複数辞典一括検索+

in force🔗🔉

in frce

(be) in for🔗🔉

(be) n for (快・不快を問わず)…をどうしても経験しなくてはならない, 受けなければならない (cf. GO in for).

inform🔗🔉

in・form /nfm | nfm/ vt. 1 …に〔…を〕告げる, 知らせる 〔of, about, on〕 (⇒notify SYN); [目的語+that-clause, 目的語+wh-clause, 目的語+wh-word+to do を伴って] …に通知[通報]する, 教える. inform the police 警察に通報する. ・Why weren't they informed at once? なぜすぐに通知を受けなかったのか. inform a person of a fact 人に事実を告げる. inform oneself of… …を調べる; (調べて)知る, わきまえる. ・keep a person informed (of [about]…) (…について)人に絶えず報告しておく. ・be well informed about the matter [on the situation] その事[事情]についてはよく知っている. ・I beg [am happy, am sorry] to inform you that… …につき御通知申し上げます[…をご通知するのをうれしく思います, 残念に思います]. inform the students that there will be no school on Monday 学生に月曜日は休校の旨を知らせる. ・The telegram informed us when and where they had discovered it. 電報にはいつどこで発見したかが報告されていた. ・He informed me how to get there. 私にそこへの行き方を教えてくれた. ★I 〜ed him to grant the application. (その申請を認可するように彼に通告した)のように to do を従えるのは誤用; この場合は inform の代わりに tell か ask を用いる. 2 …の特徴[本質, 生命, 基礎]をなす. ・Humanity informs all his poems. 人間愛が彼の詩全編にみなぎる特色である. 3 …に魂を入れる, 活気[元気]づける; 〈人・心など〉に〔感情などを〕吹き込む, 満たす 〔with〕. inform a person with new life 人に新しい生命を吹き込む. inform a person's heart with pity 人の心に哀れみの情を起こさせる. 4 《廃》 a 教授する, 教える. b 〈心・性格を〉形造る, 陶冶()する. c 知らせる. vi. 1 告げ口をする, 密告する. inform on [against] a person (to the police) 人を(警察に)告発する. 2 情報や知識を教える, 啓発する. 〜・a・ble adj. 《?a1325》 enfo(u)rme(n) OF enfo(u)rmer L informre to give form to, instruct ← IN-formre 'to shape, FORM'

informal🔗🔉

in・for・mal /nfm, n-, -mnf-/ adj. 1 非公式の, 正式でない, 略式の; 破格の, 変則の (irregular). informal proceedings 略式手続. ・an informal conversation between the representatives 代表者同士の非公式会談. 2 形式[儀式]ばらない, 打ち解けた; 正装を必要としない. informal clothes. ・an informal gathering 形式ばらない会合. 3 〈言葉遣いが〉堅苦しくない, (文語に対して)口語体の, (書き言葉に対して)話し言葉の (colloquial). ・an informal style 口語[会話]体. 4 形式によらない, 形式的でない. 5 (フランス語などで)親密さを表すのに用いられる, くだけた形の 《二人称単数の代名詞・動詞の語形・語法など》. 6 《豪》 〈投票用紙が〉正規のものでない, 無効票の. ・an informal vote. n. 正装でなくても出られるダンスパーティー. 〜・ly adv. a1460》: ⇒in-, formal

informality🔗🔉

in・for・mal・i・ty /nfmli | -fmlti/ n. 1 本式[正式]でないこと; 非公式, 略式. 2 形式ばらないやり方, 略式の処置. 《1597》: ⇒↑, -ity

informal sector🔗🔉

infrmal sctor n. 非組織部門 《発展途上国でまだ十分に組織化されるに至らない露店などの経済活動部門》.

informal vote🔗🔉

infrmal vte n. 《豪》 無効の投票(用紙).

informant🔗🔉

in・for・mant /nfmnt | nfm-/ n. 1 通知者, 情報提供者; 密告者. ・an FBI informant. ・My informant says… 自分の受け取った報告によれば…. 2 【言語】 インフォーマント, 資料提供者 《native speaker として, 研究者の質問に対してその言語の分析・記述に必要な情報を提供する人》. 《1661》 L informantem (pres.p.) ← informre 'to INFORM': ⇒-ant: cf. F informant

in forma pauperis🔗🔉

in for・ma pau・pe・ris /nfmpprs, -pp- | -fmpprs/ L. adv., adj. 【法律】 貧民として(の) 《訴訟費用を免除して》. 《1592》 L 〜 'in the form of a pauper'

informatics🔗🔉

in・for・ma・tics /nfmks | -fmt-, -f-/ n. 【電算】 =information science. 《1967》: ⇒↓, -ics

