複数辞典一括検索+![]()
![]()
wid・ow /w
o
| -d
/→
🔗⭐🔉
wid・ow /w
o
| -d
/→
n.
1a 未亡人, 寡婦(かふ), 後家(ごけ) (
widower).
・He is survived by his widow and their children. 彼は妻と子を残して亡くなった.
・⇒widow's weeds.
・a widow's bounty 未亡人扶助料.
・a widow's right 寡婦権.
・a widow's pension 寡婦年金.
・She was left a widow early in life. 若い時に夫に先立たれて寡婦となった.
・⇒HEMPEN widow, widow's cruse, widow's mite.
b 《口語》 =grass widow.
c 《口語》 [通例限定詞を伴って] …ウィドー《趣味・スポーツなどに熱中してしばしば家をあける夫をもつ妻》.
・a golf [poker, fishing] widow.
2
《なぞり》 ← F Veuve Cliquot (ワイン醸造会社名)
[the 〜] 《英俗》 シャンパン(酒) (champagne).
3 【トランプ】 (pinochle 系のゲームで)後家札(ふだ) 《裏返して場に配った余分の手札で, 切札のせりに勝った者が自由に使える; skat ともいう》.
4 【印刷】 ウィドー《ページ[欄]の初行または最終行で, 行いっぱいに組まれていないもの》.
vt.
1 [通例 p.p. 形で] 未亡人[寡婦]にする, 男やもめにする.
・a widowed mother 夫を失った母親.
・A great many women were widowed by [in] the war. 戦争のために非常に多くの婦人が未亡人になった.
・She was widowed young. 若くして未亡人になった.
2 《比喩》 …から〔大切なものを〕奪う (bereave, deprive) 〔of〕.
・The tree was widowed of its fruit. 木は実をもぎとられた.
3 《廃》
a …の未亡人となる, 〈夫〉に死に別れる.
b …に寡婦の権利を与える.
n.: OE widewe, wuduwe < Gmc
widewaz 《原義》 woman separated (Du. weduwe / G Witwe) ← IE
weidh- to divide (L vidua widow ((fem.) ← viduus bereft ← (d
)videre 'to DIVIDE')). ― v.: 《a1325》 ← (n.)

o
| -d
/→
n.
1a 未亡人, 寡婦(かふ), 後家(ごけ) (
widower).
・He is survived by his widow and their children. 彼は妻と子を残して亡くなった.
・⇒widow's weeds.
・a widow's bounty 未亡人扶助料.
・a widow's right 寡婦権.
・a widow's pension 寡婦年金.
・She was left a widow early in life. 若い時に夫に先立たれて寡婦となった.
・⇒HEMPEN widow, widow's cruse, widow's mite.
b 《口語》 =grass widow.
c 《口語》 [通例限定詞を伴って] …ウィドー《趣味・スポーツなどに熱中してしばしば家をあける夫をもつ妻》.
・a golf [poker, fishing] widow.
2
《なぞり》 ← F Veuve Cliquot (ワイン醸造会社名)
[the 〜] 《英俗》 シャンパン(酒) (champagne).
3 【トランプ】 (pinochle 系のゲームで)後家札(ふだ) 《裏返して場に配った余分の手札で, 切札のせりに勝った者が自由に使える; skat ともいう》.
4 【印刷】 ウィドー《ページ[欄]の初行または最終行で, 行いっぱいに組まれていないもの》.
vt.
1 [通例 p.p. 形で] 未亡人[寡婦]にする, 男やもめにする.
・a widowed mother 夫を失った母親.
・A great many women were widowed by [in] the war. 戦争のために非常に多くの婦人が未亡人になった.
・She was widowed young. 若くして未亡人になった.
2 《比喩》 …から〔大切なものを〕奪う (bereave, deprive) 〔of〕.
・The tree was widowed of its fruit. 木は実をもぎとられた.
3 《廃》
a …の未亡人となる, 〈夫〉に死に別れる.
b …に寡婦の権利を与える.
n.: OE widewe, wuduwe < Gmc
widewaz 《原義》 woman separated (Du. weduwe / G Witwe) ← IE
weidh- to divide (L vidua widow ((fem.) ← viduus bereft ← (d
)videre 'to DIVIDE')). ― v.: 《a1325》 ← (n.)
研究社新英和大辞典 ページ 234619 での【wid・ow /wo | -d/→】単語。