複数辞典一括検索+

im- /m, m | m, m; /m/ の前では (m)/🔗🔉

im- /m, m | m, m; /m/ の前では (m)/ pref. (b, m, p の前にくるときの) in- の異形. imbrute, immingle, immoral, imperishable. ★アクセントについては ⇒in- (3).

im・age /md/→🔗🔉

im・age /md/ n. 1a (好悪の)印象, イメージ. ・erase one's loser's image 敗者としてのイメージを払拭する. ・do harm to a person's image 人の印象に傷をつける. ・I fell in love with my image of him. 私が勝手に描いた彼のイメージに恋をした. 英比】 日本語の「イメージアップ」「イメージダウン」「イメージチェンジ」は和製英語で, それぞれ英語では動詞表現で improve one's image, harm one's image, change one's image などという. b 残像, 面影. ・The image of my father is still fresh in my mind. 父の面影はいまだに私の心に鮮やかに残っている. 2 (一般大衆がもつ)印象, イメージ 《宣伝・広告などで計画的に作り上げられる; cf. image-building》. ・improve the (public) image of… …を(一般大衆に)イメージアップする. ・Our party has an image problem with younger voters. 若い有権者に対してわが党のイメージに問題がある. ・our corporate image わが社のイメージ. 3 【光学】 (鏡・レンズ・顕微鏡等の光学系によって作られる)像. ・see one's image in a mirror 鏡に映った自分の姿を見る. ・⇒real image, virtual image. 4 【心理】 心像, 表象, 概念. 5 像, 肖像; 画像, 絵姿, 影像; (特に)彫像 (statue), 人形像 (effigy). ・an image of the Virgin Mary 聖母マリアの像. ・an image in wood 木像. 6 聖(画)像; 偶像 (idol). ・⇒graven image. 7 形, 姿 (semblance), イメージ. ・God created man in his own image. 神そのかたちのごとくに人を造りたまえり (Gen. 1: 27). 8 象徴, 化身, 典型, 権化 (symbol) 〔of〕. ・He is the image of loyality. 彼は忠誠[忠義]の典型だ. 9 [the 〜] よく似た人[物], 生き写し 〔of〕. ・He is the (very [living, spitting]) image of his father. 彼は父親にそっくりだ. the spit and image of ⇒spit n. 成句. 10 【修辞】 イメージ, 形象; 比喩()的表現 《特に, simile や metaphor を使う表現法》. ・speak in images 例えで話す. 11 【数学】 像, 写像. 12 【電算】 (静止)画像. 13 《古》 まぼろし, 幻影. vt. 1 想像に浮かび上がらせる, 心に描く, 思い浮かべる, 想像する (imagine), イメージに抱く. image a thing to oneself ものを心に描いてみる. 2 …の像を造る, 絵に描く, 表す. image a saint. 3 …の像[影]を映す, 映し出す (reflect), 鏡に映す (mirror), 〈写真・映画などを〉画面に映写する (project). ・a face imaged in a mirror 鏡に映った顔. 4 (言葉・文章で, 真に迫るように)描く. ・The poet finely images the hero. 詩人はその英雄の姿を目に見えるように描いている. 5 象徴する (symbolize). 6 《まれ》 似る (resemble). 〜・a・ble adj. 〜・less adj. m・ag・er n. n.: 《?c1200》 (O)F 〜 L imginem (acc.), img portrait, likeness. ― v.: 《c1390》 (O)F imager: cf. imitate

研究社新英和大辞典 ページ 197202