複数辞典一括検索+![]()
![]()
demo🔗⭐🔉
dem・o /d
mo
| -m
/
n. (pl. 〜s) 《口語》
1a デモテープ[レコード] 《売り込み・オーディションなどのためにレコード会社や放送局へ送る録音》.
b 《米》 (自動車などの)展示商品, 試乗商品, デモ商品.
2 《英》 デモ, 示威行為.
・go on a demo デモに参加する.
《1936》 《略》 ← DEMONSTRATION
mo
| -m
/
n. (pl. 〜s) 《口語》
1a デモテープ[レコード] 《売り込み・オーディションなどのためにレコード会社や放送局へ送る録音》.
b 《米》 (自動車などの)展示商品, 試乗商品, デモ商品.
2 《英》 デモ, 示威行為.
・go on a demo デモに参加する.
《1936》 《略》 ← DEMONSTRATION
Demo🔗⭐🔉
demo-🔗⭐🔉
de・mo- /d
mo
| -m
/
「民衆 (populace); 人口 (population)」の意の連結形. ★母音の前では通例 dem- になる.
← Gk d
mos: ⇒demos

mo
| -m
/
「民衆 (populace); 人口 (population)」の意の連結形. ★母音の前では通例 dem- になる.
← Gk d
mos: ⇒demos
demob🔗⭐🔉
de・mob /d
m
(
)b | -m
b/ 《英口語》
n.
1 復員.
・a demob suit (第二次大戦後復員兵に与えられた)復員服.
2 復員者.
vt. (de・mobbed; de・mob・bing) =demobilize.
1920

m
(
)b | -m
b/ 《英口語》
n.
1 復員.
・a demob suit (第二次大戦後復員兵に与えられた)復員服.
2 復員者.
vt. (de・mobbed; de・mob・bing) =demobilize.
1920
demobilization🔗⭐🔉
de・mo・bi・li・za・tion /d
m
b
l
z


n | -m
b
la
-, -l
-/
n. 【軍事】 復員, 動員解除; 解隊, 除隊.
《1860》 ↓

m
b
l
z


n | -m
b
la
-, -l
-/
n. 【軍事】 復員, 動員解除; 解隊, 除隊.
《1860》 ↓
demobilize🔗⭐🔉
de・mo・bi・lize /di
m
b
l
z | -m
b
-/
vt. 【軍事】
1 〈人員・船舶など〉の動員を解除する, 戦時編制を解く.
2 〈人・部隊などを〉復員させる, 解隊する, 除隊させる.
vi. 解隊する, 武装を解く.
《1882》 ← DE-1+MOBILIZE
m
b
l
z | -m
b
-/
vt. 【軍事】
1 〈人員・船舶など〉の動員を解除する, 戦時編制を解く.
2 〈人・部隊などを〉復員させる, 解隊する, 除隊させる.
vi. 解隊する, 武装を解く.
《1882》 ← DE-1+MOBILIZE
democracy🔗⭐🔉
de・moc・ra・cy /d
m
(
)kr
si | -m
k-/
n.
1a 民主制, 民主政体; 民主政治.
・absolute [pure] democracy 絶対[純粋]民主制.
・direct democracy 直接民主制[主義].
・⇒representative democracy.
b 多数支配原理.
2 民主(主義)国[社会]; (特に)直接民主制をとる国家 (cf. republic).
3 民主主義, 政治的[社会的, 法律的]平等; 民主的精神.
4 [D-] 《米》 【政治】 民主党の政綱; 民主党 (Democratic Party); [集合的] 民主党員.
5 [the 〜] (特に政治のよりどころとしての)平民階級, 民衆, 庶民.
6 世襲的な階級的区別[特権]のないこと.
《1574》
(O)F d
mocratie
ML d
mocratia
Gk d
mokrat
a ← d
mos people+-krat
a '-CRACY'
m
(
)kr
si | -m
k-/
n.
1a 民主制, 民主政体; 民主政治.
・absolute [pure] democracy 絶対[純粋]民主制.
・direct democracy 直接民主制[主義].
・⇒representative democracy.
b 多数支配原理.
2 民主(主義)国[社会]; (特に)直接民主制をとる国家 (cf. republic).
3 民主主義, 政治的[社会的, 法律的]平等; 民主的精神.
4 [D-] 《米》 【政治】 民主党の政綱; 民主党 (Democratic Party); [集合的] 民主党員.
5 [the 〜] (特に政治のよりどころとしての)平民階級, 民衆, 庶民.
6 世襲的な階級的区別[特権]のないこと.
《1574》
(O)F d
mocratie
ML d
mocratia
Gk d
mokrat
a ← d
mos people+-krat
a '-CRACY'
democrat🔗⭐🔉
dem・o・crat /d
m
kr
t/
n.
1 民主主義者; 民主政体論者.
2 [D-] 《米》 民主党員 (cf. republican 2); 【米史】 民主共和党員 (略 D, D., Dem.).
3 《古》 =democrat wagon.
《1740》
F d
mocrate: ↑
m
kr
t/
n.
1 民主主義者; 民主政体論者.
2 [D-] 《米》 民主党員 (cf. republican 2); 【米史】 民主共和党員 (略 D, D., Dem.).
3 《古》 =democrat wagon.
《1740》
F d
mocrate: ↑
democratic🔗⭐🔉
dem・o・crat・ic /d
m
kr

k | -t
k←/
adj.
1 民主政体の; 民主制の; 民主(主義)的な.
・democratic government 民主政治.
2 平民的な, 大衆的な.
・democratic art 民衆芸術.
・the democratic price of one quarter 25 セントという大衆的な値段.
3 政治的に平等な.
4 [D-] 《米》 民主党の; 【米史】 民主共和党の.
d
m・o・cr
t・i・cal・ly adv.
《1602》
(O)F d
mocratique
ML d
mocraticus
Gk d
mocratik
s: ⇒demo-, -cratic
m
kr

