複数辞典一括検索+![]()
![]()
acu-🔗⭐🔉
ac・u- /
kju
/
「針[とげ]のある」の意の連結形.

ML 〜 ← L acus needle
kju
/
「針[とげ]のある」の意の連結形.

ML 〜 ← L acus needle
acuate🔗⭐🔉
ac・u・ate /
kju
t/
adj. とがった.
《1542》
ML acu
tus (p.p.) ← acu
re to sharpen ← acus needle
kju
t/
adj. とがった.
《1542》
ML acu
tus (p.p.) ← acu
re to sharpen ← acus needle
acuity🔗⭐🔉
a・cu・i・ty /
kj


i,
k- | -
ti/
n.
1 (先端の)鋭さ, 尖鋭(せんえい) (sharpness).
・the acuity of a needlepoint.
2 (病気の)激烈 (intensity).
3 (才知などの)鋭敏 (keenness).
・the acuity of wit.
4 【生理】 明瞭度.
・acuity of hearing 聴覚.
・⇒visual acuity.
《?a1425》
F acuit
ML acuit
tem: ⇒acute, -ity
kj


i,
k- | -
ti/
n.
1 (先端の)鋭さ, 尖鋭(せんえい) (sharpness).
・the acuity of a needlepoint.
2 (病気の)激烈 (intensity).
3 (才知などの)鋭敏 (keenness).
・the acuity of wit.
4 【生理】 明瞭度.
・acuity of hearing 聴覚.
・⇒visual acuity.
《?a1425》
F acuit
ML acuit
tem: ⇒acute, -ity
aculeate🔗⭐🔉
a・cu・le・ate /
kj
li
t/
adj.
1 先のとがった, 鋭利な.
2 鋭い, 辛辣(しんらつ)な.
3a 【動物】 とげのある (prickly).
b 【動物】 針[刺針, 毒針]のある.
c 【昆虫】 有剣類の.
《1605》
L ac
le
tus prickly ← ac
leus 'ACULEUS'
kj
li
t/
adj.
1 先のとがった, 鋭利な.
2 鋭い, 辛辣(しんらつ)な.
3a 【動物】 とげのある (prickly).
b 【動物】 針[刺針, 毒針]のある.
c 【昆虫】 有剣類の.
《1605》
L ac
le
tus prickly ← ac
leus 'ACULEUS'
aculei <aculeus>🔗⭐🔉
a・cu・le・us /
kj
li
s/
n. (pl. -le・i /-li
/) 【植物】 とげ (prickle); 【動物】 毒針 (poisonous spine).
《1828》
L ac
leus (dim.) ← acus needle
kj
li
s/
n. (pl. -le・i /-li
/) 【植物】 とげ (prickle); 【動物】 毒針 (poisonous spine).
《1828》
L ac
leus (dim.) ← acus needle
acumen🔗⭐🔉
a・cu・men /
kj
m
n,
kj
- |
kj
m
n, -m
n/
n. 鋭敏, 尖鋭(せんえい); 明敏, 烱眼(けいがん), 鋭才 (⇒insight SYN).
・business acumen 商才.
《1531》
L ac
men sharpened point, mental sharpness ← acuere to sharpen: ⇒acute
kj
m
n,
kj
- |
kj
m
n, -m
n/
n. 鋭敏, 尖鋭(せんえい); 明敏, 烱眼(けいがん), 鋭才 (⇒insight SYN).
・business acumen 商才.
《1531》
L ac
men sharpened point, mental sharpness ← acuere to sharpen: ⇒acute
acuminate🔗⭐🔉
a・cu・mi・nate /
kj
m
n
t | -m
-/
adj. 【植物】 鋭先形の, 頭のとがった (pointed).
・an acuminate leaf.
/
kj
m
n
t | -m
-/ vt. とがらす; 鋭敏にする.
vi. とがる.
《1605》
L ac
min
tus (p.p.) ← ac
min
re to sharpen ← ac
men (↑)
kj
m
n
t | -m
-/
adj. 【植物】 鋭先形の, 頭のとがった (pointed).
・an acuminate leaf.
/
kj
m
n
t | -m
-/ vt. とがらす; 鋭敏にする.
vi. とがる.
《1605》
L ac
min
tus (p.p.) ← ac
min
re to sharpen ← ac
men (↑)
acumination🔗⭐🔉
a・cu・mi・na・tion /
kj
m
n


