複数辞典一括検索+

take /tk/→🔗🔉

take /tk/ v. (took /tk/; tak・en /tkn/) vt. 1 [方向の副詞語句を伴って] a 〈物を〉持っていく, 携帯する (⇒bring SYN). ・I took the letter to him=I took him the letter. 手紙を彼のところへ持って行った. Take your umbrella with you. 傘を持って行きなさい. ・You can't take it with you. 《口語》 (いくら大事にしていても)墓場まで持って行けはしないよ. b 〈人などを〉連れて行く, 案内する (conduct); 〈道路・階段・乗物などが〉導く (lead). take a person fishing [hunting, swimming] 人を魚釣り[猟, 泳ぎ]に連れて行く. take a girl to a dance [to dinner] 少女を舞踏会へ案内する[夕食に連れて行く]. ・You can't take the boy anywhere. その子は(行儀が悪いので)安心してどこにでも連れて行けるわけではない. Take me with you. 一緒に連れて行って下さい. ・He promised to take his children to the south of Ireland. 子供たちをアイルランドの南部へ連れて行ってやると約束した. ・Will this road take me to the station [through the forest]? この道を行けば駅に出ますか[森を通り抜けられますか]. ・This bus will take you to the village [into town]. このバスに乗ればその村へ行けます[町へ入れます]. ・The stairs took me up to the attic. その階段を昇ると屋根裏部屋に着いた. ・I'm just taking the dog for a walk. ちょっと犬を散歩に連れて行くところです. take a person for a drive 人をドライブに連れて行く. ・He took her around [about] the city. 彼女を町中案内した. take a person through a book 人を導いて本を一冊読ませる. c 〈仕事・努力などが〉 〈人を〉 (…へ)行かせる, 到達させる. ・Business took him (from York) to London. 仕事で(ヨークから)ロンドンに出かけた. ・Diligence took her to the top of the class. 勤勉によって彼女はクラスで一番になった. d 〈問題などを〉持ち込む (bring). take a problem to an adviser 相談役に問題を持ち込む. take a case to court 事件を法廷に持ち込む. 2 (手・腕・道具などで)取る, つかむ, 握る, 抱く (grasp, grip). take arms [one's pen, a cigar, one's hat] 武器[ペン, 葉巻, 帽子]を取る. take the railing 手すりにつかまる. take a thing with one's fingers 指で物をつまむ. take a person in one's arms 人を両腕に抱く. take a lantern in one's hand カンテラを手に取る. take a thing between one's knees ひざの間に物をはさむ. take a person to one's arms [heart, breast] 人を抱える; 人を心に受け入れる. ・She took the baby on her lap. 彼女は赤ん坊をひざに抱いた. ・He took my hand and led me away. 彼は私の手を取って連れていった. ★把握の対象を目的語とし, その部分を「by+the+名詞」で示す慣用法がある (cf. vt. 25 c). ・He took me by the hand [arm, shoulders]. 私の手を取った[腕を取った, 両肩をつかまえた]. ・I took the dog by the [its] tail. その犬の尾をつかんだ. 3a 〔…から〕取り去る, 取り除く, 抜き取る (remove); 引き離す (withdraw) 〔from, out of, off〕. Take the knife (away) from the baby. 赤ん坊からナイフを取り上げなさい. ・She began to take the pins out of her hair. 髪からピンを抜き始めた. ・His gibe took the smile off her face. 彼のあざけりで彼女の顔から笑いが消えた. ・She never took her eyes off his face. 彼女は決して彼の顔から目を離さなかった. take a record player to pieces [bits] レコードプレーヤーを分解する. b 〈他人の物などを〉取る, 持ち去る, 盗む. ・Someone must have taken my fountain pen. だれか私の万年筆を持って行ったに違いない. ・Who has taken that book from [out of] the library? だれが図書館からあの本を持ち出したのだろうか. 4a 〈鳥獣を〉捕える, つかまえる; 〈犯人などを〉取り押さえる, 逮捕する, 捕虜にする. take hares, fish, etc. take a person [people] captive 人をとりこにする; 人を魅する. ・be taken prisoner [hostage] 捕虜[人質]になる. ・The rebels must be taken alive. 反逆者たちは生け捕りにしなければならない. ・Deuce [The Devil] take him! 