複数辞典一括検索+![]()
![]()
seditio civium hostium est occasio [外国語]🔗⭐🔉
seditio civium hostium est occasio (L) The insurrection of the citizens is the opportunity of the enemy. ― Publilius Syrus, Sententiae 900.
SED🔗⭐🔉
SED
《略》 Scottish Education Department.
sed.🔗⭐🔉
sed.
《略》 sediment; sedimentation.
sedan🔗⭐🔉
se・dan /s
d
n; F. s
d
/
n.
1 《米》
a セダン型自動車 (《英》 saloon) 《運転手席を仕切らない普通の箱型自動車; cf. limousine a》.
b セダン型モーターボート《sedan cruiser ともいう》.
2 =sedan chair.
《1635》 ← ?
d
n; F. s
d
/
n.
1 《米》
a セダン型自動車 (《英》 saloon) 《運転手席を仕切らない普通の箱型自動車; cf. limousine a》.
b セダン型モーターボート《sedan cruiser ともいう》.
2 =sedan chair.
《1635》 ← ?
Sedan🔗⭐🔉
Se・dan /s
d
n; F. s
d
/
n. セダン《フランス北東部, Meuse 河畔の要塞都市; 普仏戦争の際 Napoleon 三世が惨敗した地 (1870); 第一次・第二次大戦の戦跡》.
d
n; F. s
d
/
n. セダン《フランス北東部, Meuse 河畔の要塞都市; 普仏戦争の際 Napoleon 三世が惨敗した地 (1870); 第一次・第二次大戦の戦跡》.
sedan chair🔗⭐🔉
sed
n ch
ir
n. (17-18 世紀に用いられた一人用の)椅子付きのかご, 輿(こし) 《単に sedan ともいう》.
1750
n ch
ir
n. (17-18 世紀に用いられた一人用の)椅子付きのかご, 輿(こし) 《単に sedan ともいう》.
1750
Sedarim, s-🔗⭐🔉
Sedarim, s-
n. Seder の複数形.
n. Seder の複数形.
sedate🔗⭐🔉
se・date /s
d
t/
adj. (se・dat・er, -est; more 〜, most 〜)
1 平静な, 落ち着いた, 沈着な (calm, composed) (⇒serious SYN).
2 〈色・意匠が〉地味な, 落ち着いた.
vt. 【医学】 (鎮静剤で)〈人の気分を〉鎮める, 〈人〉に鎮静剤を飲ませる.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1663》
L s
d
tus (p.p.) ← s
d
re to settle, soothe (caus.) ← sed
re 'to SIT'
d
t/
adj. (se・dat・er, -est; more 〜, most 〜)
1 平静な, 落ち着いた, 沈着な (calm, composed) (⇒serious SYN).
2 〈色・意匠が〉地味な, 落ち着いた.
vt. 【医学】 (鎮静剤で)〈人の気分を〉鎮める, 〈人〉に鎮静剤を飲ませる.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1663》
L s
d
tus (p.p.) ← s
d
re to settle, soothe (caus.) ← sed
re 'to SIT'
sedation🔗⭐🔉
se・da・tion /s
d


n/
n. 【医学】
1 (鎮静剤などによる)鎮静(作用).
・She was quiet under sedation. 鎮静剤のため静かになっていた.
2 (鎮静剤などによる)鎮静状態, 平静.
《?a1425》
(O)F s
dation
L s
d
ti
(n-) ← s
d
tus: ⇒↑, -ation
d


n/
n. 【医学】
1 (鎮静剤などによる)鎮静(作用).
・She was quiet under sedation. 鎮静剤のため静かになっていた.
2 (鎮静剤などによる)鎮静状態, 平静.
《?a1425》
(O)F s
dation
L s
d
ti
(n-) ← s
d
tus: ⇒↑, -ation
sedative🔗⭐🔉
sed・a・tive /s



v | -d
t
v/
n. 鎮静剤[薬] (sedative agent).
adj. (神経過敏・興奮などを)鎮静させる.
《?a1425》
(O)F s
datif
ML s
d
t
vus ← L s
d
tus: ⇒sedate, -ative




