複数辞典一括検索+![]()
![]()
alter ego est amicus [外国語]🔗⭐🔉
alter ego est amicus (L) A friend is another self.
alteri sic tibi [外国語]🔗⭐🔉
alteri sic tibi (L) (do) to another as to thyself (cf. Matt. 7: 12).
alt1🔗⭐🔉
alt1 /
t/
n., adj. 【音楽】 アルト(の) (alto), 中高音(の).
in
lt
(1) 【音楽】 インアルト《2 点トに始まるオクターブの諸音で》.
・C in alt 3 点ハ.
(2) 《英》 有頂天になって, 興奮して (exalted, excited). 《a1794》
《1535》
It. alto
L altus high, shrill (of voice) 《原義》 nourished (p.p.) ← alere to nourish ← IE
al- to grow, nourish: cf. old

t/
n., adj. 【音楽】 アルト(の) (alto), 中高音(の).
in
lt
(1) 【音楽】 インアルト《2 点トに始まるオクターブの諸音で》.
・C in alt 3 点ハ.
(2) 《英》 有頂天になって, 興奮して (exalted, excited). 《a1794》
《1535》
It. alto
L altus high, shrill (of voice) 《原義》 nourished (p.p.) ← alere to nourish ← IE
al- to grow, nourish: cf. old
alt2🔗⭐🔉
alt2 /

t, 

t | 

t/
n. 《豪俗》 (既存の価値観とは異なる)新しい生き方をする人《自然生活主義者など》.


t, 

t | 

t/
n. 《豪俗》 (既存の価値観とは異なる)新しい生き方をする人《自然生活主義者など》.
alt.🔗⭐🔉
alt.
《略》 alteration; alternate; alternating; alternation; alternative; alternator; altitude; 【音楽】 alto.
Alta🔗⭐🔉
Al・ta /
t
| -t
/
n. アルタ《女性名》.

L 〜 (fem.) ← altus high, tall: ⇒alt

t
| -t
/
n. アルタ《女性名》.

L 〜 (fem.) ← altus high, tall: ⇒alt
Alta🔗⭐🔉
Alta
《略》 Alberta.
Alta California🔗⭐🔉
Al・ta Ca・li・for・nia /Sp.
ltakalif
nja/
n. アルタカリフォルニア《現在の California 地域を指すスペイン語名; 英語名 Upper California; cf. Baja California》.
⇒Alta
ltakalif
nja/
n. アルタカリフォルニア《現在の California 地域を指すスペイン語名; 英語名 Upper California; cf. Baja California》.
⇒Alta
Altadena🔗⭐🔉
Al・ta・de・na /
t
d
n
/
n. アルタデナ《米国 Los Angeles 近郊の町》.

t
d
n
/
n. アルタデナ《米国 Los Angeles 近郊の町》.
Altai🔗⭐🔉
Al・tai /
t
| 

-
←; Russ. alt
j/
n.
1 [the 〜] =Altai Mountains.
2 =Altay 2.

Mongolian 〜 ← al gold+tai mountain

t
| 

-
←; Russ. alt
j/
n.
1 [the 〜] =Altai Mountains.
2 =Altay 2.

Mongolian 〜 ← al gold+tai mountain
Altaian🔗⭐🔉
Altaic🔗⭐🔉
Al・ta・ic /
t

k/
adj.
1 アルタイ (Altai) 山脈の; アルタイ山脈に住む人の.
2 【言語】 アルタイ語族の.
n.
1 【言語】 アルタイ語族《トルコ・ツングース・モンゴル語などを含む》.
2 アルタイ語族の言語を話す人.
《c1828》
F alta
que ← Altai (↑): ⇒-ic1

t

k/
adj.
1 アルタイ (Altai) 山脈の; アルタイ山脈に住む人の.
2 【言語】 アルタイ語族の.
n.
1 【言語】 アルタイ語族《トルコ・ツングース・モンゴル語などを含む》.
2 アルタイ語族の言語を話す人.
《c1828》
F alta
que ← Altai (↑): ⇒-ic1
Altai Mountains🔗⭐🔉
ltai M
untains
n. pl. [the 〜] アルタイ山脈《モンゴル共和国からシベリア南西部にまたがる大山系; 最高峰 Belukha /bjil
x
/ (4,506 m)》.
Altair🔗⭐🔉
Al・tair /
t
, -t

, 
| 
t
(r, 
/
n. 【天文】 アルタイル, 牽牛(けんぎゅう)星, 彦星《わし座 (Aquila) の α 星で 0.0 等星》.

Arab. al-
'ir the bird

t
, -t

, 
| 
t
(r, 
/
n. 【天文】 アルタイル, 牽牛(けんぎゅう)星, 彦星《わし座 (Aquila) の α 星で 0.0 等星》.

Arab. al-
'ir the bird
Altamira🔗⭐🔉
Al・ta・mi・ra /
t
m
r
| -t
m
r
; Sp. altam
a/
n. アルタミラ《スペイン北部, Santander 付近にある洞窟(どうくつ); その壁面に後期旧石器時代の彩色した動物の絵があるので有名》.

