複数辞典一括検索+![]()
![]()
walk [go] down the aisle🔗⭐🔉
w
lk [g
] d
wn the
isle
lk [g
] d
wn the
isle
God [Christ] Almighty!🔗⭐🔉
G
d [Chr
st] Alm
ghty! [間投詞的に用いて] 大変だ; 助けて; こんちくしょう《怒り・驚きを表す》.
d [Chr
st] Alm
ghty! [間投詞的に用いて] 大変だ; 助けて; こんちくしょう《怒り・驚きを表す》.
God's ape🔗⭐🔉
G
d's
pe 生まれながらのばか. 《1513》
d's
pe 生まれながらのばか. 《1513》
go down [over] like a lead balloon🔗⭐🔉
g
d
wn [
ver] l
ke a l
ad ball
on 〈ジョークなどが〉少しの効果もない, 全く受けない.
d
wn [
ver] l
ke a l
ad ball
on 〈ジョークなどが〉少しの効果もない, 全く受けない.
God's blood!🔗⭐🔉
G
d's bl
od! 《古》 畜生, あっ, しまった, 全く, まあ. 《a1541》
d's bl
od! 《古》 畜生, あっ, しまった, 全く, まあ. 《a1541》
go down (like) a bomb🔗⭐🔉
g
d
wn (l
ke) a b
mb 《英口語》 大好評を得る, 大いに受ける. 《1963》
d
wn (l
ke) a b
mb 《英口語》 大好評を得る, 大いに受ける. 《1963》
God's death!= 's death!🔗⭐🔉
G
d's d
ath!=(略して) 's d
ath! 《古》 やっ, 驚いた, しまった.
d's d
ath!=(略して) 's d
ath! 《古》 やっ, 驚いた, しまった.
go downhill🔗⭐🔉
g
downh
ll 丘[坂]を下っていく; 〈健康・家賃などが〉衰えていく; 堕落する.
downh
ll 丘[坂]を下っていく; 〈健康・家賃などが〉衰えていく; 堕落する.
go down the drain🔗⭐🔉
g
d
wn the dr
in 《口語》
d
wn the dr
in 《口語》
go dry🔗⭐🔉
g
dr
dr
go down🔗⭐🔉
g
d
wn
d
wn
go down…🔗⭐🔉
g
down…
down…
go down in the world🔗⭐🔉
g
d
wn in the w
rld 落ちぶれる.
d
wn in the w
rld 落ちぶれる.
god🔗⭐🔉
god /g
(
)d | g
d/→
n.
1 (各種の信仰に基づく)神, 神霊 (deity, divinity); 男神 (
goddess).
・the gods of the Greeks [of Greece] ギリシャ人[ギリシャ]の神々.
・the god of day 日輪の神, 太陽 (⇒Apollo).
・the god of fire 火の神 (⇒Vulcan).
・the god of heaven 天の神 (⇒Jupiter).
・the god of hell 地獄[下界]の神 (⇒Pluto1).
・the god of love=the blind god 恋愛の神 (⇒Cupid).
・the god of the sea 海の神 (⇒Neptune).
・the god of war 軍の神 (⇒Mars).
・the god of wine 酒の神 (⇒Bacchus).
・the god of this world 悪魔, 魔王 (⇒Satan).
・the Norse gods 古代ノルウェー人の神々.
・the gods of Hinduism ヒンズー教の神々.
・the god of one's choice 自分の選んだ神.
2 神像, 偶像 (idol); 神に祭られた人; 崇拝の対象, 神.
・Money is his god.
・⇒tin god.
・make a god of… …を崇拝の対象にする, 大事にしすぎる.
・Their god is their belly. 神様よりも食う方が大事な連中だ.
3 [G-]
a 【キリスト教】 神, 創造の神, 造物主, 万有の神, 天主.
・Almighty God=God Almighty 全能の神.
・God the Father, God the Son, God the Holy Ghost [Spirit] 父と子と聖霊(三位一体)の神.
・the Lord God 主なる神, 主の御神《旧約聖書の原文 YHWH (Yahweh) と Elohim との 2 語が重ねて用いられていた所の英訳から始まった言い方》.
・God is love. 神は愛なり (1 John 4: 8).
・⇒God's truth.
・⇒SON1 of God.
b 【クリスチャンサイエンス】 無限の神霊, 神.
c 【ユダヤ教】 =YHWH.
d 【イスラム教】 =Allah.
4 [G-] [感嘆・のろい・祈願などの成句に用いるが, 不敬を避けるためにしばしば God を省略したり (cf. gracious int.) 他の語に代えたりする (cf. good adj. 15 b ★, goodness 1, heaven 3 ★) ことがある].
・by God 神かけて, きっと, 必ず; なんと, まさか; 畜生, とんでもない.
・for God's sake 後生だから.
・God be thanked! ありがたい, しめた.
・God bless me [my soul, you, etc.]! あらっ, うわっ, おや, 大変だ《驚きを表す》.
・God bless you [him, etc.]! あなた[彼]の身に幸いあれ.
・God give me strength! いいかげんにしろ; がまんならん.
・God speed (you)! 《古》 ごきげんよう; 御成功を祈る.
・My [Good, O, Oh, etc.] God!=God (almighty [in heaven])! おお神様, これは大変, けしからん《困った時・悲しい時・苦しい時・腹の立つ時などの間投詞》.
・Thank God! [挿入句的に用いて] ありがたい, うれしい, やれやれ.
・God damn you! こん畜生.
・God forbid! 神様どうかそうでないように, そんなことがあってたまるものか, とんでもない, めっそうな.
・God grant…! わが願いを聞かせたまえ.
