複数辞典一括検索+![]()
![]()
Ker🔗⭐🔉
Ker
《略》 Kerry (州).
ker-🔗⭐🔉
Ker, W(illiam) P(aton)🔗⭐🔉
Ker /k
, k
, k
| k
(r, k
(r, k
(r/, W(illiam) P(aton) ★スコットランドの発音は /k
r/.
n. ケア《1855-1923; スコットランド生まれの英国の文学者, 中世文学研究の権威; Epic and Romance (1897), English Literature: Mediaeval (1912)》.

, k
, k
| k
(r, k
(r, k
(r/, W(illiam) P(aton) ★スコットランドの発音は /k
r/.
n. ケア《1855-1923; スコットランド生まれの英国の文学者, 中世文学研究の権威; Epic and Romance (1897), English Literature: Mediaeval (1912)》.
Kerala🔗⭐🔉
Ker・a・la /k
r
l
| k
r
l
, k
r
l
/
n. ケララ(州) 《インド南端の州; 面積 38,855 km2, 州都 Trivandrum》.
r
l
| k
r
l
, k
r
l
/
n. ケララ(州) 《インド南端の州; 面積 38,855 km2, 州都 Trivandrum》.
keratectomy🔗⭐🔉
ker・a・tec・to・my /k
r
t
kt
mi/
n. 【眼科】 角膜切除(術).
《1871》 ← KERATO-+-ECTOMY
r
t
kt
mi/
n. 【眼科】 角膜切除(術).
《1871》 ← KERATO-+-ECTOMY
keratin🔗⭐🔉
ker・a・tin /k
r

n, -t
| -t
n/
n. 【生化学】 ケラチン, 角質《角・つめ・羽・髪などに含まれる黄褐色の蛋白質; 水に不溶, 酸やアンモニアの水溶液に溶ける; cf. chitin》.
《1847-49》 ← KERATO-+-IN2
r

n, -t
| -t
n/
n. 【生化学】 ケラチン, 角質《角・つめ・羽・髪などに含まれる黄褐色の蛋白質; 水に不溶, 酸やアンモニアの水溶液に溶ける; cf. chitin》.
《1847-49》 ← KERATO-+-IN2
keratinization🔗⭐🔉
ker・a・tin・i・za・tion /k
r

n
z


n, k
r
-, -t
- | k
r
t
na
-, -n
-/
n. 【生化学】 ケラチン化, 角質化.
《1887》: ⇒↓, -ation
r

n
z


n, k
r
-, -t
- | k
r
t
na
-, -n
-/
n. 【生化学】 ケラチン化, 角質化.
《1887》: ⇒↓, -ation
keratinize🔗⭐🔉
ker・a・tin・ize /k
r

n
z, k
r
-, -t
- | k
r
t
n-, k
r
t
n-/
vt., vi. 【生化学】 ケラチン化する, 角質化する.
《1896》 ← Gk ker
tinos horny+-IZE
r

n
z, k
r
-, -t
- | k
r
t
n-, k
r
t
n-/
vt., vi. 【生化学】 ケラチン化する, 角質化する.
《1896》 ← Gk ker
tinos horny+-IZE
keratinocyte🔗⭐🔉
ke・ra・tin・o・cyte /k
r
t
n
s
t | -n
(
)-/
n. 【生化学】 ケラチン生成細胞《表皮細胞にある》.
《1964》: ⇒keratin, -cyte
r
t
n
s
t | -n
(
)-/
n. 【生化学】 ケラチン生成細胞《表皮細胞にある》.
《1964》: ⇒keratin, -cyte
keratinoid🔗⭐🔉
ke・rat・i・noid /k
r

n
d, -t
- | k
r
t
n-/
adj. 【生化学】 角質様の.
⇒keratin, -oid
r

n
d, -t
- | k
r
t
n-/
adj. 【生化学】 角質様の.
⇒keratin, -oid
keratinophilic🔗⭐🔉
ke・ra・ti・no・phil・ic /k
r

