複数辞典一括検索+![]()
![]()
Doug🔗⭐🔉
Doug /d
g/
n. ダグ《男性名》.
(dim.) ← DOUGLAS2
g/
n. ダグ《男性名》.
(dim.) ← DOUGLAS2
Dougal🔗⭐🔉
Dou・gal /d
g
, -g
/
n. ドゥーガル《男性名; 異形 Dugald; 主としてスコットランドの Highlands にみられる》.
← OIr. dubhgall black stranger: アイルランド人がノルウェー人(のちに英国人)につけたあだ名

g
, -g
/
n. ドゥーガル《男性名; 異形 Dugald; 主としてスコットランドの Highlands にみられる》.
← OIr. dubhgall black stranger: アイルランド人がノルウェー人(のちに英国人)につけたあだ名
dough🔗⭐🔉
dough /d
| d
/
n.
1 練り粉, こね粉, パン生地.
・knead dough.
・⇒My CAKE is dough.
2 (パン生地のような)柔らかいかたまり.
3 《米俗》 金銭, 現なま (money).
4 ゴムのり.
5 《米口語》 歩兵 (doughboy).
〜・l
ke adj.
OE d
g < Gmc
dai
az (Du. deeg / G Teig) ← IE
dheigh- to knead clay (L fig
ra form / Gk te
khos wall): cf. dairy, lady

| d
/
n.
1 練り粉, こね粉, パン生地.
・knead dough.
・⇒My CAKE is dough.
2 (パン生地のような)柔らかいかたまり.
3 《米俗》 金銭, 現なま (money).
4 ゴムのり.
5 《米口語》 歩兵 (doughboy).
〜・l
ke adj.
OE d
g < Gmc
dai
az (Du. deeg / G Teig) ← IE
dheigh- to knead clay (L fig
ra form / Gk te
khos wall): cf. dairy, lady
dough bird🔗⭐🔉
doughboy🔗⭐🔉
d
ugh・b
y
n.
1 《英口語》 ゆでだんご, 揚げだんご.
2 《米口語》 歩兵 (infantryman) 《特に第一次大戦中ヨーロッパにいた米国歩兵; 南北戦争の北軍歩兵隊の制服の大きな真鍮(しんちゅう)のボタンからか》. 《1865》
(as) p
t as a d
ughboy 《米口語》 全くぴったりの.
1685
ugh・b
y
n.
1 《英口語》 ゆでだんご, 揚げだんご.
2 《米口語》 歩兵 (infantryman) 《特に第一次大戦中ヨーロッパにいた米国歩兵; 南北戦争の北軍歩兵隊の制服の大きな真鍮(しんちゅう)のボタンからか》. 《1865》
(as) p
t as a d
ughboy 《米口語》 全くぴったりの.
1685
doughface🔗⭐🔉
d
ugh・f
ce
n.
1 《米口語》 (人の言いなりになる)いくじなし.
2 【米史】
a 奴隷制度に反対でなかった北部出身の下院議員.
b 南北戦争当時南部に同情的であった北部人.
3 仮面 (mask).
1809
ugh・f
ce
n.
1 《米口語》 (人の言いなりになる)いくじなし.
2 【米史】
a 奴隷制度に反対でなかった北部出身の下院議員.
b 南北戦争当時南部に同情的であった北部人.
3 仮面 (mask).
1809
dough-faced🔗⭐🔉
d
ugh-f
ced
adj. 《米口語》
1 青白い, 青ぶくれの.
2 いくじなしの.
3 無表情な顔をした.
1792
ugh-f
ced
adj. 《米口語》
1 青白い, 青ぶくれの.
2 いくじなしの.
3 無表情な顔をした.
1792
doughfeet <doughfoot>🔗⭐🔉
d
ugh・f
ot
n. (pl. -feet, 〜s) 《米軍俗》 歩兵.
⇒doughboy 2
ugh・f
ot
n. (pl. -feet, 〜s) 《米軍俗》 歩兵.
⇒doughboy 2
doughless🔗⭐🔉
d
ugh・less
adj. 《米俗》 一文無しの.
ugh・less
adj. 《米俗》 一文無しの.
doughnut🔗⭐🔉
dough・nut /d
n
t, -n
t | d
n
t/
n.
1 ドーナツ; ドーナツ形[環状]のもの.
2 《口語・俗》 自動車[飛行機の車輪など]のタイヤ.
3 【物理】 ドーナツ《シンクロトロン(加速器)の部分で, 加速されるビームの通るドーナツ型の真空のチューブ》.
vt. 《英口語》 〈国会議員が演説者を〉取り囲む《テレビ放映中演説者への支持を示したり出席者が多いことを印象づけるため》.
《1809》 ← DOUGH+NUT: その形が nut に似ているところから