・⇒God HELP a person, SO1 help me God.
5 [the 〜s] (劇場の)天井桟敷(さじき); 天井桟敷の観客, 大向こう (cf. nigger heaven).
・be among the gods 天井桟敷で見物する.
bef
re G
d! 神に誓って, 必ず.
for the g
ds (神々にも適するような)すばらしい.
・a feast fit for the gods すばらしいごちそう.
・a sight for the gods すばらしい眺め.
G
d kn
ws ⇒know1 成句.
G
d w
lling 神様がお許しになるなら, 事情が許せば (cf. DV).
G
d w
t 《古》 =God knows (⇒ know1 成句).
in G
d's g
od t
me 時いたらば.
on G
d's
arth 全世界に《on earth の強調》.
・nowhere on god's earth 世界中どこにも(ない).
on the kn
es of the g
ds 《古》 =in the l
p of the g
ds 〈事(の決定)が〉神の手にゆだねられて, 人間の力[知力]の及ばない; (どちらになるか)未定で, いずれとも決まらない. 《《なぞり》 ← Gk the
n en go
nasi》
pl
y G
d 神のようにふるまう, 全能たらんとする.
pl
ase G
d 《文語》 神の御意ならば, なるものならば.
・That will be cleared up some day, please God. うまく行けばいつかはっきりするだろう.
《1834》
t
mpt G
d ⇒tempt 成句.
the h
nds of G
d ⇒hand 成句.
to G
d [swear, hope, wish, pray などの動詞の後につけて] 本当に, 絶対に《強意を表す》.
nder G
d 神に次いで, 神の外に.
・No power under God is going to stay me. だれにも私の邪魔をさせはしないぞ.
w
lk with G
d 神と共に歩む《信心深く正しい生き方をする; Gen. 5: 22》.
with G
d 主と共に, 死んで天国に (in heaven).
・He is now with God.
Ye g
ds (and l
ttle f
shes)! 《戯言》 おお神々よ《まあ驚いた, いやとんでもない, などの意の間投詞》.
g
d from the mach
ne =deus ex machina.
vt. (god・ded; god・ding)
1 神化する, 神にする (deify).
2 [〜 it として] 神の役をする.
OE < Gmc 
u
am (Du. god / G Gott / ON go
/ Goth. gu
) < IE
ghutom invoked being, god ←
gheu(
)- to call out, invoke
(
)d | g
d/→
n.
1 (各種の信仰に基づく)神, 神霊 (deity, divinity); 男神 (
goddess).
・the gods of the Greeks [of Greece] ギリシャ人[ギリシャ]の神々.
・the god of day 日輪の神, 太陽 (⇒Apollo).
・the god of fire 火の神 (⇒Vulcan).
・the god of heaven 天の神 (⇒Jupiter).
・the god of hell 地獄[下界]の神 (⇒Pluto1).
・the god of love=the blind god 恋愛の神 (⇒Cupid).
・the god of the sea 海の神 (⇒Neptune).
・the god of war 軍の神 (⇒Mars).
・the god of wine 酒の神 (⇒Bacchus).
・the god of this world 悪魔, 魔王 (⇒Satan).
・the Norse gods 古代ノルウェー人の神々.
・the gods of Hinduism ヒンズー教の神々.
・the god of one's choice 自分の選んだ神.
2 神像, 偶像 (idol); 神に祭られた人; 崇拝の対象, 神.
・Money is his god.
・⇒tin god.
・make a god of… …を崇拝の対象にする, 大事にしすぎる.
・Their god is their belly. 神様よりも食う方が大事な連中だ.
3 [G-]
a 【キリスト教】 神, 創造の神, 造物主, 万有の神, 天主.
・Almighty God=God Almighty 全能の神.
・God the Father, God the Son, God the Holy Ghost [Spirit] 父と子と聖霊(三位一体)の神.
・the Lord God 主なる神, 主の御神《旧約聖書の原文 YHWH (Yahweh) と Elohim との 2 語が重ねて用いられていた所の英訳から始まった言い方》.
・God is love. 神は愛なり (1 John 4: 8).
・⇒God's truth.
・⇒SON1 of God.
b 【クリスチャンサイエンス】 無限の神霊, 神.
c 【ユダヤ教】 =YHWH.
d 【イスラム教】 =Allah.
4 [G-] [感嘆・のろい・祈願などの成句に用いるが, 不敬を避けるためにしばしば God を省略したり (cf. gracious int.) 他の語に代えたりする (cf. good adj. 15 b ★, goodness 1, heaven 3 ★) ことがある].
・by God 神かけて, きっと, 必ず; なんと, まさか; 畜生, とんでもない.
・for God's sake 後生だから.
・God be thanked! ありがたい, しめた.
・God bless me [my soul, you, etc.]! あらっ, うわっ, おや, 大変だ《驚きを表す》.
・God bless you [him, etc.]! あなた[彼]の身に幸いあれ.
・God give me strength! いいかげんにしろ; がまんならん.
・God speed (you)! 《古》 ごきげんよう; 御成功を祈る.
・My [Good, O, Oh, etc.] God!=God (almighty [in heaven])! おお神様, これは大変, けしからん《困った時・悲しい時・苦しい時・腹の立つ時などの間投詞》.