n
f
l
k, k
r
t
- | k
r
t
n
(
)-, k
r
t-←/
adj. 【細菌】 好ケラチン性の《硬蛋白質のケラチン質からなる動物の毛・皮などに好んで生じる菌類についていう》.
1946
r

n
f
l
k, k
r
t
- | k
r
t
n
(
)-, k
r
t-←/
adj. 【細菌】 好ケラチン性の《硬蛋白質のケラチン質からなる動物の毛・皮などに好んで生じる菌類についていう》.
1946
keratinous🔗⭐🔉
ke・rat・i・nous /k
r

n
s, -t
- | k
r
t
n-/
adj. 【生化学】 ケラチン(性)の; 角(状)の, 角質の (horny).
《1898》
Gk ker
tinos: ⇒keratin, -ous
r

n
s, -t
- | k
r
t
n-/
adj. 【生化学】 ケラチン(性)の; 角(状)の, 角質の (horny).
《1898》
Gk ker
tinos: ⇒keratin, -ous
keratitis🔗⭐🔉
ker・a・ti・tis /k
r
t


s | -t
s/
n. 【眼科】 角膜炎.
《1858》 ← KERATO-+-ITIS
r
t


s | -t
s/
n. 【眼科】 角膜炎.
《1858》 ← KERATO-+-ITIS
keratoconus🔗⭐🔉
k
rato・c
・nus /-k
n
s | -k
-/
n. 【眼科】 円錐角膜《角膜が円錐状に突出したもの》.
《1859》 ← KERATO-+Gk conos cone
rato・c
・nus /-k
n
s | -k
-/
n. 【眼科】 円錐角膜《角膜が円錐状に突出したもの》.
《1859》 ← KERATO-+Gk conos cone
keratoderma🔗⭐🔉
k
rato・d
rma
n.
1 【解剖】 角膜.
2 【病理】 角皮; 角皮症.
《1933》 ← NL 〜: ⇒kerato-, -derma
rato・d
rma
n.
1 【解剖】 角膜.
2 【病理】 角皮; 角皮症.
《1933》 ← NL 〜: ⇒kerato-, -derma
keratodermia🔗⭐🔉
keratogenous🔗⭐🔉
ker・a・tog・e・nous /k
r
t
(
)d
n
s | -t
d
-←/
adj. 角[角質物]を生じる.
《1887》 ← KERATO-+-GENOUS
r
t
(
)d
n
s | -t
d
-←/
adj. 角[角質物]を生じる.
《1887》 ← KERATO-+-GENOUS
keratoid🔗⭐🔉
ker・a・toid /k
r
t
d/
adj. 角に似た, 角質の (horny).
《1873》
Gk keratoeid
s hornlike: ⇒kerato-, -oid
r
t
d/
adj. 角に似た, 角質の (horny).
《1873》
Gk keratoeid
s hornlike: ⇒kerato-, -oid
Keratol🔗⭐🔉
Ker・a・tol /k
r
t
(
)
| -t
/
n. 【商標】 ケラトール《皮に似た製本用防水布》.
← ? KERATO-: ⇒-ole2
r
t
(
)
| -t
/
n. 【商標】 ケラトール《皮に似た製本用防水布》.
← ? KERATO-: ⇒-ole2
keratoma🔗⭐🔉
ker・a・to・ma /k
r
t
m
| -t
-/
n. (pl. 〜s, 〜・ta /〜
| 〜t
/) 【病理】 角化腫.
《1887》: ⇒kerato-, -oma
r
t
m
| -t
-/
n. (pl. 〜s, 〜・ta /〜
| 〜t
/) 【病理】 角化腫.
《1887》: ⇒kerato-, -oma
keratometer🔗⭐🔉
ker・a・tom・e・ter /k
r
t
(
)m

