複数辞典一括検索+![]()
![]()
b (長根の)ダイコン (R. sativus var. longipinnatus) 《ハツカダイコンの一変種》.🔗⭐🔉
b (長根の)ダイコン (R. sativus var. longipinnatus) 《ハツカダイコンの一変種》.
c ハツカダイコン[ダイコン]の食用となる根.🔗⭐🔉
c ハツカダイコン[ダイコン]の食用となる根.
【日英比較】 日本の大根と違い, 小さくて丸い形のものをいう. 日本の「大根」は Japanese radish というのがよい.🔗⭐🔉
【日英比較】 日本の大根と違い, 小さくて丸い形のものをいう. 日本の「大根」は Japanese radish というのがよい.
d ラファヌスラファニストルム (Raphanus raphanistrum) 《アブラナ科の一年草》.🔗⭐🔉
d ラファヌスラファニストルム (Raphanus raphanistrum) 《アブラナ科の一年草》.
《c1450》
(O)F radis
Prov. raditz < L r
d
cem ∽ ME redich(e🔗⭐🔉
《c1450》
(O)F radis
Prov. raditz < L r
d
cem ∽ ME redich(e), radik < late OE r
di
L r
d
cem, r
d
x 'ROOT1, radix'
ra・di・um1 /r

i
m | -di
m/
n. 【化学】 ラジウム《放射性元素; 記号 Ra, 原子番号 88, 原子量 226.0254》.🔗⭐🔉
n. 【化学】 ラジウム《放射性元素; 記号 Ra, 原子番号 88, 原子量 226.0254》.
《1899》 ← NL 〜 ← L radius ray: ⇒radius, -ium
🔗⭐🔉
《1899》 ← NL 〜 ← L radius ray: ⇒radius, -ium
ra・di・um2 /r

i
m | -di
m/
研究社新英和大辞典 ページ 216048。