t
m
r
| -t
m
r
; Sp. altam
a/
n. アルタミラ《スペイン北部, Santander 付近にある洞窟(どうくつ); その壁面に後期旧石器時代の彩色した動物の絵があるので有名》.
altar🔗⭐🔉
al・tar /

t
, 

- | 

t
(r, 
-/
n.
1 【キリスト教】 祭壇, 聖餐台, 聖体拝領台, 宝座, 聖卓 (communion table) (⇒church 挿絵).
・⇒high altar.
2 祭壇.
3 【造船】 乾燥ドックの階段.
4 [the A-] 【天文】 さいだん(祭壇)座 (⇒Ara).
be s
crificed on [at] the
ltar of… …で苦しむ.
l
ad to the
ltar 《口語》 〈女性〉と結婚する. 《a1842》
r
ise to the
ltars of the Ch
rch (列福式・列聖式などにより)叙階する.
ltar of Rep
se [the ―] 【カトリック】 聖体遷置所《キリストの死をしのぶために聖週間に聖堂外に設けられる》. 《c1872》
lateOE altar(e)
LL alt
re =L alt
ria (pl.) high altar, 《原義》 burnt offerings ← ? adol
re to burn


t
, 

- | 

t
(r, 
-/
n.
1 【キリスト教】 祭壇, 聖餐台, 聖体拝領台, 宝座, 聖卓 (communion table) (⇒church 挿絵).
・⇒high altar.
2 祭壇.
3 【造船】 乾燥ドックの階段.
4 [the A-] 【天文】 さいだん(祭壇)座 (⇒Ara).
be s
crificed on [at] the
ltar of… …で苦しむ.
l
ad to the
ltar 《口語》 〈女性〉と結婚する. 《a1842》
r
ise to the
ltars of the Ch
rch (列福式・列聖式などにより)叙階する.
ltar of Rep
se [the ―] 【カトリック】 聖体遷置所《キリストの死をしのぶために聖週間に聖堂外に設けられる》. 《c1872》
lateOE altar(e)
LL alt
re =L alt
ria (pl.) high altar, 《原義》 burnt offerings ← ? adol
re to burn
Altar of Repose🔗⭐🔉
ltar of Rep
se [the ―] 【カトリック】 聖体遷置所《キリストの死をしのぶために聖週間に聖堂外に設けられる》. 《c1872》
altarage🔗⭐🔉
al・tar・age /

t
r
d
| 

-, 
-/
n.
1 [集合的] (祭壇への)供物; (教会への)寄進.
2 (教会儀式に対する司祭への)謝礼金, お布施.
3 [集合的] 逝去者記念式(法要)の寄付.
《1478》
OF auterage: ⇒↑, -age


t
r
d
| 

-, 
-/
n.
1 [集合的] (祭壇への)供物; (教会への)寄進.
2 (教会儀式に対する司祭への)謝礼金, お布施.
3 [集合的] 逝去者記念式(法要)の寄付.
《1478》
OF auterage: ⇒↑, -age
altar board🔗⭐🔉
ltar b
ard
n. 【キリスト教】 (コプト教会でミサの際に聖杯と聖体皿を置くための)祭壇盤.
altar boy🔗⭐🔉
ltar b
y
n. (教会の)侍者, アコライト (acolyte) 《教会の諸儀式, 特にミサ聖祭に侍して司祭を助ける》.
1772
altar bread🔗⭐🔉
ltar br
ad
n. ミサ聖祭[聖餐式]用パン.
1849
altar cloth🔗⭐🔉
ltar cl
th
n. 祭壇布, 聖壇布; (俗に)祭壇前面垂帳.
?a1200
altarpiece🔗⭐🔉
altar rail🔗⭐🔉
altar stone🔗⭐🔉
altarwise🔗⭐🔉
ltar・w
se
adv. 聖壇の向きに.
《1562》: ⇒-wise
Altay🔗⭐🔉
Al・tay /
t
←; Russ. alt
j/
n.
1 =Altai Mountains.
2 アルタイ:
a ロシア連邦シベリア南西部 Ob 川上流; 面積 261,700 km2, 主都 Barnaul.
b ロシア連邦シベリア南西部 Altai 山脈中にある共和国; 首都 Gorno-Altaysk; 旧称 Oyrot, Gorno-Altay.

t
←; Russ. alt
j/
n.
1 =Altai Mountains.
2 アルタイ:
a ロシア連邦シベリア南西部 Ob 川上流; 面積 261,700 km2, 主都 Barnaul.
b ロシア連邦シベリア南西部 Altai 山脈中にある共和国; 首都 Gorno-Altaysk; 旧称 Oyrot, Gorno-Altay.
altazimuth🔗⭐🔉
alt・az・i・muth /
t
z(
)m
| -z
-/
n. 【天文】 経緯儀.
《1860》 ← ALT(ITUDE)+AZIMUTH

t
z(
)m
| -z
-/
n. 【天文】 経緯儀.
《1860》 ← ALT(ITUDE)+AZIMUTH
altazimuth mounting🔗⭐🔉
alt
zimuth m
unting
n. 【機械】 経緯儀取付け《望遠鏡・アンテナ・測量機器などを水平・垂直両方向に動かせるように取り付けること》; 経緯儀取付け台.
zimuth m
unting
n. 【機械】 経緯儀取付け《望遠鏡・アンテナ・測量機器などを水平・垂直両方向に動かせるように取り付けること》; 経緯儀取付け台.
Altdorf🔗⭐🔉
Alt・dorf /
td
f, 

t- | -d
f; G.
ltd
f/
n. アルトドルフ《スイス中部の小都市; William Tell の伝説上の故郷》.

td
f, 

t- | -d
f; G.
ltd
f/
n. アルトドルフ《スイス中部の小都市; William Tell の伝説上の故郷》.
Altdorfer, Albrecht🔗⭐🔉
Alt・dor・fer /
td
f
, 

t- | 
td
f
(r; G.
ltd
f
/, Alb・recht
n. アルトドルファー《1480?-1538?; ドイツの画家・版画家》.

td
f
, 

t- | 
td
f
(r; G.
ltd
f
/, Alb・recht
n. アルトドルファー《1480?-1538?; ドイツの画家・版画家》.
Alte Pinakothek🔗⭐🔉
Al・te Pi・na・ko・thek /

t
p
nin
ko
t
k | -k
-; G.
lt
p
nakot
k/
n. アルテ ピナコテーク《ドイツ Munich にある美術館; 中世から 18 世紀にかけての絵画を収蔵》.