k | -t
k←/
adj.
1 民主政体の; 民主制の; 民主(主義)的な.
・democratic government 民主政治.
2 平民的な, 大衆的な.
・democratic art 民衆芸術.
・the democratic price of one quarter 25 セントという大衆的な値段.
3 政治的に平等な.
4 [D-] 《米》 民主党の; 【米史】 民主共和党の.
d
m・o・cr
t・i・cal・ly adv.
《1602》
(O)F d
mocratique
ML d
mocraticus
Gk d
mocratik
s: ⇒demo-, -cratic
democratical🔗⭐🔉
democratic centralism🔗⭐🔉
d
mocratic c
ntralism
n. 【政治】 民主集中制《共産党上部機関による党の政策と意思決定に党員が参加し, その決定に下部組織および党員の服従[集中]が厳しく求められる方式》.
1926
mocratic c
ntralism
n. 【政治】 民主集中制《共産党上部機関による党の政策と意思決定に党員が参加し, その決定に下部組織および党員の服従[集中]が厳しく求められる方式》.
1926
Democratic Party🔗⭐🔉
D
mocratic P
rty
n. [the 〜] (米国の)民主党《Republican Party と共に現在米国の二大政党; 1828 年結成》.
1790
mocratic P
rty
n. [the 〜] (米国の)民主党《Republican Party と共に現在米国の二大政党; 1828 年結成》.
1790
Democratic-Republican🔗⭐🔉
Democr
tic-Rep
blican
adj. (米国の)民主共和党の.
n. 民主共和党員.
1818
tic-Rep
blican
adj. (米国の)民主共和党の.
n. 民主共和党員.
1818
Democratic-Republican Party🔗⭐🔉
Democr
tic-Rep
blican P
rty
n. [the 〜] 【米史】 (米国の)民主共和党《Federalist Party に対抗した政党; 1800 年 Jefferson を大統領に送り込んだ; 現在の民主党の前身》.
tic-Rep
blican P
rty
n. [the 〜] 【米史】 (米国の)民主共和党《Federalist Party に対抗した政党; 1800 年 Jefferson を大統領に送り込んだ; 現在の民主党の前身》.
democratism🔗⭐🔉
de・moc・ra・tism /d
m
(
)kr
t
z
| -m
k-/
n. 民主主義の原理[理論, 体制].
《1793》: ⇒-ism
m
(
)kr
t
z
| -m
k-/
n. 民主主義の原理[理論, 体制].
《1793》: ⇒-ism
democratization🔗⭐🔉
de・moc・ra・ti・za・tion /d
m
(
)kr

z


n | -m
kr
ta
-, -t
-/
n. 民主化.
《1865》: ⇒↓, -ation
m
(
)kr

z


n | -m
kr
ta
-, -t
-/
n. 民主化.
《1865》: ⇒↓, -ation
democratize🔗⭐🔉
de・moc・ra・tize /d
m
(
)kr
t
z | -m
k-/
vt., vi. 民主[平民]化する; 大衆化する.
de・m
c・ra・t
z・er n.
《1798》
F d
mocratiser: ⇒democrat, -ize
m
(
)kr
t
z | -m
k-/
vt., vi. 民主[平民]化する; 大衆化する.
de・m
c・ra・t
z・er n.
《1798》
F d
mocratiser: ⇒democrat, -ize
democrat wagon🔗⭐🔉
d
mocrat w
gon
n. 《米》 (座席が二つ(以上)で通例 2 頭立ての農場用の昔の)軽量馬車.
mocrat w
gon
n. 《米》 (座席が二つ(以上)で通例 2 頭立ての農場用の昔の)軽量馬車.
Democritean🔗⭐🔉
De・moc・ri・te・an /d
m
(
)kr
t

n | -m
kr
-←/
adj. デモクリトス (Democritus) の(ような), デモクリトス哲学の(ような).
《1855》: ⇒↓, -an1
m
(
)kr
t

n | -m
kr
-←/
adj. デモクリトス (Democritus) の(ような), デモクリトス哲学の(ような).
《1855》: ⇒↓, -an1
Democritus🔗⭐🔉
De・moc・ri・tus /d
m
(
)kr

s | -m
kr
t-/
n. デモクリトス《460?-?370 b.c.; ギリシャの哲学者; あだ名は the Laughing Philosopher; cf. atomism 2 a》.
m
(
)kr

s | -m
kr
t-/
n. デモクリトス《460?-?370 b.c.; ギリシャの哲学者; あだ名は the Laughing Philosopher; cf. atomism 2 a》.
d
mod
🔗⭐🔉
d
・mo・d
/d
mo
d
| de
m
de
; F. dem
de/
F. adj. (also de・mo・de /〜/) 廃れた, 流行遅れの, 旧式な.
《1873》
F 〜 (p.p.) ← (se) d
moder to go out of fashion: ⇒de-2, mode2
・mo・d
/d
mo
d
| de
m
de
; F. dem
de/
F. adj. (also de・mo・de /〜/) 廃れた, 流行遅れの, 旧式な.
《1873》
F 〜 (p.p.) ← (se) d
moder to go out of fashion: ⇒de-2, mode2
demodectic mange🔗⭐🔉
dem・o・d
c・tic m
nge /d
mo
d
kt
k- | -m
(
)-/
n. 【獣医】 毛嚢虫[毛嚢性]疥癬《特に犬の》.
《c1875》 ← NL Demodex (Gk d
mos 'fat'+d
x 'woodworm')
c・tic m
nge /d
mo
d
kt
k- | -m
(
)-/
n. 【獣医】 毛嚢虫[毛嚢性]疥癬《特に犬の》.
《c1875》 ← NL Demodex (Gk d
mos 'fat'+d
x 'woodworm')
demodulate🔗⭐🔉
de・mod・u・late /d
m
(
)d
l
t | -m
dj
-, -d
-/
vt. 【通信】 復調する; 検波する.

