複数辞典一括検索+

gee🔗🔉

gee /d/ int. 《米口語》 (驚き・喜び・称賛を表して)ひえっ, 驚いた. Ge whz(z) [whllikins]! (驚き・喜びの意を表して)おやまあ. 《1895》 《転訛》 ← JESUS

Gee whiz(z) [whillikins]!🔗🔉

Ge whz(z) [whllikins]! (驚き・喜びの意を表して)おやまあ.

gee🔗🔉

gee /d/ int. 1 はいはい《馬を急がせる掛け声》. Gee up! はいはい (Gee-up)! (cf. whoa 1). 2 (馬に向かって)右に回り, 右へ (cf. haw 2). n.gee-gee. vi. 〈馬が〉右に曲がる (cf. haw). vt. 1 〈馬を〉右に曲げる; 避ける, よける. 2 〈人などを〉せき立てる. ge p 《口語》 鼓舞する, 奮い立たせる. 《1628》 ← ?

gee up🔗🔉

ge p 《口語》 鼓舞する, 奮い立たせる.

gee🔗🔉

gee /d/ n. 1 ジー (G) の字. 2 《米俗》 千ドル. 《GRAND の頭字の発音から》 3 GUY の頭文字の発音から 《米俗》 男 (man).

Gee🔗🔉

Gee /d/ n. 【航空】 ジー《ロラン (loran) に似た電波航法方式で, 第二次大戦中英国で開発された双曲線航法》. 《頭字語》 ← g(round) e(lectronics) e(ngineering)

Gee, Maurice🔗🔉

Gee /d/, Maurice n. ジー《1931- ; ニュージーランドの小説家》.

geebung🔗🔉

gee・bung /db/ n. 【植物】 オーストラリア産ヤマモガシ科 Persoonia 属の木; その果実. 《1827》 《現地語》

Geechee🔗🔉

Gee・chee /dti/ n. 1Gullah. 2 《米俗・軽蔑》 a 南部の田舎者の黒人. b 低地サウスカロライナ州人《特に Charleston 地区出身の人》.

geegaw🔗🔉

gee・gaw /gg, -g | -g/ n.gewgaw.

gee-gee🔗🔉

gee-gee /dd/ n. 《英》 1 《俗・小児語》 馬, おうま, はいどうどう (horse). ・play gee-gee お馬ごっこをする. 2 《俗》 競走馬 (racehorse). 《1869》 《加重》 ← GEE

gee ho🔗🔉

ge h int.gee 1. 《1668-71》 擬音語

geek🔗🔉

geek /gk/ n. 《米俗》 1 男, やつ. 2 とんま, まぬけ. 3 《米》 (カーニバルで鶏・蛇などの生首を食いちぎって見せる)奇態な見世物師. gek・y /-ki/ adj. (《1876》) 《1916》 ← 《方言》 〜 'fool' Du. gek madman MLG geck: ⇒geck

geek🔗🔉

geek /gk/ n., vi. 《豪口語》 (じろじろ)見る(こと) (look). ・have a geek at… …を見る.

geelbek🔗🔉

geel・bek /xbk/ n. 【魚類】 南アフリカ海域のニベ科の食用魚 (Atractoscion aequidens). 《1853》 Afrik. 〜 'yellow mouth (beak)'

geeldikkop🔗🔉

geel・dik・kop /gidk()p | -kp/ n. 【獣医】 ハマビシ (Tribulis terrestris) の摂取によるアフリカ南部のメンヨウ・ヤギの植物中毒症《黄疸(うだ)と光過敏症を主徴とする》. Afrik. 〜 《原義》 yellow thickhead

Geelong🔗🔉

Gee・long /dl(), -l() | -l/ n. ジロング《オーストラリア Victoria 州南部にある海港》.

Geelvink Bay🔗🔉

Gel・vink By /Du. lvik, x-/ n. ヘールフィンク湾《Sarera Bay の旧オランダ語名》.

geep🔗🔉

geep /gp/ n. ヤギとヒツジの交配種 (cf. shoat). 《混成》 ← G(OAT)+(SH)EEP

gee pole🔗🔉

ge ple n. 犬ぞりのかじ棒. ← GEE

geepound🔗🔉

ge・pund /d-/ n. 【物理】 =slug 6.

geese🔗🔉

geese /gs/ n. goose の複数形.