t
p
nin
ko
t
k | -k
-; G.
lt
p
nakot
k/
n. アルテ ピナコテーク《ドイツ Munich にある美術館; 中世から 18 世紀にかけての絵画を収蔵》.
alter🔗⭐🔉
al・ter /

t
, 

- | 

t
(r, 
-/→
vt.
1 (形・性質・位置などについて部分的に)変える, 変更する, 改める (⇒change SYN).
・alter an opinion 意見[説]を改める.
・alter a house 家を改造する.
・alter a suit 服を作り変える.
・alter course 【海事】 針路を変える.
・alter the course of history 歴史の流れを変える.
・alter the clock (夏時間などで)時計の針をずらす.
・That alters the case. それでは話が変わってくる.
2 《米・豪》 〈家畜などを〉去勢する (geld); …から卵巣を取り去る (spay).
vi. 変わる, 改まる; 〈人が〉衰える, 老ける.
・He has altered since his illness.
〜・er /-t
r
| -t
r
(r/ n.
《c1385》
(O)F alt
rer
LL alter
re to change ← L alter the other (of two) ←
al- (⇒alias)+
-tero- '-THER'


t
, 

- | 

t
(r, 
-/→
vt.
1 (形・性質・位置などについて部分的に)変える, 変更する, 改める (⇒change SYN).
・alter an opinion 意見[説]を改める.
・alter a house 家を改造する.
・alter a suit 服を作り変える.
・alter course 【海事】 針路を変える.
・alter the course of history 歴史の流れを変える.
・alter the clock (夏時間などで)時計の針をずらす.
・That alters the case. それでは話が変わってくる.
2 《米・豪》 〈家畜などを〉去勢する (geld); …から卵巣を取り去る (spay).
vi. 変わる, 改まる; 〈人が〉衰える, 老ける.
・He has altered since his illness.
〜・er /-t
r
| -t
r
(r/ n.
《c1385》
(O)F alt
rer
LL alter
re to change ← L alter the other (of two) ←
al- (⇒alias)+
-tero- '-THER'
alterability <alterable>🔗⭐🔉
al・ter・a・ble /

t
r
b
, 

-, -tr
- | 

-, 
-/
adj. 変えられる, 変更[改造]可能な.
al・ter・a・bil・i・ty /

t
r
b
l
i, -tr
-, 

- | 

t
r
b
l
ti, 
-/ n.
l・ter・a・bly adv.
《?a1425》
(O)F alt
rable: ⇒-ABLE


t
r
b
, 

-, -tr
- | 

-, 
-/
adj. 変えられる, 変更[改造]可能な.
al・ter・a・bil・i・ty /

t
r
b
l
i, -tr
-, 

- | 

t
r
b
l
ti, 
-/ n.
l・ter・a・bly adv.
《?a1425》
(O)F alt
rable: ⇒-ABLE
alterant🔗⭐🔉
al・ter・ant /

t
r
nt, 

- | 

-, 
-/
adj. 変質させる.
n. 変質させるもの; 変色剤.
《1626》
F alt
rant (pres.p.) ← alt
rer 'to ALTER'


t
r
nt, 

- | 

-, 
-/
adj. 変質させる.
n. 変質させるもの; 変色剤.
《1626》
F alt
rant (pres.p.) ← alt
rer 'to ALTER'
alteration🔗⭐🔉
al・ter・a・tion /

t
r


n, 

- | 

t
-, 
-/
n.
1 変更, 改変, 改造.
2 変化, 変質.
3 改変[変更, 改造]箇所.
・alterations in a house, dress, etc.
《a1398》
(O)F alt
ration
LL alter
ti
(n-): ⇒alter, -ation


t
r


n, 

- | 

t
-, 
-/
n.
1 変更, 改変, 改造.
2 変化, 変質.
3 改変[変更, 改造]箇所.
・alterations in a house, dress, etc.
《a1398》
(O)F alt
ration
LL alter
ti
(n-): ⇒alter, -ation
alterative🔗⭐🔉
al・ter・a・tive /

t
r


v, 

-, -r
- | 

t
r
t-, 
-, -r
t-/
adj.
1 改変的な, 変質的な.
2 《俗用》 【医学】 体質を改善する.
n. 《俗用》 (徐々に健康にすると称する)変質剤, 体質変換薬; 変質療法.
《a1398》
(O)F alt
ratif
ML alter
t
vus (p.p.) ← alter
re 'to ALTER'


t
r


v, 

-, -r
- | 

t
r
t-, 
-, -r
t-/
adj.
1 改変的な, 変質的な.
2 《俗用》 【医学】 体質を改善する.
n. 《俗用》 (徐々に健康にすると称する)変質剤, 体質変換薬; 変質療法.
《a1398》
(O)F alt
ratif
ML alter
t
vus (p.p.) ← alter
re 'to ALTER'
altercate🔗⭐🔉
al・ter・cate /

t
k
t, 
- | 

t
-, 
-/
vi. 口論する, 争論する, 言い争う (dispute angrily) 〔with〕.
《1530》 ← L alterc
tus (p.p.) ← alterc
r
to dispute with another ← alter another: ⇒alter, -ate3


t
k
t, 
- | 

t
-, 
-/
vi. 口論する, 争論する, 言い争う (dispute angrily) 〔with〕.
《1530》 ← L alterc
tus (p.p.) ← alterc
r
to dispute with another ← alter another: ⇒alter, -ate3
altercation🔗⭐🔉
al・ter・ca・tion /