| -t
m
t
(r/
n. 【医学】 角膜計《角膜の湾曲度を測定するもの》.
《1886》 ← KERATO-+-METER
r
t
(
)m

| -t
m
t
(r/
n. 【医学】 角膜計《角膜の湾曲度を測定するもの》.
《1886》 ← KERATO-+-METER
keratoplastic <keratoplasty>🔗⭐🔉
ker・a・to・plas・ty /k
r
o
pl
sti | -t
(
)-/
n. 【眼科】 角膜形成(術), 角膜移植(術).
ker・a・to・plas・tic /k
r
o
pl
st
k | -t
(
)-←/ adj.
《1857》
G Keratoplastik: ⇒-plasty
r
o
pl
sti | -t
(
)-/
n. 【眼科】 角膜形成(術), 角膜移植(術).
ker・a・to・plas・tic /k
r
o
pl
st
k | -t
(
)-←/ adj.
《1857》
G Keratoplastik: ⇒-plasty
Keratosa🔗⭐🔉
Ker・a・to・sa /k
r
t
s
, -z
| -t
-/
n. pl. 【動物】 角質海綿目.
← NL 〜 ← KERATO-+L -
sa ((neut. pl.) ← -
sus '-OUS')
r
t
s
, -z
| -t
-/
n. pl. 【動物】 角質海綿目.
← NL 〜 ← KERATO-+L -
sa ((neut. pl.) ← -
sus '-OUS')
keratoscope🔗⭐🔉
ker・a・to・scope /k
r

sk
p | -t
sk
p/
n. 【医学】 角膜鏡; 検影器.
《1886》 ← KERATO-+-SCOPE
r

sk
p | -t
sk
p/
n. 【医学】 角膜鏡; 検影器.
《1886》 ← KERATO-+-SCOPE
keratose🔗⭐🔉
ker・a・tose /k
r
t
s | -t
s, -t
z/ 【動物】
adj.
1 角質海綿目の.
2 〈海綿類が〉角質の (horny).
n. (海綿類の)角質繊維.
《1851-59》: ⇒kerato-, -ose1
r
t
s | -t
s, -t
z/ 【動物】
adj.
1 角質海綿目の.
2 〈海綿類が〉角質の (horny).
n. (海綿類の)角質繊維.
《1851-59》: ⇒kerato-, -ose1
keratoses <keratosis>🔗⭐🔉
ker・a・to・sis /k
r
t
s
s | -t
s
s/
n. (pl. -to・ses /-si
z/) 【病理】
1 角化症, 角皮症《いぼ・たこなど》.
2 角化, 角皮増殖.
ker・a・tot・ic /k
r
t
(
)
k | -t
t-←/ adj.
《1885》 ← NL 〜 ← KERATO-+-OSIS
r
t
s
s | -t
s
s/
n. (pl. -to・ses /-si
z/) 【病理】
1 角化症, 角皮症《いぼ・たこなど》.
2 角化, 角皮増殖.
ker・a・tot・ic /k
r
t
(
)
k | -t
t-←/ adj.
《1885》 ← NL 〜 ← KERATO-+-OSIS
keratotomy🔗⭐🔉
ker・a・tot・o・my /k
r
t
(
)
mi | -t
t
-/
n. 【眼科】 角膜切開(術).
《1897》 ← KERATO-+-TOMY
r
t
(
)
mi | -t
t
-/
n. 【眼科】 角膜切開(術).
《1897》 ← KERATO-+-TOMY
kerbaya🔗⭐🔉
ker・ba・ya /k
b
j
| k
-/
n. ケルバヤ《マレー女性の着るブラウス》.

