複数辞典一括検索+

da Vignola, Giacomo🔗🔉

da Vignola, Giacomo n.Vignola.

gi🔗🔉

gi /g/ n. 空手着, 柔道着. Jpn. 〜

Gi🔗🔉

Gi 《記号》 【電気】 gilbert(s).

GI🔗🔉

GI /d←/ 《口語》 n. (pl. GI's, GIs) 1 (米軍)兵士《女性の兵士も含める》; (特に, 米陸軍の)徴募兵, 下士官兵. ・an ex-GI 退役兵. 2 (米軍)退役兵, 退役婦人兵. adj. 1 軍規格の, 官給の; 官給用に規格された; 官給品のような. GI shoes 兵隊靴, 軍靴. ・a GI haircut ジーアイカット《短い刈り方》. 2 GI の, (米軍)兵士の, 現役[退役]軍人の; 兵隊らしい. ・a GI Joe 男子兵, (特に, 第二次大戦中の)米兵. ・a GI Jane [Jill, Josephine] 婦人兵士. ・a GI bride (外地で米軍兵士と結婚した他国の)戦争花嫁 (war bride). GI morale 兵隊の士気. GI slang 兵隊俗語. GI training courses 復員兵士教育課程. 3 軍規を厳格に守る. ・He is very GI. とても軍規に厳しい人だ. adv. 軍規に厳しく. v. (GI'd; GI'ing) vt. 〈官給品などを〉点検に備えてきれいにする, (点検のある場合などに)〈床などを〉特に清掃する, 整頓する. vi. 軍規を厳守する. 《1928》: もと米陸軍で galvanized iron でできた品 (garbage can など) を需品係が記帳する際の略字として用いられたが, のち government [general] issue の略字と考えられ, すべての「官給品」, さらにその支給を受ける「兵隊」を意味するようになった

gi.🔗🔉

gi. 《略》 gill(s).

g.i., G.I.🔗🔉

g.i., G.I. 《略》 galanized iron; gastrointestinal; general issue, government issue (cf. GI).

Giacometti, Alberto🔗🔉

Gia・co・met・ti /dkmi | -ti; It. dakomtti/, Alberto n. ジャコメッティ《1901-66; 主にフランスに在住したスイスの彫刻家・画家》.

Giacomo🔗🔉

Gia・co・mo /dkm | -k()m; It. dkomo/ n. ジャーコモー《男性名》. It. 〜 LL Jacomus 'JACOB'

Giaever, Ivar🔗🔉

Giae・ver /jv | -v(r/, I・var n. イェーバー《1929- ; ノルウェー生まれの米国の物理学者; 半導体のトンネル効果を発見 (1960); Nobel 物理学賞 (1973)》.

giallo antico🔗🔉

gial・lo an・ti・co /dlontko, -n- | -lntk, -n-; It. dalloantko/ It. n. 【考古】 イタリアの古跡廃墟で発見される濃黄色の大理石《アルジェリアから運ばれたものと考えられている》. 《1741》 It. 〜 'ancient yellow'

giant🔗🔉

gi・ant /dnt/ n. 1a 巨漢, 大男. ・a giant of man 大男. b (非凡な才能・知力・性格などを備えた)偉大な人. ・a giant among statesmen [poets] 抜群の政治家[詩人]. ・There were giants (in the earth) in those days. 昔の人は偉かった (cf. Gen. 6: 4). 2a [the Giants] 【ギリシャ神話】 ギガス族《Uranus の流した血で Gaea が身ごもって生まれた巨人族; 人間の頭に腰から下は竜の姿で表される; Gigantes ともいう; cf. gigantomachia 1 a》. b [G-] ギガス《巨人族の一人》. c [G-] (中世物語・伝説などに現れる)巨人. 3a 巨大なもの[国]. ・the Communist giants 共産主義の大国. b 巨大な動植物. c 【病理】 巨人症患者. 4 【天文】 巨星《直径と光度が著しく大きい恒星; Antares や Betelgeuse などがその例; cf. dwarf star》. ・a super giant 超巨星. 5 【鉱山】 (水圧採鉱用の)大ノズル. lke a gant refrshed (酒によって)元気を新たにした勇士のように, 元気づいて (cf. Ps. (Prayer Book) 78: 66). ・feel like a giant refreshed. adj. [限定的] 1 巨人のような; 並外れて大きな, 巨大な (gigantic, huge). ・a giant potato 並外れて大きなジャガイモ. ・a man of giant strength 大力の男. ・a giant company マンモス会社. 2 抜群に優れた, 偉大な. 3 [しばしば動植物名に用いて] 大…. ・⇒giant cabuya, giant clam, etc. 《?c1225》 geaunt (O)F gant < VL gagantem=L gigantem, gigs Gk ggs giant ∽ OE gant L gigant-