悪魔にとっつかまるがいい. b 〈とりで・都市・国を〉奪取する, 乗っ取る, 攻め取る, 占領する, 占拠する; 〈敵船などを〉拿捕()する (capture). take a town, fortress, country, etc. ・⇒take by STORM. c 【法律】 〈財産を〉取得する, 接収する (confiscate). take lands compulsorily 土地を強制的に接収する. d 【チェス】 〈相手の駒を〉取る. take an opponent's piece. ・Bishop takes pawn. ビショップでポーンが取れる. e 【トランプ】 (相手より強い札を出して)〈相手の札を〉取る (win). take an opponent's card. f 【野球】 〈打球を〉捕える (catch), 捕えて投げ返す (field). g 【クリケット】 〈打者〉の打球を捕えてアウトにする (catch out); 〈投手が〉 〈三柱門を〉打ち倒す (cf. wicket 6). ・He was taken at cover point by Lucas. 彼は後衛の所でルーカスに打球を捕えられてアウトになった. 5 〔…から〕減じる, 引く (subtract, take away) 〔from〕; 〔値段から〕引く, 負ける (deduct) 〔off〕. ・If one takes 8 from 15, that leaves 7. 15 から 8 を引けば 7 が残る. ・We can take ten percent off the price for cash. 現金払いの場合値段から 1 割お引きします. ・⇒TAKE away (vt.) (4). 6a 〈場所を〉取る, 占める, 〈時間を〉かける, 〈時間〉がかかる (use up). ・The box takes little room. その箱は場所を取らない. ・The work took a long time to complete. その仕事を完成するのに長いことかかった. Take as long as you like.=Take your time. ごゆっくり. ★しばしば "It 〜s…to do" の構文に用いられ, 時に人を指す間接目的語を伴うことがある. It took a long time to complete the work. その仕事を完成するのに長いことかかった. It took him ten minutes to solve the problem.=He took ten minutes to solve the problem. 彼がその問題を解くのに 10 分かかった. ・How long does it take you to walk from the station to the school? 駅から学校まで歩いてどのくらいかかりますか. b 〈労力・条件などを〉必要とする (require, need). It takes courage to do that.=That takes courage.=Doing [To do] that takes courage. それをするには勇気がいる. It takes patience and industry to master a foreign language. 外国語の習得には忍耐と勤勉が必要である. It takes two to make a quarrel. 《諺》 一人だけではけんかはできない《一方だけが悪いということはない》. ・This letter takes a 200-yen stamp. この手紙には 200 円の切手がいる. ・It takes a lot of [some, much] doing. それはなかなか骨が折れる. ・He has what it takes. 彼には(成功に)必要な素質が備わっている. c 〈人が〉〈特定のサイズの靴などを〉身につける, 用いる; 〈機械などが〉〈燃料などを〉使用する, 使う (consume). ・She takes a six in shoes [takes size 6 shoes]. 彼女はサイズ 6 の靴を履く. ・He takes a large size in hats. 大きなサイズの帽子をかぶる. ・This machine takes only coins. この販売機は硬貨しか使えない. ・How much oil does your car take? あなたの車はオイルをどれくらい使いますか. 7 〈忠言などを〉入れる, …に従う (follow); 〈治療・テストなどを〉受ける (undergo); 〈虐待・処罰・非難などを〉甘受する, 耐え忍ぶ (submit to, put up with), …に耐え抜く (withstand). take a person's advice 人の忠告を入れる (cf. vt. 10 a). take censure [criticism] 非難[批判]に甘んじる. take a hint [suggestion] 示唆に従う, ほのめかしに感づく. take one's punishment 罰を受ける. take a test テストを受ける. take hard [rough] usage 酷使に耐える. ・I will take no affront. 侮辱されて黙っていられない. ・I will take no refusal. いやとは言わせない. ・He took the lashing without a whimper. 悲鳴もあげずそのむちをこらえた. ・You don't have to take anything from him. 君は何も彼の仕打ちを黙って受けていなければならないということはない. ・I doubt if [whether] the dam will take these heavy flood waters. ダムがこの大水に耐え切れるかが心配だ. ・⇒TAKE it (2). 