b
j
| k
-/
n. ケルバヤ《マレー女性の着るブラウス》.
kerb crawler <kerb crawling>🔗⭐🔉
k
rb cr
wling
n. 《英》 車を徐行させながら歩道にいる売春婦やセックスの相手をあさること.
k
rb cr
wler n.
1949
rb cr
wling
n. 《英》 車を徐行させながら歩道にいる売春婦やセックスの相手をあさること.
k
rb cr
wler n.
1949
kerb drill🔗⭐🔉
k
rb dr
ll
n. 《英》 (歩行者の)道路横断訓練.
1948
rb dr
ll
n. 《英》 (歩行者の)道路横断訓練.
1948
kerb market🔗⭐🔉
k
rb m
rket
n. 《英》 【証券】 (証券取引所の外部における)街頭の証券売買市場《kerb stonemarket ともいう》.
1905
rb m
rket
n. 《英》 【証券】 (証券取引所の外部における)街頭の証券売買市場《kerb stonemarket ともいう》.
1905
kerb service🔗⭐🔉
kerb weight🔗⭐🔉
k
rb w
ight
n. 《英》 【自動車】 装備重量《乗員[荷物]を積んでいない状態の重量》.
1958
rb w
ight
n. 《英》 【自動車】 装備重量《乗員[荷物]を積んでいない状態の重量》.
1958
Kerch🔗⭐🔉
Kerch /k
t
| k
t
; Ukr. k
rt
/
n. ケルチ:
1 ウクライナ南部, Crimea 半島の東に突きでている半島.
2 Kerch 海峡に臨む Kerch 半島東端の海港.

t
| k
t
; Ukr. k
rt
/
n. ケルチ:
1 ウクライナ南部, Crimea 半島の東に突きでている半島.
2 Kerch 海峡に臨む Kerch 半島東端の海港.
kerchief🔗⭐🔉
ker・chief /k
t
f, -t
i
f | k
-/
n.
1 (pl. 〜s, 《米》 ker・chieves /-t
i
vz/) (四角な布を三角に折って主に女性が頭にかぶる)ヘッドカチーフ; (首や肩に巻く)スカーフ, ネッカチーフ.
2 《まれ》 ハンカチ.
《c1300》 courchef, keuerch(i)ef
OF couvrech(i)ef ← couvrir 'to COVER'+ch(i)ef head (⇒chief)

t
f, -t
i
f | k
-/
n.
1 (pl. 〜s, 《米》 ker・chieves /-t
i
vz/) (四角な布を三角に折って主に女性が頭にかぶる)ヘッドカチーフ; (首や肩に巻く)スカーフ, ネッカチーフ.
2 《まれ》 ハンカチ.
《c1300》 courchef, keuerch(i)ef
OF couvrech(i)ef ← couvrir 'to COVER'+ch(i)ef head (⇒chief)
kerchiefed🔗⭐🔉
k
r・chiefed
adj. ヘッドカチーフ[ネッカチーフ]を着けた.
《1600》: ⇒↑, -ed
r・chiefed
adj. ヘッドカチーフ[ネッカチーフ]を着けた.
《1600》: ⇒↑, -ed
kerchoo🔗⭐🔉
ker・choo /k
t

, k
- | k
-/ 《米》
n. (pl. 〜s) はくしょん.
vi. くしゃみをする.
擬音語
t

, k
- | k
-/ 《米》
n. (pl. 〜s) はくしょん.
vi. くしゃみをする.
擬音語
Kerch Strait🔗⭐🔉
K
rch Str
it
n. [the 〜] ケルチ海峡《Azov 海と黒海とを結ぶ海峡》.
rch Str
it
n. [the 〜] ケルチ海峡《Azov 海と黒海とを結ぶ海峡》.
Kerenski, Aleksandr Feodorovich🔗⭐🔉
Ke・ren・ski /k
r
nski, k
r
n-; Russ. kj
rjinskjij/ (also Ke・ren・sky /〜/), Aleksandr Feodorovich
n. ケレンスキー《1881-1970; ロシアの政治家; 社会革命党員; 臨時政府首相 (1917); Bolsheviki に敗れ海外に亡命 (1918), 1940 年以後米国に移住》.
r
nski, k
r
n-; Russ. kj
rjinskjij/ (also Ke・ren・sky /〜/), Aleksandr Feodorovich
n. ケレンスキー《1881-1970; ロシアの政治家; 社会革命党員; 臨時政府首相 (1917); Bolsheviki に敗れ海外に亡命 (1918), 1940 年以後米国に移住》.
Keres🔗⭐🔉
Ke・res /k
r
s/
n. (pl. 〜)
1a [the 〜] ケレス族《米国 New Mexico 州に住むプエブロインディアンの一種族》.
b ケレス族の人.
2 ケレス語 (cf. Keresan).
《1893》 現地語