giant anteater🔗🔉

gant nteater n. 【動物】 (中・南米産の)オオアリクイ (⇒antbear 1). 1940

giant arrowhead🔗🔉

gant rrowhead n. 【植物】 タイリンオモダカ (Sagittaria montevidensis) 《南米原産のオモダカ属の多年草; 花は白色で基部に紫褐色の斑点がある》.

giant bass🔗🔉

gant bss n. 【魚類】 米国 California 州産のスズキ科イシナギ属の大形食用魚 (Stereolepis gigas) 《black sea bass ともいう》.

giant cabuya🔗🔉

gant ca・bya /-kbj/ n. 【植物】 オオマンネンラン (Furcraea gigantea) 《ブラジル原産のリュウゼツランに近いヒガンバナ科の多年草; 繊維を採るために栽培される; giant lily ともいう》. cabuya: Sp. 〜 ← Taino 《現地語》

giant cactus🔗🔉

gant cctus n. 【植物】 =saguaro.

giant cell🔗🔉

gant cll n. 【解剖・病理】 巨細胞, 巨大細胞. 1876

giant clam🔗🔉

gant clm n. 【貝類】 オオシャコガイ (Tridacna gigas) 《シャコガイ科の大形二枚貝》. 1889

giant crab🔗🔉

gant crb n. 【動物】 タカアシガニ (Macrocheira kaempferi) 《日本特産で, 節足動物中最大のカニ; Japanese crab ともいう》.

giant daisy🔗🔉

gant disy n. 【植物】 ヨーロッパ原産キク科の丈の高い多年草 (Chrysanthemum uliginosum).

giantesque🔗🔉

gi・ant・esque /dntsk←/ adj. 巨人らしい; 巨大な. 《1909》: ⇒-esque

giantess🔗🔉

gi・ant・ess /dns | dnts, -ts, dnts/ n. 女性の巨人, 大女. c1380》: ⇒-ess

giant fiber🔗🔉

gant fber n. 【生物】 (ある種の無脊椎動物の神経系の)巨大神経繊維. 1888

giant fulmar🔗🔉

gant flmar n. 【鳥類】 =giant petrel.

giant garlic🔗🔉

gant grlic n. 【植物】 1 オオハナニラ (Allium giganteum) 《中央アジア原産の桃色の花が咲く観賞草本》. 2 ヒメニンニク (rocambole).

giant hogweed🔗🔉

gant hgweed n. 【植物】 ジャイアントホッグウィード, バイカルハナウド (Heracleum mantegazzianum) 《セリ科の多年草; 毛や液汁に触れると炎症を起こす; cartwheel flower ともいう》.

giant holly fern🔗🔉

gant hlly frn n. 【植物】 北米西部産のシダ植物でイノデの一種 (Polystichum munitum).

giant hornet🔗🔉

gant hrnet n. 【昆虫】 モンスズメバチ (Vespa crabo) 《ヨーロッパでは最大のハチであるが, 日本にはさらに巨大な種類のオオスズメバチ (V. mandarinia) がいる》.

giantism🔗🔉

gant・sm /-tz/ n. 1 巨人であること[状態], 極端な[異常な]大きさ. 2 【病理】 a 巨人症 (gigantism) (cf. nanism). b (細胞や核の)異常巨大状態. 《1639》: ⇒-ism

giant kangaroo🔗🔉

gant kangaro n. 【動物】 オオカンガルー, ハイイロカンガルー (Macropus giganteus) 《オーストラリアの平原にすみカンガルー類中最大のものの一つ》.

giant kelp🔗🔉

gant klp n. 【植物】 巨大海藻, ジャイアントケルプ《マクロシスティス属 (Macrocystis) の巨大なコンブ型褐藻類の総称; 特にオオウキモ (M. pyrifera)》.