n | -m
-/
n.
1 尖鋭(せんえい)化.
2 とがり, 尖頭.
《1659》: ⇒↑, -ation
kj
m
n


n | -m
-/
n.
1 尖鋭(せんえい)化.
2 とがり, 尖頭.
《1659》: ⇒↑, -ation
acuminous🔗⭐🔉
a・cu・mi・nous /
kj
m
n
s | -m
-/
adj. 鋭敏な, 明敏な.
《1618》 ← L acumin- (⇒acumen)+-OUS
kj
m
n
s | -m
-/
adj. 鋭敏な, 明敏な.
《1618》 ← L acumin- (⇒acumen)+-OUS
acupressure🔗⭐🔉
ac・u・pres・sure /
kj
pr

| -
(r/
n.
1 【医学】 挿針(そうしん)止血法.
2 指圧療法 (cf. chiropractic).
《1958》 ← L acus needle+PRESSURE
kj
pr

| -
(r/
n.
1 【医学】 挿針(そうしん)止血法.
2 指圧療法 (cf. chiropractic).
《1958》 ← L acus needle+PRESSURE
acupuncturator🔗⭐🔉
ac・u・punc・tur・a・tor /
kj
p
(k)t
r


| -t
(r/
n. 刺鍼(ししん)術師, 鍼(はり)医者.
⇒↓, -ator
kj
p
(k)t
r


| -t
(r/
n. 刺鍼(ししん)術師, 鍼(はり)医者.
⇒↓, -ator
acupunctural <acupuncture>🔗⭐🔉
ac・u・punc・ture /
kj
p
(k)t
| -t
(r/
n. (東洋医学の)刺鍼(ししん)術[法], 鍼(はり) 《stylostixis ともいう》.
vt. 〈人〉に鍼療法を施す.
c・u・p
nc・tur・al adj.
c・u・p
nc・tur・ist n.
《1684》 ← L acus needle+PUNCTURE
kj
p
(k)t
| -t
(r/
n. (東洋医学の)刺鍼(ししん)術[法], 鍼(はり) 《stylostixis ともいう》.
vt. 〈人〉に鍼療法を施す.
c・u・p
nc・tur・al adj.
c・u・p
nc・tur・ist n.
《1684》 ← L acus needle+PUNCTURE
acus🔗⭐🔉
a・cus /
k
s/
n. (pl. 〜)
1 【外科】 (手術用の)針.
2 【動物】 毒針 (aculeus).

L 〜 ← IE
ak- sharp

k
s/
n. (pl. 〜)
1 【外科】 (手術用の)針.
2 【動物】 毒針 (aculeus).

L 〜 ← IE
ak- sharp
acusector🔗⭐🔉
ac・u・sec・tor /
kj
s
kt
| -t
(r/
n. 【外科】 電気針[メス].
← NL 〜: ⇒↑, sector
kj
s
kt
| -t
(r/
n. 【外科】 電気針[メス].
← NL 〜: ⇒↑, sector
acushla🔗⭐🔉
a・cush・la /
k
l
/
n. 《アイル》 かわいい人, 最愛の者 (darling).
《1842》
Ir.-Gael. a cuisle oh darling ← a oh+cuisle darling, 《原義》 pulse, vein
k
l
/
n. 《アイル》 かわいい人, 最愛の者 (darling).
《1842》
Ir.-Gael. a cuisle oh darling ← a oh+cuisle darling, 《原義》 pulse, vein
acutance🔗⭐🔉
a・cu・tance /
kj


ns, -t
s | -t
ns, -t
s/
n. アキュータンス, (フィルムの画像の)物理的鮮鋭度《画像の境界部の濃度勾配と濃度差から計算される》.
《1957》: ⇒↓, -ance
kj


