複数辞典一括検索+![]()
![]()
Herr🔗⭐🔉
Herr /h
| h
(r; G. h
/
n. (pl. Her・ren /h
r
n; G. h

n/)
1 [男性に対するドイツ語の敬称] …君, …様《英語の Mr. に当たる》.
・Herr Himmel ヒンメル氏.
2 ドイツ紳士.
・meine Herren ドイツ紳士諸君.
《1653》
G 〜 < OHG h
riro (compar.) ← h
r noble

| h
(r; G. h
/
n. (pl. Her・ren /h
r
n; G. h

n/)
1 [男性に対するドイツ語の敬称] …君, …様《英語の Mr. に当たる》.
・Herr Himmel ヒンメル氏.
2 ドイツ紳士.
・meine Herren ドイツ紳士諸君.
《1653》
G 〜 < OHG h
riro (compar.) ← h
r noble
Herrenvolk🔗⭐🔉
Her・ren・volk /h
r
nf
k, -f
(
)
k, -f
(
)
k | -f
k, -f
k; G. h

nf
lk/
G. n. (pl. Her・ren・v
l・ker /-f
k
| -k
(r; G -f
lk
/)
1 支配民族, 「ヘレンフォルク」 《ナチズムのスローガン, 人種理論に基づくドイツ民族自賛の語》.
2 自分たちが先天的に他より優れていると考える集団.
《1940》
G 〜 ← Herren lords, masters+Volk people
r
nf
k, -f
(
)
k, -f
(
)
k | -f
k, -f
k; G. h