m
(
)d
l
t | -m
dj
-, -d
-/
vt. 【通信】 復調する; 検波する.
demodulation🔗⭐🔉
de・mod・u・la・tion /d
m
(
)d
l


n | -m
dj
-, -d
-/
n. 【通信】 復調; 検波.
《1921》 ← DE-1+MODULATION

m
(
)d
l


n | -m
dj
-, -d
-/
n. 【通信】 復調; 検波.
《1921》 ← DE-1+MODULATION
demodulator🔗⭐🔉
d
・m
d・u・l
・tor /-
| -t
(r/
n. 【通信】 復調器《変調された信号をもとの信号に戻す作用をするもの》.
1921
・m
d・u・l
・tor /-
| -t
(r/
n. 【通信】 復調器《変調された信号をもとの信号に戻す作用をするもの》.
1921
Demogorgon🔗⭐🔉
De・mo・gor・gon /d
m
g
g
n | d
m
(
)g
-/
n. デモゴルゴン, 魔王《冥府の鬼神または原始の創造神として文学に現れる》.
《1590》
LL D
mogorg
n ← ? d
mo- 'DEMO-'+Gk gorg
s terrible (⇒Gorgon)

m
g
g
n | d
m
(
)g
-/
n. デモゴルゴン, 魔王《冥府の鬼神または原始の創造神として文学に現れる》.
《1590》
LL D
mogorg
n ← ? d
mo- 'DEMO-'+Gk gorg
s terrible (⇒Gorgon)
demographer🔗⭐🔉
de・mog・ra・pher /d
m
(
)gr
f
, di
- | -m
gr
f
(r/
n. 人口学者, 人口統計学者.
《1881》 ← DEMOGRAPHY: ⇒-grapher
m
(
)gr
f
, di
- | -m
gr
f
(r/
n. 人口学者, 人口統計学者.
《1881》 ← DEMOGRAPHY: ⇒-grapher
demographic🔗⭐🔉
dem・o・graph・ic /d
m
gr
f
k, d
m-←/
adj. 人口学の, 人口統計[調査]の.
・demographic adjustment 人口調節.
d
・mo・gr
ph・i・cal /-f
k
, -k
| -f
-←/ adj.
d
・mo・gr
ph・i・cal・ly adv.
《1882》
F d
mographique: ⇒demography, -ic1
m
gr
f
k, d
m-←/
adj. 人口学の, 人口統計[調査]の.
・demographic adjustment 人口調節.
d
・mo・gr
ph・i・cal /-f
k
, -k
| -f
-←/ adj.
d
・mo・gr
ph・i・cal・ly adv.
《1882》
F d
mographique: ⇒demography, -ic1
demographics🔗⭐🔉
dem・o・graph・ics /d
m
gr
f
ks, d
m-/
n. pl. (人口学による)人口統計《特に平均年齢・性別・収入・教育水準などを分析した統計的データ》.
《1967》 ↑
m
gr
f
ks, d
m-/
n. pl. (人口学による)人口統計《特に平均年齢・性別・収入・教育水準などを分析した統計的データ》.
《1967》 ↑
demographist🔗⭐🔉
demography🔗⭐🔉
de・mog・ra・phy /d
m
(
)gr
fi, di
- | -m
g-/
n. 人口学《出生・死亡・結婚などに関する人口の動態統計や社会統計をする学問》.
《1880》
F d
mographie: ⇒demo-, -graphy
m
(
)gr
fi, di
- | -m
g-/
n. 人口学《出生・死亡・結婚などに関する人口の動態統計や社会統計をする学問》.
《1880》
F d
mographie: ⇒demo-, -graphy
demoiselle🔗⭐🔉
dem・oi・selle /d
m(w)
z
| -mw
-, -mw
-; F. d
mwaz
l/
n.
1 【鳥類】 アネハヅル (Anthropoides virgo) 《アフリカ北部・アジア・ヨーロッパ南東部産のツルの一種; demoiselle crane ともいう》.
2 【昆虫】 イトトンボ (damselfly), (特に) Agrion 属のイトトンボ.
3 【魚類】 =damselfish.
4 【地質】 =earth pillar.
5 《古》 若い女性, 令嬢.
《1520》
F 〜 'DAMSEL'
m(w)
z
| -mw
-, -mw
-; F. d
mwaz
l/
n.
1 【鳥類】 アネハヅル (Anthropoides virgo) 《アフリカ北部・アジア・ヨーロッパ南東部産のツルの一種; demoiselle crane ともいう》.
2 【昆虫】 イトトンボ (damselfly), (特に) Agrion 属のイトトンボ.
3 【魚類】 =damselfish.
4 【地質】 =earth pillar.
5 《古》 若い女性, 令嬢.
《1520》
F 〜 'DAMSEL'
De Moivre's theorem🔗⭐🔉
De M
i・vre's th
orem /d
m
v
z-, -mw
vr(
)z-; F. dmwa
v
/
n. 【数学】 ドモアブルの定理《(cos θ+i sin θ)n=cos nθ+i sin nθ が成り立つという定理》.
《1891》 ← Abraham De Moivre (1667-1754: 英国で活躍したフランスの数学者)
i・vre's th
orem /d
m
v
z-, -mw
vr(
)z-; F. dmwa
v
/
n. 【数学】 ドモアブルの定理《(cos θ+i sin θ)n=cos nθ+i sin nθ が成り立つという定理》.
《1891》 ← Abraham De Moivre (1667-1754: 英国で活躍したフランスの数学者)
demolish🔗⭐🔉
de・mol・ish /d
m
(
)l
| -m
l-/
vt.
1 〈建物などを〉取り壊す (⇒destroy SYN); 破壊する.
2 〈計画・制度・議論などを〉くじく, 覆す, 粉砕する.
3 〈相手(チーム)を〉やっつける, 打倒する.
4 …の信用を傷つける, 不信用を招く.
5 《英口語》 (がつがつと)食い尽くす, 平らげる.
〜・er n.
〜・ment n.
《1570-76》
(O)F d
moliss- (stem) ← d
molir
L d
m
l
r
to pull down, destroy ← DE-1+m
l
r
to construct (← m
l
s 'mass, MOLE3')
m
(
)l
| -m
l-/
vt.
1 〈建物などを〉取り壊す (⇒destroy SYN); 破壊する.
2 〈計画・制度・議論などを〉くじく, 覆す, 粉砕する.
3 〈相手(チーム)を〉やっつける, 打倒する.
4 …の信用を傷つける, 不信用を招く.
5 《英口語》 (がつがつと)食い尽くす, 平らげる.
〜・er n.
〜・ment n.
《1570-76》
(O)F d
moliss- (stem) ← d
molir
L d
m
l
r
to pull down, destroy ← DE-1+m
l
r
to construct (← m
l
s 'mass, MOLE3')
demolition🔗⭐🔉
dem・o・li・tion /d
m
l