t
k


n, 
- | 

-, 
-/
n. 口論, 激論, 論争 (hot dispute) (⇒quarrel1 SYN).
・have an altercation with a person 人と激論する 〔on〕.
《c1390》
(O)F 〜
L alterc
ti
(n-): ⇒↑, -ation


t
k


n, 
- | 

-, 
-/
n. 口論, 激論, 論争 (hot dispute) (⇒quarrel1 SYN).
・have an altercation with a person 人と激論する 〔on〕.
《c1390》
(O)F 〜
L alterc
ti
(n-): ⇒↑, -ation
altered chord🔗⭐🔉
ltered ch
rd
n. 【音楽】 変化和音《臨時に変化した音を含む和音》.
alter ego🔗⭐🔉
al・ter e・go /

t
r
go
, 

-, 
-, -
go
| 
t
(r)
g
, 

-, 
-, -
g
/
n. (pl. 〜s)
1 他我, 分身 (other self).
2 (同じ趣味・思想の)親友 (bosom friend).
《1537》
L 〜 《原義》 the other I: Cicero の用法


t
r
go
, 

-, 
-, -
go
| 
t
(r)
g
, 

-, 
-, -
g
/
n. (pl. 〜s)
1 他我, 分身 (other self).
2 (同じ趣味・思想の)親友 (bosom friend).
《1537》
L 〜 《原義》 the other I: Cicero の用法
alter idem🔗⭐🔉
al・ter i・dem /

t
r
d
m, 

-, 
-, -
d
m | 
t
(r)-, 

-, 
-/
L. n. 酷似したもの.

L 〜 'another the same'


t
r
d
m, 

-, 
-, -
d
m | 
t
(r)-, 

-, 
-/
L. n. 酷似したもの.

L 〜 'another the same'
alterity🔗⭐🔉
al・ter・i・ty /

t
r
i, 

-, 
- | 
t
r
ti, 
-/
n. 他のものであること, 異なること, 他性 (otherness).
《1642》
F alt
rit
ML alteritatem a being otherwise ← alter other: ⇒-ity


t
r
i, 

-, 
- | 
t
r
ti, 
-/
n. 他のものであること, 異なること, 他性 (otherness).
《1642》
F alt
rit
ML alteritatem a being otherwise ← alter other: ⇒-ity
altern🔗⭐🔉
alternance🔗⭐🔉
al・ter・nance /

t
n
ns, 

-, 
- | 

t
n-, 
-/
n. 交替, 交互 (alternation).
《1921》: ⇒↓, -ance


t
n
ns, 

-, 
- | 

t
n-, 
-/
n. 交替, 交互 (alternation).
《1921》: ⇒↓, -ance
alternant🔗⭐🔉
al・ter・nant /

t
n
nt, 

-, 
- | 

t
n-, 
-/
adj.
1 交互の, 交代の.
2 【地質】 異種の地層が交互に重なった, 互層の.
n.
1 【数学】 交代関数 (alternating function).
2 【論理】 =disjunct.
3 【言語】 交替形《異音 (allophone) や異形態 (allomorph)》.
《a1640》
L alternantem (pres.p.) ← altern
re (↓)


t
n
nt, 

-, 
- | 

t
n-, 
-/
adj.
1 交互の, 交代の.
2 【地質】 異種の地層が交互に重なった, 互層の.
n.
1 【数学】 交代関数 (alternating function).
2 【論理】 =disjunct.
3 【言語】 交替形《異音 (allophone) や異形態 (allomorph)》.
《a1640》
L alternantem (pres.p.) ← altern
re (↓)
alternate🔗⭐🔉
al・ter・nate /

t
n
t, 

-, 
- | 

t
-, 
-/→
vt. 互い違いにする; 交替にする, 交互に行う 〔with, by〕.
・alternate red and blue lines.
・alternate red lines with blue.
・alternate writing with [and] reading 執筆と読書を交互に行う.
vi.
1 交互に行う, 互い違いになる.
・Red lines alternate with blue.
2 交替する 〔with〕; 〔二者の間で〕交替する, 〔二つの状態などを〕交互に繰り返す 〔between〕.
・They alternated [She alternated with him] in setting the table. 二人は交替で食卓の用意をした.
・Joy and grief alternate in my breast. = I alternate between joy and grief. 私の胸中は悲喜こもごもである.
・The flood and ebb tides alternate with each other.
3 【電気】 〈電流が〉交番する.
/

t
n
t, 

-, 
- | 

t
-, 
-/ adj. [限定的]
1 〈二種のものが〉交互の[に現れる], 交替の, かわるがわるの (⇒intermittent SYN).
・alternate lines of red and blue.
・a week of alternate snow and rain 雪と雨が交互に降る[降った]一週間.
・alternate hope and fear 一喜一憂.
2 一つ置きの, 互い違いの (every other).
・read the alternate lines.
・each alternate day 隔日.
・on alternate days 一日置きに.
3 【植物】 〈葉が〉(軸に対して)互生の, 花の部分(例えば萼(がく)と花弁)が交互にある (cf. opposite 3, verticillate 1).
・alternate leaves 互生葉.
4 =alternative 2.
・an alternate plan 代案.
・an alternate date for a picnic ピクニックのための代わりの日取り.
5 【電気】 =alternating 3.
・an alternate current.
/

t
n
t, 
- | 

t
-, 
-/ n.
1 《米》 =alternative 1.
2 《米》 代理人[役], 代わり; 補欠 (substitute) 〔to, for〕.
・delegates and alternates 代表者と代理人.
3a (二人交替制の)交替者 〔to〕.
b 【演劇】 ダブルキャストの(俳優の)一方; 代役.
《1513》
L altern
tus (p.p.) ← altern
re to do one thing after the other ← alternus (⇒altern)