nf
lk/
G. n. (pl. Her・ren・v
l・ker /-f
k
| -k
(r; G -f
lk
/)
1 支配民族, 「ヘレンフォルク」 《ナチズムのスローガン, 人種理論に基づくドイツ民族自賛の語》.
2 自分たちが先天的に他より優れていると考える集団.
《1940》
G 〜 ← Herren lords, masters+Volk people
Herrera, Francisco de🔗⭐🔉
Her・re・ra /(h)
r
r
| (h)
r
r
; Sp. er
a/, Fran・cisco de
n. エレラ《1576-1656; スペインの画家; 同名で同じく画家である息子と区別して El Viejo (the Elder) と呼ばれる》.
r
r
| (h)
r
r
; Sp. er
a/, Fran・cisco de
n. エレラ《1576-1656; スペインの画家; 同名で同じく画家である息子と区別して El Viejo (the Elder) と呼ばれる》.
Herrick, Robert🔗⭐🔉
Her・rick /h
r
k/, Robert
n. ヘリック:
1 (1591-1674) 英国の詩人; Hesperides (1648).
2 (1868-1938) 米国の小説家.
r
k/, Robert
n. ヘリック:
1 (1591-1674) 英国の詩人; Hesperides (1648).
2 (1868-1938) 米国の小説家.
herring🔗⭐🔉
her・ring /h
r
/
n. (pl. 〜, 〜s)
1 【魚類】
a タイセイヨウニシン (Cluped harengus) 《北大西洋の小形の食用魚》.
b ニシン《ニシン科の魚の総称》.
・a kippered herring 薫製ニシン.
・be packed as close as herrings いっぱいに詰められて[すし詰めになって]いる (cf. packed like SARDINEs).
・(as) dead as a herring 完全に死んだ.
・⇒red herring.
c (ニシン科以外の)ニシンに似た魚.
2 ニシンの身.
・fried herring.
OE h
ring < Gmc
χ
ri
gaz (G H
ring) 《原義》 ? gray fish ← ?: cf. OE h
r gray
r
/
n. (pl. 〜, 〜s)
1 【魚類】
a タイセイヨウニシン (Cluped harengus) 《北大西洋の小形の食用魚》.
b ニシン《ニシン科の魚の総称》.
・a kippered herring 薫製ニシン.
・be packed as close as herrings いっぱいに詰められて[すし詰めになって]いる (cf. packed like SARDINEs).
・(as) dead as a herring 完全に死んだ.
・⇒red herring.
c (ニシン科以外の)ニシンに似た魚.
2 ニシンの身.
・fried herring.
OE h
ring < Gmc
χ
ri
gaz (G H
ring) 《原義》 ? gray fish ← ?: cf. OE h
r gray
herringbone🔗⭐🔉
h
rring・b
ne→
n.
1 ニシンの骨.
2a 矢筈(やはず)模様, 杉綾(すぎあや), ヘリンボン《寄せ木・刺繍・織地・れんがだたみなどに用いる》.
b ヘリンボン縫い.
c 矢筈模様の綾織地(製のスーツ).
d (れんがや寄せ木, 石または床がわらの)矢筈組み.
3 【スキー】 開脚登高(のスキー跡).
adj. 矢筈模様の, ヘリンボンの.
・the herringbone pattern 矢筈模様.
vt.
1 ヘリンボンに縫う.
2 矢筈に積む.
vi.
1 矢筈模様を作り出す.
2 【スキー】 開脚登高する, 開脚でスロープを登る.
1598
herringbone 【挿絵】
rring・b
ne→
n.
1 ニシンの骨.
2a 矢筈(やはず)模様, 杉綾(すぎあや), ヘリンボン《寄せ木・刺繍・織地・れんがだたみなどに用いる》.
b ヘリンボン縫い.
c 矢筈模様の綾織地(製のスーツ).
d (れんがや寄せ木, 石または床がわらの)矢筈組み.
3 【スキー】 開脚登高(のスキー跡).
adj. 矢筈模様の, ヘリンボンの.
・the herringbone pattern 矢筈模様.
vt.
1 ヘリンボンに縫う.
2 矢筈に積む.
vi.
1 矢筈模様を作り出す.
2 【スキー】 開脚登高する, 開脚でスロープを登る.
1598
herringbone 【挿絵】
herringbone bond🔗⭐🔉
h
rringbone b
nd
n. 【石工】 矢筈(やはず)積み.
rringbone b
nd
n. 【石工】 矢筈(やはず)積み.
herring gull🔗⭐🔉
h
rring g
ll
n. 【鳥類】 セグロカモメ (Larus argentatus) 《羽毛が白と灰色で翼端が黒く足が赤い北半球によく見られるカモメ》.
c1820
rring g
ll
n. 【鳥類】 セグロカモメ (Larus argentatus) 《羽毛が白と灰色で翼端が黒く足が赤い北半球によく見られるカモメ》.
c1820
herring oil🔗⭐🔉
h
rring
il
n. 【化学】 にしん油.
rring
il
n. 【化学】 にしん油.
herring pond🔗⭐🔉
herring roe🔗⭐🔉
h
rring r
e
n. かずのこ.
rring r
e
n. かずのこ.
Herriot,
douard🔗⭐🔉
Her・ri・ot /
ri
|
ri
; F. e
jo/,
douard
n. エリオ《1872-1957; フランスの政治家・著述家; 急進社会党党首 (1919-55); 首相 (1924-25, '32)》.
ri
|
ri
; F. e
jo/,
douard
n. エリオ《1872-1957; フランスの政治家・著述家; 急進社会党党首 (1919-55); 首相 (1924-25, '32)》.
Herriot, James🔗⭐🔉
Her・ri・ot /h
ri
t/, James
n. ヘリオット《1916-95; 英国の獣医・作家; 獣医の生活をユーモラスに描く; All Creatures Great and Small (1972); 本名 James Alfred Wright》.
ri
t/, James
n. ヘリオット《1916-95; 英国の獣医・作家; 獣医の生活をユーモラスに描く; All Creatures Great and Small (1972); 本名 James Alfred Wright》.
Herrnhuter🔗⭐🔉
Herrn・hut・er /h
nh


| h
nh
t
(r, h
r
n-; G. h
nh
t
/
n. ヘルンフーター, モラビア教徒 (Moravian).
《1748》
G 〜 ← Herrnhut 《原義》 Lord's protection (この教徒のドイツでの最初の居住地)

nh


| h
nh
t
(r, h
r
n-; G. h
nh
t
/
n. ヘルンフーター, モラビア教徒 (Moravian).
《1748》
G 〜 ← Herrnhut 《原義》 Lord's protection (この教徒のドイツでの最初の居住地)
研究社新英和大辞典に「Herr」で始まるの検索結果 1-16。
ar
tch