複数辞典一括検索+

1 [人称を問わず義務・当然を表す]🔗🔉

1 [人称を問わず義務・当然を表す]

a …すべきである, しなくてはならない, するのが当然だ; …したほうがよい. ★ought to よりも意味が弱く, しばしば義務というよりは勧告 (recommendation) を表す.🔗🔉

a …すべきである, しなくてはならない, するのが当然だ; …したほうがよい. ★ought to よりも意味が弱く, しばしば義務というよりは勧告 (recommendation) を表す.

・You should not speak so loud; it is bad manners. そんな大声で話すんじゃありません, 無作法です.🔗🔉

・You should not speak so loud; it is bad manners. そんな大声で話すんじゃありません, 無作法です.

・Children should be taught to tell the truth. 子供にはうそを言わないように教えなければならない.🔗🔉

・Children should be taught to tell the truth. 子供にはうそを言わないように教えなければならない.

Shouldn't we wait? 待ったほうがいいのじゃないか.🔗🔉

Shouldn't we wait? 待ったほうがいいのじゃないか.

・You're so lovely you should be a model! あなたはとてもきれいだからモデルになれますよ.🔗🔉

・You're so lovely you should be a model! あなたはとてもきれいだからモデルになれますよ.

・You are not behaving as you should (be [《英》 do]). 君の行いはよくない[当を得ていない].🔗🔉

・You are not behaving as you should (be [《英》 do]). 君の行いはよくない[当を得ていない].

・This is as it should be. これは当然こうあるべきだ.🔗🔉

・This is as it should be. これは当然こうあるべきだ.

研究社新英和大辞典 ページ 221934