n, d
m-/
n.
1 取り壊し, 破壊; 壊滅状態; 爆破; (特権などの)破棄.
・demolition work 取り壊し作業.
・a demolition squad 爆破工作隊.
2 (相手(チーム)に)圧勝すること, 粉砕.
3 [pl.] (特に戦時軍事施設などの目標破壊に用いる大型の)爆薬, 爆発物.
4 [pl.] 《古》 廃虚.
〜・ist /-
(
)n
st | -n
st/ n.
《1549》
(O)F d
molition
L d
m
l
ti
(n-): ⇒↑, -tion
m
l

n, d
m-/
n.
1 取り壊し, 破壊; 壊滅状態; 爆破; (特権などの)破棄.
・demolition work 取り壊し作業.
・a demolition squad 爆破工作隊.
2 (相手(チーム)に)圧勝すること, 粉砕.
3 [pl.] (特に戦時軍事施設などの目標破壊に用いる大型の)爆薬, 爆発物.
4 [pl.] 《古》 廃虚.
〜・ist /-
(
)n
st | -n
st/ n.
《1549》
(O)F d
molition
L d
m
l
ti
(n-): ⇒↑, -tion
demolition bomb🔗⭐🔉
demol
tion b
mb
n. 【軍事】 (施設破壊用の)普通爆弾, 破壊用爆弾.
tion b
mb
n. 【軍事】 (施設破壊用の)普通爆弾, 破壊用爆弾.
demolition derby🔗⭐🔉
demol
tion d
rby
n. 自動車破壊競技《ドライバーが古い自動車を運転し, 最後に走行可能な一台が残るまで車同士をぶつけ合うカーレース》.
1956
tion d
rby
n. 自動車破壊競技《ドライバーが古い自動車を運転し, 最後に走行可能な一台が残るまで車同士をぶつけ合うカーレース》.
1956
demon1🔗⭐🔉
de・mon1 /d
m
n/→
n.
1 悪魔, 悪霊, 鬼, 鬼神.
2 悪魔[鬼]のような人[動物], (利欲・情欲など)悪の権化.
・a regular demon 全くの鬼, 全く鬼のような人.
・the little demon (of a child) いたずらっ子.
・a demon of jealousy 嫉妬の鬼.
3 精力家, 名人; 熱中している人, 熱狂者.
・a demon of accuracy 正確無比の人.
・a demon for work すごい働き手, 仕事の鬼.
・a demon at golf ゴルフの名人.
・a demon bowler 【クリケット】 豪速球投手.
4 守護神.
5 【ギリシャ神話】 ダイモン《神をも意味しまた時には神と人との間に位する二次的な神を指す; 時に daemon, daimon ともいう》.
6 《電算俗》 デーモン《ある条件が満たされると明示的に呼ばれなくても自動的に動き出すプログラム》.
adj. [限定的]
1 悪魔[悪霊]の, 悪魔に関する.
・demon worship 悪魔崇拝.
2 悪魔[悪霊]に取りつかれた; 悪魔のような.
《?a1200》
LL d
m
n, daem
n evil spirit, (L) spirit
Gk da
m
n genius, deity, 《原義》 distributor (of men's destinies) ← IE
d
- to divide (⇒tide1, time): cf. L deamonium
Gk daim
nion thing of divine nature (ユダヤ教・キリスト教では「悪霊」)

m
n/→
n.
1 悪魔, 悪霊, 鬼, 鬼神.
2 悪魔[鬼]のような人[動物], (利欲・情欲など)悪の権化.
・a regular demon 全くの鬼, 全く鬼のような人.
・the little demon (of a child) いたずらっ子.
・a demon of jealousy 嫉妬の鬼.
3 精力家, 名人; 熱中している人, 熱狂者.
・a demon of accuracy 正確無比の人.
・a demon for work すごい働き手, 仕事の鬼.
・a demon at golf ゴルフの名人.
・a demon bowler 【クリケット】 豪速球投手.
4 守護神.
5 【ギリシャ神話】 ダイモン《神をも意味しまた時には神と人との間に位する二次的な神を指す; 時に daemon, daimon ともいう》.
6 《電算俗》 デーモン《ある条件が満たされると明示的に呼ばれなくても自動的に動き出すプログラム》.
adj. [限定的]
1 悪魔[悪霊]の, 悪魔に関する.
・demon worship 悪魔崇拝.
2 悪魔[悪霊]に取りつかれた; 悪魔のような.
《?a1200》
LL d
m
n, daem
n evil spirit, (L) spirit
Gk da
m
n genius, deity, 《原義》 distributor (of men's destinies) ← IE
d
- to divide (⇒tide1, time): cf. L deamonium
Gk daim
nion thing of divine nature (ユダヤ教・キリスト教では「悪霊」)
demon2🔗⭐🔉
demon.🔗⭐🔉
demon.
《略》 【文法】 demonstrative.
demon drink🔗⭐🔉
d
mon dr
nk
n. [the 〜] 《英戯言》 悪魔の飲み物, 酒.
mon dr
nk
n. [the 〜] 《英戯言》 悪魔の飲み物, 酒.
demoness🔗⭐🔉
de・mon・ess /d
m
n
s | -n
s, -n
s/
n. 女性の demon.
《a1638》 ← DEMON1+-ESS