8 受ける, もらう, 受け取る (accept), 受諾する (⇒receive SYN); 〈栄誉・学位・賞などを〉獲得[取得]する; 〈被害などを〉 受ける, 被る. take a gift 進物を受ける. take a telephone call 電話を受ける. take a bribe 収賄する. take a bet [wager] 賭けに応じる. take a degree 学位を取得する. take 100,000 yen a month 月に 10 万円もらう[もうける]. ・After deductions, she takes $1,000 a week. 控除後, 彼女の週給の手取りは千ドルだ. ・Don't take lifts from strangers. 知らない人の車に乗せてもらってはいけない. ・What [How much] will you take for this bicycle? この自転車はいくらで売るのですか. Take that! (相手を打ちながら)これでもくらえ. ・He took a bullet through the lungs. 弾丸が肺を貫通した (cf. vt. 25 c). ・I've taken insults from him. 何度も彼から侮辱を受けた. ・⇒TAKE it (1). 9a 〈意味・人を〉理解する, 解する, 解釈する (interpret). ・You must take the writer's meaning correctly. 著者の意図するところを正確に理解しなければならない. ・He failed to take the passage as it was intended. その一節を本来の意味通りに解釈することができなかった. ・if I take you rightly お言葉を誤解していないとすれば. ・I take your point. ご趣旨のほどはよくわかりました. b 〔…と〕みなす, 思う (consider) 〔as〕; 〔…だと〕考える(assume); 間違える (mistake) 〔for〕; [目的語+to be を伴って] 〈…であると〉思う; [〜 it that …として] 〈…と〉思う (suppose) (cf. vt. 31 b). ・She apparently took my remark as an insult. どうやら彼女は私の言葉を侮辱と受け取ったらしい. ・I naturally took the matter as settled. 当然その件は解決済みと考えた. ・That is what you are to take him as doing. そんなことは彼がしているとみるべきだ. ・I take it for granted. それは当然[もちろん]のことと思う (cf. takefor GRANTed). ・She is often taken for a boy. 彼女はよく男の子と間違えられる. ・She took his silent listening for interest. 彼女は彼が黙って聞いているのを興味をもっているものと思い込んだ. ・What do [would] you take me for? 私を何者だと思っているのですか《そんなばか[卑劣漢]だと思っているのか》. ・Do you take me for a fool? 私をばかだと思っているのか. ・Many people take the story to be true [the truth, false, a lie]. その話を本当[真実, 偽り, うそ]だと考えている人が多い. ・I take it that you are well aware of it. そのことは先刻ご承知のことと思う. c 〔…と〕受け止める (accept), (概算して) 〔…と〕見る (reckon) 〔at〕. take a report at face value 報告を額面通りに受け止める[頭から信用する]. ・He took me at my word. 私の言うことを言葉どおりに受け入れた. 10a 選んで取る, 選ぶ (choose); 〈機会などを〉捕える, 利用する; 〈手段・方法を〉採る, 講じる, 〈方針・態度を〉決める, …による. take one's pick [choice] えり抜く, より取りする. Take your partners for the next dance! 次のダンスのパートナーを選びなさい. take the opportunity to do 機会を捕えて…する, 機に乗じて…する. take the initiative ⇒initiative 1. take the offensive 攻勢に出る. take a moderate course 中道を行く. take medical [legal] advice 医師の診察を受ける [弁護士の意見を求める] (cf. vt. 7). ・You can only let the matter take its own course. その事は成り行きにまかせておくより仕方がない. Take whichever you wish. どちらでも好きな方を取りなさい. ・Which route shall we take? どっちの道を行きましょうか. ・I took the time to do the sights of the town. その時間を利用してその町を見物して回った. b (道具として)〔…に〕用いる 〔to〕 (cf. vt. 6 c). take a mop to the floor モップで床をふく. ・I'll take scissors to that long hair of yours. お前のその長い髪をはさみで切ってやる. Take a stick to him! 棒でやつをぶってやれ. c 〈隠れ場〉へ入る, …に逃げ込む, 隠れる. take shelter [refuge] 避難する. take sanctuary 聖域に逃げ込む. take cover ⇒cover n.. d 〈道路など〉へ入る, 通る (enter). Take the second street to [on] the right. 2 番目の通りを右へおいでなさい. ・⇒take the FIELD. 