n
t, -n
t | d
n
t/
n.
1 ドーナツ; ドーナツ形[環状]のもの.
2 《口語・俗》 自動車[飛行機の車輪など]のタイヤ.
3 【物理】 ドーナツ《シンクロトロン(加速器)の部分で, 加速されるビームの通るドーナツ型の真空のチューブ》.
vt. 《英口語》 〈国会議員が演説者を〉取り囲む《テレビ放映中演説者への支持を示したり出席者が多いことを印象づけるため》.
《1809》 ← DOUGH+NUT: その形が nut に似ているところから
dough-pop🔗⭐🔉
d
ugh-p
p
vt. 《米俗》 徹底的にやっつける.
ugh-p
p
vt. 《米俗》 徹底的にやっつける.
doughtier <doughty>🔗⭐🔉
dough・ty /d

i | -ti/
adj. (dough・ti・er; -ti・est) 《古・戯言》 強い, 豪胆な (bold), 勇猛な.
d
ugh・ti・ly /-
li, -t
i | -t
li, -t
i/ adv.
d
ugh・ti・ness n.
lateOE dohti
《変形》 ← dyhti
← Gmc
duχt
az (Du. duchtig / G t
chtig) ← IE
dheugh- to produce something useful (Gk te
khos tool): ⇒-y4


i | -ti/
adj. (dough・ti・er; -ti・est) 《古・戯言》 強い, 豪胆な (bold), 勇猛な.
d
ugh・ti・ly /-
li, -t
i | -t
li, -t
i/ adv.
d
ugh・ti・ness n.
lateOE dohti
《変形》 ← dyhti
← Gmc
duχt
az (Du. duchtig / G t
chtig) ← IE
dheugh- to produce something useful (Gk te
khos tool): ⇒-y4
Doughty, C(harles) M(ontagu)🔗⭐🔉
Dough・ty /d

i | -ti/, C(harles) M(ontagu)
n. ダウティ《1843-1926; 英国の旅行家・作家; Travels in Arabia Deserta (1888)》.


i | -ti/, C(harles) M(ontagu)
n. ダウティ《1843-1926; 英国の旅行家・作家; Travels in Arabia Deserta (1888)》.
doughier <doughy>🔗⭐🔉
dough・y /d
i | d
i/
adj. (dough・i・er, -i・est; more 〜, most 〜)
1 こね粉[パン生地]のような; 〈パンなど〉生焼けの (half-baked).
2 《口語》 〈顔色が〉青白い (pasty); (知能の)鈍い.
3 〈音が〉鈍く歯切れの悪い; 〈文体が〉微温的な.
d
ugh・i・ness n.
《1602-3》: ⇒-y4