m
n
s | -n
s, -n
s/
n. 女性の demon.
《a1638》 ← DEMON1+-ESS
demonetization🔗⭐🔉
de・mon・e・ti・za・tion /d
m
(
)n

z


n, -m
n- | d
m
n
ta
-, -t
-/
n. 【経済】 本位貨幣たる機能を失わせること, (本位貨幣・印紙・切手としての)通用廃止; 廃貨.
《1852》
F d
mon
tisation: ⇒↓, -ation

m
(
)n

z


n, -m
n- | d
m
n
ta
-, -t
-/
n. 【経済】 本位貨幣たる機能を失わせること, (本位貨幣・印紙・切手としての)通用廃止; 廃貨.
《1852》
F d
mon
tisation: ⇒↓, -ation
demonetize🔗⭐🔉
de・mon・e・tize /d
m
(
)n
t
z, -m
n- | d
m
n
-, -m
n-/
vt. 【経済】
1 〈金などの金属〉から本位貨幣たる資格を奪う[失わせる].
2 〈貨幣・印紙・切手など〉の通用を廃止する.
《1852》
F d
mon
tiser ← DE-1+L mon
ta 'MONEY': ⇒-ize

m
(
)n
t
z, -m
n- | d
m
n
-, -m
n-/
vt. 【経済】
1 〈金などの金属〉から本位貨幣たる資格を奪う[失わせる].
2 〈貨幣・印紙・切手など〉の通用を廃止する.
《1852》
F d
mon
tiser ← DE-1+L mon
ta 'MONEY': ⇒-ize
demoniac🔗⭐🔉
de・mo・ni・ac /d
m
ni
k, di
- | -m
-/
adj.
1 =demonic 1.
2 悪魔に取りつかれた, 狂乱の; 霊感を受けたような.
n. 悪魔に取りつかれた人; 狂人.
《c1395》
(O)F d
moniaque
LL daemoniacus
Gk
daimoniak
s ← daim
nios ← da
m
n 'DEMON1': ⇒-ac
m
ni
k, di
- | -m
-/
adj.
1 =demonic 1.
2 悪魔に取りつかれた, 狂乱の; 霊感を受けたような.
n. 悪魔に取りつかれた人; 狂人.
《c1395》
(O)F d
moniaque
LL daemoniacus
Gk
daimoniak
s ← daim
nios ← da
m
n 'DEMON1': ⇒-ac
demoniacal🔗⭐🔉
demonic🔗⭐🔉
de・mon・ic /d
m
(
)n
k, di
- | -m
n-/
adj.
1 悪霊[悪鬼]の(ような); 悪魔の(ような), 悪魔的な.
・demonic energy 神がかり的な力, 神通力.
2 [通例 daemonic] 守護神のような働きをする, 神通力を持つ.
de・m
n・i・cal /-n
k
, -k
| -n
-/ adj.
de・m
n・i・cal・ly adv.
《1662》
L daemonicus
Gk daimonik
s: ⇒demon1, -ic1
m
(
)n
k, di
- | -m
n-/
adj.
1 悪霊[悪鬼]の(ような); 悪魔の(ような), 悪魔的な.
・demonic energy 神がかり的な力, 神通力.
2 [通例 daemonic] 守護神のような働きをする, 神通力を持つ.
de・m
n・i・cal /-n
k
, -k
| -n
-/ adj.
de・m
n・i・cal・ly adv.
《1662》
L daemonicus
Gk daimonik
s: ⇒demon1, -ic1
demonism🔗⭐🔉
d
・mon・
sm /-n
z
/
n.
1 悪霊[悪鬼]信仰, 悪魔崇拝.
2 悪魔学.
《1699》 ← DEMON1+-ISM
・mon・
sm /-n
z
/
n.
1 悪霊[悪鬼]信仰, 悪魔崇拝.
2 悪魔学.
《1699》 ← DEMON1+-ISM
demonist🔗⭐🔉
d
・mon・ist /-n
st | -n
st/
n. 悪霊[悪鬼]信仰者, 悪魔崇拝者.
《1641》 ← DEMON1+-IST
・mon・ist /-n
st | -n
st/
n. 悪霊[悪鬼]信仰者, 悪魔崇拝者.
《1641》 ← DEMON1+-IST
demonization <demonize>🔗⭐🔉
de・mon・ize /d
m
n
z/
vt.
1 悪魔に化する, 鬼にする.
2 悪魔に取りつかせる.
de・mon・i・za・tion /d
m
n
z


n | -na
-, -n
-/ n.

ML daemoniz
re: ⇒demon1, -ize

m
n
z/
vt.
1 悪魔に化する, 鬼にする.
2 悪魔に取りつかせる.
de・mon・i・za・tion /d
m
n
z


n | -na
-, -n
-/ n.