t
n
t, 

-, 
- | 

t
-, 
-/→
vt. 互い違いにする; 交替にする, 交互に行う 〔with, by〕.
・alternate red and blue lines.
・alternate red lines with blue.
・alternate writing with [and] reading 執筆と読書を交互に行う.
vi.
1 交互に行う, 互い違いになる.
・Red lines alternate with blue.
2 交替する 〔with〕; 〔二者の間で〕交替する, 〔二つの状態などを〕交互に繰り返す 〔between〕.
・They alternated [She alternated with him] in setting the table. 二人は交替で食卓の用意をした.
・Joy and grief alternate in my breast. = I alternate between joy and grief. 私の胸中は悲喜こもごもである.
・The flood and ebb tides alternate with each other.
3 【電気】 〈電流が〉交番する.
/

t
n
t, 

-, 
- | 

t
-, 
-/ adj. [限定的]
1 〈二種のものが〉交互の[に現れる], 交替の, かわるがわるの (⇒intermittent SYN).
・alternate lines of red and blue.
・a week of alternate snow and rain 雪と雨が交互に降る[降った]一週間.
・alternate hope and fear 一喜一憂.
2 一つ置きの, 互い違いの (every other).
・read the alternate lines.
・each alternate day 隔日.
・on alternate days 一日置きに.
3 【植物】 〈葉が〉(軸に対して)互生の, 花の部分(例えば萼(がく)と花弁)が交互にある (cf. opposite 3, verticillate 1).
・alternate leaves 互生葉.
4 =alternative 2.
・an alternate plan 代案.
・an alternate date for a picnic ピクニックのための代わりの日取り.
5 【電気】 =alternating 3.
・an alternate current.
/

t
n
t, 
- | 

t
-, 
-/ n.
1 《米》 =alternative 1.
2 《米》 代理人[役], 代わり; 補欠 (substitute) 〔to, for〕.
・delegates and alternates 代表者と代理人.
3a (二人交替制の)交替者 〔to〕.
b 【演劇】 ダブルキャストの(俳優の)一方; 代役.
《1513》
L altern
tus (p.p.) ← altern
re to do one thing after the other ← alternus (⇒altern)
alternate angles🔗⭐🔉
lternate
ngles
n. pl. 【数学】 錯角《1 直線 XY が 2 直線 AB, CD とそれぞれ点 P, Q で交わってできる角 APY と DQX, および BPY と CQX》.
1660
alternate key🔗⭐🔉
lternate k
y
n. 【電算】 オールタネートキー《IBM PC やその互換機などのキーボード上のキーの一つ; 他のキーと同時に押すことにより, 当該のキーの本来のコードとは別のコードを発生させる》.
alternately🔗⭐🔉
l・ter・nate・ly
adv. かわるがわる, 交替に, 交互に, こもごも 〔with〕; 互い違いに, 一つ置きに.
・alternately push and pull 押したり引いたりを交互に繰り返す.
《1432》: ⇒-ly1
alternating🔗⭐🔉
l・ter・n
t・ing /-

| -t
/
adj.
1 交互する, 交替の, 交番の.
2 【数学】 交代の.
3 【電気】 交流の, 交番の (cf. direct 11).
《1837》: ⇒alternate (v.), -ing2
alternating current🔗⭐🔉
lternating c
rrent
n. 【電気】 交流, 交流電流 (略 AC, a.c.; cf. direct current).
・an alternating current generator =alternator.
1839
alternating-gradient focusing🔗⭐🔉
lternating-gr
dient f
cusing
n. 【物理】 交番勾配集束, AG 集束.
alternating layers🔗⭐🔉
lternating l
yers
n. pl. 【地質】 互層.
alternating light🔗⭐🔉
lternating l
ght
n. 【海事】 互光灯《光色が交互に替わる灯台光》.
alternating psychosis🔗⭐🔉
lternating psych
sis
n. 【精神医学】 躁鬱(そううつ)病 (manic-depressive psychosis).
alternating series🔗⭐🔉
lternating s
ries
n. 【数学】 交代級数《正の項と負の項とが交互に表れる級数; 1-1/3+1/32−1/33+… のようなもの》.
c1909
alternating voltage🔗⭐🔉
lternating v
ltage
n. 【電気】 交番[交流]電圧.
alternation🔗⭐🔉
al・ter・na・tion /

t
n


n, 
l-, 
- | 

t
-, 
-/
n.
1 交互, 交代, 交替, 交番.
・There is an alternation of red and white stripes in the Stars and Stripes. 星条旗には赤と白の線が交互している.
2 一つ置き.
3 【論理】 =disjunction 2.
4 【数学】 交代数列《正の項と負の項とが交互に表れる数列; 1,−2,3,−4, …のようなもの》.
5 【電気】 交番, 交番数.
6 【言語】 (異音や異形態の)交替.
altern
tion of gener
tions 【生物】 世代交代[交番] 《metagenesis, heterogenesis, digenesis, xenogenesis ともいう》. 《1858》
altern
tion of n
clear ph
ses 【生物】 核相交代[交番].
altern
tion of str
ta 【地質】 互層.
《c1443》
OF 〜
L altern
ti
(n-): ⇒alternate, -ation