r
s/
n. (pl. 〜)
1a [the 〜] ケレス族《米国 New Mexico 州に住むプエブロインディアンの一種族》.
b ケレス族の人.
2 ケレス語 (cf. Keresan).
《1893》 現地語
Keresan🔗⭐🔉
Ker・e・san /k
r
s
n, -s
| -r
-/
n. (pl. 〜) 【言語】 ケレス語(族) 《ケレス語以外の同族語不明》.
《1893》: ⇒↑, -an
r
s
n, -s
| -r
-/
n. (pl. 〜) 【言語】 ケレス語(族) 《ケレス語以外の同族語不明》.
《1893》: ⇒↑, -an
kerf🔗⭐🔉
kerf /k
f | k
f/
n.
1 (斧(おの)などでの)切り目, (鋸(のこ)の)ひき目; (切り落とした木や枝の)切り口, 木口.
2 切り取った分量 (cutting).
3 【製本】 溝《丁合取りして集めた折丁の背の天・地の近くにあるのこぎりによるひき目》.
vt. …にひき目[切り口, 手斧(ちょうな)目]をつける.
OE cyrf a cutting < Gmc
kur
iz ←
kur
-,
ker
- 'to CARVE' (Du. kerf notch / ON kurfr chip) < IE
gerbh- to scratch

f | k
f/
n.
1 (斧(おの)などでの)切り目, (鋸(のこ)の)ひき目; (切り落とした木や枝の)切り口, 木口.
2 切り取った分量 (cutting).
3 【製本】 溝《丁合取りして集めた折丁の背の天・地の近くにあるのこぎりによるひき目》.
vt. …にひき目[切り口, 手斧(ちょうな)目]をつける.
OE cyrf a cutting < Gmc
kur
iz ←
kur
-,
ker
- 'to CARVE' (Du. kerf notch / ON kurfr chip) < IE
gerbh- to scratch
kerfuffle🔗⭐🔉
ker・fuf・fle /k
f
f
| k
-/
n. 《英口語》 騒ぎ立て, 大騒ぎ《carfuffle, kurfuffle ともいう》.
vt. 《スコット》 めちゃめちゃにする.
《1946》 《変形》 ← curfuffle ← fuffle to disorder: cf. Gael. car to turn about
f
f
| k
-/
n. 《英口語》 騒ぎ立て, 大騒ぎ《carfuffle, kurfuffle ともいう》.
vt. 《スコット》 めちゃめちゃにする.
《1946》 《変形》 ← curfuffle ← fuffle to disorder: cf. Gael. car to turn about
Kerguelen🔗⭐🔉
Ker・gue・len /k
g
l
n | k
g
l
n; F. k
gel
n/
n. ケルゲレン(島) 《ケルゲレン諸島中の主島》.

g
l
n | k
g
l
n; F. k
gel
n/
n. ケルゲレン(島) 《ケルゲレン諸島中の主島》.
Kerguelen Islands🔗⭐🔉
K
rguelen
slands
n. pl. [the 〜] ケルゲレン諸島《インド洋南部のフランス領の諸島; 面積 7,000 km2; Desolation Islands ともいう》.
rguelen
slands
n. pl. [the 〜] ケルゲレン諸島《インド洋南部のフランス領の諸島; 面積 7,000 km2; Desolation Islands ともいう》.
Kerinci🔗⭐🔉
Ke・rin・ci /k
r
nt
i/
n. ケリンチ《インドネシア Sumatra 島西部の火山 (3,805 m)》.
r
nt
i/
n. ケリンチ《インドネシア Sumatra 島西部の火山 (3,805 m)》.
Kerkrade🔗⭐🔉
Kerk・ra・de /k
kr


| k
kr
d
; Du. k
rkra
d
/
n. ケルクラーデ《オランダ南東部, Limburg 州の町》.