ML daemoniz
re: ⇒demon1, -ize
demono-🔗⭐🔉
de・mo・no- /d
m
no
| -n
/
demon 意の連結形. ★母音の前では通例 demon- になる.
← Gk da
m
n 'DEMON1'

m
no
| -n
/
demon 意の連結形. ★母音の前では通例 demon- になる.
← Gk da
m
n 'DEMON1'
demonocracy🔗⭐🔉
de・mon・oc・ra・cy /d
m
n
(
)kr
si | -n
k-/
n. 悪魔[悪霊]の支配.
《1730-6》: ⇒↑, -cracy

m
n
(
)kr
si | -n
k-/
n. 悪魔[悪霊]の支配.
《1730-6》: ⇒↑, -cracy
demonolater🔗⭐🔉
de・mon・ol・a・ter /d
m
n
(
)l

| -n
l
t
(r/
n. 悪魔[悪霊]崇拝者.
《1876》 ← DEMONO-+-LATER

m
n
(
)l

| -n
l
t
(r/
n. 悪魔[悪霊]崇拝者.
《1876》 ← DEMONO-+-LATER
demonolatry🔗⭐🔉
de・mon・ol・a・try /d
m
n
(
)l
tri | -n
l-/
n. 悪魔[悪霊]崇拝.
《1668》 ← DEMONO-+-LATRY

m
n
(
)l
tri | -n
l-/
n. 悪魔[悪霊]崇拝.
《1668》 ← DEMONO-+-LATRY
demonological <demonology>🔗⭐🔉
de・mon・ol・o・gy /d
m
n
(
)l
d
i | -n
l-/
n.
1 悪魔学, 悪魔[悪霊](信仰)研究.
2 忌まわしい敵[者]の一覧表, 仇敵目録.
de・mon・o・log・i・cal /d
m
n
l
(
)d
k
, -k
| -d
-←/ adj.
d
・mon・
l・o・gist /-d
st | -d
st/ n.
《1597》 ← DEMONO-+-LOGY

m
n
(
)l
d
i | -n
l-/
n.
1 悪魔学, 悪魔[悪霊](信仰)研究.
2 忌まわしい敵[者]の一覧表, 仇敵目録.
de・mon・o・log・i・cal /d
m
n
l
(
)d
k
, -k
| -d
-←/ adj.
d
・mon・
l・o・gist /-d
st | -d
st/ n.
《1597》 ← DEMONO-+-LOGY
demonomancy🔗⭐🔉
de・mon・o・man・cy /d
m
no
m
nsi, -n
- | -n
(
)-/
n. 悪魔占い.
《1652》 ← DEMONO-+-MANCY

m
no
m
nsi, -n
- | -n
(
)-/
n. 悪魔占い.
《1652》 ← DEMONO-+-MANCY
demonophobia🔗⭐🔉
de・mon・o・pho・bi・a /d
m
no
f
bi
, -n
- | -n
(
)f
-/
n. 悪魔[悪霊]恐怖(症).
《1888》 ← DEMONO-+-PHOBIA

m
no
f
bi
, -n
- | -n
(
)f
-/
n. 悪魔[悪霊]恐怖(症).
《1888》 ← DEMONO-+-PHOBIA
demonstrability🔗⭐🔉
dem・on・stra・bil・i・ty /d
m
(
)nstr
b
l
i, d
m
n- | d
m
nstr
b
l
ti, d
m
n-/
n. 論証可能性.
《1825》: ⇒↓, -ity
m
(
)nstr
b
l
i, d
m
n- | d
m
nstr
b
l
ti, d
m
n-/
n. 論証可能性.
《1825》: ⇒↓, -ity
demonstrable🔗⭐🔉
dem・on・stra・ble /d
m
(
)nstr
b
, d
m
n- | d
m
n-, d
m
n-/
adj.
1 論証でき[されう]る.
2 明らかな, 明白な.
〜・ness n.
《?a1400》
L d
monstr
bilis: ⇒demonstrate, -able
m
(
)nstr
b
, d
m
n- | d
m
n-, d
m
n-/
adj.
1 論証でき[されう]る.
2 明らかな, 明白な.
〜・ness n.
《?a1400》
L d
monstr
bilis: ⇒demonstrate, -able
demonstrably🔗⭐🔉
dem・
n・stra・bly /-bli/
adv. 論証でき[されう]るように; はっきり示されるように.
《1642》: ⇒↑, -ly1
n・stra・bly /-bli/
adv. 論証でき[されう]るように; はっきり示されるように.
《1642》: ⇒↑, -ly1
demonstrant🔗⭐🔉
demonstrate🔗⭐🔉
dem・on・strate /d
m
nstr
t, -ntstr
t/
vt.
1 〈事物が〉…の証拠となる, 証明する, 明らかに示す.
・This demonstrates (that he has maintained) his integrity. この事が彼の正直さを証明する.
2 〈学説・真理などを〉論証する; 〈能力などを〉立証[証明]する.
・a scholar of demonstrated ability 能力が証明済みの学者.
3 実地に説明[明示]する, 実演する, …の実地教授をする; 〈商品など〉の実物宣伝をする.
4 〈感情・性質などを〉あらわに示す.
vi.
1 示威運動[(街頭)デモ]をする[に参加する].
・They demonstrated against [for, in favor of, in support of] the treaty. 彼らはその条約に反対[賛成]のデモをした.
2 実地に説明する, 実演する.
3 【軍事】 〔…に対し〕示威[牽制(けんせい)]行動をする, 陽動作戦をとる 〔against〕.
《1552》 ← L d
monstr
tus (p.p.) ← d
monstr
re ← DE-1+monstr
re to show (← m
nstrum 'divine portent, MONSTER'): ⇒-ate3
m
nstr
t, -ntstr
t/
vt.
1 〈事物が〉…の証拠となる, 証明する, 明らかに示す.
・This demonstrates (that he has maintained) his integrity. この事が彼の正直さを証明する.
2 〈学説・真理などを〉論証する; 〈能力などを〉立証[証明]する.
・a scholar of demonstrated ability 能力が証明済みの学者.
3 実地に説明[明示]する, 実演する, …の実地教授をする; 〈商品など〉の実物宣伝をする.
4 〈感情・性質などを〉あらわに示す.
vi.
1 示威運動[(街頭)デモ]をする[に参加する].
・They demonstrated against [for, in favor of, in support of] the treaty. 彼らはその条約に反対[賛成]のデモをした.
2 実地に説明する, 実演する.
3 【軍事】 〔…に対し〕示威[牽制(けんせい)]行動をする, 陽動作戦をとる 〔against〕.
《1552》 ← L d
monstr
tus (p.p.) ← d
monstr
re ← DE-1+monstr
re to show (← m
nstrum 'divine portent, MONSTER'): ⇒-ate3
demonstration🔗⭐🔉
dem・on・stra・tion /d
m
nstr


