複数辞典一括検索+![]()
![]()
side /s
d/→
🔗⭐🔉
side /s
d/→
n.
1 (左右・上下・前後・東西・南北などの)側, 方; (内面・外面・表面・裏面などの)面; (前後・上下以外の)側面.
・the right [left] side 右[左]側.
・near [far] side こちら[向こう]側.
・the upper [lower] side 上[下]側.
・the front [back, rear] side of a house 家の前[後ろ]側.
・on the north side of a house 家の北側に.
・the other side of the room [street, road, river] 部屋[街路, 道路, 川]の向こう側.
・this [that] side (of) the Pacific 太平洋のこちら[向こう]側.
・⇒this SIDE (of).
・the right [wrong] side of the cloth 織物の表[裏].
・both sides of the paper [a record] 紙[レコード]の両面.
・the sides of a vase 花びんの胴.
・a vase lying on its side 倒れている花びん.
・the sides of a cave 洞窟(どうくつ)の壁面.
・the flat side (of a sword) (刀剣の)ひら, 鎬地(しのぎち).
・the landward side 陸の方.
・⇒epistle side, gospel side, prompt side.
・look on all sides [every side] 四方八方を[あたりをぐるりと]見る.
・go around the side of it 遠回しに言う.
・put one's socks on (the) wrong side out 靴下を裏返しに履く《★inside out のほうが普通》.
・turn the best side outward (物事を)できるだけよく見せる.
・Everything has its two sides. ものにはすべて裏表がある.
・It has a glass front, but the sides and back are made of wood. 前面はガラスだが側面と裏面は木でできている.
・The box says "This Side Up." 箱には「天地無用」と書いてある.
・built like the side of a bus [house, barn] バス[家, 納屋]の側面のような造りになっている.
★しばしば複合語の第 2 構成素としても用いられる (cf. -side): beside, backside, foreside, inside, nearside, offside, outside, topside, upside, etc.
2a 端, へり, ふち (edge, margin); (川などの)岸 (shore).
・the side of a mouth [table, cup] 口[テーブル, カップ]の端.
・by the side of the road [river] 道端[川岸]に[の].
★しばしば複合語の第 2 構成素としても用いられる: roadside, lakeside, riverside, seaside, etc.
b (物の)かたわら, そば, わき (cf. 3 b).
・a garage at the side of a house 家の横(手)にあるガレージ.
3a (体・頭などの)側面, 横腹, わき腹.
・lie on one's side 横向きになって寝る.
・burst [hold, shake, split] one's sides (laughing [with laughter]) 抱腹絶倒する, 腹の皮がよじれるほど笑う (cf. sidesplitting).
・I feel a pain in my side. 横腹が痛い.
・How about taking a little more off the sides? (耳の)両わきをもう少々刈り上げましょうか.
b (人の)かたわら, そば, わき (cf. 2 b).
・⇒by the SIDE of.
・⇒on [to] one SIDE.
・with one's wife at [by] one's side 妻をかたわらにして.
・He never left her side. 彼女のそばを片時も離れなかった.
c (食用に用いる動物の)右[左]半身; (豚や牛の)わき腹肉, 肋(ばら)肉.
・a side of bacon [beef] 豚[牛]の肋肉ベーコン.
d 半裁革.
4a (印刷・書写物の)ページ (page).
・six sides of argument 6 ページにわたる議論.
b 《英口語》 (テレビの)チャンネル.
・Perhaps there is something better on the other side (=channel). ひょっとするとよそではもっといいのがあるかもしれない.
5a (敵方・味方の)方, 側, 党 (party), 党派 (faction); (試合の)側, チーム.
・be on the winning [losing] side 勝[負]組に入っている.
・Let's choose [pick] (up) sides. 組を分けてやろうよ.
・on the side of a person [a person's side] 人に味方して, 人にくみして.
・⇒on the SIDE of the angels.
・Whose side are you on? 君はどちら側についているか.
・Time is on our side. 時は私たちの味方だ.