v | -d
t
v/
n. 鎮静剤[薬] (sedative agent).
adj. (神経過敏・興奮などを)鎮静させる.
《?a1425》
(O)F s
datif
ML s
d
t
vus ← L s
d
tus: ⇒sedate, -ative
Seddon, Richard John🔗⭐🔉
Sed・don /s
d
/, Richard John
n. セドン《1845-1906; 英国生まれのニュージーランドの政治家; 首相 (1893-1906); 通称 King Dick》.
d
/, Richard John
n. セドン《1845-1906; 英国生まれのニュージーランドの政治家; 首相 (1893-1906); 通称 King Dick》.
se defendendo🔗⭐🔉
se de・fen・den・do /s
d
f
nd
ndo
| -d
/
adj., adv. 【法律】 正当防衛のための(に) 《殺人罪の審理の際の抗弁などに用いる》.
・homicide se defendendo.
《1548》
L s
d
fendend
defending himself: ⇒defend

d
f
nd
ndo
| -d
/
adj., adv. 【法律】 正当防衛のための(に) 《殺人罪の審理の際の抗弁などに用いる》.
・homicide se defendendo.
《1548》
L s
d
fendend
defending himself: ⇒defend
sedentarily <sedentary>🔗⭐🔉
sed・en・tar・y /s
d
t
ri | -t
ri, -tri/
adj.
1 座っている; 座りがちの, 座って仕事をする, 座業をする, 座業から生じる.
・a sedentary statue 座像.
・a sedentary posture 着座の姿勢.
・a sedentary life 座りがちな生活.
・a sedentary occupation 座業, 座職.
2 【動物】
a 定在の, 定着している; 〈クモなど〉獲物が巣にかかるのを待っている.
b 〈フジツボ・カキなど〉固着性の.
3 《廃》 不活発な (inactive), ぐずな (sluggish).
sed・en・tar・i・ly /s
d
t
r
li, 



| s
d
t
r
li, -tr
-/ adv.
s
d・en・t
r・i・ness n.
《1598》
F s
dentaire
L sedent
rius ← sedentem (pres.p.) ← sed
re 'to SIT': ⇒-ary
d
t
ri | -t
ri, -tri/
adj.
1 座っている; 座りがちの, 座って仕事をする, 座業をする, 座業から生じる.
・a sedentary statue 座像.
・a sedentary posture 着座の姿勢.
・a sedentary life 座りがちな生活.
・a sedentary occupation 座業, 座職.
2 【動物】
a 定在の, 定着している; 〈クモなど〉獲物が巣にかかるのを待っている.
b 〈フジツボ・カキなど〉固着性の.
3 《廃》 不活発な (inactive), ぐずな (sluggish).
sed・en・tar・i・ly /s
d
t
r
li, 



| s
d
t
r
li, -tr
-/ adv.
s
d・en・t
r・i・ness n.
《1598》
F s
dentaire
L sedent
rius ← sedentem (pres.p.) ← sed
re 'to SIT': ⇒-ary
Sedarim <Seder, s->🔗⭐🔉
Se・der, s- /s


| -d
(r/
n. (pl. Se・da・rim, s- /s
d
r
m | s
d
r
m/, 〜s) 【ユダヤ教】 セデル《ユダヤ人が過ぎ越しの祝い (Passover) の第一夜(と第二夜)に行う祝祭と正餐》.
《1865》
Heb. s
dher order, arrangement