・Thank God! [挿入句的に用いて] ありがたい, うれしい, やれやれ.
・God damn you! こん畜生.
・God forbid! 神様どうかそうでないように, そんなことがあってたまるものか, とんでもない, めっそうな.
・God grant…! わが願いを聞かせたまえ.
・⇒God HELP a person, SO1 help me God.
5 [the 〜s] (劇場の)天井桟敷(さじき); 天井桟敷の観客, 大向こう (cf. nigger heaven).
・be among the gods 天井桟敷で見物する.
bef
re G
d! 神に誓って, 必ず.
for the g
ds (神々にも適するような)すばらしい.
・a feast fit for the gods すばらしいごちそう.
・a sight for the gods すばらしい眺め.
G
d kn
ws ⇒know1 成句.
G
d w
lling 神様がお許しになるなら, 事情が許せば (cf. DV).
G
d w
t 《古》 =God knows (⇒ know1 成句).
in G
d's g
od t
me 時いたらば.
on G
d's
arth 全世界に《on earth の強調》.
・nowhere on god's earth 世界中どこにも(ない).
on the kn
es of the g
ds 《古》 =in the l
p of the g
ds 〈事(の決定)が〉神の手にゆだねられて, 人間の力[知力]の及ばない; (どちらになるか)未定で, いずれとも決まらない. 《《なぞり》 ← Gk the
n en go
nasi》
pl
y G
d 神のようにふるまう, 全能たらんとする.
pl
ase G
d 《文語》 神の御意ならば, なるものならば.
・That will be cleared up some day, please God. うまく行けばいつかはっきりするだろう.
《1834》
t
mpt G
d ⇒tempt 成句.
the h
nds of G
d ⇒hand 成句.
to G
d [swear, hope, wish, pray などの動詞の後につけて] 本当に, 絶対に《強意を表す》.
nder G
d 神に次いで, 神の外に.
・No power under God is going to stay me. だれにも私の邪魔をさせはしないぞ.
w
lk with G
d 神と共に歩む《信心深く正しい生き方をする; Gen. 5: 22》.
with G
d 主と共に, 死んで天国に (in heaven).
・He is now with God.
Ye g
ds (and l
ttle f
shes)! 《戯言》 おお神々よ《まあ驚いた, いやとんでもない, などの意の間投詞》.
g
d from the mach
ne =deus ex machina.
vt. (god・ded; god・ding)
1 神化する, 神にする (deify).
2 [〜 it として] 神の役をする.
OE < Gmc 
u
am (Du. god / G Gott / ON go
/ Goth. gu
) < IE
ghutom invoked being, god ←
gheu(
)- to call out, invoke
Godard, Jean-Luc🔗⭐🔉
Go・dard /go
d
| g
d
(r; F. g
da
/, Jean-Luc /
lyk/
n. ゴダール《1930- ; フランスの映画監督》.
d
| g
d
(r; F. g
da
/, Jean-Luc /
lyk/
n. ゴダール《1930- ; フランスの映画監督》.
Godavari🔗⭐🔉
Go・da・va・ri /g
d
v
ri, go
- | g
(
)-/
n. [the 〜] ゴダバリ(川) 《インドの川; ヒンズー教の聖河; Western Ghats に発し Bengal 湾に注ぐ (1,450 km)》.
d
v
ri, go
- | g
(
)-/
n. [the 〜] ゴダバリ(川) 《インドの川; ヒンズー教の聖河; Western Ghats に発し Bengal 湾に注ぐ (1,450 km)》.
God-awful🔗⭐🔉
G
d-
wful
adj. [時に g-] 《口語》 非常にひどい, ぞっとするような (abominable).
・a God-awful liar.
1878
d-
wful
adj. [時に g-] 《口語》 非常にひどい, ぞっとするような (abominable).
・a God-awful liar.
1878
godbox🔗⭐🔉
g
d・b
x
n. 《俗》 教会, 礼拝堂 (church, chapel).
d・b
x
n. 《俗》 教会, 礼拝堂 (church, chapel).
godchild🔗⭐🔉
goddam <goddamn>🔗⭐🔉
god・damn /g
(
)(d)d
m← | g
(d)d
m/ (also god・dam, God damn /〜/)
int. 《米・カナダ口語》 畜生.
n.
1 (ののしり・強調を表す) 'goddamn' という語.
2 取るに足らないもの (damn).
・not give a good goddamn ちっとも構わない.
adj. いまいましい, ひどい (damned).
adv. いまいましく, ひどく, とても (damned).
vt. のろう, ののしる (damn).
vi. 'goddamn' と言う, のろう.
《1640》 ← GOD+DAMN
(
)(d)d
m← | g
(d)d
m/ (also god・dam, God damn /〜/)
int. 《米・カナダ口語》 畜生.
n.
1 (ののしり・強調を表す) 'goddamn' という語.
2 取るに足らないもの (damn).
・not give a good goddamn ちっとも構わない.
adj. いまいましい, ひどい (damned).
adv. いまいましく, ひどく, とても (damned).
vt. のろう, ののしる (damn).
vi. 'goddamn' と言う, のろう.
《1640》 ← GOD+DAMN
Goddard, Robert Hutchings🔗⭐🔉
God・dard /g
(
)
d, -d
d | g
d
d, -d
d/, Robert Hutch・ings /h
t