ns, -t
s | -t
ns, -t
s/
n. アキュータンス, (フィルムの画像の)物理的鮮鋭度《画像の境界部の濃度勾配と濃度差から計算される》.
《1957》: ⇒↓, -ance
acute🔗⭐🔉
a・cute /
kj
t/→
adj. (more 〜, most 〜; a・cut・er, -est)
1 〈論争・事態など〉重大な, 深刻な (severe).
・an acute fuel shortage 深刻な燃料不足.
・acute anxiety about fuel supplies 燃料供給に関する深刻な不安.
2 〈感情・苦痛など〉激しい, 激烈な.
・an acute attack of illness 病気の激しい発作.
・acute pain, pleasure, etc.
3 〈病気が〉急性の (cf. chronic 2).
・acute appendicitis 急性虫垂[盲腸]炎.
・acute alcoholism 急性アルコール中毒.
・The acute phase is short-lived. 急性の時期は短い.
4 〈感覚・才知など〉鋭敏な, 鋭い (perceptive).
・acute eyesight.
・an acute observer, critic, intellect, etc.
・an acute sense of beauty 鋭い審美感.
・an acute sense of the incongruous 不調和なものに対する鋭い感覚.
・How acute of you to have noticed that tiny detail! あんな細かいところに気づいたとは君は何て鋭いんだ.
5 とがった (pointed), 鋭い, 鋭利な (sharp) (
blunt, obtuse).
・an acute leaf 先のとがった葉.
6 【数学】 鋭角の (
obtuse); 〈三角形が〉鋭角だけでできた.
・⇒acute angle.
7a 【音声】 (文字に)鋭アクセント (
) (acute accent) のついた, 鋭音の (cf. grave4 3), 高音調の (cf. acuteness).
b 〈音が〉鋭い; 【音声】 高音調性の《母音などのスペクトルのエネルギーが高い方へ集中するもの; 前舌母音の特性; cf. grave4》.
8 短時間の.
・acute experiments.
9 【植物】 〈葉先が〉鋭形の.
n. 【音声】 =acute accent.
《1570》
L ac
tus sharp-pointed (p.p.) ← acuere to sharpen ← IE
ak- sharp (Gk ak
point, edge): cf. acrid
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN
1 鋭い ⇒sharp.
2 深刻な:
acute 〈事態が〉緊急の注意を必要とする: The shortage of water became acute. 水不足が深刻になった.
critical 〈事態や時期が〉岐路に立って重大なまたは深刻な: The patient has passed the critical stage. その患者は深刻な事態を脱した.
serious 〈事態が〉重大な, 〈様子が〉真剣な, など一般的な意味で用いられる: She had a serious expression on her face. 彼女は深刻な顔をしていた.
――――――――――――――――――――――――――――――
kj
t/→
adj. (more 〜, most 〜; a・cut・er, -est)
1 〈論争・事態など〉重大な, 深刻な (severe).
・an acute fuel shortage 深刻な燃料不足.
・acute anxiety about fuel supplies 燃料供給に関する深刻な不安.
2 〈感情・苦痛など〉激しい, 激烈な.
・an acute attack of illness 病気の激しい発作.
・acute pain, pleasure, etc.
3 〈病気が〉急性の (cf. chronic 2).
・acute appendicitis 急性虫垂[盲腸]炎.
・acute alcoholism 急性アルコール中毒.
・The acute phase is short-lived. 急性の時期は短い.
4 〈感覚・才知など〉鋭敏な, 鋭い (perceptive).
・acute eyesight.
・an acute observer, critic, intellect, etc.
・an acute sense of beauty 鋭い審美感.
・an acute sense of the incongruous 不調和なものに対する鋭い感覚.
・How acute of you to have noticed that tiny detail! あんな細かいところに気づいたとは君は何て鋭いんだ.