11 買う, 購買する (buy); 購読する (subscribe to); (契約して)借りる, 予約する (hire). take lodgings 宿を取る. ・I will take this hat. この帽子をもらおう[買おう]. ・I've taken a seat for you at the theater. 劇場の座席を予約してあります. ・He took a house by the sea. 海辺の家を借りた. ・What papers do you take? お宅ではどの新聞を取っていますか (cf. TAKE in (12)). ・We take three pints of milk a day. うちでは 1 日に牛乳を 3 パイント取っている. 12 〈乗物〉に乗る, …に乗車[乗船]する (go on board). take a car, taxi, train, plane, boat, etc. take ship 乗船する. ・I took a train [bus] to London. 汽車[バス]でロンドンへ行った. ・He took the airliner for San Francisco at 10 last night. 彼は昨夜 10 時にサンフランシスコ行きの定期旅客機に乗った. 13a (体内に)摂取する, 食べる; 服用する; すする; 吸入する; 吸う; かぐ; 〈食事を〉する (partake of, ingest). take food, soup, lunch, etc. take a cup of tea 《英》 紅茶を飲む. take one's medicine. take drugs 麻薬を常用する[やる]. ・This lotion is not to be taken internally. この外用薬は服用してはいけない. ・He died by taking poison [gas]. 服毒[ガス]自殺をした. take a deep breath 深呼吸をする. take a pinch of snuff かぎたばこを一つまみかぐ. ・He takes too much. 彼は食べ[飲み]過ぎる. ・He does not take sugar in his coffee. コーヒーに砂糖を入れない. ・He takes his coffee black. 彼はコーヒーをブラックで飲む. ・I usually take meals at home. 《英》 ふだんは家で食事をする. ・She hasn't taken any food [anything] for several days. 彼女は数日間何も食べていない. b 〈日光・外気〉に体をさらす, 浴する. take the [some] sun on the lawn 芝生の上で日光浴をする. ・They were staying there for their daughter to take the sea air for her cough. 彼らは娘が海の風に当たってせきが治るようにとそこに来ていた. 14a 書き取る, 書きつける (write down); …の記録を取る (record). take notes of… …のノートを取る. take a copy 写しを取る. take the attendance 出席を取る. take a speech in shorthand 演説を速記する. ・She told her secretary to take a letter. 彼女は秘書に手紙を書き取るように言いつけた. take a person's name and address 人の名前と住所を書き留める. ・⇒TAKE down (3). b 写す, 描く; (特に) 〈写真を〉撮る, 写す, …の写真を撮る (photograph); [形容詞+名詞の目的語を伴って] 〈写真〉 によく[悪く, など]撮れる (cf. vi. 6). take a photograph [picture]. take a snapshot スナップを撮る. take a person in cap and gown 大学の正装をした人を写す. ・I had my picture taken. 私は写真を撮ってもらった. ・She takes a good picture [photo] (=She takes well). 彼女は写真うつりがよい. c 刷り取る, 刷り写す. take a proof 校正刷りを取る. take a person's fingerprints 人の指紋を取る. ・He took a rubbing of the ancient inscription. その昔の碑銘の拓本を取った. 15 〈ゲーム・競争などを〉勝ち取る, …に勝つ (win); 〈競技相手を〉打ち負かす (beat). take first place in the race そのレースで 1 等となる. take a trick at bridge ブリッジで 1 回勝つ. ・They took the second set 6-4. 6 対 4 で第 2 セットを取った. 16 〈人を〉受け入れる, 採用する (adopt); 入れる, 入会させる (admit); 〈弟子などを〉取る; 〈下宿人などを〉置く; 〈妻を〉めとる; (家族の一人として)引き取る, 世話する, 扶養する. take pupils 生徒を取る. take lodgers 下宿人を置く. take a lover 〈女性が〉恋人ができる. take a person into a company 人を会社に採用する. take a new member into a society 新会員を入会させる. take a person into one's confidence 人を信頼する. take it into one's head to do… ふと…しようと思い立つ. take a person in marriage 人を夫[妻]にする. take a woman to wife 《古》 女を妻にする[めとる]. take a boy in charge=take charge of a boy 男の子を預かる. ・He has taken a wife. 妻を迎えた. 