i | d
i/
adj. (dough・i・er, -i・est; more 〜, most 〜)
1 こね粉[パン生地]のような; 〈パンなど〉生焼けの (half-baked).
2 《口語》 〈顔色が〉青白い (pasty); (知能の)鈍い.
3 〈音が〉鈍く歯切れの悪い; 〈文体が〉微温的な.
d
ugh・i・ness n.
《1602-3》: ⇒-y4
Douglas1🔗⭐🔉
Doug・las1 /d
gl
s/
n. ダグラス《イングランドのマン島 (Isle of Man) 東岸の港で同島の主都; 海岸保養地として有名》.
↓
gl
s/
n. ダグラス《イングランドのマン島 (Isle of Man) 東岸の港で同島の主都; 海岸保養地として有名》.
↓
Douglas2🔗⭐🔉
Doug・las2 /d
gl
s/
n. ダグラス《男性名; 愛称形 Doug》.
← Gael. dub(h)glas dark blue (stream): もと川の名からスコットランドの名門の家族名となり, 更に洗礼名となった
gl
s/
n. ダグラス《男性名; 愛称形 Doug》.
← Gael. dub(h)glas dark blue (stream): もと川の名からスコットランドの名門の家族名となり, 更に洗礼名となった
Douglas, C(lifford) H(ugh)🔗⭐🔉
Douglas, C(lifford) H(ugh)
n. ダグラス《1879-1952; 英国の経済学者; 社会資産説 (Social Credit) を唱えた》.
n. ダグラス《1879-1952; 英国の経済学者; 社会資産説 (Social Credit) を唱えた》.
Douglas, Gawin [Gavin]🔗⭐🔉
Douglas, Gawin [Gavin]
n. ダグラス《1474?-1522; スコットランドの詩人・聖職者; Vergil の The Aeneid 訳 (1553) により, 古典文学の最初の英訳者となる》.
n. ダグラス《1474?-1522; スコットランドの詩人・聖職者; Vergil の The Aeneid 訳 (1553) により, 古典文学の最初の英訳者となる》.
Douglas, (George) Norman🔗⭐🔉
Douglas, (George) Norman
n. ダグラス《1868-1952; 英国の小説家・随筆家; South Wind (1917)》.
n. ダグラス《1868-1952; 英国の小説家・随筆家; South Wind (1917)》.
Douglas, James🔗⭐🔉
Douglas, James
n. ダグラス《1358?-88; スコットランドの武将; 豪勇をもって知られたが, 英軍との戦いで戦死; 称号 2nd Earl of Douglas》.
n. ダグラス《1358?-88; スコットランドの武将; 豪勇をもって知られたが, 英軍との戦いで戦死; 称号 2nd Earl of Douglas》.
Douglas, Sir James🔗⭐🔉
Douglas, Sir James
n. ダグラス《1286?-1330; スコットランドの豪族で武将; たびたびイングランドに侵入して英軍を打ち破った; 通称 the Black Douglas》.
n. ダグラス《1286?-1330; スコットランドの豪族で武将; たびたびイングランドに侵入して英軍を打ち破った; 通称 the Black Douglas》.
Douglas, Sir John Sholto🔗⭐🔉
Douglas, Sir John Shol・to /
(
)
to
| 

t
/
n. ダグラス《1844-1900; スコットランドの貴族; 近代のボクシングルール (Marquis of Queensberry rules) を制定した; 称号 8th Marquis of Queensberry》.

(
)
to
| 

t
/
n. ダグラス《1844-1900; スコットランドの貴族; 近代のボクシングルール (Marquis of Queensberry rules) を制定した; 称号 8th Marquis of Queensberry》.
Douglas, Kirk🔗⭐🔉
Douglas, Kirk
n. ダグラス《1916- ; 米国の映画俳優; Spartacus (1960)》.
n. ダグラス《1916- ; 米国の映画俳優; Spartacus (1960)》.
Douglas, Lloyd C(assel)🔗⭐🔉
Douglas, Lloyd C(assel)
n. ダグラス《1877-1951; 米国の牧師・小説家; The Robe (1942)》.
n. ダグラス《1877-1951; 米国の牧師・小説家; The Robe (1942)》.
Douglas, Stephen A(rnold)🔗⭐🔉
Douglas, Stephen A(rnold)
n. ダグラス《1813-61; 米国の政治家; Illinois 州の上院議員選挙において奴隷制をめぐって Lincoln と論争; 通称 the Little Giant》.
n. ダグラス《1813-61; 米国の政治家; Illinois 州の上院議員選挙において奴隷制をめぐって Lincoln と論争; 通称 the Little Giant》.
Douglas, William Sholto🔗⭐🔉
Douglas, William Shol・to /
(
)
to
| 

t
/
n. ダグラス《1893-1969; 英国空軍元帥; 1st Baron Douglas of Kirtleside /k


sa
d | k
t
-/》.