t
n


n, 
l-, 
- | 

t
-, 
-/
n.
1 交互, 交代, 交替, 交番.
・There is an alternation of red and white stripes in the Stars and Stripes. 星条旗には赤と白の線が交互している.
2 一つ置き.
3 【論理】 =disjunction 2.
4 【数学】 交代数列《正の項と負の項とが交互に表れる数列; 1,−2,3,−4, …のようなもの》.
5 【電気】 交番, 交番数.
6 【言語】 (異音や異形態の)交替.
altern
tion of gener
tions 【生物】 世代交代[交番] 《metagenesis, heterogenesis, digenesis, xenogenesis ともいう》. 《1858》
altern
tion of n
clear ph
ses 【生物】 核相交代[交番].
altern
tion of str
ta 【地質】 互層.
《c1443》
OF 〜
L altern
ti
(n-): ⇒alternate, -ation
alternation of generations🔗⭐🔉
altern
tion of gener
tions 【生物】 世代交代[交番] 《metagenesis, heterogenesis, digenesis, xenogenesis ともいう》. 《1858》
tion of gener
tions 【生物】 世代交代[交番] 《metagenesis, heterogenesis, digenesis, xenogenesis ともいう》. 《1858》
alternation of nuclear phases🔗⭐🔉
altern
tion of n
clear ph
ses 【生物】 核相交代[交番].
tion of n
clear ph
ses 【生物】 核相交代[交番].
alternation of strata🔗⭐🔉
altern
tion of str
ta 【地質】 互層.
tion of str
ta 【地質】 互層.
alternative🔗⭐🔉
al・ter・na・tive /

t
n

v, 

-, 
- | 

t
n
t-, 
-/→
adj. [限定的]
1a (二者について)どちらか一方を選ぶべき, 二者択一(的)の.
・the alternative options of life or [and] death 生か死かの二筋道.
・These two plans are not necessarily alternative. この二つの計画は必ずしも二者択一的ではない《両立も可能だ》.
b (三者以上について)どれか一つを選ぶべき, (三者・数者)択一(的)の.
・construct three or more alternative hypotheses 三つあるいはそれ以上の択一的な仮説を立てる.
★もとは a, b のうち通例 a の意味に用いた; n. 1, 2 についても同じ.
2 代わりとなる, 代わりの; 既存のものに代わるべき, 代替….
・an alternative plan [route] 代案[代わりのルート].
・alternative technology 代替テクノロジー.
・There is no (other) alternative course. ほかに手段がない.
・I shall have to seek alternative employment. 別の職を探さなければならなくなるだろう.
3 伝統[慣習]にとらわれない, 代替の.
・alternative comedy 従来の型・素材にとらわれないコメディー.
・alternative theater 非伝統的演劇《前衛的・実験的・マイナーなもの》.
・an alternative lifestyle もう一つの生き方.
・⇒alternative medicine, alternative society.
4a 【論理】 選言的な, 二者択一的な.
b 【文法】 選択的な.
・an alternative conjunction 選択接続詞《or, either…or など》.
・an alternative question 選択疑問(文) 《例: Is this a pen or a pencil?》.
5 《口語》 =alternate 1, 2.
n.
1a 二者の間の選択(の機会), 二者択一 (⇒choice SYN).
・the alternative of liberty or death 自由か死かの二者択一.
・We have the alternative of going by train or by bus. 列車で行くかバスで行くかどちらかを選べる.
・There is no alternative. 選択の余地[自由]がない, そうするより仕方がない (There is no choice.) (cf. 2 a).
b 三者以上の間の選択, (三者・数者)択一. ★⇒adj. 1 ★.
2a どちらか選択すべき二つのもの(のうちの一つ); 〔…の代わりに〕他に取りうる[残った]方法, 〔…の〕代わり 〔to〕.
・The alternatives were death and [or] surrender. 死と[か]降伏のどちらかを選ばなければならなかった.
・The alternative to death was surrender. 死を選ばないとするなら降伏するよりなかった.
・He was given the alternatives of going and [or] remaining. 行くか残るかのどちらかにせよと言われた.
・The alternative is (to) compromise. もう一つの手段は妥協(すること)だ.
・The only alternative to refusal is consent. 拒絶以外の方法には承諾しかない.
・There is no (other) alternative. ほかに方法がない, そうするより仕方がない (cf. 1 a).
・I have no alternative but to agree. 同意するより仕方がない.
・as the alternative to… …の代わりとして.
・choose the other alternative もう一つの方法を選ぶ.
・choose between alternatives 2 つの可能性の中で選ぶ.
b (三つ以上のものについて)どれか一つ; (何か)ほかの方法, 代わり.
・choose a [the] third alternative.
・choose among several alternatives いくつかの可能性の中で選ぶ.
・choose another alternative 別の方法を選ぶ.
・as an alternative to… …の代わりに[として].
★⇒adj. 1 ★.
3 【医学】 変質剤.
〜・ness n.
《1590》
ML altern
t
vus ← altern
tus (p.p.) ← altern
re: ⇒alternate, -ative


