複数辞典一括検索+

英比】 英語の "shame" と日本語の「恥」とは一致している部分も多いが, 国民性や習慣の違いにより食い違っている部分もある. 🔗🔉

英比】 英語の "shame" と日本語の「恥」とは一致している部分も多いが, 国民性や習慣の違いにより食い違っている部分もある. 例えば, 日本語では人に褒められた場合などに「恥ずかしい」ということがあるが, 英語では謝辞を述べるのが普通である. 子供などが人前で「恥ずかしがる」のは英語では "be shy" または "be bashful" という. また「質問に答えられなくて恥をかいた」とも言うが, 答えにくい質問などの場合は英語では "be embarrassed" を用いる. 一般に英語の "shame" は倫理・道徳上不名誉なことに限られる.

研究社新英和大辞典 ページ 221515 での日英比較単語。