(
)
to
| 

t
/
n. ダグラス《1893-1969; 英国空軍元帥; 1st Baron Douglas of Kirtleside /k


sa
d | k
t
-/》.
Douglas fir🔗⭐🔉
D
uglas f
r
n. 【植物】 アメリカトガサワラ, ダグラスモミ (Pseudotsuga menziesii=P. taxifolia) 《北米西部産マツ科の大木で高さ 100 m に達する; 良質の建築用木材となる; Douglas hemlock [pine, spruce], black spruce, または Oregon pine ともいう》.
《1873》 ← David Douglas (1798-1834: 1827 年この植物を初めて英国に紹介したスコットランド生まれの米国の植物学者・旅行家)
uglas f
r
n. 【植物】 アメリカトガサワラ, ダグラスモミ (Pseudotsuga menziesii=P. taxifolia) 《北米西部産マツ科の大木で高さ 100 m に達する; 良質の建築用木材となる; Douglas hemlock [pine, spruce], black spruce, または Oregon pine ともいう》.
《1873》 ← David Douglas (1798-1834: 1827 年この植物を初めて英国に紹介したスコットランド生まれの米国の植物学者・旅行家)
Douglas-Home, Sir Alexander🔗⭐🔉
Douglas-Home /d
gl
shj
m/, Sir Alexander
n. ヒューム《1903-95; 英国の保守党政治家; 首相 (1963-64); 後に Baron Home (of the Hirsel of Coldstream); 本名 Alexander Frederick Douglas Home》.
gl
shj
m/, Sir Alexander
n. ヒューム《1903-95; 英国の保守党政治家; 首相 (1963-64); 後に Baron Home (of the Hirsel of Coldstream); 本名 Alexander Frederick Douglas Home》.
Douglass, Frederick (Augustus Washington Bailey)🔗⭐🔉
Doug・lass /d
gl
s/, Frederick (Augustus Washington Bailey)
n. ダグラス《1817-95; 米国の奴隷廃止運動指導者・著述家; 黒人を母として生まれた》.
gl
s/, Frederick (Augustus Washington Bailey)
n. ダグラス《1817-95; 米国の奴隷廃止運動指導者・著述家; 黒人を母として生まれた》.
Douglas scale🔗⭐🔉
D
uglas sc
le
n. ダグラス波浪度《1929 年の国際気象学会で推された波浪・うねりの 10 段階表示の複合階級》.
uglas sc
le
n. ダグラス波浪度《1929 年の国際気象学会で推された波浪・うねりの 10 段階表示の複合階級》.
Douglas squirrel🔗⭐🔉
D
uglas squ
rrel
n. 【動物】 ダグラスリス (Tamiasciurus douglasii) 《アメリカアカリスと同属で, 北米西海岸に生息》.
uglas squ
rrel
n. 【動物】 ダグラスリス (Tamiasciurus douglasii) 《アメリカアカリスと同属で, 北米西海岸に生息》.
dought <dow1>🔗⭐🔉
dow1 /d
, d
| d
, d
/
vi. (〜ed, dought /d
t/) 《スコット》
1 …できる (cf. downa).
2 成功する, 栄える.
3 回復する.
4 [通例否定語と共に] 行動すべきだと十分に感じる.
OE dugan < Gmc
du
an (Du. deugen / G taugen / ON duga): ⇒doughty

, d
| d
, d
/
vi. (〜ed, dought /d
t/) 《スコット》
1 …できる (cf. downa).
2 成功する, 栄える.
3 回復する.
4 [通例否定語と共に] 行動すべきだと十分に感じる.
OE dugan < Gmc
du
an (Du. deugen / G taugen / ON duga): ⇒doughty
研究社新英和大辞典に「Doug」で始まるの検索結果 1-34。