複数辞典一括検索+![]()
![]()
o・ri・en・ta・tion /
ri
nt


n, -ri
n- |
🔗⭐🔉
o・ri・en・ta・tion /
ri
nt


n, -ri
n- | 
ri
n-,
r-, -ri
n-/
n.
1 (活動・組織などの)志向, 方向性 〔toward〕; (物事などへの)態度, 信条.
・political [religious] orientation 政治[宗教]的信条.
2a (新しい環境・思想・習慣などに対する)適応, 順応.
b 《米》 (新入生・新入社員などに対する新しい環境・活動への)方向づけ, 適応指導, オリエンテーション (cf. guidance 1 b).
・an orientation course (大学新入生などのための)オリエンテーション課程.
3 (物の)配置(方向); (建物などの)方位(の測定).
4 【心理】 見当識《自己と現在の環境および過去との関係を正しく認識する精神作用》.
5a 【生物】 定位《生物が外界の状態に反応してその体の位置・方向を定めること》.
b 【動物】 (特に, 伝書バト・渡り鳥などの)帰巣本能.
6 【化学】 配向, 定位.
7a (ある物を)東に向くように置くこと.
b 主祭壇が東に入口が西にあるように教会を建てること.
c 足を東向きにして死体を埋葬すること.
〜・al adj.
1839

ri
nt


n, -ri
n- | 
ri
n-,
r-, -ri
n-/
n.
1 (活動・組織などの)志向, 方向性 〔toward〕; (物事などへの)態度, 信条.
・political [religious] orientation 政治[宗教]的信条.
2a (新しい環境・思想・習慣などに対する)適応, 順応.
b 《米》 (新入生・新入社員などに対する新しい環境・活動への)方向づけ, 適応指導, オリエンテーション (cf. guidance 1 b).
・an orientation course (大学新入生などのための)オリエンテーション課程.
3 (物の)配置(方向); (建物などの)方位(の測定).
4 【心理】 見当識《自己と現在の環境および過去との関係を正しく認識する精神作用》.
5a 【生物】 定位《生物が外界の状態に反応してその体の位置・方向を定めること》.
b 【動物】 (特に, 伝書バト・渡り鳥などの)帰巣本能.
6 【化学】 配向, 定位.
7a (ある物を)東に向くように置くこと.
b 主祭壇が東に入口が西にあるように教会を建てること.
c 足を東向きにして死体を埋葬すること.
〜・al adj.
1839
研究社新英和大辞典 ページ 209435。