kr


| k
kr
d
; Du. k
rkra
d
/
n. ケルクラーデ《オランダ南東部, Limburg 州の町》.
kerma🔗⭐🔉
ker・ma /k
m
| k
-/
n. 【物理】 カーマ, ケルマ《中性子, X 線のような間接電離粒子の線量測定に用いられる量》.

m
| k
-/
n. 【物理】 カーマ, ケルマ《中性子, X 線のような間接電離粒子の線量測定に用いられる量》.
Kermadec Islands🔗⭐🔉
Ker・m
d・ec
slands /k
m

k- | k
m
d
k-, k
m
d
k-/
n. ケルマデック《ニュージーランド北東 960 km の太平洋南西部の諸島; 面積 34 km2》.
d・ec
slands /k
m

k- | k
m
d
k-, k
m
d
k-/
n. ケルマデック《ニュージーランド北東 960 km の太平洋南西部の諸島; 面積 34 km2》.
Kerman1🔗⭐🔉
Ker・man1 /k
m
n, k
- | k
-/
n.
1 ケルマン(州) 《イラン南東部の州; 面積 192,978 km2》.
2 ケルマン《Kerman 州の州都》.
m
n, k
- | k
-/
n.
1 ケルマン(州) 《イラン南東部の州; 面積 192,978 km2》.
2 ケルマン《Kerman 州の州都》.
Kermanshah🔗⭐🔉
Ker・man・shah /k
m
n

| k
-/
n. ケルマンシャー《Bakhtaran の別名》.

m
n

| k
-/
n. ケルマンシャー《Bakhtaran の別名》.
kermes🔗⭐🔉
ker・mes /k
mi
z, -m
s | k
mi
z, -m
z/
n. (pl. 〜)
1 【昆虫】 タマカイガラムシ《異翅目タマカイガラムシ科 Kermes 属の昆虫の総称》.
2 ケルメス《カーミンカイガラムシ (Kermes ilices) の雌虫を乾燥したもの; 昔盛んに用いられた赤色の染料; 今は主にコチニール (cochineal) を用いる》.
3 【植物】 ケルメスナラ (Quercus coccinea) 《タマカイガラムシのすむ地中海沿岸地方産のカシノキの一種; kermes oak ともいう》.
4 【化学・鉱物】 =kermes mineral.
《1598》
F kerm
s
Arab. q
rmiz cochineal: cf. crimson

mi
z, -m
s | k
mi
z, -m
z/
n. (pl. 〜)
1 【昆虫】 タマカイガラムシ《異翅目タマカイガラムシ科 Kermes 属の昆虫の総称》.
2 ケルメス《カーミンカイガラムシ (Kermes ilices) の雌虫を乾燥したもの; 昔盛んに用いられた赤色の染料; 今は主にコチニール (cochineal) を用いる》.
3 【植物】 ケルメスナラ (Quercus coccinea) 《タマカイガラムシのすむ地中海沿岸地方産のカシノキの一種; kermes oak ともいう》.
4 【化学・鉱物】 =kermes mineral.
《1598》
F kerm
s
Arab. q
rmiz cochineal: cf. crimson
kermesite🔗⭐🔉
ker・mes・ite /k
mi
z
t, -m
s
t | k
mi
z
t, -m
-/
n. 【鉱物】 紅安鉱 (Sb2S2O) (cf. kermes mineral).
《1843》
F kerm
site: ⇒↑, -ite1

mi
z
t, -m
s
t | k
mi
z
t, -m
-/
n. 【鉱物】 紅安鉱 (Sb2S2O) (cf. kermes mineral).
《1843》
F kerm
site: ⇒↑, -ite1
kermes mineral🔗⭐🔉
k
rmes m
neral
n. 【化学・鉱物】 輝安鉱 (Sb2S3) と方安鉱 (Sb2O3) の粉末状集合物.
1753
rmes m
neral
n. 【化学・鉱物】 輝安鉱 (Sb2S3) と方安鉱 (Sb2O3) の粉末状集合物.
1753
kermes oak🔗⭐🔉
kermesse🔗⭐🔉
ker・messe /k
m
s, k
m
s | k
m
s/
n. ケルメス, クリテリウム《通常町中にある短距離のサーキットを周回する自転車競走》.
《1963》 ↓