5 とがった (pointed), 鋭い, 鋭利な (sharp) (
blunt, obtuse).
・an acute leaf 先のとがった葉.
6 【数学】 鋭角の (
obtuse); 〈三角形が〉鋭角だけでできた.
・⇒acute angle.
7a 【音声】 (文字に)鋭アクセント (
) (acute accent) のついた, 鋭音の (cf. grave4 3), 高音調の (cf. acuteness).
b 〈音が〉鋭い; 【音声】 高音調性の《母音などのスペクトルのエネルギーが高い方へ集中するもの; 前舌母音の特性; cf. grave4》.
8 短時間の.
・acute experiments.
9 【植物】 〈葉先が〉鋭形の.
n. 【音声】 =acute accent.
《1570》
L ac
tus sharp-pointed (p.p.) ← acuere to sharpen ← IE
ak- sharp (Gk ak
point, edge): cf. acrid
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN
1 鋭い ⇒sharp.
2 深刻な:
acute 〈事態が〉緊急の注意を必要とする: The shortage of water became acute. 水不足が深刻になった.
critical 〈事態や時期が〉岐路に立って重大なまたは深刻な: The patient has passed the critical stage. その患者は深刻な事態を脱した.
serious 〈事態が〉重大な, 〈様子が〉真剣な, など一般的な意味で用いられる: She had a serious expression on her face. 彼女は深刻な顔をしていた.
――――――――――――――――――――――――――――――
acute abdomen🔗⭐🔉
ac
te
bdomen
n. 【医学】 急性腹症《迅速な処理を必要とする腹部内臓の疾患; 急性虫垂炎・腸閉塞・胆石症・子宮外妊娠など多数ある》.
te
bdomen
n. 【医学】 急性腹症《迅速な処理を必要とする腹部内臓の疾患; 急性虫垂炎・腸閉塞・胆石症・子宮外妊娠など多数ある》.
acute accent🔗⭐🔉
ac
te
ccent
n. 【音声】 鋭アクセント (
) 《古代ギリシャ語では高い上昇調を表したといわれる; 現在では英語のように第一強勢を示したり, フランス語のように母音の質を示したりする (
=[e]); 単に acute ともいう; cf. accent 2》.
1609
te
ccent
n. 【音声】 鋭アクセント (
) 《古代ギリシャ語では高い上昇調を表したといわれる; 現在では英語のように第一強勢を示したり, フランス語のように母音の質を示したりする (
=[e]); 単に acute ともいう; cf. accent 2》.
1609
acute angle🔗⭐🔉
acute arch🔗⭐🔉
acute bisectrix🔗⭐🔉
ac
te bis
ctrix
n. 【結晶】 鋭等分線《光軸角の鋭角を二等分する直線》.
te bis
ctrix
n. 【結晶】 鋭等分線《光軸角の鋭角を二等分する直線》.
acute dose🔗⭐🔉
ac
te d
se
n. 短期間に浴びた多量の放射線量.
te d
se
n. 短期間に浴びた多量の放射線量.
acutely🔗⭐🔉
a・cute・ly /
kj
tli/
adv. 鋭く; 鋭敏に; 激烈に.
1602-3
kj
tli/
adv. 鋭く; 鋭敏に; 激烈に.
1602-3
acuteness🔗⭐🔉
a・c
te・ness
n. 鋭さ; 鋭敏; (病気の)急性, 激烈; 【音声】 高音調性.
1646
te・ness
n. 鋭さ; 鋭敏; (病気の)急性, 激烈; 【音声】 高音調性.
1646
acuti-🔗⭐🔉
a・cu・ti- /
kj


, -
i | -t
, -ti/
「とがった (acute)」の意の連結形.
・acutifoliate 鋭先形葉の.
← L ac
tus: ⇒acute
kj


, -
i | -t
, -ti/
「とがった (acute)」の意の連結形.
・acutifoliate 鋭先形葉の.
← L ac
tus: ⇒acute
a cup of tea🔗⭐🔉
a c
p of t
a
p of t
a
a cut above [below]🔗⭐🔉
a c
t ab
ve [bel
w] 《口語》 …より一段うわて[下]で.
t ab
ve [bel
w] 《口語》 …より一段うわて[下]で.
a cup of tea🔗⭐🔉
a c
p of t
a [通例修飾語を伴って] 《口語》 もの, 人.
p of t
a [通例修飾語を伴って] 《口語》 もの, 人.
研究社新英和大辞典に「ACU」で始まるの検索結果 1-32。
i
tis