n, -ntstr
-/
n.
1 示威運動, (街頭)デモ《《口語》 では demo ともいう》.
・stage [mount, hold] violent demonstrations (against [for]…) (…に反対[賛成]して)激しいデモを行う[始める].
2a 実演, 実地説明, 実物教授, デモンストレーション.
・a cooking demonstration 料理の実演.
・teach by demonstration 実物教授をする, 実際にやって見せる[教える].
b (商品などの)実物宣伝, 実演.
・a demonstration model デモンストレーション用モデル.
3a 論証, 立証, 証明; 例証(となるもの), 実例, 証拠.
b 【論理】 論証; 証明.
・direct [indirect] demonstration 直接[間接]論証.
c 【数学】 証明.
4 〔感情などの〕表明, 明示, 表示 〔of〕.
・give many demonstrations of affection 何度も愛情を示す.
5 【軍事】 牽制(けんせい)行動, 陽動(作戦), 陽功.
《c1380》
(O)F d
monstration
L d
monstr
ti
(n-): ⇒↑, -ation
m
nstr


n, -ntstr
-/
n.
1 示威運動, (街頭)デモ《《口語》 では demo ともいう》.
・stage [mount, hold] violent demonstrations (against [for]…) (…に反対[賛成]して)激しいデモを行う[始める].
2a 実演, 実地説明, 実物教授, デモンストレーション.
・a cooking demonstration 料理の実演.
・teach by demonstration 実物教授をする, 実際にやって見せる[教える].
b (商品などの)実物宣伝, 実演.
・a demonstration model デモンストレーション用モデル.
3a 論証, 立証, 証明; 例証(となるもの), 実例, 証拠.
b 【論理】 論証; 証明.
・direct [indirect] demonstration 直接[間接]論証.
c 【数学】 証明.
4 〔感情などの〕表明, 明示, 表示 〔of〕.
・give many demonstrations of affection 何度も愛情を示す.
5 【軍事】 牽制(けんせい)行動, 陽動(作戦), 陽功.
《c1380》
(O)F d
monstration
L d
monstr
ti
(n-): ⇒↑, -ation
demonstrational🔗⭐🔉
d
m・on・str
・tion・al /-
n
, -
n
←/
adj.
1 実演の, 実地説明の; 論証(的)の; 表示(的)の.
2 示威運動の.
《1866》: ⇒↑, -al1
m・on・str
・tion・al /-
n
, -
n
←/
adj.
1 実演の, 実地説明の; 論証(的)の; 表示(的)の.
2 示威運動の.
《1866》: ⇒↑, -al1
demonstration effect🔗⭐🔉
demonstr
tion eff
ct
n. 【経済】 デモンストレーション効果《他人の行動によって個々人の消費支出が左右されること》.
tion eff
ct
n. 【経済】 デモンストレーション効果《他人の行動によって個々人の消費支出が左右されること》.
demonstrationist🔗⭐🔉
d
m・on・str
・tion・ist /-
(
)n
st | -n
st/
n. 示威運動者, (街頭)デモ参加者.
《1871》: ⇒-ist
m・on・str
・tion・ist /-
(
)n
st | -n
st/
n. 示威運動者, (街頭)デモ参加者.
《1871》: ⇒-ist
demonstrative🔗⭐🔉
de・mon・stra・tive /d
m
(
)nstr

v | -m
nstr
t-/
adj.
1 〈人・行動など〉感情[愛情]をあらわに示す, 感情を自由に出す (effusive).
・a demonstrative person.
・demonstrative affection, behavior, etc.
2 明示[指示]的な.
3 【文法】 指示の (略 demon.). 《1520》.
・a demonstrative adjective [adverb, pronoun] 指示形容詞[副詞, 代名詞].
4 例証的な, 論証的な; 〔…を〕例証[論証]する 〔of〕.
・a demonstrative truth 論証となる真理.
5 示威的な.
n. 【文法】 指示詞《明白にそれと指定する語, that, this など; 略 demon.》.
〜・ness n.
《c1395》
(O)F d
monstratif
L d
monstr
tivus: ⇒demonstrate, -ive
m
(
)nstr

v | -m
nstr
t-/
adj.
1 〈人・行動など〉感情[愛情]をあらわに示す, 感情を自由に出す (effusive).
・a demonstrative person.
・demonstrative affection, behavior, etc.
2 明示[指示]的な.
3 【文法】 指示の (略 demon.). 《1520》.
・a demonstrative adjective [adverb, pronoun] 指示形容詞[副詞, 代名詞].
4 例証的な, 論証的な; 〔…を〕例証[論証]する 〔of〕.
・a demonstrative truth 論証となる真理.
5 示威的な.
n. 【文法】 指示詞《明白にそれと指定する語, that, this など; 略 demon.》.
〜・ness n.
《c1395》
(O)F d
monstratif
L d
monstr
tivus: ⇒demonstrate, -ive
demonstratively🔗⭐🔉
de・m
n・stra・tive・ly
adv.
1 明示的に, あらわに.
2 論証的に.
3 指示的に, 示威的に.
《1571》: ⇒↑, -ly1
n・stra・tive・ly
adv.
1 明示的に, あらわに.
2 論証的に.
3 指示的に, 示威的に.
《1571》: ⇒↑, -ly1
demonstrator🔗⭐🔉
dem・on・stra・tor /d
m
nstr