| -d
(r/
n. (pl. Se・da・rim, s- /s
d
r
m | s
d
r
m/, 〜s) 【ユダヤ教】 セデル《ユダヤ人が過ぎ越しの祝い (Passover) の第一夜(と第二夜)に行う祝祭と正餐》.
《1865》
Heb. s
dher order, arrangement
sederunt🔗⭐🔉
se・de・runt /s
d
r
nt | s
d
r-/
n. 《スコット》
1 (宗教・立法などの)会議 (session, sitting).
2 [集合的] 会議出席者, 出席者名簿.
3 長時間座っていること; 会議 (meeting), (社交的な)会合 (social gathering).
《1628》
L s
d
runt they sat ← sed
re 'to SIT'
d
r
nt | s
d
r-/
n. 《スコット》
1 (宗教・立法などの)会議 (session, sitting).
2 [集合的] 会議出席者, 出席者名簿.
3 長時間座っていること; 会議 (meeting), (社交的な)会合 (social gathering).
《1628》
L s
d
runt they sat ← sed
re 'to SIT'
sedge1🔗⭐🔉
sedge1 /s
d
/
n. 【植物】
1 スゲ《カヤツリグサ科スゲ属 (Carex) の植物の総称; イネ科植物 grass に対していう》.
2a ショウブ (sweet flag).
b キショウブ (yellow iris).
OE se
<Gmc
sa
jaz ← IE
sek- to cut (L sec
re: ⇒section): その葉がぎざぎざしていることから
d
/
n. 【植物】
1 スゲ《カヤツリグサ科スゲ属 (Carex) の植物の総称; イネ科植物 grass に対していう》.
2a ショウブ (sweet flag).
b キショウブ (yellow iris).
OE se
<Gmc
sa
jaz ← IE
sek- to cut (L sec
re: ⇒section): その葉がぎざぎざしていることから
sedge bird🔗⭐🔉
s
dge b
rd
n. 【鳥類】 スゲヨシキリ (sedge warbler).
1738
dge b
rd
n. 【鳥類】 スゲヨシキリ (sedge warbler).
1738
sedged🔗⭐🔉
s
dged
adj.
1 スゲ (sedge) でできた.
・a sedged crown.
2 スゲの生えた.
・a sedged brook.
1611
dged
adj.
1 スゲ (sedge) でできた.
・a sedged crown.
2 スゲの生えた.
・a sedged brook.
1611
Sedgefield🔗⭐🔉
Sedge・field /s
d
fi
ld/
n. 【商標】 セッジフィールド《米国の男性用・男児用スポーツウェア・カジュアルウェア》.
d
fi
ld/
n. 【商標】 セッジフィールド《米国の男性用・男児用スポーツウェア・カジュアルウェア》.
sedge fly🔗⭐🔉
s
dge fl
n. トビケラ (caddis fly) の総称《釣人が使う餌の呼称》.
dge fl
n. トビケラ (caddis fly) の総称《釣人が使う餌の呼称》.
Sedgemoor🔗⭐🔉
Sedge・moor /s
d
m
, -m
| -m
(r, -m
(r/
n. セッジムア《イングランド南西部 Somerset 州の広大な低湿地; Duke of Monmouth が James 二世に敗れた地 (1685)》.
ME Seggemore 《原義》 'MOOR where SEDGE1 grew'
d
m
, -m
| -m
(r, -m
(r/
n. セッジムア《イングランド南西部 Somerset 州の広大な低湿地; Duke of Monmouth が James 二世に敗れた地 (1685)》.
ME Seggemore 《原義》 'MOOR where SEDGE1 grew'
sedge warbler [wren]🔗⭐🔉
s
dge w
rbler [wr
n]
n. 【鳥類】 スゲヨシキリ (Acrocephalus schoenobaenus) 《ヨーロッパ産ヨシキリの一種》.
1802
dge w
rbler [wr
n]
n. 【鳥類】 スゲヨシキリ (Acrocephalus schoenobaenus) 《ヨーロッパ産ヨシキリの一種》.
1802
Sedgwick, Adam🔗⭐🔉
Sedg・wick /s
d
w
k/, Adam
n. セジウィック《1785-1873; 英国の地理学者; カンブリア紀, デボン紀などの地質年代を確立した》.
d
w
k/, Adam
n. セジウィック《1785-1873; 英国の地理学者; カンブリア紀, デボン紀などの地質年代を確立した》.
sedgier <sedgy>🔗⭐🔉
sedg・y /s
d
i/
adj. (sedg・i・er; -i・est)
1 スゲ (sedge) の茂った.
2 スゲの(ような).
《1566》: ⇒sedge1, -y4
d
i/
adj. (sedg・i・er; -i・est)
1 スゲ (sedge) の茂った.
2 スゲの(ような).
《1566》: ⇒sedge1, -y4
sedile🔗⭐🔉
se・di・le /s
d
li/
n. (pl. se・dil・i・a /s
d
li
, -d
l- | s
d
li
, s
-, -d
l-, -d
l-/) [通例 pl.] 【教会】 司祭席, 牧師席《内陣の南側, 壁面のくぼみに設けられ, 礼拝中に聖職者が使う座席; 通例 priest と deacon および subdeacon 用として 3 席ある》.
《1793》
L sed
le seat ← sed
re 'to SIT'
d
li/
n. (pl. se・dil・i・a /s
d
li
, -d
l- | s
d
li
, s
-, -d
l-, -d
l-/) [通例 pl.] 【教会】 司祭席, 牧師席《内陣の南側, 壁面のくぼみに設けられ, 礼拝中に聖職者が使う座席; 通例 priest と deacon および subdeacon 用として 3 席ある》.
《1793》
L sed
le seat ← sed
re 'to SIT'
sediment🔗⭐🔉
sed・i・ment /s