giant killer🔗🔉

gant kller n. (スポーツなどで)大物食い《人・チームなど》. 1726

giantlike🔗🔉

gant・lke adj. 巨人のような, 巨大な (huge). 1571

giant lily🔗🔉

gant lly n. 【植物】 1 オオマンネンラン (⇒giant cabuya). 2 ジャイアントリリー (⇒spear lily).

giant order🔗🔉

gant rder n. 【建築】 =colossal order.

giant panda🔗🔉

gant pnda n. 【動物】 オオパンダ (⇒panda 1 b). 1920

giant peacock moth🔗🔉

gant pacock mth n. 【昆虫】 オオクジャクサン (Saturnia pyri) 《ヤママユガ科のヨーロッパ最大のガ; 体長 15 cm》.

giant petrel🔗🔉

gant ptrel n. 【鳥類】 オオフルマカモメ (Macronectes giganteus) 《南極海産で, アホウドリに匹敵するぐらい大きい海鳥》.

giant planet🔗🔉

gant plnet n. 【天文】 大惑星 (major planet) 《木星・土星・天王星・海王星の総称; 木星型惑星ともいう》.

giant powder🔗🔉

gant pwder n. 【化学】 (硝酸グリセリンと珪藻(いそ)土とを混ぜた)ダイナマイトの一種. 1872

giant ragweed🔗🔉

gant rgweed n. 【植物】 オオブタクサ (Ambrosia trifida) 《北米原産; 高さ 3 m に達するキク科ブタクサ属の一種; 花紛症を引き起こす》.

giant redwood🔗🔉

gant rdwood n. 【植物】 =giant sequoia.

giant reed🔗🔉

gant red n. 【植物】 ダンチク, ヨシタケ (Arundo donax) 《ヨーロッパ南部・南アジア産の丈の高いイネ科の多年草; 木質の茎でオルガンの舌 (reed) を作る》. 1851

giant salamander🔗🔉

gant slamander n. 【動物】 オオサンショウウオ (Megalobatrachus japonicus) 《日本産; 体長 1.3 m に達する世界最大の両生類》.

Giant's Causeway🔗🔉

Gant's Cuseway n. [the 〜] ジャイアンツコーズウェイ, 巨人の土手道《北アイルランド北岸の約 3 マイルにわたって主に六角柱の柱状玄武岩の並んだ岬; 同様な奇観の見られる Staffa 島に渡る道として巨人族が建設したと伝えられる》.

giant schnauzer🔗🔉

gant schnuzer n. ジャイアントシュナウザー《Bavaria 南部の原産で, 頑丈な筋骨たくましい作業犬; 体高 21/ インチから 25/ インチのものをいう》. 1934

giant sea bass🔗🔉

gant sa bss n. 【魚類】 =giant bass.

giant sequoia🔗🔉

gant sequia n. 【植物】 セコイアオスギ, セコイアデンドロン (Sequoiadendron giganteum) 《米国 California 州産の巨大な針葉樹; 高さ 100 m に達し樹齢 3,000 年に及ぶものもある; big tree ともいう》. 1931

giant-size(d)🔗🔉

gant-sze(d) adj. 巨大な, 大型の.

giant slalom🔗🔉

gant sllom n. 【スキー】 大回転《所定の旗門 (gates) を通過しつつ滑降するスキー回転競技の一つ》. 1952

giant sloth🔗🔉

gant slth n. 【動物】 オオナマケモノ (Megatherium americanum) (cf. sloth 1).

giant snowdrop🔗🔉

gant snwdrop n. 【植物】 オオユキノハナ (Galanthus elwesi) 《西南アジア原産のヒガンバナ科の多年草》. 1912

giant squid🔗🔉

gant squd n. 【動物】 ダイオウイカ《ダイオウイカ属 (Architeuthis) の巨大なイカの総称; 深海にすみ, 体長が 20 m に及ぶ種もある》. c1890

giant star🔗🔉

gant str n. 【天文】 =giant 4. 1912

giant step🔗🔉

gant stp n. 1 [pl.; 単数扱い] 鬼ごっこの一種《鬼が一人一人にある歩数だけ自分に近づくように指定する, だれか一人が鬼に触ったら皆もとのスタートの線まで逃げる, そのとき鬼に捕まったものが新しく鬼になる》. 2 (この遊びで, 一人が進むことのできる一歩の)最大の歩幅 (cf. baby step, umbrella step).