・support from [on] both sides of the House 両院からの支持.
・There is much to be said on [for] both sides. 言い分は双方五分五分.
b 《英》 (スポーツの)チーム (team).
・a strong side.
・be on a cricket side クリケットのチームに入っている.
c 【簿記】 (貸方・借方の)方.
・the credit [debit] side 貸方[借方] 《帳簿の右[左]側》.
6 (問題などの)面 (aspect), 様相 (phase), 観点 (viewpoint).
・the educational side of a film 映画の教育面.
・study all sides of a question 問題のあらゆる面を研究する.
・look on the bright [dark] side (of life) (人生の)明るい[暗い]面を見る.
・Not much is known about this side of his character [him]. 彼の性格のこの面はあまり知られてない.
・Try looking at the other side of the picture. 事態の別の側面を見るようにしなさい.
・Try looking at it from the other fellow's side. 物事を相手の立場から見るよう心がけなさい.
・There's more than one side to him [his character]. 彼[の性格]には多様な面がある.
7 山腹, 斜面, 坂 (slope).
・on the side of a hill [mountain] 山腹に[の].
★しばしば複合語の第 2 構成素としても用いられる: hillside, mountainside, etc.
8 (血統の)系, (父方・母方の)方 (lineage).
・on the father's [paternal] side 父方に[の].
・be Scottish on one's mother's [maternal] side 母方はスコットランド系である.
・⇒spear side, distaff side, spindle side.
9 《英俗》 もったいぶり, 威張りちらし (swagger), 尊大, 傲慢(ごうまん) (arrogance).
・have [put on] side えらそうな態度をとる, でかい面(つら)をする.
・have no [be totally without] side ちっとも威張らない.
・She's very important, but there is no side about [to] her at all. 彼女は大変な重要人物だが, 少しももったいぶったところがない.
10 【数学】
a (三角形などの)辺, (立体の)面.
・a side of a triangle 三角形の一辺.
・A cube has six sides. 立方体には六面ある.
・the opposite sides of a parallelogram 平行四辺形の相対する 2 辺.
b (等式などの)辺.
・the right [left] side 右辺[左辺].
11 《英》 【教育】 (中等学校で, 特別の教科に重点を置く)部門.
・⇒modern side.
・the science [arts] side 科学[芸術]部門.
12 【海事】 船側, 舷側, 船ばた (ship's side).
・over the side 船べり越しに.
13 [通例 pl.] 【演劇】
a 書抜き《一つの役の台詞(せりふ)だけを抜粋したもの》.
b 台詞.
14 《英》 【玉突】 ひねり (《米》 English).
・put on side ひねる.
・put side on the ball 玉の側面にひねりを与える.
15 【トランプ】 (パートナーを組んで競技するゲームで, それぞれの)組, 側, 陣 (cf. corner 14).
a b
t on the s
de ⇒a BIT on the side.
b
rn on the wr
ng s
de of the bl
nket 庶子として生まれた, 私生児で. 《1771》
by [at] the s
de of…=by a person's s
de …のそばに, 近くに (near) (cf. 2 a).
・Come and sit by my side.
・stand by a person's side 人のわきに立つ; 人に加担[を支持]する.
ch
nge s
des
(1) 党派を変える, 他党に移る.
(2) (テニスなどで)コートチェンジする.
from
very s
de [
ll s
des] あらゆる方面[四方八方]から; 周到に.
from s
de to s
de 端から端に, 左右に.
・He turned from side to side. 彼は(てんてんと)寝返りをうった.
g
t
ut of b
d (on) the wr
ng s
de ⇒bed 成句.
g
ve the r
ugh s
de of one's t
ngue ⇒tongue 成句.
l
ugh on [《米》
ut of] the
ther [《米》 wr
ng] s
de of one's m
uth [《英》 f
ce] 《口語》 (得意の後で)急に失意に陥る, 後悔する, ほえづらをかく, がっかりする. 《1809》
l
t the s
de d
wn 味方[友, 同僚, 身内]を裏切る(ようなことをする). 《1952》
N
s
de! 【ラグビー】 ノーサイド《試合終了時のコール》.
ff s
de ⇒offside.
on
very s
de [
ll s
des] 四方八方に, 至る所に; いろいろな方面で. 《1390》
on [to]
ne s
de かたわらに, わきへ (aside); (当面は)保留にして; (内密の話のために)他人から離して.