17 〈席・位置〉に着く. take a seat 着席する. take a person's place 人に取って代わる. ・I took the chair that was offered me. 勧められた椅子に腰を下ろした. ・He took the (witness) stand. 証人席についた. ・Is this seat taken? この席はふさがっていますか. 18a 〔根源から〕得る, 取ってくる, 取り出す (derive) 〔from〕. ・The machine took its name from the inventor. その機械は発明者の名を取って呼ばれた. b 〔…から〕引用する, 借用する (borrow), 〈情報などを〉入手する 〔from〕; 〔…から〕〈模範などを〉引き出す (deduce) 〔by〕. ・These two lines are taken from Shakespeare. この 2 行はシェークスピアから引用されている. ・English has taken a great many words from other languages. 英語は他の言語から多数の語を借用している. take one's example from another 他人の例にならう. ・All my information is taken from publicly available documents. 情報はすべて公に利用できる文書から得たものだ. 19a 〈生命を〉奪う, 亡き者にする. take one's own life 自殺する. ・The bloodshed took the lives of thirty people in one week. その流血の惨事で 1 週のうちに 30 名の人命が失われた. b …の生命を奪う, 殺害する. ・Our son was taken from us. うちの息子は亡くなってしまった. ・That summer the blight took the plants and vegetables. その夏には胴枯れ病で植物や野菜が枯れた. 20 飛び越す, 渡る (jump over, pass through), 〈障害物などを〉乗り越える. take a corner (too fast) (急いで)角を曲がる. take a ditch in one stride 溝をひとまたぎで越える. take a hedge with an easy jump 垣根()をやすやすと飛び越す. take a slope 坂を登る. 21 〈休息・休暇などを〉取る (enjoy, have). take a rest, a vacation, etc. take one's ease 休む, くつろぐ. take a holiday 休暇を取る. take a day off 一日休暇をとる. take a (five-minute) break (5 分間)休憩する. ・⇒TAKE five [ten]. 22a 〈ある行動を〉する, 行う (perform, make). take a walk 散歩をする. take a step 一歩踏み出す. take a flight 飛行する. take a leap (一回)跳躍する. take a look ちょっと見る. take a look around 一わたり見回す. take a trip 旅行する. take a turn on the beach 海岸を散歩する. take a bath 風呂に入る. take a shower シャワーを浴びる. take a nap 昼寝をする. take a sip ちびちび飲む. take a decision 《英》 決定[決心]する. take vengeance [revenge] 復讐する, 仇を返す. take counsel 相談する. b 《口語》 〔…に〕〈打撃などを〉加える (direct) 〔at〕. take a jab at a person ぐいと人を突く. take a punch [poke] at a person 人に(こぶしで)殴りかかる. ・He took a swipe at his opponent. 敵を力いっぱい殴った. c 〈訴訟を〉起こす (institute). take legal action 訴訟行為を開始する. take proceedings 訴訟を起こす. d 〈異議を〉申し立てる (raise). take exception to… …に異議を申し立てる. e 〈別れを〉告げる (bid). take one's leave 別れを告げる. 23a 〈注意・見方などを〉する, 〈判断などを〉働かせる (exercise). take no notice [note] of… …を心に留めない, 顧みない. take care [heed] 注意する. take prudence 大事を取る. take pity [compassion] on… …を哀れむ[同情する]. take a different [gloomy, grave] view of… …に対し違った[悲観的な, 深刻な]見方をする. b 〈感情などを〉感じる, 経験する. take comfort 慰めを得る, 安んじる. take courage [heart] 勇を鼓する, 元気を出す. take delight in… …に喜びを感じる, …を楽しむ. take a dislike to… …をきらう. take a fancy to… …が気に入る. take an interest in… …に興味を持つ. take offense [umbrage] (at…) (…に)怒る, 立腹する. take pleasure in doing… 喜んで…する. take fright ぎょっとする, おびえる. 24a (調査・測定・観測によって)確かめる (ascertain), 調査する, 測定する. take a person's measurements 〈洋服屋などが〉人の寸法を取る. take the dimensions of a house 家の大きさ(間口・奥行など)を測る. take a person's temperature 体温を測る. take a person's pulse 人の脈を取る. take the height of the sun 太陽の高度を測定する. b 〈調査・観測を〉行う (conduct). take a reading on the dial ダイヤル目盛を読む. take soundings 水深測量をする; 意向を探る. take a census [poll] 国勢[世論]調査をする. 