z/
n. ゴダード《1882-1945; 米国の物理学者; 世界最初の液体燃料ロケットの打ち上げに成功した (1926)》.
(
)
d, -d
d | g
d
d, -d
d/, Robert Hutch・ings /h
t

z/
n. ゴダード《1882-1945; 米国の物理学者; 世界最初の液体燃料ロケットの打ち上げに成功した (1926)》.
goddaughter🔗⭐🔉
Godden, Rumer🔗⭐🔉
God・den /g
(
)d
| g
d
/, Ru・mer /r
m
| -m
(r/
n. ゴッデン《1907-98; インドで育った英国の女流小説家; Black Narcissus (1939)》.
(
)d
| g
d
/, Ru・mer /r
m
| -m
(r/
n. ゴッデン《1907-98; インドで育った英国の女流小説家; Black Narcissus (1939)》.
goddess🔗⭐🔉
god・dess /g
(
)
s | g
d
s, -d
s/
n.
1 女神 (
god).
・the goddess of corn 五穀の女神 (⇒Ceres).
・the goddess of heaven 天の女神 (⇒Juno).
・the goddess of hell 地獄の女神 (⇒Proserpine).
・the goddess of love 恋愛の女神 (⇒Venus).
・the goddess of the moon 月の女神 (⇒Diana).
・the goddess of war 戦の女神 (⇒Bellona).
・the goddess of wisdom 知恵の女神 (⇒Minerva).
2a 崇拝[あこがれ]の的である女性.
b 絶世の美女.
3 [the 〜es] 天井桟敷(さじき)の女性の観客.
《?a1350》: ⇒god, -ess1
(
)
s | g
d
s, -d
s/
n.
1 女神 (
god).
・the goddess of corn 五穀の女神 (⇒Ceres).
・the goddess of heaven 天の女神 (⇒Juno).
・the goddess of hell 地獄の女神 (⇒Proserpine).
・the goddess of love 恋愛の女神 (⇒Venus).
・the goddess of the moon 月の女神 (⇒Diana).
・the goddess of war 戦の女神 (⇒Bellona).
・the goddess of wisdom 知恵の女神 (⇒Minerva).
2a 崇拝[あこがれ]の的である女性.
b 絶世の美女.
3 [the 〜es] 天井桟敷(さじき)の女性の観客.
《?a1350》: ⇒god, -ess1
goddesshood🔗⭐🔉
g
ddess・h
od
n. 女神であること, 女神の特性.
《1748》: ⇒↑, -hood
ddess・h
od
n. 女神であること, 女神の特性.
《1748》: ⇒↑, -hood
goddessship🔗⭐🔉
Godefroy de Bouillon🔗⭐🔉
Go・de・froy de Bouil・lon /g
(
)
frw