・He moved [stepped] to one side to let her pass. 彼はわきに寄って彼女に道を譲った.
・take a person on one side 人をわきへ呼ぶ《内緒で話をするような時に》.
・⇒put [leave, set] on [to] one SIDE.
on s
de ⇒onside.
on the r
ght s
de of
(1) 〈ある年齢〉より若く, 〈…歳〉前で (younger than).
・He is still on the right side of fifty. 彼はまだ 50 歳前だ.
★この意味では right の代わりに sunny, bright などの形容詞も用いられる.
(2) 《口語》 〈人〉の気に入られて, に好感をもたれて (in favor with).
・She got on the right side of her teacher. 先生にかわいがられた.
《1777》
on the r
ght s
de of the tr
cks 《米》 (町で)裕福な人の住む側[地域]に; 裕福に生まれて.
・live [be born] on the right side of the tracks 《しばしば鉄道線路 (tracks) を境にして裕福な人と貧しい人の住居が分かれていることから》.
on the s
fe s
de ⇒safe adj. 成句.
on the sh
dy s
de of ⇒on the wrong SIDE of (1).
on the s
de
(1) 内職に, アルバイトに, 副業として (as a sideline). 《1898》
(2) (決まった事の)ほかに, 余分に.
(3) 《口語》 ひそかに, 内緒で.
・see one's mistress on the side (妻があるのに)愛人と密会する.
・He likes to have a bit on the side. 《英》 彼はゆきずりの関係を持つのが好きだ.
・She's his bit on the side. 《英》 彼女は彼の不倫相手[愛人]だ.
《1893》
(4) 《米》 (別注文の)添え料理 (side dish) として.
・order a hamburger with French fries on the side ハンバーガーとさらにフレンチフライを注文する.
《1884》
on the
s
de 幾分[どちらかといえば]…気味で (rather…).
・on the large side どちらかといえば大きい方(の).
・Prices are on the high side. 物価は上がり気味だ.
・This hat is on the large side. この帽子は幾分大きい.
・She is on the talkative side. 彼女はおしゃべりの方だ.
《1713》
on the s
de of the
ngels (問題点などについて)精神的な[正統な]見方をして; 大勢に従って《B. Disraeli の演説 (1864) 中の文句から》. 《1864》
on the s
nny s
de of=on the right SIDE of (1).
on the wr
ng s
de 負債になって.
・The balance is on the wrong side to the extent of…. 勘定は…だけ負債になっている.
on the wr
ng s
de of
(1) 〈ある年齢を〉過ぎて, 越して (older than).
・She was on the wrong side of forty. 彼女は 40 歳の坂を越えていた.
★この意味では wrong の代わりに shady などの形容詞も用いられる.
(2) 〈人〉の不興をかう, 反発をくう.
・He got on the wrong side of his boss. 上司の不興をかった.
・live on the wrong side of law 法に背いて生きる.
《a1663》
on the wr
ng s
de of the tr
cks 《米》 (町で)貧しい人の住む側[地域]に; 貧しい生まれで《⇒on the right side of the tracks》.
p
t [l
ave, s
t] on [to]
ne s
de
(1) 〈問題などを〉(当座の間)無視する.
・put a question on one side 問題を棚上げする.
(2) 〈物を〉(あとで使うために)のけておく, とっておく.
s
de by s
de 並んで, 並行して, 一緒に (together); 結託して 〔with〕.
・I walked side by side with him. 彼と並んで[一緒に]歩いた.
spl
t one's s
des 腹をよじって笑う.
t
ke s
des 味方する.
・He took sides with me against them in the argument. その議論では彼は私を支持して彼らに反論してくれた.