information🔗🔉

in・for・ma・tion /nfmn | -f-, -f-/ n. 1 知らせること, 知らされること; 通知, 通報; (情報・知識の)伝達. ・for your information ご参考までに. ・The function of an encyclopedia is information. 百科事典の使命は知識を伝えることである. 2a (伝えられた[入手した])情報, 報道, 報告, 消息; インフォメーション, 資料 (data). ・a useful piece [bit] of information 有益な情報. ・a reliable source of information 確かな(情報)筋. ・to the best of my information 私の聞いた[知っている]限りでは. ・according to the latest information 最新の情報によれば. ・ask for information 問い合わせる, 照会する. ・give information 情報[資料]を提供する. ・collect [gather] information 情報を集める[収集する]. ・release information (that…) (…という)情報を公表する. ・I haven't got much information on [about] the matter. その件についてはあまり聞いていない[知らない]. ・We have just received information as to [about] what happened. 今事件についての情報を受け取ったところだ. ★しばしば複合語として用いられる: information-carrying[-gathering, -seeking] / an information-gatherer. b (警察の)聞込み(による手掛り). ・acting on information received 聞込みによって 《警官の証言に用いる文句》. ・draw information. 3 (調査・研究・経験・教授などによって得た)知識, 見聞 (⇒knowledge SYN). ・a person with a lot of information 博識な人, 見聞の広い人, 物知り. ・a mine of information 知識の宝庫 《非常な物知り》. ・pick up useful information here and there あちこちで有益な知識を得る[見聞を広める]. 4 [無冠詞で] (駅・ホテル・電話交換局などの)案内係, 案内所, 受付(係), インフォメーション. ・dial information 《米》=《英》 dial directory enquiries 案内係に電話する. ・⇒information girl. 5 【電算】 情報 《コンピューターに記憶させるデータ》; 情報量 《2 を底とするビット (bit) によって表されることが多い》. information content 情報内容. ・⇒information bit, information retrieval, information science, information theory. 6a (警察などへの)密告. b 【法律】 告訴(状), 告発(状); 略式起訴(状) 《大陪審 (grand jury) の審査なしで提起される公訴; cf. indictment 2》. ・lodge [lay] (an) information against… …を告発[告訴]する. c1380》 informacion OF en-, informacion (F information) L informti(n-) ← informre 'to INFORM': ⇒-ation

informational🔗🔉

n・for・mtion・al /-n, -n←/ adj. 報道の; 情報の; 知識を与える; 聞込みの, 密告の. 《1810》: ⇒↑, -al

information bit🔗🔉

informtion bt n. 【電算】 情報ビット 《情報を表現するビット; cf. bit 1》.

information booth🔗🔉

informtion both n. 案内所, 受付 (cf. information bureau 2).

information broker🔗🔉

informtion brker n. 情報検索代行業者.

information bureau🔗🔉

informtion breau n. 1 情報部. 2 (駅・ホテルなどの)案内所, 受付 (cf. information booth, information desk, information girl). 1922

information channel🔗🔉

informtion chnnel n. 情報通信路.

information consultant🔗🔉

informtion consltant n.information broker.

information desk🔗🔉

informtion dsk n. (特に, 机があってそこに案内人のいる)案内所, 受付 (《英》 inquiry office) (cf. information bureau 2). 1967

information girl🔗🔉

informtion grl n. 1 受付の女の子. 2 案内係の交換手.

information industry🔗🔉

informtion ndustry n. [the 〜] 情報産業

information office🔗🔉

informtion ffice n.information bureau 2. 1890

information processing🔗🔉

informtion prcessing n. 【電算】 情報処理 《コンピューターなどによりある目的のために必要な情報を処理する過程; cf. data processing》. 1958

information retrieval🔗🔉

informtion retreval n. 情報検索 《書物やコンピューターなどの中にある情報の中から必要な情報を取り出すこと; 略 IR》. 1950

information science🔗🔉

informtion scence n. 情報科学, 情報学 《コンピューターのソフトウェアなどに関する基礎科学; 資料の収集・分類・蓄積・検索を目的とする学問; informatics ともいう》. 1960

Information Superhighway🔗🔉

Informtion Superhghway n. 情報スーパーハイウェー 《米国の, NII 構想による高度情報通信網》.

information technology🔗🔉

informtion technlogy n. 【通信】 情報技術[テクノロジー] 《コンピューターと遠距離通信技術を用いたデータ収集・処理・記憶・伝達の技術; 略 IT》. 1958

information theory🔗🔉

informtion thory n. 情報理論 《情報処理を対象とする理論》. 1950

informative🔗🔉

in・for・ma・tive /nfmv | nfmt-/ adj. 知識[情報]を与える, 見聞を広める; 有益な; 教育的な (instructive). ・an informative book, lecture, etc. 〜・ly adv. 〜・ness n. a1398》 LL informtvus: ⇒-ative

informatory🔗🔉

in・for・ma・to・ry /nfmtri | nfmtri, -tri/ adj.informative. 《?a1425》 ← L informtus (← informre 'to INFORM')+-ORY

informatory double🔗🔉

infrmatory duble n. 【トランプ】 =takeout double. 1926

informed🔗🔉

in・formed /nfmd | nfmd/ adj. 知識のある, 学識のある, 見聞の広い, 博識の; 教化[洗練]された; 事実を知って[に通じて]いる; 消息通の. ・an informed mind 博識家, 物知り. ・an informed opinion [guess] (事実に基づいた・根拠のある)正当な意見[推測]. ・the informed public 情報に通じた[教養のある]大衆. informed sources 消息筋. informed taste 洗練された趣味. ・⇒ill-informed, well-informed. in・frmed・ly /-md-, -md-/ adv. 《?a1450》 (p.p.) ← INFORM

informer🔗🔉

in・form・er /nfmnfm(r/ n. 1 通知者, 通報者, 情報提供者. 2 密告者, スパイ, 反逆者, 告発者. ・spies and informers. ・turn informer on a person 人を密告する. 3 (警察などへの密告を職業とする)情報提供者, 情報屋, たれこみ屋 《common informer ともいう》. ・a police informer 警察への内報者. c1385》 enfourmer

informercial🔗🔉

in・for・mer・cial /nfml, nfm-/ n.infomercial. 1981

informing🔗🔉

in・frm・ing adj. 1 吹き込む, 鼓舞する. 2 情報を与える; 有益な, 教育的な. ・an informing speech. 〜・ly adv. 《1635》 ← INFORM+-ING

infortune🔗🔉

in・for・tune /nftn, n-, -tun | nftn, -tjun/ n. 1 【占星】 凶星 《主に土星か火星》; 凶の相. 2 《廃》 不幸, 不運. 《?c1375-a1390》 (O)F 〜: ⇒in-, fortune

研究社新英和大辞典INFORで始まるの検索結果 1-37