bu
j
(
), -j

; F. g
df
wadbuj
/
n. ゴドフロア ド ブイヨン《1060?-1100; フランスの Basse Lorraine (バスロレーヌ)伯; 第 1 回十字軍の指揮者; 英語名 Godfrey of Bouillon》.
(
)
frw


bu
j
(
), -j

; F. g
df
wadbuj
/
n. ゴドフロア ド ブイヨン《1060?-1100; フランスの Basse Lorraine (バスロレーヌ)伯; 第 1 回十字軍の指揮者; 英語名 Godfrey of Bouillon》.
G
del, Kurt🔗⭐🔉
G
・del /g


| g
d
, g
-; G. g
d
/, Kurt
n. ゲーデル《1906-78; オーストリア生まれの米国の数学者・論理学者》.
・del /g


| g
d
, g
-; G. g
d
/, Kurt
n. ゲーデル《1906-78; オーストリア生まれの米国の数学者・論理学者》.
G
del's incompleteness theorem🔗⭐🔉
G
del's incompl
teness th
orem
n. 【数学・論理】 ゲーデルの不完全性定理《自然数論を含み, 無矛盾ないかなる形式科学の公理体系も, その領域内で真とみなされる式すべての完全な演繹, すなわち完全性を満たしえないという定理; incompleteness theorem ともいう》.
del's incompl
teness th
orem
n. 【数学・論理】 ゲーデルの不完全性定理《自然数論を含み, 無矛盾ないかなる形式科学の公理体系も, その領域内で真とみなされる式すべての完全な演繹, すなわち完全性を満たしえないという定理; incompleteness theorem ともいう》.
Goderich, Viscount🔗⭐🔉
Gode・rich /g
dr
t
| g
-/, Viscount
n. ゴードリッチ《1782-1859; 英国の政治家; 首相 (1827-28); 本名 Frederick John Robinson, 別称 1st Earl of Rip・on /r
p
n/》.

dr
t
| g
-/, Viscount
n. ゴードリッチ《1782-1859; 英国の政治家; 首相 (1827-28); 本名 Frederick John Robinson, 別称 1st Earl of Rip・on /r
p
n/》.
Godesberg🔗⭐🔉
Go・des・berg /g


sb
g, -b
k | g
d
sb
g, -b
k; G. g
d
sb
k/
n. ゴデスベルク《ドイツ西部の都市; 公式名 Bad Godesberg》.



sb
g, -b
k | g
d
sb
g, -b
k; G. g
d
sb
k/
n. ゴデスベルク《ドイツ西部の都市; 公式名 Bad Godesberg》.
godet🔗⭐🔉
go・det /go
d
, -d
t | g
de
, -d
t; F. god
/
n. (スカートの裾や袖口などにフレアを入れるために用いる)まち, ゴデ.
adj. [限定的] まち[ゴデ]を入れた.
・a godet skirt ゴデを入れたフレアスカート.
(《1580》) 《1872》
F 〜 《原義》 drinking cup
d
, -d
t | g
de
, -d
t; F. god
/
n. (スカートの裾や袖口などにフレアを入れるために用いる)まち, ゴデ.
adj. [限定的] まち[ゴデ]を入れた.
・a godet skirt ゴデを入れたフレアスカート.
(《1580》) 《1872》
F 〜 《原義》 drinking cup
godetia🔗⭐🔉
go・de・tia /go
d


, -
i
| g
(
)d
-/
n. 【植物】 アカバナ科ゴデチア属 (Godetia) の植物の総称.
《1840》 ← NL 〜 ← Charles H. Godet (1797-1879: スイスの植物学者): ⇒-ia1
d


, -
i
| g
(
)d
-/
n. 【植物】 アカバナ科ゴデチア属 (Godetia) の植物の総称.
《1840》 ← NL 〜 ← Charles H. Godet (1797-1879: スイスの植物学者): ⇒-ia1
go-devil🔗⭐🔉
g
-d
vil
n. 《米》
1 (油井内の)ダイナマイト爆破器《先のとがった鉄のおもりで, これを落下させて下に装置した爆薬を爆発させる》.
2 給油管 (pipe line) 清掃器.
3 (木材・石などを運ぶ)そり.
4 《俗》 【鉄道】 保線用手動車[ガソリン車], ハンドカー (handcar).
1835
-d
vil
n. 《米》
1 (油井内の)ダイナマイト爆破器《先のとがった鉄のおもりで, これを落下させて下に装置した爆薬を爆発させる》.
2 給油管 (pipe line) 清掃器.
3 (木材・石などを運ぶ)そり.
4 《俗》 【鉄道】 保線用手動車[ガソリン車], ハンドカー (handcar).
1835
godfather🔗⭐🔉
god・fa・ther /g
(
)df


| g
df


(r/
n.
1 教父(きょうふ), 名親, 【カトリック】 代父(だいふ) 《洗礼式に立ち会って洗礼を受ける者の神に対する約束の証人となり, またはそれに代わって神に約束を立てその父母に代わって宗教教育を保証する男性; cf. godchild》.
・stand godfather to a child 子供の名親になってやる.
2a 教父のような立場にある人.
b (人・物の)発展[育成]に責任のある人, 後見者.
c 《古》 (人・物の)命名者.
3 [しばしば G-] 《米俗》 (マフィア (Mafia) などの)陰の指導者, 黒幕.
My g
dfather! 《婉曲》 =My God! (⇒god 4).
G
dfather [The ―] 「ゴッドファーザー」 《米国映画 (1972); マフィアの大物 Corleone 一家の生きざまを描いた Mario Puzo のベストセラー小説 (1969) の映画化》.
vt. …の教父となる, の名親に立つ; …に命名する; …の養育[世話]の責任を負う.
OE godf
der 《なぞり》 ← L pater in De
(
)df


