複数辞典一括検索+![]()
![]()
bios <bio>🔗⭐🔉
bios🔗⭐🔉
bi・os /b

(
)s | -
s/
n. (pl. bi・oi /-
/, 〜・es) 【生化学】 ビオス《イースト菌に含まれる動物生育因子; inositol と biotin の複合体》.
《1907》
F 〜
Gk b
os life


(
)s | -
s/
n. (pl. bi・oi /-
/, 〜・es) 【生化学】 ビオス《イースト菌に含まれる動物生育因子; inositol と biotin の複合体》.
《1907》
F 〜
Gk b
os life
BIOS🔗⭐🔉
BIOS /b

(
)s | -
s/
n. 【電算】 バイオス《コンピューターの基本的入出力(キーボードやメモリーなど)のシステム; マザーボードにチップの形で搭載されている》.
《頭字語》 ← B(asic) I(nput) O(utput) S(ystem)


(
)s | -
s/
n. 【電算】 バイオス《コンピューターの基本的入出力(キーボードやメモリーなど)のシステム; マザーボードにチップの形で搭載されている》.
《頭字語》 ← B(asic) I(nput) O(utput) S(ystem)
biosafety🔗⭐🔉
biosatellite🔗⭐🔉
b
o・s
tellite
n. 生物衛星《宇宙空間において生物が受ける影響を調査するため, 動植物を乗せるように設計された人工衛星》.
《1958》 ← BIO-+SATELLITE
o・s
tellite
n. 生物衛星《宇宙空間において生物が受ける影響を調査するため, 動植物を乗せるように設計された人工衛星》.
《1958》 ← BIO-+SATELLITE
bioscience🔗⭐🔉
b
o・sc
ence
n.
1 生物学 (biology).
2 生命科学 (life science).
b
o・scient
fic adj.
b
o・sc
entist n.
《1941》 ← BIO-+SCIENCE
o・sc
ence
n.
1 生物学 (biology).
2 生命科学 (life science).
b
o・scient
fic adj.
b
o・sc
entist n.
《1941》 ← BIO-+SCIENCE
bioscope🔗⭐🔉
bi・o・scope /b

sk
p | -sk
p/
n.
1 (20 世紀初めごろに使われた初期の)映写機.
2 《南ア》 映画; 映画館.
《1812》 ← BIO-+-SCOPE: TELESCOPE にならった造語


sk
p | -sk
p/
n.
1 (20 世紀初めごろに使われた初期の)映写機.
2 《南ア》 映画; 映画館.
《1812》 ← BIO-+-SCOPE: TELESCOPE にならった造語
bioscopy🔗⭐🔉
bi・os・co・py /ba
(
)sk
pi | -
s-/
n. 【医学】 生死鑑定, 生活反応検査.
← BIO-+-SCOPY

(
)sk
pi | -
s-/
n. 【医学】 生死鑑定, 生活反応検査.
← BIO-+-SCOPY
biosensor🔗⭐🔉
b
o・s
nsor
n. 【電子工学】 バイオセンサー《熱などの物理的刺激に敏感で宇宙航空士などの生活状況についての情報を得る検知器》.
《1962》 ← BIO-+SENSOR
o・s
nsor
n. 【電子工学】 バイオセンサー《熱などの物理的刺激に敏感で宇宙航空士などの生活状況についての情報を得る検知器》.
《1962》 ← BIO-+SENSOR
-bioses <-biosis>🔗⭐🔉
-bi・o・sis /ba

s
s, bi- | -
s
s/
n. (pl. -bi・o・ses /-si
z/) 「(特定の)生き方, 生活様式 (mode of life)」の意の名詞連結形.
・symbiosis.
← NL 〜 ← Gk b
sis: ⇒bio-, -osis