・I don't want to take sides in the quarrel. その論争に関してはどちらにも味方したくない.
《1700》
t
ke the s
de of… …の味方をする.
・He takes the side of the weaker. 彼は弱者の味方をする.
the
ther s
de of the c
in 逆の見方[観点], 反対側の立場.
th
s s
de (of) …の一歩手前, ほとんど…で (short of).
・this side (of) idolatry 偶像視せんばかりに.
・this side of madness 気違いじみた.
・an idea just this side of crazy 狂気一歩手前の考え.
tw
s
des of the s
me c
in 見かけは違うが同じこと, 表裏一体の問題[情況].
adj.
1 わきの, そばの, かたわらの, 横の; 側面の.
・a side entrance (建物などの)側面の入口.
【日英比較】 「サイドブレーキ」「サイドスロー」「サイドビジネス」はいずれも和製英語. 英語ではそれぞれ parking [hand] brake, sidearm throw, side job [line] という.
2 片方から[へ]の.
・a side glance 横目 (cf. side-glance).
3a 従の, 副の, 枝葉の, つけたりの (subordinate).
・a side remark [view] 付帯的な発言[観測].
・a side salad 添え物のサラダ.
・⇒side effect, side issue.
・side money 内職で得た金, へそくり.
b 《米》 (主料理とは)別途の.
・a side order of potato salad 別に注文したポテトサラダ.
vi. くみする, 味方する (take sides), 加担する (take part); 賛成する, 支持する 〔with〕, 反対する 〔against〕.
・side with the stronger party 強い方に味方する.
vt.
1 支持[味方]する (support), 賛成する.
2 …と並ぶ.
3 《北英方言》 わきへ置く (put aside), 片付ける (clear away) 〈away, up〉.
・side dishes [a table].
4 …に側面[横]を付ける.
・side a barn 納屋に壁板を張る.
n.: OE s
de < Gmc
s

n (G Seite) ← IE
s
(i)- long, late. ― v.: 《c1470》 ← (n.)

d/→
n.
1 (左右・上下・前後・東西・南北などの)側, 方; (内面・外面・表面・裏面などの)面; (前後・上下以外の)側面.
・the right [left] side 右[左]側.
・near [far] side こちら[向こう]側.
・the upper [lower] side 上[下]側.
・the front [back, rear] side of a house 家の前[後ろ]側.
・on the north side of a house 家の北側に.
・the other side of the room [street, road, river] 部屋[街路, 道路, 川]の向こう側.
・this [that] side (of) the Pacific 太平洋のこちら[向こう]側.
・⇒this SIDE (of).
・the right [wrong] side of the cloth 織物の表[裏].
・both sides of the paper [a record] 紙[レコード]の両面.
・the sides of a vase 花びんの胴.
・a vase lying on its side 倒れている花びん.
・the sides of a cave 洞窟(どうくつ)の壁面.
・the flat side (of a sword) (刀剣の)ひら, 鎬地(しのぎち).
・the landward side 陸の方.
・⇒epistle side, gospel side, prompt side.
・look on all sides [every side] 四方八方を[あたりをぐるりと]見る.
・go around the side of it 遠回しに言う.
・put one's socks on (the) wrong side out 靴下を裏返しに履く《★inside out のほうが普通》.
・turn the best side outward (物事を)できるだけよく見せる.
・Everything has its two sides. ものにはすべて裏表がある.
・It has a glass front, but the sides and back are made of wood. 前面はガラスだが側面と裏面は木でできている.
・The box says "This Side Up." 箱には「天地無用」と書いてある.
・built like the side of a bus [house, barn] バス[家, 納屋]の側面のような造りになっている.
★しばしば複合語の第 2 構成素としても用いられる (cf. -side): beside, backside, foreside, inside, nearside, offside, outside, topside, upside, etc.
2a 端, へり, ふち (edge, margin); (川などの)岸 (shore).
・the side of a mouth [table, cup] 口[テーブル, カップ]の端.