| g
df


(r/
n.
1 教父(きょうふ), 名親, 【カトリック】 代父(だいふ) 《洗礼式に立ち会って洗礼を受ける者の神に対する約束の証人となり, またはそれに代わって神に約束を立てその父母に代わって宗教教育を保証する男性; cf. godchild》.
・stand godfather to a child 子供の名親になってやる.
2a 教父のような立場にある人.
b (人・物の)発展[育成]に責任のある人, 後見者.
c 《古》 (人・物の)命名者.
3 [しばしば G-] 《米俗》 (マフィア (Mafia) などの)陰の指導者, 黒幕.
My g
dfather! 《婉曲》 =My God! (⇒god 4).
G
dfather [The ―] 「ゴッドファーザー」 《米国映画 (1972); マフィアの大物 Corleone 一家の生きざまを描いた Mario Puzo のベストセラー小説 (1969) の映画化》.
vt. …の教父となる, の名親に立つ; …に命名する; …の養育[世話]の責任を負う.
OE godf
der 《なぞり》 ← L pater in De
Godfather🔗⭐🔉
G
dfather [The ―] 「ゴッドファーザー」 《米国映画 (1972); マフィアの大物 Corleone 一家の生きざまを描いた Mario Puzo のベストセラー小説 (1969) の映画化》.
dfather [The ―] 「ゴッドファーザー」 《米国映画 (1972); マフィアの大物 Corleone 一家の生きざまを描いた Mario Puzo のベストセラー小説 (1969) の映画化》.
God-fearing🔗⭐🔉
G
d-f
aring
adj. [時に g-] 神を恐れる; 信心深い (pious).
・a God-fearing person.
《1835》: cf. ME godfyrht
d-f
aring
adj. [時に g-] 神を恐れる; 信心深い (pious).
・a God-fearing person.
《1835》: cf. ME godfyrht
Godforsaken🔗⭐🔉
G
d・fors
ken
adj. [時に g-]
1 〈人が〉神に見捨てられた, 堕落し果てた; 邪悪な; 哀れな, 不幸な.
2a 〈場所・物など〉荒れ果てた.
b 〈場所が〉人里離れた, 寂しい.
1856
d・fors
ken
adj. [時に g-]
1 〈人が〉神に見捨てられた, 堕落し果てた; 邪悪な; 哀れな, 不幸な.
2a 〈場所・物など〉荒れ果てた.
b 〈場所が〉人里離れた, 寂しい.
1856
Godfrey🔗⭐🔉
God・frey /g
(
)dfri | g
d-/
n. ゴドフリー《男性名》.
ME
OF Godefrei (F Godefroi)
OHG Godafrid (G Gottfried) ← got 'GOD'+fridu peace
(
)dfri | g
d-/
n. ゴドフリー《男性名》.
ME
OF Godefrei (F Godefroi)
OHG Godafrid (G Gottfried) ← got 'GOD'+fridu peace
God-given🔗⭐🔉
G
d-g
ven
adj. [時に g-] 神から与えられた; 天与の, 絶好の.
1800
d-g
ven
adj. [時に g-] 神から与えられた; 天与の, 絶好の.
1800
Godhead🔗⭐🔉
God・head /g
(
)dh
d | g
d-/
n.
1 [the 〜] 神 (God).
2 神性, 神格 (deity).
3 【モルモン教】 神会《神とキリストと聖霊により構成される》.
4 [g-] 《まれ》 神 (god); 女神 (goddess).
《?a1200》: ⇒God, -head
(
)dh
d | g
d-/
n.
1 [the 〜] 神 (God).
2 神性, 神格 (deity).
3 【モルモン教】 神会《神とキリストと聖霊により構成される》.
4 [g-] 《まれ》 神 (god); 女神 (goddess).
《?a1200》: ⇒God, -head
godhood🔗⭐🔉
g
d・h
od
n. 神であること, 神格, 神位, 神性 (divinity).
・be elevated to godhood 〈人間が〉神にまで高められる[神になる].
OE godh
d
d・h
od
n. 神であること, 神格, 神位, 神性 (divinity).
・be elevated to godhood 〈人間が〉神にまで高められる[神になる].
OE godh
d
Godiva1🔗⭐🔉
Go・di・va1 /g
d
v
/
n. ゴダイヴァ《1040?-?80; 英国のマーシア伯 (Earl of Mercia) Leofric の妻; 伝説によれば夫が Coventry の町民に課していた重税を廃止してもらう約束のもとに町中を全裸で馬を乗り回したという (cf. Peeping Tom); 通称 Lady Godiva》.
OE God
ifu ← GOD+
ifu gift
d
v
/
n. ゴダイヴァ《1040?-?80; 英国のマーシア伯 (Earl of Mercia) Leofric の妻; 伝説によれば夫が Coventry の町民に課していた重税を廃止してもらう約束のもとに町中を全裸で馬を乗り回したという (cf. Peeping Tom); 通称 Lady Godiva》.
OE God
ifu ← GOD+
ifu gift
Godiva2🔗⭐🔉
Go・di・va2 /g
d
v
; F. g
diva/
n. 【商標】 ゴディバ《ベルギー Brussels にある高級チョコレートメーカー; そのブランド》.
d
v
; F. g
diva/