giant stride🔗🔉

gant strde n. 回旋塔《公園などにある子供の遊戯器械; giant's stride ともいう》. 1863 giant stride 【挿絵】

giant sunflower🔗🔉

gant snflower n. 【植物】 北米産の丈の高いヒマワリ (Helianthus giganteus) 《高さ 3.5 m ぐらいになり, 塊根は食用になる; Indian potato ともいう》.

giant swing🔗🔉

gant swng n. (器械体操の)大車輪. 1889

giant toad🔗🔉

gant tad n. 【動物】 オオヒキガエル (⇒cane toad).

giant tortoise🔗🔉

gant trtoise n. 【動物】 ゾウガメ《リクガメ属 (Testudo) のうちで特に巨大な草食性のカメの総称; インド洋西部の島や Galpagos 諸島にすむガラパゴスゾウガメ (T. elephantopus) など多種いたが, 乱獲のため絶滅の危機に瀕している》. 1909

giant water lily🔗🔉

gant wter lly n. 【植物】 オオオニバス (⇒royal water lily).

giant zonure🔗🔉

gant znure n. 【動物】 =sungazer.

giaour🔗🔉

giaour /d | d(r/ n. 不信者, 邪宗徒, 異端者 (infidel) 《トルコでイスラム教信者以外の者, 特にキリスト教徒を指していう語》. 《1564》 gower Turk. giaur Pers. gaur, gabr fire worshipper

giardia🔗🔉

gi・ar・di・a /dii | -di/ n. 【動物】 ジアルディア《ジアルディア属 (Giardia) の鞭毛虫の総称; 脊椎動物の腸管内に寄生する》. 《1921》 ← NL Giardia ← Alfred Giard (1846-1908: フランスの生物学者)

giardiasis🔗🔉

gi・ar・di・a・sis /ddss | -dss/ n. (pl. -ses /-sz/) 【病理】 ジアルディア症, ランブル鞭毛虫症《ランブル鞭毛虫の感染による; 間欠性下痢などを起こす》. 《1919》: ⇒↑, -iasis

Giauque, William Francis🔗🔉

Gi・auque /dik | -k/, William Francis n. ジオーク《1895-1982; カナダ生まれの米国の物理化学者; Nobel 化学賞 (1949)》.

gib🔗🔉

gib /gb/ n. 1 【魚類】 産卵期および産卵後の雄の(鼻曲がり)サケの下あごのかぎ状屈曲. 2 【機械】 ジブ, 凹()字くさび《コッタ継手 (cottered joint) の補強部品》. vt. (gibbed; gib・bing) 【機械】 ジブで締める. 《1795》 ← ? GIBBET

gib🔗🔉

gib /gb/ n. 雄猫; (特に)去勢した雄猫. 《?a1400》 《短縮》 ← GILBERT: cf. Gib

gib🔗🔉

gib /gb/ vt. (gibbed; gib・bing) =gip. 《変形》 ← GIP

Gib🔗🔉

Gib /gb/ n. 男性名《異形 Gibb》. ★猫の名としてもよく用いられた. (dim.) ← GILBERT

Gib.🔗🔉

Gib. 《略》 《口語》 Gibraltar.

gibaro🔗🔉

gi・ba・ro /hbr | -r; Am.Sp. hβao/ n. (pl. s /〜z; Am.Sp. 〜s/) =jibaro.

gibbed🔗🔉

gibbed /gbd/ adj. 〈猫が〉去勢された (castrated). ← GIB+-ED

gibber🔗🔉

gib・ber /db | -b(r/ vi. 1 訳のわからないことを早口にしゃべる (chatter). 2 〈サルなどが〉キャッキャッという. n.gibberish. 《1600-1》 《擬音語》?