・by the side of the road [river] 道端[川岸]に[の].
★しばしば複合語の第 2 構成素としても用いられる: roadside, lakeside, riverside, seaside, etc.
b (物の)かたわら, そば, わき (cf. 3 b).
・a garage at the side of a house 家の横(手)にあるガレージ.
3a (体・頭などの)側面, 横腹, わき腹.
・lie on one's side 横向きになって寝る.
・burst [hold, shake, split] one's sides (laughing [with laughter]) 抱腹絶倒する, 腹の皮がよじれるほど笑う (cf. sidesplitting).
・I feel a pain in my side. 横腹が痛い.
・How about taking a little more off the sides? (耳の)両わきをもう少々刈り上げましょうか.
b (人の)かたわら, そば, わき (cf. 2 b).
・⇒by the SIDE of.
・⇒on [to] one SIDE.
・with one's wife at [by] one's side 妻をかたわらにして.
・He never left her side. 彼女のそばを片時も離れなかった.
c (食用に用いる動物の)右[左]半身; (豚や牛の)わき腹肉, 肋(ばら)肉.
・a side of bacon [beef] 豚[牛]の肋肉ベーコン.
d 半裁革.
4a (印刷・書写物の)ページ (page).
・six sides of argument 6 ページにわたる議論.
b 《英口語》 (テレビの)チャンネル.
・Perhaps there is something better on the other side (=channel). ひょっとするとよそではもっといいのがあるかもしれない.
5a (敵方・味方の)方, 側, 党 (party), 党派 (faction); (試合の)側, チーム.
・be on the winning [losing] side 勝[負]組に入っている.
・Let's choose [pick] (up) sides. 組を分けてやろうよ.
・on the side of a person [a person's side] 人に味方して, 人にくみして.
・⇒on the SIDE of the angels.
・Whose side are you on? 君はどちら側についているか.
・Time is on our side. 時は私たちの味方だ.
・support from [on] both sides of the House 両院からの支持.
・There is much to be said on [for] both sides. 言い分は双方五分五分.
b 《英》 (スポーツの)チーム (team).
・a strong side.
・be on a cricket side クリケットのチームに入っている.
c 【簿記】 (貸方・借方の)方.
・the credit [debit] side 貸方[借方] 《帳簿の右[左]側》.
6 (問題などの)面 (aspect), 様相 (phase), 観点 (viewpoint).
・the educational side of a film 映画の教育面.
・study all sides of a question 問題のあらゆる面を研究する.
・look on the bright [dark] side (of life) (人生の)明るい[暗い]面を見る.
・Not much is known about this side of his character [him]. 彼の性格のこの面はあまり知られてない.
・Try looking at the other side of the picture. 事態の別の側面を見るようにしなさい.
・Try looking at it from the other fellow's side. 物事を相手の立場から見るよう心がけなさい.
・There's more than one side to him [his character]. 彼[の性格]には多様な面がある.
7 山腹, 斜面, 坂 (slope).
・on the side of a hill [mountain] 山腹に[の].
★しばしば複合語の第 2 構成素としても用いられる: hillside, mountainside, etc.
8 (血統の)系, (父方・母方の)方 (lineage).
・on the father's [paternal] side 父方に[の].
・be Scottish on one's mother's [maternal] side 母方はスコットランド系である.
・⇒spear side, distaff side, spindle side.
9 《英俗》 もったいぶり, 威張りちらし (swagger), 尊大, 傲慢(ごうまん) (arrogance).
・have [put on] side えらそうな態度をとる, でかい面(つら)をする.
・have no [be totally without] side ちっとも威張らない.
・She's very important, but there is no side about [to] her at all. 彼女は大変な重要人物だが, 少しももったいぶったところがない.
10 【数学】
a (三角形などの)辺, (立体の)面.
・a side of a triangle 三角形の一辺.
・A cube has six sides. 立方体には六面ある.
・the opposite sides of a parallelogram 平行四辺形の相対する 2 辺.
b (等式などの)辺.
・the right [left] side 右辺[左辺].