n. 【商標】 ゴディバ《ベルギー Brussels にある高級チョコレートメーカー; そのブランド》.
Godkin, Edwin Lawrence🔗⭐🔉
God・kin /g
(
)dk
n | g
dk
n/, Edwin Lawrence
ゴッドキン《1831-1902; アイルランド生まれの米国のジャーナリスト・作家; The Nation 誌 (1865-81) の創設者・編集者》.
(
)dk
n | g
dk
n/, Edwin Lawrence
ゴッドキン《1831-1902; アイルランド生まれの米国のジャーナリスト・作家; The Nation 誌 (1865-81) の創設者・編集者》.
god-king🔗⭐🔉
g
d-k
ng
n. 神王《神の力[性質]をもつとされた王》.
d-k
ng
n. 神王《神の力[性質]をもつとされた王》.
godless🔗⭐🔉
g
d・less
adj.
1 神の存在を否定する[信じない], 神を認めない.
2 反宗教的な, 不信心な, 不敬な, 邪悪な (impious, wicked).
3 神のいない, 神の加護のない.
・a godless universe.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1528》: ⇒-less
d・less
adj.
1 神の存在を否定する[信じない], 神を認めない.
2 反宗教的な, 不信心な, 不敬な, 邪悪な (impious, wicked).
3 神のいない, 神の加護のない.
・a godless universe.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1528》: ⇒-less
godlike🔗⭐🔉
g
d・l
ke
adj.
1 神のような, 神々(こうごう)しい (divine).
2 神にふさわしい.
〜・ness n.
《1513》: ⇒-like
d・l
ke
adj.
1 神のような, 神々(こうごう)しい (divine).
2 神にふさわしい.
〜・ness n.
《1513》: ⇒-like
godliness🔗⭐🔉
g
d・li・ness
n.
1 敬神, 信心 (piety).
2 篤信な生活, 清い人格, 信心深い性格.
《1531》 ← GODLY+-NESS
d・li・ness
n.
1 敬神, 信心 (piety).
2 篤信な生活, 清い人格, 信心深い性格.
《1531》 ← GODLY+-NESS
godling🔗⭐🔉
god・ling /g
(
)dl
| g
d-/
n. (神威の弱い)小神 (minor god).
《?a1500》: ⇒God, -ling1
(
)dl
| g
d-/
n. (神威の弱い)小神 (minor god).
《?a1500》: ⇒God, -ling1
godlier <godly>🔗⭐🔉
god・ly /g
(
)dli | g
d-/
adj. (god・li・er; -li・est)
1 神を敬う, 信心深い.
2 《古》 神の, 神から生ずる; 神聖な.
g
d・li・ly adv.
《?1384》: ⇒-ly2
(
)dli | g
d-/
adj. (god・li・er; -li・est)
1 神を敬う, 信心深い.
2 《古》 神の, 神から生ずる; 神聖な.
g
d・li・ly adv.
《?1384》: ⇒-ly2
God-man🔗⭐🔉
G
d-m
n /-m
n/
n.
1 【神学】 神人《キリストのこと》.
2 [g-] (pl. god-men /-m
n/) 神であり人間である人, 神と人間の両方の性質をもつ人, 半神半人 (demigod); 超人 (superman).
1559
d-m
n /-m
n/
n.
1 【神学】 神人《キリストのこと》.
2 [g-] (pl. god-men /-m
n/) 神であり人間である人, 神と人間の両方の性質をもつ人, 半神半人 (demigod); 超人 (superman).
1559
godmother🔗⭐🔉
g
d・m
ther
n.
1 教母(きょうぼ), 名親, 【カトリック】 代母(だいぼ) 《教母の役割は godfather と同じ; cf. godfather》.
・⇒fairy godmother.
2 女の後援者[保証人] (female sponsor).
vt. …の教母になる; …の後援者になる, 後援する (sponsor).
OE godm
dor
d・m
ther
n.
1 教母(きょうぼ), 名親, 【カトリック】 代母(だいぼ) 《教母の役割は godfather と同じ; cf. godfather》.
・⇒fairy godmother.
2 女の後援者[保証人] (female sponsor).
vt. …の教母になる; …の後援者になる, 後援する (sponsor).
OE godm
dor
Godolphin, Sidney🔗⭐🔉
Go・dol・phin /g
d
(
)
f
n, go
- | g
d
f
n/, Sidney
n. ゴドルフィン《1645-1712; 英国の政治家・財政家; 称号 1st Earl of Godolphin》.
d
(
)
f
n, go
- | g
d
f
n/, Sidney
n. ゴドルフィン《1645-1712; 英国の政治家・財政家; 称号 1st Earl of Godolphin》.
godown🔗⭐🔉
g
・d
wn
n. (インドおよび東部アジアで)倉庫, 蔵 (warehouse).
《1588》
Malay gudang
? Telugn gi
a
gi place where goods lie ← ki
u to lie
・d
wn
n. (インドおよび東部アジアで)倉庫, 蔵 (warehouse).
《1588》
Malay gudang