gibber🔗🔉

gib・ber /db, gb | -b(r/ n. 《豪》 石, 丸石 (boulder). 《1790》 Austral. 《現地語》

gibberellic acid🔗🔉

gb・ber・l・lic cid /dbrlk-/ n. 【生化学】 ギベレリン酸, ジベレリン酸 (C18H21OCOOH) 《植物の生長促進ホルモン》. 《1954》 gibberellic: ← NL Gibberella (菌類の一属名: (dim.) ← L gibber hump on the back)+-IC

gibberellin🔗🔉

gib・ber・el・lin /dbrln | -ln/ n. 【生化学】 ギベレリン, ジベレリン《植物の生長ホルモン; イネのばか苗病から抽出され, A, A, A, B, C の 5 種がある》. 《1939》 ← NL Gibberella (↑)+-IN

gibbering🔗🔉

gib・ber・ing /db()r/ adj. 《英・軽蔑》 (おびえたりして)わけのわからないことをしゃべる. ・a gibbering wreck ひどくびくついている人.

gibberish🔗🔉

gib・ber・ish /db()r, gb- | db-/ n. 1 早口で訳のわからないおしゃべり, ちんぷんかんぷん. 2 風変わりな[異国風な]言葉[方言]. 3 その分野の専門家にしかわからない言葉. 4 もったいぶった[無用に曖昧な]話[言葉]. adj. 《古》 ちんぷんかんぷんの. c1554》: ⇒gibber, -ish: English にならった造語

gibbet🔗🔉

gib・bet /dbt/ n. 1a 絞首人さらし柱《もと処刑後死体を鎖でつってさらしものにするのに用いた 字型の垂直の柱で, gibbet tree ともいう; cf. gallows 1 a》. b 絞首台 (gallows). ・die on the gibbet 絞首刑にされる. 2 絞首刑. vt. 1 絞首人さらし柱につるす; 絞首刑にする. 2 公に恥をさらさせる, 公けに辱める. ・be gibbeted in the press 新聞で天下の物笑いにされる. 《?a1200》 (O)F gibet (dim.) ← gibe staff (Frank.) gibb: ⇒gibe, -et

Gib board🔗🔉

Gb bard n. 《NZ》 =Gibraltar board. 1964

gibbon🔗🔉

gib・bon /gbn/ n. 【動物】 テナガザル《中国南西部・インド・東南アジアなどに生息するテナガザル科テナガザル属 (Hylobates) とシャーマン属 (Symphalangus) のサル数種の総称》. 《1770》 F 〜 ← ? Ind. 《現地語》

Gibbon, Edward🔗🔉

Gib・bon /gbn/, Edward n. ギボン《1737-94; 英国の歴史家; The Decline and Fall of the Roman Empire (1776-88)》.

Gibbons, Grinling🔗🔉

Gib・bons /gbnz/, Grinling n. ギボンズ《1648-1721; オランダ生まれの英国の木彫家・彫刻家》.

Gibbons, Orlando🔗🔉

Gibbons, Orlando n. ギボンズ《1583-1625; 英国の作曲家・オルガン奏者》.

Gibbons, Stella Dorothea🔗🔉

Gibbons, Stella Dorothea n. ギボンズ《1902-89; 英国の詩人・小説家; Cold Comfort Farm (1932), The Mountain Beast (1930)》.

gibbose🔗🔉

gib・bose /dbs, d- | gbs, d-/ adj.gibbous. 1674

gibbosity🔗🔉

gib・bos・i・ty /gb()si, d- | gbsti, d-/ n. 1 凸()面であること, 中高, 凸湾曲. 2 ふくれ上がり, 隆起. 3 せむし, 突背(っぱ) (cf. hunchback). a1400》 (O)F gibbosit: ⇒↓, -ity

gibbous🔗🔉

gib・bous /gbs, db-/ adj. 1 凸()面の, 中高(かだ)の (bulging, convex); 隆起している, (一方が)ふくれた. 2 〈月・惑星など〉半円よりふくらんだ状態の. ・the gibbous moon 半円よりふくらんだ月. 3 せむしの. 〜・ly adv. 〜・ness n. a1400》 LL gibbsus humped ← gibbus humped: ⇒-ous

Gibbs, James🔗🔉

Gibbs /gbz/, James n. ギブズ《1682-1754; 英国の建築家; London の St. Martin-in-the-Fields Church (1722-26) が代表作》.

Gibbs, J(osiah) Willard🔗🔉

Gibbs, J(osiah) Willard n. ギブズ《1839-1903; 米国の理論物理学者・理論化学者》.

研究社新英和大辞典GIで始まるの検索結果 1-91もっと読み込む