複数辞典一括検索+![]()
![]()
slow /sl
| sl
/→
🔗⭐🔉
slow /sl
| sl
/→
adj. (〜・er; 〜・est)
1a (速度の)遅い, のろい (
fast, quick, rapid, swift).
・a slow ball 【野球・クリケット】 スローボール, 緩球.
・a slow walker [horse] 歩くのがのろい人[速く走らない馬].
・slow progress [work] 遅い進歩[仕事].
・a slow pulse [tempo] 遅い脈拍[拍子].
・a slow march 緩やかな行進, 緩徐行進(曲); (軍隊の)葬送行進.
・a slow train 普通[鈍行]列車 (cf. express train, FAST1 train).
・(as) slow as a swamp turtle とても遅い[のろい].
・Why are you so slow? どうしてそんなにのろいのか.
・Slow and sure. 《諺》 せいては事を仕損ずる.
・Slow but sure.=Slow and steady sure [but steady] wins the race. 《諺》 ゆっくり着実なのが勝つ, 「急がば回れ」.
・The going is slow.=It's slow going. 進行が遅い.
b 時間がかかる, 手間どる, ゆっくりした; (…するのに)暇がかかる 〈to do〉/ 〔in doing〕.
・a slow audience 反応の遅い観衆.
・a slow journey 暇のかかる旅行.
・slow growth のろい発育.
・a slow reader [speaker] 読む[話す]のが遅い人.
・a slow recovery 時間のかかる回復.
・a slow disease 進行の遅い病気.
・a slow poison 回りの遅い毒薬.
・slow at accounts 計算が遅い.
・He is slow to pay [in paying]. 彼は金払いがよくない (cf. 2 a).
・I was not slow to take advantage of it. さっそくそれを利用した.
c 売れ行きの遅い (slow-moving).
・goods of slow sale 売れ行きの遅い商品.
2a 〈性質など〉のろい, 鈍い, 遅鈍な (⇒foolish SYN).
・a slow pupil [learner] 覚えの悪い生徒[学習者].
・slow in one's movements 動作が鈍い.
・slow of comprehension [wit] 《古》 理解が遅い[気転がきかない] (cf. slow-witted).
・(as) slow as a snail (カタツムリのように)のろまな.
・He is slow to learn [in learning, at learning]. 彼は覚えが悪い[勉強ができない] (cf. 1 b).
b おっとりした; 容易に(怒ったり)しない (cf. 1 b).
・a slow but capable worker 機敏ではないが有能な働き手.
・slow in one's speech =slow of speech [tongue] 口が重い (cf. slow-spoken).
・slow to enthusiasm すぐには熱狂しない.
・slow to wrath [anger] =slow to take offense なかなか怒らない.
・slow to take up arms 容易に武器をとって立ち上がらない.
・slow to act [in acting] 行動が遅い.
3 活気のない (spiritless), 不活発な (inactive); 不振な, 不景気な (slack).
・a slow month [season] 不景気な月[時期].
・slow trading 貿易不振.
・Business is slow in February. 2 月は商売が振るわない[景気が悪い].
4 進歩的でない (unprogressive), 時勢に遅れた, 沈滞した.
・a slow town 沈滞した町.
・slow developing countries 時代に取り残された発展途上国.
5 (面白くなくて)時の経つのが遅い; 興味のない, つまらない, 退屈な (dull).
・spend a very slow evening 退屈な一晩を過ごす.
・a slow game [party] 面白くない勝負[パーティー].
・I found the book rather slow (going). その本はかなり退屈だった.
6a 〈時計など〉遅れて(いる).
・a slow clock 遅れている時計.
・My watch is (five minutes) slow. 私の時計は (5 分)遅れている.
b (時間が) 〔…に比べて〕遅れている, 遅い 〔on〕.
・Washington, D. C. is several hours slow on San Francisco. ワシントン(の時間)はサンフランシスコに比べると数時間遅れている.
c 〈人が〉 (時間に)遅れて.
・He is slow in arriving. 彼の到着が遅い.
7 〈高速道路の車線が〉低速の; スピードが出せない.
・⇒slow lane.
8 《スポーツ》 〈テニスコートなど〉球が速く進まない, 球をのろくさせる; 〈競技用コースが〉雨上りでぬかっている (cf. sloppy 4 d).
・a slow track (足をとられて)速く走れない走路.
・a slow tennis court [wicket] 球のはずみが悪いテニスコート[投球場].
・a slow putting green [billiard table] 球がうまく転がらないグリーン[玉突き台].
9 燃え方が弱い, 火力の弱い.