m
nt | -d
-/
n.
1 (液体の)沈澱物 (settlings), おり, かす (dregs, lees).
2 【地質】 砕屑物; 流送土砂 (cf. sedimentation).
3 【医学】 沈渣(ちんさ).
・urinary sediment 尿沈渣.
/s

m
nt | -d
-/ v.
vt. [主に p.p. 形で] 沈澱させる.
vi. 沈澱する.
sed・i・men・tous /s

m
n
s | -d
m
nt-←/ adj.
《1547》
F s
diment
L sedimentum a setting ← sed
re 'to SIT': ⇒-ment


m
nt | -d
-/
n.
1 (液体の)沈澱物 (settlings), おり, かす (dregs, lees).
2 【地質】 砕屑物; 流送土砂 (cf. sedimentation).
3 【医学】 沈渣(ちんさ).
・urinary sediment 尿沈渣.
/s

m
nt | -d
-/ v.
vt. [主に p.p. 形で] 沈澱させる.
vi. 沈澱する.
sed・i・men・tous /s

m
n
s | -d
m
nt-←/ adj.
《1547》
F s
diment
L sedimentum a setting ← sed
re 'to SIT': ⇒-ment
sedimental🔗⭐🔉
sedimentarily <sedimentary>🔗⭐🔉
sed・i・men・ta・ry /s

m
n
ri, -tri | -d
m
nt
ri, -tri←/
adj.
1 沈澱物の[を含む], 沈積性の.
2 【地質】 (岩石・鉱物またはサンゴなどの生物の死骸の)沈積によって生じた, 水成の (aqueous) (cf. igneous 2, metamorphic 2).
・sedimentary clay.
n. 【地質】 堆積岩.
sed・i・men・tar・i・ly /s

m
nt
r
li, 




| s
d
m
nt
r
-, -tr
-/ adv.
《1830》: ⇒sediment, -ary


m
n
ri, -tri | -d
m
nt
ri, -tri←/
adj.
1 沈澱物の[を含む], 沈積性の.
2 【地質】 (岩石・鉱物またはサンゴなどの生物の死骸の)沈積によって生じた, 水成の (aqueous) (cf. igneous 2, metamorphic 2).
・sedimentary clay.
n. 【地質】 堆積岩.
sed・i・men・tar・i・ly /s

m
nt
r
li, 




| s
d
m
nt
r
-, -tr
-/ adv.
《1830》: ⇒sediment, -ary
sedimentation🔗⭐🔉
sed・i・men・ta・tion /s

m
nt


n, -m
n- | -d
m
n-, -m
n-/
n. 沈降 (setting); 【地質】 堆積作用.
《1874》 ← SEDIMENT+-ATION


m
nt


n, -m
n- | -d
m
n-, -m
n-/
n. 沈降 (setting); 【地質】 堆積作用.
《1874》 ← SEDIMENT+-ATION
sedimentation coefficient🔗⭐🔉
sediment
tion coeff
cient
n. 【化学】 (コロイド粒子の)沈降係数《単位はスヴェードベリ (svedberg: 10-13 秒)》.
tion coeff
cient
n. 【化学】 (コロイド粒子の)沈降係数《単位はスヴェードベリ (svedberg: 10-13 秒)》.
sedimentation constant🔗⭐🔉
sediment
tion c
nstant
n. 【化学】 沈降定数 (sedimentation coefficient).
tion c
nstant
n. 【化学】 沈降定数 (sedimentation coefficient).
sedimentation rate🔗⭐🔉
sediment
tion r
te
n. 【医学】 沈降速度[試験].
・blood sedimentation rate 赤血球沈降速度, 赤沈, 血沈.
1946
tion r
te
n. 【医学】 沈降速度[試験].
・blood sedimentation rate 赤血球沈降速度, 赤沈, 血沈.
1946
sedimentologic <sedimentology>🔗⭐🔉
sed・i・men・tol・o・gy /s

m
nt
(
)l
d
i, -m
n- | -d
m
nt
l-, -m
n-/
n. 【地質】 堆積学《川や海の流れによって土砂・砂利などが浸食され運ばれて沈積する現象を扱う》.
sed・i・men・to・log・ic /s

m
n
l
(
)d
k, -m
n- | -d
m
nt
l
d
-, -m
n-←/ adj.
s
d・i・m
n・to・l
g・i・cal adj.
s
d・i・m
n・to・l
g・i・cal・ly adv.
s
d・i・men・t
l・o・gist /-d
st | -d
st/ n.
《1932》: ⇒sediment, -ology