11 《英》 【教育】 (中等学校で, 特別の教科に重点を置く)部門.
・⇒modern side.
・the science [arts] side 科学[芸術]部門.
12 【海事】 船側, 舷側, 船ばた (ship's side).
・over the side 船べり越しに.
13 [通例 pl.] 【演劇】
a 書抜き《一つの役の台詞(せりふ)だけを抜粋したもの》.
b 台詞.
14 《英》 【玉突】 ひねり (《米》 English).
・put on side ひねる.
・put side on the ball 玉の側面にひねりを与える.
15 【トランプ】 (パートナーを組んで競技するゲームで, それぞれの)組, 側, 陣 (cf. corner 14).
a b
t on the s
de ⇒a BIT on the side.
b
rn on the wr
ng s
de of the bl
nket 庶子として生まれた, 私生児で. 《1771》
by [at] the s
de of…=by a person's s
de …のそばに, 近くに (near) (cf. 2 a).
・Come and sit by my side.
・stand by a person's side 人のわきに立つ; 人に加担[を支持]する.
ch
nge s
des
(1) 党派を変える, 他党に移る.
(2) (テニスなどで)コートチェンジする.
from
very s
de [
ll s
des] あらゆる方面[四方八方]から; 周到に.
from s
de to s
de 端から端に, 左右に.
・He turned from side to side. 彼は(てんてんと)寝返りをうった.
g
t
ut of b
d (on) the wr
ng s
de ⇒bed 成句.
g
ve the r
ugh s
de of one's t
ngue ⇒tongue 成句.
l
ugh on [《米》
ut of] the
ther [《米》 wr
ng] s
de of one's m
uth [《英》 f
ce] 《口語》 (得意の後で)急に失意に陥る, 後悔する, ほえづらをかく, がっかりする. 《1809》
l
t the s
de d
wn 味方[友, 同僚, 身内]を裏切る(ようなことをする). 《1952》
N
s
de! 【ラグビー】 ノーサイド《試合終了時のコール》.
ff s
de ⇒offside.
on
very s
de [
ll s
des] 四方八方に, 至る所に; いろいろな方面で. 《1390》
on [to]
ne s
de かたわらに, わきへ (aside); (当面は)保留にして; (内密の話のために)他人から離して.
・He moved [stepped] to one side to let her pass. 彼はわきに寄って彼女に道を譲った.
・take a person on one side 人をわきへ呼ぶ《内緒で話をするような時に》.
・⇒put [leave, set] on [to] one SIDE.
on s
de ⇒onside.
on the r
ght s
de of
(1) 〈ある年齢〉より若く, 〈…歳〉前で (younger than).
・He is still on the right side of fifty. 彼はまだ 50 歳前だ.
★この意味では right の代わりに sunny, bright などの形容詞も用いられる.
(2) 《口語》 〈人〉の気に入られて, に好感をもたれて (in favor with).
・She got on the right side of her teacher. 先生にかわいがられた.
《1777》
on the r
ght s
de of the tr
cks 《米》 (町で)裕福な人の住む側[地域]に; 裕福に生まれて.
・live [be born] on the right side of the tracks 《しばしば鉄道線路 (tracks) を境にして裕福な人と貧しい人の住居が分かれていることから》.
on the s
fe s
de ⇒safe adj. 成句.
on the sh
dy s
de of ⇒on the wrong SIDE of (1).
on the s
de
(1) 内職に, アルバイトに, 副業として (as a sideline). 《1898》
(2) (決まった事の)ほかに, 余分に.
(3) 《口語》 ひそかに, 内緒で.
・see one's mistress on the side (妻があるのに)愛人と密会する.
・He likes to have a bit on the side. 《英》 彼はゆきずりの関係を持つのが好きだ.
・She's his bit on the side. 《英》 彼女は彼の不倫相手[愛人]だ.
《1893》
(4) 《米》 (別注文の)添え料理 (side dish) として.
・order a hamburger with French fries on the side ハンバーガーとさらにフレンチフライを注文する.
