複数辞典一括検索+

3a [not または nor に先立ち否定を強めて] いや (nay).🔗🔉

3a [not または nor に先立ち否定を強めて] いや (nay).

・There is none righteous, no, not one. 義人なし, 一人だになし (Rom. 3: 10).🔗🔉

・There is none righteous, no, not one. 義人なし, 一人だになし (Rom. 3: 10).

・One man cannot lift it, no, nor half a dozen. ひとりでは持ち上げられない, いや, 6 人かかったってだめだ.🔗🔉

・One man cannot lift it, no, nor half a dozen. ひとりでは持ち上げられない, いや, 6 人かかったってだめだ.

b [前言を拡充するため, または的確にするために用いて] いやむしろ (or rather, nay).🔗🔉

b [前言を拡充するため, または的確にするために用いて] いやむしろ (or rather, nay).

・He is careful, no, meticulous is the word. 彼は注意深い, いや, 細心というべきだ.🔗🔉

・He is careful, no, meticulous is the word. 彼は注意深い, いや, 細心というべきだ.

4 《文語》 [スコットランド方言の場合以外は, 常に …or no として] =not.🔗🔉

4 《文語》 [スコットランド方言の場合以外は, 常に …or no として] =not.

・Pleasant or no, it is true. 愉快であろうとなかろうと事実なのだ.🔗🔉

・Pleasant or no, it is true. 愉快であろうとなかろうと事実なのだ.

・Cold or no, you must go today. 寒かろうとなかろうと君は今日行かなければならない.🔗🔉

・Cold or no, you must go today. 寒かろうとなかろうと君は今日行かなければならない.

・whether or no ⇒whether 成句.🔗🔉

・whether or nowhether 成句.

研究社新英和大辞典 ページ 207761