t
n

v, 

-, 
- | 

t
n
t-, 
-/→
adj. [限定的]
1a (二者について)どちらか一方を選ぶべき, 二者択一(的)の.
・the alternative options of life or [and] death 生か死かの二筋道.
・These two plans are not necessarily alternative. この二つの計画は必ずしも二者択一的ではない《両立も可能だ》.
b (三者以上について)どれか一つを選ぶべき, (三者・数者)択一(的)の.
・construct three or more alternative hypotheses 三つあるいはそれ以上の択一的な仮説を立てる.
★もとは a, b のうち通例 a の意味に用いた; n. 1, 2 についても同じ.
2 代わりとなる, 代わりの; 既存のものに代わるべき, 代替….
・an alternative plan [route] 代案[代わりのルート].
・alternative technology 代替テクノロジー.
・There is no (other) alternative course. ほかに手段がない.
・I shall have to seek alternative employment. 別の職を探さなければならなくなるだろう.
3 伝統[慣習]にとらわれない, 代替の.
・alternative comedy 従来の型・素材にとらわれないコメディー.
・alternative theater 非伝統的演劇《前衛的・実験的・マイナーなもの》.
・an alternative lifestyle もう一つの生き方.
・⇒alternative medicine, alternative society.
4a 【論理】 選言的な, 二者択一的な.
b 【文法】 選択的な.
・an alternative conjunction 選択接続詞《or, either…or など》.
・an alternative question 選択疑問(文) 《例: Is this a pen or a pencil?》.
5 《口語》 =alternate 1, 2.
n.
1a 二者の間の選択(の機会), 二者択一 (⇒choice SYN).
・the alternative of liberty or death 自由か死かの二者択一.
・We have the alternative of going by train or by bus. 列車で行くかバスで行くかどちらかを選べる.
・There is no alternative. 選択の余地[自由]がない, そうするより仕方がない (There is no choice.) (cf. 2 a).
b 三者以上の間の選択, (三者・数者)択一. ★⇒adj. 1 ★.
2a どちらか選択すべき二つのもの(のうちの一つ); 〔…の代わりに〕他に取りうる[残った]方法, 〔…の〕代わり 〔to〕.
・The alternatives were death and [or] surrender. 死と[か]降伏のどちらかを選ばなければならなかった.
・The alternative to death was surrender. 死を選ばないとするなら降伏するよりなかった.
・He was given the alternatives of going and [or] remaining. 行くか残るかのどちらかにせよと言われた.
・The alternative is (to) compromise. もう一つの手段は妥協(すること)だ.
・The only alternative to refusal is consent. 拒絶以外の方法には承諾しかない.
・There is no (other) alternative. ほかに方法がない, そうするより仕方がない (cf. 1 a).
・I have no alternative but to agree. 同意するより仕方がない.
・as the alternative to… …の代わりとして.
・choose the other alternative もう一つの方法を選ぶ.
・choose between alternatives 2 つの可能性の中で選ぶ.
b (三つ以上のものについて)どれか一つ; (何か)ほかの方法, 代わり.
・choose a [the] third alternative.
・choose among several alternatives いくつかの可能性の中で選ぶ.
・choose another alternative 別の方法を選ぶ.
・as an alternative to… …の代わりに[として].
★⇒adj. 1 ★.
3 【医学】 変質剤.
〜・ness n.
《1590》
ML altern
t
vus ← altern
tus (p.p.) ← altern
re: ⇒alternate, -ative
alternative denial🔗⭐🔉
alt
rnative den
al
n. 【論理】 否定選言(詞) 《構成要素となる二命題が共に真のときにのみ全体が偽となるような複合命題およびこのような複合命題を構成する命題結合詞; Sheffer's stroke の一つで, 連言の否定と等価; cf. joint denial》.
rnative den
al
n. 【論理】 否定選言(詞) 《構成要素となる二命題が共に真のときにのみ全体が偽となるような複合命題およびこのような複合命題を構成する命題結合詞; Sheffer's stroke の一つで, 連言の否定と等価; cf. joint denial》.
alternative energy🔗⭐🔉
alt
rnative
nergy
n. 代替エネルギー《石炭・石油の化石燃料に代わる, 太陽・風力・潮力などの環境に影響の少ないエネルギー; renewable energy ともいう》.
(1963) 1975
rnative
nergy
n. 代替エネルギー《石炭・石油の化石燃料に代わる, 太陽・風力・潮力などの環境に影響の少ないエネルギー; renewable energy ともいう》.
(1963) 1975
alternative fuel🔗⭐🔉
alt
rnative f
el
n. 代替燃料《自動車の動力源としてのガソリンやディーゼル油に代わる天然ガス・メタノール・電気など》.
1924
rnative f
el
n. 代替燃料《自動車の動力源としてのガソリンやディーゼル油に代わる天然ガス・メタノール・電気など》.
1924
alternative hypothesis🔗⭐🔉
alt
rnative hyp
thesis
n. 【統計】 対立仮説《null hypothesis が否定された場合に容認される仮説; cf. hypothesis testing, null hypothesis》.
rnative hyp
thesis
n. 【統計】 対立仮説《null hypothesis が否定された場合に容認される仮説; cf. hypothesis testing, null hypothesis》.
alternatively🔗⭐🔉
al・ter・na・tive・ly /

t
n

vli, 

-, 
- | 

t
n
t-, 
-/
adv.
1a (その)代わりに; あるいは(また).
b (二者)択一的に, 選択的に.
2 《廃・俗用》 交互に, 交替で (alternately).
1581


t
n

vli, 

-, 
- | 

t
n
t-, 
-/
adv.
1a (その)代わりに; あるいは(また).
b (二者)択一的に, 選択的に.
2 《廃・俗用》 交互に, 交替で (alternately).
1581
alternative medicine🔗⭐🔉
alt
rnative m
dicine
n. 代替医療《鍼(はり)・灸・漢方などの非西洋的な医療の総称; complementary medicine ともいう》.
1983
rnative m
dicine
n. 代替医療《鍼(はり)・灸・漢方などの非西洋的な医療の総称; complementary medicine ともいう》.
1983
Alternative Service Book🔗⭐🔉
Alt
rnative S
rvice B
ok
n. 【キリスト教】 代替祈祷(きとう)書《the Book of Common Prayer に代えて使用できるよう 1980 年に刊行された英国教会の祈祷書; 略 ASB》.
(1979) 1980
rnative S
rvice B
ok
n. 【キリスト教】 代替祈祷(きとう)書《the Book of Common Prayer に代えて使用できるよう 1980 年に刊行された英国教会の祈祷書; 略 ASB》.
(1979) 1980
alternative society🔗⭐🔉
alt
rnative soc
ety
n. [the 〜] 【社会学】 代替社会, 別社会《現在の社会とは異なる価値体系に基づく社会; 財産の共有・自給自足などが特徴; cf. counterculture》.
c1970
rnative soc
ety
n. [the 〜] 【社会学】 代替社会, 別社会《現在の社会とは異なる価値体系に基づく社会; 財産の共有・自給自足などが特徴; cf. counterculture》.
c1970
alternative standard🔗⭐🔉
alt
rnative st
ndard
n. 【経済】 交代本位制《金と銀の法定比価を固定した金銀複本位制度; グレシャムの法則 (Gresham's law) により事実上は金または銀の一方だけが本位貨として流通する》.
rnative st
ndard
n. 【経済】 交代本位制《金と銀の法定比価を固定した金銀複本位制度; グレシャムの法則 (Gresham's law) により事実上は金または銀の一方だけが本位貨として流通する》.
alternator🔗⭐🔉
l・ter・n
・tor /-
| -t
(r/
n. 【電気】 交流発電機.
《1892》: ⇒alternate (v.), -or
alterne🔗⭐🔉
al・terne /