Geesink, Anton🔗🔉

Gee・sink /hsk; Du. sk, x-/, Anton n. ヘーシンク《1934- ; オランダの柔道選手; 東京オリンピックで優勝 (1964)》.

geest🔗🔉

geest /gst, gst/ n. 【地質】 1 沖積層《現在の水系で運ばれ堆積した土砂》. 2 風化土. 《1847》 G 〜 LG 〜 'sandy, dry soil' ← gst barren: cf. OE gsne barren

geestring🔗🔉

ge・strng /d-/ n.G-string.

gee-up🔗🔉

ge-p int.gee 1. (1773) 1796

gee-whiz🔗🔉

gee-whiz /d(h)wz/ adj. 《米》 1 (特に, 大向こうをうならすような語句を用いて)あっと言わ[驚か]せるような. gee-whiz journalism. 2 目を見張るような, びっくりするような. 《1934》 ← GEEwhiz (← ?)

geez🔗🔉

geez /dz/ int. (also geeze /〜/) [しばしば G-] =jeez.

Ge'ez <Geez>🔗🔉

Ge・ez /giz, ge-/ n. (also Ge'ez /〜/) ゲーズ語, 古代エチオピア語 (⇒Ethiopic 1). 《1790》 ← Ethiopic

geezer🔗🔉

gee・zer /gz | -z(r/ n. 《俗》 変わった人[老人], 変人《ほとんどの場合, 男性についていう》; やつ. 《1885》 《変形》 ← 《口語》 guiser ← GUISE+-ER: 方言の発音を示す

geese <goose>🔗🔉

goose /gs/ n. (pl. 1-3 では geese /gs/, 4-5 では goos・es) 1a 【鳥類】 ガン, ガチョウ《ガン亜科の鳥類の総称; ハイイロガン (gray goose), シジュウカラガン (Canada goose) など》; ガン・ガチョウ類の雌鳥 (gander). ・the domestic goose ガチョウ. ・⇒wild goose. ・All his geese are swans. 《諺》 自分の物ならがちょうも白鳥に見える《自分の持物[親類, 友人]を過大評価する》. ・The goose hangs [honks] high. 《米口語》 万事好都合だ, 形勢有望だ, (ゲームなど)調子がいい. ・The old woman is picking her geese. 雪が降っている《子供の 'It is snowing' の言い方》. b ガン・ガチョウ類の肉. ・What is sauce for the goose is sauce for the gander. 《諺》 甲に適するものは乙にも適する; 夫のやることは妻もしている; その文句は私からあなたに言うのが当然だ《議論のしっぺ返しに言う》. ★ラテン語系形容詞: anserine. 2 あほう(な女性), まぬけ (simpleton). ・be a silly goose 《口語》 へまをする; 大ばかだ. ・a gone goosegone 3 a. 3 (ガチョウの首のように曲がる取っ手[自在取っ手]がある)仕立屋の火のし. 4 《廃》 (昔, 英国で)盤上でさいころを振って駒 (counters) を進めたゲーム. 5 《俗》 人の感じやすい所(特に, 尻[股]の間)を手や指でつつくこと. ll rght on the gosesound on the GOOSE. cn't sy bo [b, bh] to a gose とても気が弱い[はにかみ屋だ], 非常に臆病だ. cok a person's gose 《口語》 人の熱意[計画, 希望など]をくじく[に水を差す]; 人の先の見込みをすっかりだめにする《16 世紀に町民がガチョウをつるしたが, かえって町もガチョウも焼かれたという故事から》. 《1845》 kll the gose that lys [lid] the glden ggs 現在[一時]の利益のために将来の利益を犠牲にする (cf. golden goose) 《イソップ物語で, 金の卵を産むガチョウを殺して全部の卵を取り出そうとした男の話から》. 《1887》 she the gose むだな仕事に時間を費やす. sund on the gose 〈人が〉 (政治的な考え方など)穏健で, 党の方針に忠実で. vt. 《俗》 1a 〈人〉の感じやすい所をつつく; (特に)〈人〉の尻[股]の間を背後から手や指でつつく[突き上げる]. bfuck 1. c 刺激する, 励ます (prod). 2 〈エンジン〉にガソリンを不規則に送り込む. gose p (1) 《口語》 〈文章などを〉 (特に性的に)どぎつくする. (2) 《俗》 〈異性を〉ひっかける. OE gs (pl. gs) ← Gmc ans- (Du. gans / G gans / ON gs goose) < IE ghans- goose (L anser / Gk khn / Skt hasa water bird): cf. gander

研究社新英和大辞典Geeで始まるの検索結果 1-31