複数辞典一括検索+

bim🔗🔉

bim /bm/ n. 《米俗》 女 (woman); (特に)身持ちの悪い女, 売春婦. 《1925》 《略》 ← BIMBO

Bim🔗🔉

Bim /bm/ n. 《口語》 (西インド諸島) Barbados 島人《愛称》. 1852

BIM🔗🔉

BIM 《略》 British Institute of Management イギリス経営管理協会.

bima🔗🔉

bi・ma /bm/ n.bimah.

bimaculate🔗🔉

bi・mac・u・late /bmkjlt←/ adj. 【動物】 2 つの斑点をもった. 《1769》 ← BI-+L macltus spotted

bimah🔗🔉

bi・mah /bm/ n. 【ユダヤ教】 =almemar. Yid. bime: ⇒bema

Bimana🔗🔉

Bim・a・na /bmn, bam-/ n. pl. 【動物】 二手類《四肢のうち前肢が手の用をする動物, すなわち人類》. 《1839》 ← NL 〜 ← F bimane (↓)

bimanal🔗🔉

bim・a・nal /bmn, bm-←/ adj. 【動物】 手が 2 つある, 二手類の. 《1859》 ← F bimane (↓): ⇒-al

bimane🔗🔉

bi・mane /bmen/ adj., n. 【動物】 二手類 (Bimana) の(動物). 《1835》 F 〜 ← BI--mane (< L manus hand): ⇒manual

bimanous🔗🔉

bim・a・nous /bmns, bm-←/ adj. 【動物】 =bimanal. 1832

bimanual🔗🔉

bi・man・u・al /bmnju, -nj←/ adj. 両手でする, 両手を必要とする; 【医学】 両手を使う, 双合[双手]の. 〜・ly adv. c1889》 ← BI-+MANUAL

bimbette🔗🔉

bim・bette /bmbt/ n. 《俗》 頭がからっぽの女の子. 《1919》 It. 〜 'child, baby': cf. bambino

bimbo🔗🔉

bim・bo /bmbo | -b/ n. (pl. s, es) 《俗》 [軽蔑的に] 1 器量はいいが頭がからっぽの女の子. 2 ばかなやつ, まぬけ. 《1919》 It. 〜 'child, baby': cf. bambino

bi-media🔗🔉

bi-me・di・a /bmi | -di←/ adj. 2 種のマスメディアに関わる, バイメディアの《特にラジオとテレビの両方に関係する》. bi-media journalism.

bimester🔗🔉

bi・mes・ter /bmst | -t(r/ n. 2 か月間. L bimestris of two months ← BI-mensis month: cf. semester

bimestrial🔗🔉

bi・mes・tri・al /bmstri←/ adj. 1 2 か月ごとの《bimonthly のほうがふつう》. 2 2 か月継続の. 〜・ly adv. 《1846》 ← L bimestris (↑)+-AL

bimetal🔗🔉

bi・met・al /bm | -t←/ n. 【機械】 バイメタル《膨張率の異なる 2 種の金属薄板を張合わせたもので, 温度の変化による湾曲の相違を温度計・温度調節装置などに利用する》. adj.bimetallic. 《1924》 ← BI-+METAL

bimetallic🔗🔉

bi・me・tal・lic /bmtlk | -m-, -m-, -m-←/ adj. 1 2 種の金属から成る, バイメタルの. 2 複本位制の (cf. monometallic). 《《1876》 F bimtallique3 【印刷】 バイメタル(平版)の. ・⇒bimetallic plate. n. 【機械】 =bimetal.

bimetallic plate🔗🔉

bmetallic plte n. 【印刷】 バイメタル(平板) 《2 異種金属を重ね, その親水性・親油性を利用した多層平板》.

bimetallic strip🔗🔉

bmetallic strp n. 【電気】 バイメタル板 (bimetal). 1930

bimetallism🔗🔉

bi・met・al・lism /bmlz, -- | -tlz, -t-/ n. 【経済】 複本位制[主義] (cf. monometallism). 《1876》 F bimtallisme: ⇒↑, -ism

bimetallist🔗🔉

bmt・al・list /-lst, -- | -tlst, -t-/ n. 複本位制主義者[論者]. bmt・al・ls・tic /-lstk, -t- | -tl-, -t-←/ adj. 《1879》 ?F bimtalliste: ⇒↑, -ist

bimillenary🔗🔉

bi・mil・le・nar・y /bmlnri, -mlnri | -mlnri/ n. 1 二千年の期間. 2 二千年記念(祭). adj. 二千年(記念)の. 《1850》: ⇒bi-, millenary

bimillennial🔗🔉

bi・mil・len・ni・al /bmlni/ n.bimillenary. ⇒↓, millennial

bimillennium🔗🔉

bi・mil・len・ni・um /bmlnim/ n.bimillenary. ← NL 〜: ⇒bi-, millennium

bimodal🔗🔉

bi・mod・al /bm | -md←/ adj. 【統計】 〈分布など〉二つのモード (mode) のある. bi・mo・dal・i・ty /bmodli | -m()dlti/ n. 《1903》 ← BI-+MODAL

bimodal distribution🔗🔉

bimdal distribtion n. 【統計】 双峰分布《度数分布のうちで最頻度数が二つあるもの》.

bimodule🔗🔉

bi・mod・ule /bm()du | -mdju, -du/ n. 【数学】 両側加群《その要素の左側からも右側からも係数をかけることができるような加群》.

bimolecular🔗🔉

bi・mo・lec・u・lar /bmlkjl, -mo- | -m()lkjl(r, -m-←/ adj. 【化学】 2 分子の, 2 個の分子を含む. 〜・ly adv. 《1899》 ← BI-+MOLECULAR

bimonthly🔗🔉

bi・month・ly /bmnli←/ adj. 1 2 か月に 1 回の, 2 か月ごとの, 隔月の. 2 《まれ》 月 2 回の, 半月ごとの. ★1 の意味と混同しやすいので避ける傾向にある (cf. semimonthly). adv. 1 2 か月に 1 度, 2 か月ごとに. 2 《まれ》 月に 2 回, 半月ごとに (semimonthly). n. 隔月刊誌[出版物]. 《1846》 ← BI-+MONTHLY

bimorph🔗🔉

bi・morph /bmf | -mf/ n. 【電子工学】 バイモルフ《振動を電気信号に変換する素子でロッシェル塩 (Rochelle salt) などの結晶を 2 枚重ねて作ったもの; bimorph cell ともいう》. 《1932》 ← BI-+-MORPH

bimorphemic🔗🔉

bi・mor・phe・mic /bmfmk | -m-←/ adj. 【言語】 〈語が〉二つの形態素から成る《cars (car+-s), miner (mine+-er) のような語》. 《1942》 ← BI-+MORPHEMIC

bimotor🔗🔉

bi・mo・tor /bm | -mt(r/ n. 【航空】 双発機.

bimotored🔗🔉

bi・mo・tored /bmd | -mtd←/ adj. 【航空】 双発の.

研究社新英和大辞典BIMで始まるの検索結果 1-34