m
nt
(
)l
d
i, -m
n- | -d
m
nt
l-, -m
n-/
n. 【地質】 堆積学《川や海の流れによって土砂・砂利などが浸食され運ばれて沈積する現象を扱う》.
sed・i・men・to・log・ic /s

m
n
l
(
)d
k, -m
n- | -d
m
nt
l
d
-, -m
n-←/ adj.
s
d・i・m
n・to・l
g・i・cal adj.
s
d・i・m
n・to・l
g・i・cal・ly adv.
s
d・i・men・t
l・o・gist /-d
st | -d
st/ n.
《1932》: ⇒sediment, -ology
sedition🔗⭐🔉
se・di・tion /s
d

n/
n.
1 治安妨害, 煽動, 暴動教唆(きょうさ).
2 《古》 暴動, 反乱 (tumult, riot) 《insurrection, rebellion にならない程度のもの》.
・stir up a sedition 暴動を起こさせる.
〜・ist /-
(
)n
st | -n
st/ n.
(?c1350) 《1838》
(O)F s
dition
L s
diti
(n-) separation ← s
(d)- apart+itus ((p.p.) ←
re to go): ⇒se-, itinerate, -tion
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 暴動:
sedition 暴力行為はしないが, 文書・演説などで政府に対し抵抗・動乱を煽動するとみなされる行為.
treason 国家の転覆, 君主の殺害, 敵国に便宜を図ったりするような国家への反逆行為.
⇒rebellion.
ANT fidelity, loyalty, allegiance.
――――――――――――――――――――――――――――――
d

n/
n.
1 治安妨害, 煽動, 暴動教唆(きょうさ).
2 《古》 暴動, 反乱 (tumult, riot) 《insurrection, rebellion にならない程度のもの》.
・stir up a sedition 暴動を起こさせる.
〜・ist /-
(
)n
st | -n
st/ n.
(?c1350) 《1838》
(O)F s
dition
L s
diti
(n-) separation ← s
(d)- apart+itus ((p.p.) ←
re to go): ⇒se-, itinerate, -tion
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 暴動:
sedition 暴力行為はしないが, 文書・演説などで政府に対し抵抗・動乱を煽動するとみなされる行為.
treason 国家の転覆, 君主の殺害, 敵国に便宜を図ったりするような国家への反逆行為.
⇒rebellion.
ANT fidelity, loyalty, allegiance.
――――――――――――――――――――――――――――――
seditionary🔗⭐🔉
se・di・tion・ar・y /s
d

n
ri | -
(
)n
ri/
n. 治安妨害者; 動乱煽動[教唆(きょうさ)]犯人.
adj. =seditious.
《1607》
LL s
diti
n
rius: ⇒↑, -ary
d

n
ri | -
(
)n
ri/
n. 治安妨害者; 動乱煽動[教唆(きょうさ)]犯人.
adj. =seditious.
《1607》
LL s
diti
n
rius: ⇒↑, -ary
seditious🔗⭐🔉
se・di・tious /s
d

s/
adj.
1 治安妨害の, 煽動的な.
・a seditious demagogue 民衆煽動家, 煽動的政治家.
・a seditious harangue 煽動演説.
2 治安妨害[煽動]罪の.
《?1435》
(O)F s
ditieux
L s
diti
sus: ⇒sedition, -ous
d