《1884》
on the
s
de 幾分[どちらかといえば]…気味で (rather…).
・on the large side どちらかといえば大きい方(の).
・Prices are on the high side. 物価は上がり気味だ.
・This hat is on the large side. この帽子は幾分大きい.
・She is on the talkative side. 彼女はおしゃべりの方だ.
《1713》
on the s
de of the
ngels (問題点などについて)精神的な[正統な]見方をして; 大勢に従って《B. Disraeli の演説 (1864) 中の文句から》. 《1864》
on the s
nny s
de of=on the right SIDE of (1).
on the wr
ng s
de 負債になって.
・The balance is on the wrong side to the extent of…. 勘定は…だけ負債になっている.
on the wr
ng s
de of
(1) 〈ある年齢を〉過ぎて, 越して (older than).
・She was on the wrong side of forty. 彼女は 40 歳の坂を越えていた.
★この意味では wrong の代わりに shady などの形容詞も用いられる.
(2) 〈人〉の不興をかう, 反発をくう.
・He got on the wrong side of his boss. 上司の不興をかった.
・live on the wrong side of law 法に背いて生きる.
《a1663》
on the wr
ng s
de of the tr
cks 《米》 (町で)貧しい人の住む側[地域]に; 貧しい生まれで《⇒on the right side of the tracks》.
p
t [l
ave, s
t] on [to]
ne s
de
(1) 〈問題などを〉(当座の間)無視する.
・put a question on one side 問題を棚上げする.
(2) 〈物を〉(あとで使うために)のけておく, とっておく.
s
de by s
de 並んで, 並行して, 一緒に (together); 結託して 〔with〕.
・I walked side by side with him. 彼と並んで[一緒に]歩いた.
spl
t one's s
des 腹をよじって笑う.
t
ke s
des 味方する.
・He took sides with me against them in the argument. その議論では彼は私を支持して彼らに反論してくれた.
・I don't want to take sides in the quarrel. その論争に関してはどちらにも味方したくない.
《1700》
t
ke the s
de of… …の味方をする.
・He takes the side of the weaker. 彼は弱者の味方をする.
the
ther s
de of the c
in 逆の見方[観点], 反対側の立場.
th
s s
de (of) …の一歩手前, ほとんど…で (short of).
・this side (of) idolatry 偶像視せんばかりに.
・this side of madness 気違いじみた.
・an idea just this side of crazy 狂気一歩手前の考え.
tw
s
des of the s
me c
in 見かけは違うが同じこと, 表裏一体の問題[情況].
adj.
1 わきの, そばの, かたわらの, 横の; 側面の.
・a side entrance (建物などの)側面の入口.
【日英比較】 「サイドブレーキ」「サイドスロー」「サイドビジネス」はいずれも和製英語. 英語ではそれぞれ parking [hand] brake, sidearm throw, side job [line] という.
2 片方から[へ]の.
・a side glance 横目 (cf. side-glance).
3a 従の, 副の, 枝葉の, つけたりの (subordinate).
・a side remark [view] 付帯的な発言[観測].
・a side salad 添え物のサラダ.
・⇒side effect, side issue.
・side money 内職で得た金, へそくり.
b 《米》 (主料理とは)別途の.
・a side order of potato salad 別に注文したポテトサラダ.
vi. くみする, 味方する (take sides), 加担する (take part); 賛成する, 支持する 〔with〕, 反対する 〔against〕.
・side with the stronger party 強い方に味方する.
vt.
1 支持[味方]する (support), 賛成する.
2 …と並ぶ.
3 《北英方言》 わきへ置く (put aside), 片付ける (clear away) 〈away, up〉.
・side dishes [a table].
4 …に側面[横]を付ける.
・side a barn 納屋に壁板を張る.
n.: OE s
de < Gmc
s

n (G Seite) ← IE
s
(i)- long, late. ― v.: 《c1470》 ← (n.)
研究社新英和大辞典 ページ 222109 での【side /sd/→】単語。