複数辞典一括検索+![]()
![]()
4 【建築】 (卵鏃(らんぞく)飾り (egg and dart) の)矢じりの部分.🔗⭐🔉
4 【建築】 (卵鏃(らんぞく)飾り (egg and dart) の)矢じりの部分.
5 【服飾】 三角かがり, アローヘッド《サテンステッチ (satin stitch) で矢頭[三角形]に刺す刺繍; 装飾, かんぬきどめに用いる》.🔗⭐🔉
5 【服飾】 三角かがり, アローヘッド《サテンステッチ (satin stitch) で矢頭[三角形]に刺す刺繍; 装飾, かんぬきどめに用いる》.
1386
🔗⭐🔉
1386
rrow・h
aded
adj. 矢じり形の; (古代アッシリア文字の)楔(くさび)形の (cuneiform).🔗⭐🔉
adj. 矢じり形の; (古代アッシリア文字の)楔(くさび)形の (cuneiform).
・arrowheaded characters 楔形(せっけい)文字.🔗⭐🔉
・arrowheaded characters 楔形(せっけい)文字.
1816
🔗⭐🔉
1816
rrow r
st
n. 【アーチェリー】 アローレスト《矢を射るときに安定させるために弓の中央部のグリップの部分にある台》.🔗⭐🔉
n. 【アーチェリー】 アローレスト《矢を射るときに安定させるために弓の中央部のグリップの部分にある台》.
rrow・r
ot
n.🔗⭐🔉
n.
1 【植物】 クズウコン (Maranta arundinacea) 《熱帯アメリカ・ブラジル原産の多年草; 根茎から良質の澱粉が採れる》.🔗⭐🔉
1 【植物】 クズウコン (Maranta arundinacea) 《熱帯アメリカ・ブラジル原産の多年草; 根茎から良質の澱粉が採れる》.
2a アロールート, くず粉《クズウコンの根茎から採る澱粉; 料理や菓子の製造に用いる》.🔗⭐🔉
2a アロールート, くず粉《クズウコンの根茎から採る澱粉; 料理や菓子の製造に用いる》.
研究社新英和大辞典 ページ 171661。