| -t
(r/
n.
1 (街頭)デモの参加者, 示威運動者.
2 (商品[製品]などの)実地宣伝をする人[係].
3 実物宣伝に用いられる(自動車などの)製品[商品].
4 論証者, 証明者.
5 (英国の大学で)実地[実験]教授者; (解剖学の)実地授業の助手.
《1611》
L d
monstr
tor: ⇒demonstrate, -or2
m
nstr


| -t
(r/
n.
1 (街頭)デモの参加者, 示威運動者.
2 (商品[製品]などの)実地宣伝をする人[係].
3 実物宣伝に用いられる(自動車などの)製品[商品].
4 論証者, 証明者.
5 (英国の大学で)実地[実験]教授者; (解剖学の)実地授業の助手.
《1611》
L d
monstr
tor: ⇒demonstrate, -or2
demophobia🔗⭐🔉
dem・o・pho・bi・a /d
m
f
bi
| -f
-/
n. 【精神医学】 群集恐怖(症).
← DEMO-+-PHOBIA
m
f
bi
| -f
-/
n. 【精神医学】 群集恐怖(症).
← DEMO-+-PHOBIA
demoralization🔗⭐🔉
de・mor・al・i・za・tion /d
m
(
)r
l
z


n, d
-, -m
(
)r- | -m
r
la
-, -l
-/
n.
1 風俗壊乱, 道徳頽廃(たいはい), 堕落.
2 士気阻喪(そそう).
《1809》: ⇒↓, -ation
m
(
)r
l
z


n, d
-, -m
(
)r- | -m
r
la
-, -l
-/
n.
1 風俗壊乱, 道徳頽廃(たいはい), 堕落.
2 士気阻喪(そそう).
《1809》: ⇒↓, -ation
demoralize🔗⭐🔉
de・mor・al・ize /d
m
(
)r
l
z, d
-, -m
(
)r- | -m
r-/
vt.
1 〈軍隊など〉の士気をくじく.
2 〈人を〉まごつかせる, 混乱させる.
・He was badly demoralized by fright. 恐怖のためひどく取り乱した.
3 《古》 …の風紀を乱す, 風俗を壊乱する, 堕落させる.
de・m
r・al・
z・er n.
《c1793》
F d
moraliser: ⇒de-1, moral, -ize
m
(
)r
l
z, d
-, -m
(
)r- | -m
r-/
vt.
1 〈軍隊など〉の士気をくじく.
2 〈人を〉まごつかせる, 混乱させる.
・He was badly demoralized by fright. 恐怖のためひどく取り乱した.
3 《古》 …の風紀を乱す, 風俗を壊乱する, 堕落させる.
de・m
r・al・
z・er n.
《c1793》
F d
moraliser: ⇒de-1, moral, -ize
demoralizing🔗⭐🔉
de・m
r・al・
z・ing
adj. 士気をくじくような.
de・m
r・al・
z・ing・ly adv.
r・al・
z・ing
adj. 士気をくじくような.
de・m
r・al・
z・ing・ly adv.
De Morgan, William Frend🔗⭐🔉
De Mor・gan /d
m
g
n | -m
-/, William Frend /fr
nd/
n. ド モーガン《1839-1917; 英国のステンドグラスや陶器の製作者・小説家; Joseph Vance (1906)》.
m
g
n | -m
-/, William Frend /fr
nd/
n. ド モーガン《1839-1917; 英国のステンドグラスや陶器の製作者・小説家; Joseph Vance (1906)》.
De Morgan's laws [theorems]🔗⭐🔉
De M
rgan's l
ws [th
orems]
n. pl. 【論理・数学】 ド モーガンの法則《連言と選言は否定を媒介として互いに交換可能であることをいう四つの法則》.
《1918》 ← Augustus De Morgan (1806-71: 英国の数学者)
rgan's l
ws [th
orems]
n. pl. 【論理・数学】 ド モーガンの法則《連言と選言は否定を媒介として互いに交換可能であることをいう四つの法則》.
《1918》 ← Augustus De Morgan (1806-71: 英国の数学者)
demoi <demos, D->🔗⭐🔉
de・mos, D- /d
m
(
)s | -m
s/
n. (pl. 〜・es, -moi /-m
/)
1 (古代ギリシャの)市区, 市.
2 (古代ギリシャの)市民, 平民; (一般に)大衆, 民衆, 庶民階級.
3 【社会学】 (氏族・種族を超越する政治単位としての)国民, 地域共同体.
《1776》
Gk d
mos deme, the people of a country, (the common) people, 《原義》 a division of the people ← IE
d
- to divide: cf. demon1

m
(
)s | -m
s/
n. (pl. 〜・es, -moi /-m
/)
1 (古代ギリシャの)市区, 市.
2 (古代ギリシャの)市民, 平民; (一般に)大衆, 民衆, 庶民階級.
3 【社会学】 (氏族・種族を超越する政治単位としての)国民, 地域共同体.
《1776》
Gk d
mos deme, the people of a country, (the common) people, 《原義》 a division of the people ← IE
d
- to divide: cf. demon1
研究社新英和大辞典に「DEMO」で始まるの検索結果 1-80。もっと読み込む