m
s, k
m
s | k
m
s/
n. ケルメス, クリテリウム《通常町中にある短距離のサーキットを周回する自転車競走》.
《1963》 ↓
kermess <kermis>🔗⭐🔉
ker・mis /k
m
s | k
m
s/
n. (also ker・mess /-m
s, -m
s | -m
s/)
1 (オランダなどで行われる年一回の)大市(おおいち) 《元来その地方の守護聖人の祝日に行われ, 戸外でにぎやかな催し物がある》.
2 《米》 にぎやかな慈善市.
《1577》
Du. kermis, 《古》 kermisse 《転訛》 ← kerkmisse ← kerk 'CHURCH'+misse 'MASS'

m
s | k
m
s/
n. (also ker・mess /-m
s, -m
s | -m
s/)
1 (オランダなどで行われる年一回の)大市(おおいち) 《元来その地方の守護聖人の祝日に行われ, 戸外でにぎやかな催し物がある》.
2 《米》 にぎやかな慈善市.
《1577》
Du. kermis, 《古》 kermisse 《転訛》 ← kerkmisse ← kerk 'CHURCH'+misse 'MASS'
kern1🔗⭐🔉
kern1 /k
n | k
n/ 【活字】
n. 飾りひげ《イタリック体活字の f の上下端, y の下端に見られるような出っ張り》.
vt. 〈活字や文字〉に飾りひげをつける.
・a kerned letter 飾りひげ文字, カーンドレター.
vi. 〈活字などが〉飾りひげ付きになる.
《1683》
F carne corner, salient angle < L cardinem, card
hinge

n | k
n/ 【活字】
n. 飾りひげ《イタリック体活字の f の上下端, y の下端に見られるような出っ張り》.
vt. 〈活字や文字〉に飾りひげをつける.
・a kerned letter 飾りひげ文字, カーンドレター.
vi. 〈活字などが〉飾りひげ付きになる.
《1683》
F carne corner, salient angle < L cardinem, card
hinge
kern2🔗⭐🔉
kern2 /k
n | k
n/
n.
1 《古》 (中世アイルランドまたは時にスコットランドの)軽武装歩兵 (cf. gallowglass 2); [集合的] 軽武装歩兵隊.
2 (特にアイルランドの)農夫 (peasant); 《古》 田舎者, 無骨者 (boor).
《1316》 kerne
Ir. ceithern < OIr. ceitern band of soldiers ← cath battle

n | k
n/
n.
1 《古》 (中世アイルランドまたは時にスコットランドの)軽武装歩兵 (cf. gallowglass 2); [集合的] 軽武装歩兵隊.
2 (特にアイルランドの)農夫 (peasant); 《古》 田舎者, 無骨者 (boor).
《1316》 kerne
Ir. ceithern < OIr. ceitern band of soldiers ← cath battle
kern3🔗⭐🔉
kern3 /k
n | k
n/ 《英方言》
vi.
1 〈木や穀類に〉仁(じん)[穀粒]ができる, 実を結ぶ; 種になる; 〈果実が〉固まる, なる.
2 〈岩塩などが〉結晶する.
vt. 〈肉などを〉あら塩で覆う, 塩漬けにする.
n. =kernel 1.
《c1300》 kerne, curne < OE
cyrnan: cf. corn1

n | k
n/ 《英方言》
vi.
1 〈木や穀類に〉仁(じん)[穀粒]ができる, 実を結ぶ; 種になる; 〈果実が〉固まる, なる.
2 〈岩塩などが〉結晶する.
vt. 〈肉などを〉あら塩で覆う, 塩漬けにする.
n. =kernel 1.
《c1300》 kerne, curne < OE
cyrnan: cf. corn1
kern4🔗⭐🔉
kern4 /k
n | k
n/
n. 【機械】 断面の核.