? Telugn gi
a
gi place where goods lie ← ki
u to lie
God's acre🔗⭐🔉
G
d's
cre
n. (教会付属の)墓地 (churchyard).
《1617》 《なぞり》 ← G Gottesacker: 《原義》 甦りを望んで死者の骨を播く神の畠
d's
cre
n. (教会付属の)墓地 (churchyard).
《1617》 《なぞり》 ← G Gottesacker: 《原義》 甦りを望んで死者の骨を播く神の畠
God Save the King [Queen]🔗⭐🔉
G
d S
ve the K
ng [Qu
en]
n. 「ゴッドセイブザキング[クイーン]」 《英国の国歌; 作者不明, 1745 年初演》.
d S
ve the K
ng [Qu
en]
n. 「ゴッドセイブザキング[クイーン]」 《英国の国歌; 作者不明, 1745 年初演》.
God's book🔗⭐🔉
G
d's b
ok
n. 聖書 (the Bible).
OE Godes b
c
d's b
ok
n. 聖書 (the Bible).
OE Godes b
c
God's country🔗⭐🔉
G
d's c
untry
n.
1 神の恵みの豊かな土地, 理想的な国[土地], 楽園《God's own country ともいう》.
2a 都会から離れた場所; 広々とした田園地方.
b 自分の生まれた地方[州] 《米国人が自国[故郷]などに対して用いる誇称; 通例 God's own country という》.
1865
d's c
untry
n.
1 神の恵みの豊かな土地, 理想的な国[土地], 楽園《God's own country ともいう》.
2a 都会から離れた場所; 広々とした田園地方.
b 自分の生まれた地方[州] 《米国人が自国[故郷]などに対して用いる誇称; 通例 God's own country という》.
1865
God [Lord] bless a person's heart!🔗⭐🔉
G
d [L
rd] bl
ss a person's h
art! おやまあ《喜び・驚きなどを表す》.
d [L
rd] bl
ss a person's h
art! おやまあ《喜び・驚きなどを表す》.
God [Heaven] help a person!🔗⭐🔉
G
d [H
aven] h
lp a person!
d [H
aven] h
lp a person!
drop the knee=fall [go (down)] on one's knees🔗⭐🔉
dr
p the kn
e=f
ll [g
(d
wn)] on one's kn
es ひざまずく (kneel down); ひざまずいて嘆願する; 伏し拝む, 祈る.
p the kn
e=f
ll [g
(d
wn)] on one's kn
es ひざまずく (kneel down); ひざまずいて嘆願する; 伏し拝む, 祈る.
God [Heaven, Goodness, Lord, Dear] (only) knows🔗⭐🔉
G
d [H
aven, G
odness, L
rd, D
ar] (
nly) kn
ws
d [H
aven, G
odness, L
rd, D
ar] (
nly) kn
ws
go over [down] like a lead balloon🔗⭐🔉
g
ver [d
wn] l
ke a l
ad ball
on 少しの効果もない, 全く無効である.
ver [d
wn] l
ke a l
ad ball
on 少しの効果もない, 全く無効である.
God [Heaven] bless [save] the mark!🔗⭐🔉
G
d [H
aven] bl
ss [s
ve] the m
rk!
d [H
aven] bl
ss [s
ve] the m
rk!
go down the pan🔗⭐🔉
g
d
wn the p
n 《英俗》 無駄になる, 水泡に帰す.
d
wn the p
n 《英俗》 無駄になる, 水泡に帰す.
go down a [that] road🔗⭐🔉
g
d
wn a [that] r
ad 《口語》 ある[その]方針をとる.
d
wn a [that] r
ad 《口語》 ある[その]方針をとる.
go down the Swanee🔗⭐🔉
g
d
wn the Sw
nee 《俗》 むだ[おじゃん]になる, 破滅[破産]する.
sw
nee wh
stle
d
wn the Sw
nee 《俗》 むだ[おじゃん]になる, 破滅[破産]する.
sw
nee wh
stle
Thank God [Heaven(s), goodness]!=God [Heaven] be thanked!🔗⭐🔉
Th
nk G
d [H
aven(s), g
odness]!=G
d [H
aven] be th
nked! [挿入句] ああありがたい, しめた.
nk G
d [H
aven(s), g
odness]!=G
d [H
aven] be th
nked! [挿入句] ああありがたい, しめた.
go down the tube(s)🔗⭐🔉
g
d
wn the t
be(s) 《米俗》 だめになる, つぶれる.
d
wn the t
be(s) 《米俗》 だめになる, つぶれる.
go down the wrong way🔗⭐🔉
g
d
wn the wr
ng w
y 〈飲食物が〉気管に入る.
d
wn the wr
ng w
y 〈飲食物が〉気管に入る.
go down the wrong way🔗⭐🔉
g
d
wn the wr
ng w
y 〈食べた物が〉気管に入る.
d
wn the wr
ng w
y 〈食べた物が〉気管に入る.
研究社新英和大辞典に「God」で始まるの検索結果 1-80。もっと読み込む