25a 〈病気・危害・発作や考え・気分などが〉 〈人などを〉とらえる, 襲う (seize, attack); [受身で] 〔…に〕襲われる, かかる 〔with〕; [受身で, 補語としての形容詞を伴って] 襲われて〈ある状態に〉陥る, (急に)…になる. ・Plague take him! あの野郎疫病に取りつかれてしまえ, いまいましいやつめ. ・He admires as the humor takes him. 気が向けばほめる. ・He was taken with a fit of coughing. 急にせきの発作に襲われた. ・I was taken with an intense weariness. 激しい疲労感に襲われた. ・She was taken ill. 彼女は病気になった. ・I was taken hoarse at the last moment. 《古》 いよいよというときに声がかすれてしまった. b 〈人を〉(ある情況のもとで, ある行為中に)襲う, 不意打ちする, 取り押さえる (catch). take a person by surprise 人の不意を打つ, 人を奇襲する. take a person at a disadvantage 人に不意打ちを食わせる. ・He was taken in the very act of stealing. 盗みの現行犯で取り押さえられた. take a person napping ⇒nap vi. 2. c [しばしば二重目的語を伴って] 〈人〉の〔体の一部を〕打つ, …に打ち当たる (hit), 〔…に〕〈一撃を〉加える 〔on, in, over, to〕. ・He took me a box on the ear. 彼は私の横っ面を張った. ・John took Jack a sharp jab to the ribs. ジョンはジャックの胸元に鋭いジャブをくらわした. ・The blow took him in the face. その一撃が彼の顔に当たった. 26 〈人などが〉 〈病気・発作など〉に襲われる, かかる (catch) (cf. vt. 25 a). take cold 風邪()を引く. 27 〈染料などを〉吸収する, …で染まる; 〈磨きなど〉がきく. ・Cotton does not take dyes kindly. 木綿は染まりがよくない. ・The stone takes a high polish. その石はよく磨きがきく. ・It won't take a shine. それは磨きがきかない. take paint [the color] ペンキ[色]に染まる. take the ink インキがつく[しみる]. 28a (記章・象徴として)身に着ける, 用いる (assume, adopt); 〈議長席・玉座など〉に着く (cf. vt. 17). take an assumed name 仮名を用いる. ・⇒take the VEIL, take the GAVEL. take the throne [crown] 王位に就く. take the habit 修道僧となる. take the gown 聖職者となる. take the ball (クリケットで)投手になる. take an oar 漕ぎ始める. take the chair 議長席に着く. b 〈役職・役割などを〉務める, 果たす, 担当する (perform); 〈責任・義務などを〉負う, 引き受ける (undertake). take the consequences 結果に対する責任を負う. take the chairmanship of a committee 委員会の議長の役を引き受ける. take command 指揮をとる. take the lead 指導役を務める. take orders 聖職に就く, 聖職者となる. take a rehearsal リハーサルの監督[指導]をする. ・This year Miss Nelson will take our class [French with freshmen]. 今年はネルソン先生が私たちのクラス[新入生のフランス語]を教えて下さる. ・The governor took office on April 1st. 知事は 4 月 1 日に就任した. ・For many years he has taken the responsibility of keeping order in this city. 多年にわたり彼はこの市の治安維持の責を負って来た. ・The actor took the role of the fool in King Lear. その俳優は「リア王」で道化師の役を演じた. ・The curate was going to take the morning service. 牧師補が朝の礼拝式を執行しようとするところだった (cf. take SERVICE). c (進んで) 〈労を〉取る, 〈骨折りを〉する. take pains 骨を折る (⇒pain n. 3). take the trouble to do 労をいとわず…する, わざわざ…する (⇒trouble n.). d 〈誓いを〉立てる. take a vow [a pledge, an oath] 誓う. e (抗争・争議などで)〈…の側〉につく, 味方する. take a person's side 人に味方する. ・Some took part with me. 何人かは私に味方をした. f (論拠として)…による, 〈立場を〉取る. take one's stand on… …に立脚する. ・Your point is well taken. 