G Kern 'core, KERNEL'

n | k
n/
n. 【機械】 断面の核.

G Kern 'core, KERNEL'
Kern, Jerome (David)🔗⭐🔉
Kern /k
n | k
n/, Jerome (David)
n. カーン《1885-1945; 米国の作曲家; Show Boat (1927)》.

n | k
n/, Jerome (David)
n. カーン《1885-1945; 米国の作曲家; Show Boat (1927)》.
kernel🔗⭐🔉
ker・nel /k
n
| k
-/
n.
1 【植物】 仁(じん) 《ウメ・モモなどの果実の核の中にある種子》; (ムギ・トウモロコシなどの)穀粒 (grain).
2 (組織体の)中心部 (nucleus); 核心, 眼目, 要点 (core).
・the kernel of a question, story, etc.
3 【数学】 (積分方程式の)核; (点集合の)開核; (準同形写像の)核; (射の)核.
4 【物理化学】 核 (core).
5 【文法】 =kernel sentence.
6 【電算】 カーネル《operating system の中核部分; cf. shell》.
v. (-neled, -nelled; -nel・ing, -nel・ling)
vt. 包み込む 〈in〉.
vi. 《まれ》 仁を生ずる.
〜・less adj.
OE cyrnel (dim.) ← corn 'seed, CORN1': ⇒-le1

n
| k
-/
n.
1 【植物】 仁(じん) 《ウメ・モモなどの果実の核の中にある種子》; (ムギ・トウモロコシなどの)穀粒 (grain).
2 (組織体の)中心部 (nucleus); 核心, 眼目, 要点 (core).
・the kernel of a question, story, etc.
3 【数学】 (積分方程式の)核; (点集合の)開核; (準同形写像の)核; (射の)核.
4 【物理化学】 核 (core).
5 【文法】 =kernel sentence.
6 【電算】 カーネル《operating system の中核部分; cf. shell》.
v. (-neled, -nelled; -nel・ing, -nel・ling)
vt. 包み込む 〈in〉.
vi. 《まれ》 仁を生ずる.
〜・less adj.
OE cyrnel (dim.) ← corn 'seed, CORN1': ⇒-le1
kerneled🔗⭐🔉
k
r・neled
adj. (also k
r・nelled) 仁(じん)[核]のある.
《1373》 《1719》: ⇒↑, -ed
r・neled
adj. (also k
r・nelled) 仁(じん)[核]のある.
《1373》 《1719》: ⇒↑, -ed
kernel sentence🔗⭐🔉
k
rnel s
ntence
n. 【文法】 核文《能動・肯定・平叙・単文で Tom has a book. のように構造の最も簡単な文》.
1957
rnel s
ntence
n. 【文法】 核文《能動・肯定・平叙・単文で Tom has a book. のように構造の最も簡単な文》.
1957
kernel smut🔗⭐🔉
kernite🔗⭐🔉
kern・ite /k
na
t | k
-/
n. 【鉱物】 カーナイト (Na2B4O7・4H2O) 《水和ホウ酸塩の無色透明の結晶体; ホウ砂の原鉱》.
《1927》 ← Kern County (米国 California 州の一郡で, この鉱物の産出地)+-ITE1

na
t | k
-/
n. 【鉱物】 カーナイト (Na2B4O7・4H2O) 《水和ホウ酸塩の無色透明の結晶体; ホウ砂の原鉱》.
《1927》 ← Kern County (米国 California 州の一郡で, この鉱物の産出地)+-ITE1
kernmantel rope🔗⭐🔉
k
rn・man・tel r
pe /k
nm
n
- | k
nm
nt
-/
n. 【登山】 ナイロンザイルの一種.
rn・man・tel r
pe /k
nm
n
- | k
nm
nt
-/
n. 【登山】 ナイロンザイルの一種.
研究社新英和大辞典に「Ker」で始まるの検索結果 1-83。もっと読み込む
| k
t