・a slow fire とろ火.
・a slow oven 火力の弱いオーブン.
10 【写真】
a 〈フィルム・乾板など〉感光度の低い.
b 〈レンズが〉口径の狭い.
sl
w off the m
rk ⇒mark1 n. 成句.
adv. (〜・er; 〜・est) 遅く, のろく, 緩慢に; ゆっくり.
――――――――――――――――――――――――――――――
【語法】 (1) 感嘆文で how の次に置かれる時以外は, 常に動詞のあとに置かれる (2) slow は slowly よりも力強く, 主に動詞よりも副詞に重きを置く場合に用いられ口語的である: Drive 〜. [標識] 徐行 / This watch goes 〜. この時計は遅れる / Trains are running 〜. 列車は軒並み遅れている / Speak 〜 on the telephone. 電話はゆっくり話しなさい / Take it 〜. あわてないで[気をつけて]ゆっくりやれ / Read 〜er. もっとゆっくり読みなさい / How 〜 the time passes! 時間の経つのがまだるっこしいなあ.
――――――――――――――――――――――――――――――
g
sl
w
(1) ゆっくり行く, のんびりやる.
(2) あわてずにやる; 警戒する, 気をつける.
(3) 《英》 〈労働者が〉(抗議などのために)怠業する (cf. go-slow, slowdown).
vt. 遅くする, 遅らせる; 〈列車・船など〉の速力を減じる (retard); 〈人を〉のんびりさせる 〈down, up〉.
・slow one's pace 歩調を緩める.
・slow the economic recovery 経済復興を遅らせる.
・slow down [up] a car 車のスピードを落とす.
・You had better slow him down. (大分疲れているようだから)彼にのんびりやるように忠告したほうがいい.
vi. 遅くなる, 遅れる; 速力が減じる; 〈人が〉のんびりする; (高齢・病気などで)活力[元気]が衰える 〈down, up〉.
・Inflation has slowed (down). インフレ(の速度)が弱まった.
・The train slowed down and stopped [slowed to a stop]. 列車は速度を落として止まった.
・You ought to slow down. (体のことを考えて)もっとのんびりやりたまえ.
・He is beginning to slow up. 彼も少々衰え始めた.
〜・ness n.
OE sl
w <
sl
waz (Du. slee(uw) sour, blunt) ← ?

| sl
/→
adj. (〜・er; 〜・est)
1a (速度の)遅い, のろい (
fast, quick, rapid, swift).
・a slow ball 【野球・クリケット】 スローボール, 緩球.
・a slow walker [horse] 歩くのがのろい人[速く走らない馬].
・slow progress [work] 遅い進歩[仕事].
・a slow pulse [tempo] 遅い脈拍[拍子].
・a slow march 緩やかな行進, 緩徐行進(曲); (軍隊の)葬送行進.
・a slow train 普通[鈍行]列車 (cf. express train, FAST1 train).
・(as) slow as a swamp turtle とても遅い[のろい].
・Why are you so slow? どうしてそんなにのろいのか.
・Slow and sure. 《諺》 せいては事を仕損ずる.
・Slow but sure.=Slow and steady sure [but steady] wins the race. 《諺》 ゆっくり着実なのが勝つ, 「急がば回れ」.
・The going is slow.=It's slow going. 進行が遅い.
b 時間がかかる, 手間どる, ゆっくりした; (…するのに)暇がかかる 〈to do〉/ 〔in doing〕.
・a slow audience 反応の遅い観衆.
・a slow journey 暇のかかる旅行.
・slow growth のろい発育.
・a slow reader [speaker] 読む[話す]のが遅い人.
・a slow recovery 時間のかかる回復.
・a slow disease 進行の遅い病気.
・a slow poison 回りの遅い毒薬.
・slow at accounts 計算が遅い.
・He is slow to pay [in paying]. 彼は金払いがよくない (cf. 2 a).
・I was not slow to take advantage of it. さっそくそれを利用した.
c 売れ行きの遅い (slow-moving).
・goods of slow sale 売れ行きの遅い商品.
2a 〈性質など〉のろい, 鈍い, 遅鈍な (⇒foolish SYN).
・a slow pupil [learner] 覚えの悪い生徒[学習者].
・slow in one's movements 動作が鈍い.
・slow of comprehension [wit] 《古》 理解が遅い[気転がきかない] (cf. slow-witted).
・(as) slow as a snail (カタツムリのように)のろまな.
・He is slow to learn [in learning, at learning]. 彼は覚えが悪い[勉強ができない] (cf. 1 b).
b おっとりした; 容易に(怒ったり)しない (cf. 1 b).