君の議論は正しい. g (当然のもののように)自分のものとする (appropriate). take (the) credit for another's work 人の功をわがものとする. take the liberty of doing something 勝手にある事をする. take liberties with ⇒liberty 成句. 29 〈形・性質を〉帯びる (assume); …の性質を帯びる. ・The tendency has taken a definite form. その傾向は明確な形を取って現れている. ・Liquid takes the shape of the vessel containing it. 液体はその容器と同じ形になる, 水は方円の器に従う. ・The butter has taken the flavor of tea. バターに茶のにおいが移った. 30a 〈問題・事態を〉取り上げる, 取り扱う (treat); 考慮する (consider); (例として)取り上げる; 〈敵を〉相手にする. take a matter into [under] consideration ある事を考慮に入れる. ・He was a man, take him for all in all. 彼はどの点から見てもまことの男であった (Shak., Hamlet 1. 2. 186). taking one thing with another あれこれ考え合せてみると. Taken together, these circumstances are quite serious. 諸般を考え合わせると事態はきわめて深刻だ. Taken all together,… …全体から見れば…, 概して…. Take (the case of) Japan for instance. 日本を例に挙げよう. take two enemies in succession 次々に二人の敵と取り組む. b 〈稽古事などを〉習う, 〈学科を〉勉強する (study); (学校で) 〈課程〉にはいる, 取る, 履修する (enroll in). take ballet バレエを習う. take music [tennis] lessons 音楽[テニス]のレッスンを受ける. ・I am taking German in college. 大学ではドイツ語を取っています. 31a [副詞語句を伴って] (よく, 悪く)取る, 受ける (receive); (そのままに)受け入れる. take it easy (あることに対して)のんきに構える. take something well [kindly, in good part] あることをよく[善意に]取る. take something ill あることを悪く取る. take a joke in good part 冗談を善意に解する. take something to heart ある事を気にする. take something as it comes [as they come] あることをそのまま受け取る. take a person [things] as you find [one finds] him [her, it, them] 人[物事]をありのまま受け入れる. take something as it is [as they are] あることをありのままに受け取る. ・You must take her as she is. 彼女をあるがままに受け入れなければならない. ・We took it pretty hard [badly]. ちょっとつらく感じた. ・He took the situation calmly [coolly]. 彼は事態を冷静に受け止めた. ・He doesn't take women seriously. 女というものにまともに取り合わない. b (本当と)思い込む, 信じる (believe); [〜 it that…として] 〈…と〉信じる (cf. vt. 9 b). Take [You can take] it from me. 私が言うのだから本当だ; 確か[本当]だ. Take my word for it. それについては私の言うことを信じてほしい. ・You can take it that he is fully acquainted with the facts. 間違いなく彼は十分事実を知っているんだよ. 32 〈人目・関心を〉引く (attract); [通例受身で] 〈人〉の心を引きつける, 魂を奪う, 〈人を〉うっとりさせる (captivate, charm) (cf. taking adj. 1). take a person's eye 人の目を引く. take a person's attention 人の注意を引く. take a person's fancy 人の気に入る. ・He was much [very] taken with [by] her beauty. 彼女の美しさにすっかり参ってしまった. ・I was taken with [by] the car on sight. 一目見てその車が気に入ってしまった. 33a 〈場所が〉収容する, …がはいる (accommodate); …の宿泊設備をもつ. ・This elevator takes six persons. このエレベーターには 6 人乗れる. ・We cannot take so many guests. 私どもではそんなに大勢のお客様をお泊めできません. b 〈船が〉〈水を〉しみ入らせる, 浸入させる (admit) (cf. TAKE in (13)). ・The boat took a lot of water over the bow. 船にへさきからたくさん浸水した. 34 【文法】 a 〈語尾を〉取る, (格・法などで)〈特殊の語形〉に変化する; 〈アクセント〉が付く. ・Most English nouns take s in the plural. 