t
n, 

- | 

t
n, 
-/
n. 【生態】 交替群集《ある異なった地域を占めている二つ以上の群集が互いに入れ替わる関係にあるときの群集の一つをいう》.
《1916》
F 〜 'alternate'
L alternus: ⇒alternate


t
n, 

- | 

t
n, 
-/
n. 【生態】 交替群集《ある異なった地域を占めている二つ以上の群集が互いに入れ替わる関係にあるときの群集の一つをいう》.
《1916》
F 〜 'alternate'
L alternus: ⇒alternate
alterni-🔗⭐🔉
al・ter・ni- /

t
n
, 

-, 
- | 

t
-, 
-/
「交互の, 互生の; 交互に」の意の連結形.
・alternifoliate 互生葉序の.
← NL 〜 ← L alternus (↑)


t
n
, 

-, 
- | 

t
-, 
-/
「交互の, 互生の; 交互に」の意の連結形.
・alternifoliate 互生葉序の.
← NL 〜 ← L alternus (↑)
althaea🔗⭐🔉
al・thae・a /




/
n. (also 《米》 al・the・a /〜/) 【植物】
1 タチアオイ《アオイ科タチアオイ属 (Althaea) の植物の総称; タチアオイ (A. rosea) など》.
2 ムクゲ (rose of Sharon).
《1543》
L 〜
Gk altha
wild mallow ← altha
nein to heal





/
n. (also 《米》 al・the・a /〜/) 【植物】
1 タチアオイ《アオイ科タチアオイ属 (Althaea) の植物の総称; タチアオイ (A. rosea) など》.
2 ムクゲ (rose of Sharon).
《1543》
L 〜
Gk altha
wild mallow ← altha
nein to heal
Althaea🔗⭐🔉
Al・thae・a /




| 

i
/
n. 【ギリシャ伝説】 アルタイア《Meleager の母; 自分の兄弟たちの死を悼みその原因となったわが子 Meleager を呪い殺す》.

L 〜
Gk Altha
a: ↓





| 

i
/
n. 【ギリシャ伝説】 アルタイア《Meleager の母; 自分の兄弟たちの死を悼みその原因となったわが子 Meleager を呪い殺す》.

L 〜
Gk Altha
a: ↓
Althea🔗⭐🔉
Al・the・a /




| 

i
/
n. アルシーア《女性名》.

Gk Altha
a 《原義》 healer: cf. althaea





| 

i
/
n. アルシーア《女性名》.

Gk Altha
a 《原義》 healer: cf. althaea
Althing🔗⭐🔉
Al・thing /



/
n. アイスランド国会《二院制》.
《1875》
ON al-
ing whole assembly




/
n. アイスランド国会《二院制》.
《1875》
ON al-
ing whole assembly
althorn🔗⭐🔉
alt・horn /
th
n | -h
n/
n. アルトホルン《サクソルンの類の吹奏楽用金管楽器; alto (horn), alto saxhorn ともいう》.
《1859》 ← ALT+HORN

th
n | -h
n/
n. アルトホルン《サクソルンの類の吹奏楽用金管楽器; alto (horn), alto saxhorn ともいう》.
《1859》 ← ALT+HORN
although🔗⭐🔉
al・though /




, 

- | 




, 
-/
conj. たとえ…でも, …とはいいながら, …だが (⇒though SYN).
・Although (he is) very old, (yet) he is quite strong.=He is quite strong although (he is) very old. 随分年をとっているがなかなか達者だ.
・He's quite strong, although you might not think so. 君はそう思わないかもしれないが, 彼はなかなか元気だ.
――――――――――――――――――――――――――――――
【語法】 (1) though よりは格式ばった語で, 仮定よりは事実を述べるときに多く用いられる. (2) 主節に先立つときは although の方が多く用いられる. (3) as though, even though, what though…? では though の代わりに although を用いることはなく, また early though it was などの構文についても同様である. (4) その他, 口調や韻律の関係で選ぶこともある.
――――――――――――――――――――――――――――――
《c1325》 al
a(u)h: ⇒all (adv.), though





, 

- | 




, 
-/
conj. たとえ…でも, …とはいいながら, …だが (⇒though SYN).
・Although (he is) very old, (yet) he is quite strong.=He is quite strong although (he is) very old. 随分年をとっているがなかなか達者だ.
・He's quite strong, although you might not think so. 君はそう思わないかもしれないが, 彼はなかなか元気だ.
――――――――――――――――――――――――――――――
【語法】 (1) though よりは格式ばった語で, 仮定よりは事実を述べるときに多く用いられる. (2) 主節に先立つときは although の方が多く用いられる. (3) as though, even though, what though…? では though の代わりに although を用いることはなく, また early though it was などの構文についても同様である. (4) その他, 口調や韻律の関係で選ぶこともある.
――――――――――――――――――――――――――――――
《c1325》 al
a(u)h: ⇒all (adv.), though
研究社新英和大辞典に「Alt」で始まるの検索結果 1-94。もっと読み込む