・a slow but capable worker 機敏ではないが有能な働き手.
・slow in one's speech =slow of speech [tongue] 口が重い (cf. slow-spoken).
・slow to enthusiasm すぐには熱狂しない.
・slow to wrath [anger] =slow to take offense なかなか怒らない.
・slow to take up arms 容易に武器をとって立ち上がらない.
・slow to act [in acting] 行動が遅い.
3 活気のない (spiritless), 不活発な (inactive); 不振な, 不景気な (slack).
・a slow month [season] 不景気な月[時期].
・slow trading 貿易不振.
・Business is slow in February. 2 月は商売が振るわない[景気が悪い].
4 進歩的でない (unprogressive), 時勢に遅れた, 沈滞した.
・a slow town 沈滞した町.
・slow developing countries 時代に取り残された発展途上国.
5 (面白くなくて)時の経つのが遅い; 興味のない, つまらない, 退屈な (dull).
・spend a very slow evening 退屈な一晩を過ごす.
・a slow game [party] 面白くない勝負[パーティー].
・I found the book rather slow (going). その本はかなり退屈だった.
6a 〈時計など〉遅れて(いる).
・a slow clock 遅れている時計.
・My watch is (five minutes) slow. 私の時計は (5 分)遅れている.
b (時間が) 〔…に比べて〕遅れている, 遅い 〔on〕.
・Washington, D. C. is several hours slow on San Francisco. ワシントン(の時間)はサンフランシスコに比べると数時間遅れている.
c 〈人が〉 (時間に)遅れて.
・He is slow in arriving. 彼の到着が遅い.
7 〈高速道路の車線が〉低速の; スピードが出せない.
・⇒slow lane.
8 《スポーツ》 〈テニスコートなど〉球が速く進まない, 球をのろくさせる; 〈競技用コースが〉雨上りでぬかっている (cf. sloppy 4 d).
・a slow track (足をとられて)速く走れない走路.
・a slow tennis court [wicket] 球のはずみが悪いテニスコート[投球場].
・a slow putting green [billiard table] 球がうまく転がらないグリーン[玉突き台].
9 燃え方が弱い, 火力の弱い.
・a slow fire とろ火.
・a slow oven 火力の弱いオーブン.
10 【写真】
a 〈フィルム・乾板など〉感光度の低い.
b 〈レンズが〉口径の狭い.
sl
w off the m
rk ⇒mark1 n. 成句.
adv. (〜・er; 〜・est) 遅く, のろく, 緩慢に; ゆっくり.
――――――――――――――――――――――――――――――
【語法】 (1) 感嘆文で how の次に置かれる時以外は, 常に動詞のあとに置かれる (2) slow は slowly よりも力強く, 主に動詞よりも副詞に重きを置く場合に用いられ口語的である: Drive 〜. [標識] 徐行 / This watch goes 〜. この時計は遅れる / Trains are running 〜. 列車は軒並み遅れている / Speak 〜 on the telephone. 電話はゆっくり話しなさい / Take it 〜. あわてないで[気をつけて]ゆっくりやれ / Read 〜er. もっとゆっくり読みなさい / How 〜 the time passes! 時間の経つのがまだるっこしいなあ.
――――――――――――――――――――――――――――――
g
sl
w
(1) ゆっくり行く, のんびりやる.
(2) あわてずにやる; 警戒する, 気をつける.
(3) 《英》 〈労働者が〉(抗議などのために)怠業する (cf. go-slow, slowdown).
vt. 遅くする, 遅らせる; 〈列車・船など〉の速力を減じる (retard); 〈人を〉のんびりさせる 〈down, up〉.
・slow one's pace 歩調を緩める.
・slow the economic recovery 経済復興を遅らせる.
・slow down [up] a car 車のスピードを落とす.
・You had better slow him down. (大分疲れているようだから)彼にのんびりやるように忠告したほうがいい.
vi. 遅くなる, 遅れる; 速力が減じる; 〈人が〉のんびりする; (高齢・病気などで)活力[元気]が衰える 〈down, up〉.
・Inflation has slowed (down). インフレ(の速度)が弱まった.
・The train slowed down and stopped [slowed to a stop]. 列車は速度を落として止まった.
・You ought to slow down. (体のことを考えて)もっとのんびりやりたまえ.
・He is beginning to slow up. 彼も少々衰え始めた.
〜・ness n.
OE sl
w <
sl
waz (Du. slee(uw) sour, blunt) ← ?
研究社新英和大辞典 ページ 222904 での【slow /sl | sl/→】単語。