英語の名詞は複数形ではたいてい語尾に s が付く. ・This word takes an accent on the second syllable. この語は第二音節にアクセントが付く. b 〈動詞が〉 〈目的語などを〉取る, 要する, 〈名詞などが〉 〈一致した形態の動詞を〉取る. ・This verb takes an object. この動詞は目的語を取る. ・A singular pronoun takes a singular verb. 単数の代名詞は単数形の動詞と用いられる. 35 《俗》 だます, 欺く (cheat); だまして〔…を〕奪う 〔for〕. ・I was badly taken. まんまとだまされた. ・He took her for $5,000. 彼は彼女から 5 千ドルだまし取った. ・⇒TAKE in (6). 36 〈女性〉と性交する. 37 《米》 【野球】 〈打者が〉 〈投球を〉見送る. ・The batter took the first pitch. 打者は第一球を見送った. 38 《スコット》 〈水が〉 (…まで)沈める, 埋没させる (submerge). ・The water took me over the head [up to the knees]. 頭の上[膝のところ]まで水でつかった. vi. 1a 〈薬などが〉効く (operate, work); 〈種痘が〉つく. ・The vaccine did not take. 種痘はつかなかった. b 《まれ》 〈燃料などが〉火がつく; 〈火が〉つく (catch). ・Benzine takes easily. ベンジンは火がつきやすい. ・The fire took quickly. 火はすぐについた. c 《米・カナダ》 凍る (freeze). ・The rivers began to take. 川が凍り始めた. 2a 〈植物が〉根づく (take root), 〈種が〉芽を出す. ・Cedars take well. ヒマラヤスギは根づきがよい. ・The seeds have taken. 種が芽を出した. b 【外科】 〈移植組織などが〉つく, うまく移植される[融合する], 生着する. ・Has the graft [transplant] taken? (皮膚)移植はつきましたか. 3 〈インク・染料・色などが〉付く, のる, よくしみ込む (be absorbed). ・The ink takes well on cloth. そのインクは布地によく付く. 4a 取る, 捕える (capture). ・The queen takes at any distance in a straight line. (チェスで)クイーンは遠近にかかわらずまっすぐ先の駒が取れる. b 〈魚が〉餌につく (bite). ・Fish will take best after rain. 魚は雨のあとに一番よく釣れる. c 【法律】 財産(権)を取得[相続]する (obtain possession). ・The eldest son took. 長男が財産を相続した. 5a 〈本・劇・俳優などが〉人気を博する, 〔読者・観客に〕受ける 〔with〕. ・The book took well. その本は人気を博した[よく売れた]. ・This play takes with a certain class. この劇はある階級には受ける. ・The actor did not take with the public. その俳優は大衆受けしなかった. b 《まれ》 〈計画などが〉成功する, 当たる (succeed). ・The treachery took. 裏切りは成功した. c 《古》 人の心を魅する, 魔術[呪文]をかける (charm, seize). ・then no planets strike, No fairy takes, nor witch hath power to charm その時には星も妖精も祟()らず魔女も通力を失ってしまう (Shak., Hamlet 1. 1. 162-3). 6 [副詞語句を伴って] (写真に)撮れる (cf. vt. 14 b). ・She takes better standing (=She takes a better photograph standing). 彼女は立っている方がよく撮れる. ・This color takes well. この色は写真のうつりがよい. 7 〔…の価値を〕減じる, 落とす (detract) 〔from〕. ・Nothing took from our sense of happiness. 何物にも我々の幸福感は奪われなかった. ・The size of her hat takes from her height. 大きな帽子のせいで彼女は背が低く見える. 8 《口語》 [補語を伴って] (病気に)なる (become, fall). ・She took ill [sick] and died. 病気になって死んだ. 9 〈機械・装置などが〉引っかかる, かみ合う (catch, engage) 〔into〕. ・These pins take into holes in the plate. これらの栓はプレートの穴にうまく引っかかる. 10 [種々の副詞語句を伴って] 引き分けられる, 分解される (come). ・This toy takes to pieces. このおもちゃは分解できる. ・⇒TAKE apart (1), TAKE off (vi.) (6). 11 [方向の副詞語句を伴って] 行く, 進む. take across fields 野を横切る. take down [up] the hill on a run 一走りに丘を下る[上る]. ・⇒TAKE after (2), TAKE off (vi.) (3), TAKE out (vi.). 12 《米方言》 [〜 and …として] (勢いよく, 進んで)…する. ★強意語としてまたは冗語的に用いる (cf. go and… ⇒go vi. 1 d). ・He took and ran after the boy. さっと少年のあとを追いかけて行った. ・I'll take and tell father. お父さんに言いつけるぞ. be tken abck ⇒[reference]aback 成句

研究社新英和大辞典 ページ 227181 でのtake /tk/→単語。