s
s, bi- | -
s
s/
n. (pl. -bi・o・ses /-si
z/) 「(特定の)生き方, 生活様式 (mode of life)」の意の名詞連結形.
・symbiosis.
← NL 〜 ← Gk b
sis: ⇒bio-, -osis
biosocial🔗⭐🔉
b
o・s
cial
adj. 生物社会的な, 生物と社会の相互作用に関する.
《1897》 ← BIO-+SOCIAL
o・s
cial
adj. 生物社会的な, 生物と社会の相互作用に関する.
《1897》 ← BIO-+SOCIAL
biosociology🔗⭐🔉
b
o・soci
logy
n. 生物(学的)社会学《生物社会の科学; biological sociology ともいう》.
《1901》 ← BIO-+SOCIOLOGY
o・soci
logy
n. 生物(学的)社会学《生物社会の科学; biological sociology ともいう》.
《1901》 ← BIO-+SOCIOLOGY
biosolids🔗⭐🔉
b
o・s
lids
n. pl. バイオ固形物, バイオソリッド《下水汚物をリサイクル処理した有機物; 特に 肥料》.
o・s
lids
n. pl. バイオ固形物, バイオソリッド《下水汚物をリサイクル処理した有機物; 特に 肥料》.
biospeleology🔗⭐🔉
b
o・spele
logy
n. 洞穴生物学《洞穴にすむ生物の生物学的研究》.
《1947》
F biosp
l
ologie: ⇒bio-, speleology
o・spele
logy
n. 洞穴生物学《洞穴にすむ生物の生物学的研究》.
《1947》
F biosp
l
ologie: ⇒bio-, speleology
biosphere🔗⭐🔉
bi・o・sphere /b

sf
| b

(
)sf
(r/
n.
1 生物圏, 生活圏《地球上で生物が生活している[生活可能な]地域の全体》.
2 生活圏の全生物およびその環境.
b
o・sph
ric adj.
《1899》
G Biosph
re: ⇒bio-, sphere


sf
| b

(
)sf
(r/
n.
1 生物圏, 生活圏《地球上で生物が生活している[生活可能な]地域の全体》.
2 生活圏の全生物およびその環境.
b
o・sph
ric adj.
《1899》
G Biosph
re: ⇒bio-, sphere
biostatic🔗⭐🔉
b
o・st
tic
adj. 生体の構造と機能との関係に関する, 生体静力学的な.
b
o・st
tically adv.
o・st
tic
adj. 生体の構造と機能との関係に関する, 生体静力学的な.
b
o・st
tically adv.
biostatical🔗⭐🔉
biostatics🔗⭐🔉
biostatistics🔗⭐🔉
b
o・stat
stics
n. 生物統計学《生物学, 特に変異に関する統計的研究》.
《1950》 ← BIO-+STATISTICS
o・stat
stics
n. 生物統計学《生物学, 特に変異に関する統計的研究》.
《1950》 ← BIO-+STATISTICS
biostratigraphic <biostratigraphy>🔗⭐🔉
b
o・strat
graphy
n. 生層位学《化石によって地層を分帯し, 結果を地域間で対比して相対的な地質年代を決めることを主目的とする地質学の一分野》.
b
o・stratigr
phic adj.
o・strat
graphy
n. 生層位学《化石によって地層を分帯し, 結果を地域間で対比して相対的な地質年代を決めることを主目的とする地質学の一分野》.
b
o・stratigr
phic adj.
biostrome🔗⭐🔉
bi・o・strome /b
o
str
m | -
(
)str
m/
n. 【地質】 バイオストローム《生物化石から成る薄い岩層》.
《1932》 ← BIO-+STROME

o
str
m | -
(
)str
m/
n. 【地質】 バイオストローム《生物化石から成る薄い岩層》.
《1932》 ← BIO-+STROME
biosyntheses <biosynthesis>🔗⭐🔉
b
o・s
nthesis
n. (pl. -theses) 生合成, 生体内化学的物質合成.
b
o・synth
tic adj.
b
o・synth
tically adv.
《1930》 ← NL 〜: ⇒bio-, synthesis
o・s
nthesis
n. (pl. -theses) 生合成, 生体内化学的物質合成.
b
o・synth
tic adj.
b
o・synth
tically adv.
《1930》 ← NL 〜: ⇒bio-, synthesis
biosystematic🔗⭐🔉
b
o・system
tic
adj. 種分類学の.
o・system
tic
adj. 種分類学の.
biosystematist <biosystematy>🔗⭐🔉
bi・o・sys・tem・a・ty /b
o
s
st
m
i, b

- | -
(
)s
st
m
ti/
n. 種分類学, 生分類学《交雑による雑種が稔性をもつか否かで, 種を分類する考え方に立つ分類学》.
b
o・s
stematist n.
← BIO-+Gk s
st
mat-, s
st
ma 'SYSTEM' +-Y1

o
s
st
m
i, b

- | -
(
)s
st
m
ti/
n. 種分類学, 生分類学《交雑による雑種が稔性をもつか否かで, 種を分類する考え方に立つ分類学》.
b
o・s
stematist n.
← BIO-+Gk s
st
mat-, s
st
ma 'SYSTEM' +-Y1
研究社新英和大辞典に「BIOS」で始まるの検索結果 1-26。