s/
adj.
1 治安妨害の, 煽動的な.
・a seditious demagogue 民衆煽動家, 煽動的政治家.
・a seditious harangue 煽動演説.
2 治安妨害[煽動]罪の.
《?1435》
(O)F s
ditieux
L s
diti
sus: ⇒sedition, -ous
seditious libel🔗⭐🔉
sed
tious l
bel
n. 【法律】 出版・頒布が煽動罪に該当する文書; 文書煽動罪.
tious l
bel
n. 【法律】 出版・頒布が煽動罪に該当する文書; 文書煽動罪.
Sedra🔗⭐🔉
seduce🔗⭐🔉
se・duce /s
d
s, -dj
s | -dj
s/
vt.
1 魅する, 引きつける (charm, attract).
・The beauty to the evening seduced me outdoors. 夕景色の美しさに魅惑されて戸外に出た.
2a 〈若い未熟な相手を〉(性的に)誘惑する, そそのかす, だましてものにする.
b (うまく言い含めて)〈人を〉〔正道から〕迷わす 〔from〕; 〔悪に〕導く, 堕落させる (corrupt) 〔to, into〕.
・seduce a person into disloyalty 人を不実(の行為)に導く.
c (うまく言い含めて)〔忠誠・主義・義務などを〕〈人〉に捨てさせる 〔from〕 (⇒lure1 SYN).
・seduce a person from loyalty 人に忠誠を捨てさせる.
・seduce a person from his duty 人に義務を捨てさせる.
《c1477》
(O)F s
duis-, s
duire < L s
d
cere to lead aside ← s
- apart+d
cere to lead: ⇒se-, duct
d
s, -dj
s | -dj
s/
vt.
1 魅する, 引きつける (charm, attract).
・The beauty to the evening seduced me outdoors. 夕景色の美しさに魅惑されて戸外に出た.
2a 〈若い未熟な相手を〉(性的に)誘惑する, そそのかす, だましてものにする.
b (うまく言い含めて)〈人を〉〔正道から〕迷わす 〔from〕; 〔悪に〕導く, 堕落させる (corrupt) 〔to, into〕.
・seduce a person into disloyalty 人を不実(の行為)に導く.
c (うまく言い含めて)〔忠誠・主義・義務などを〕〈人〉に捨てさせる 〔from〕 (⇒lure1 SYN).
・seduce a person from loyalty 人に忠誠を捨てさせる.
・seduce a person from his duty 人に義務を捨てさせる.
《c1477》
(O)F s
duis-, s
duire < L s
d
cere to lead aside ← s
- apart+d
cere to lead: ⇒se-, duct
seduceable🔗⭐🔉
seducee🔗⭐🔉
se・duc・ee /s
d
s
, -dj
- | -dj
-/
n. 誘惑される人, 口説き落とされる者.
《1602》: ⇒-ee
d
s
, -dj
- | -dj
-/
n. 誘惑される人, 口説き落とされる者.
《1602》: ⇒-ee
seducement🔗⭐🔉
seducer🔗⭐🔉
se・d
c・er
n. 人を邪道に導く人; (異性を)誘惑する人; (特に)女たらし, 色魔.
《1545》: ⇒seduce, -er1
c・er
n. 人を邪道に導く人; (異性を)誘惑する人; (特に)女たらし, 色魔.
《1545》: ⇒seduce, -er1
seducible🔗⭐🔉
se・duc・i・ble /s
d
s
b
, -dj
s- | -dj
s
-/
adj. 誘惑されやすい, (男に)だまされやすい, 堕落させられる.
《1629》: ⇒seduce, -ible
d
s
b
, -dj
s- | -dj
s
-/
adj. 誘惑されやすい, (男に)だまされやすい, 堕落させられる.
《1629》: ⇒seduce, -ible
seduction🔗⭐🔉
se・duc・tion /s
d
k
n/
n.
1 [通例 pl.] 人を魅惑する[惑わす]もの; 魅惑, 魅力.
・the seductions of country life [one's favorite study] 田園生活[好きな学科]の魅力.
2 誘惑 (temptation), そそのかし (enticement), たらし込み, (誘惑による)貞操蹂躙(じゅうりん).
3 【法律】 婦女誘拐(ゆうかい)(罪).
《1526》
F s
duction
L s
ducti
(n-) ← s
ductus (p.p.) ← s
d
cere: ⇒seduce, -tion
d
k
n/
n.
1 [通例 pl.] 人を魅惑する[惑わす]もの; 魅惑, 魅力.
・the seductions of country life [one's favorite study] 田園生活[好きな学科]の魅力.
2 誘惑 (temptation), そそのかし (enticement), たらし込み, (誘惑による)貞操蹂躙(じゅうりん).
3 【法律】 婦女誘拐(ゆうかい)(罪).
《1526》
F s
duction
L s
ducti
(n-) ← s
ductus (p.p.) ← s
d
cere: ⇒seduce, -tion
seductive🔗⭐🔉
se・duc・tive /s
d
kt
v/
adj. 誘惑的な (enticing), 魅惑的な, 人をうっとりさせる (captivating), 人目を引く, 人を引きつける (attractive).
・a seductive smile, woman, etc.
〜ly adv.
〜・ness n.
《c1760》
ML s
duct
vus ← L s
ductus: ⇒↑, -ive
d
kt
v/
adj. 誘惑的な (enticing), 魅惑的な, 人をうっとりさせる (captivating), 人目を引く, 人を引きつける (attractive).
・a seductive smile, woman, etc.
〜ly adv.
〜・ness n.
《c1760》
ML s
duct
vus ← L s
ductus: ⇒↑, -ive
seductress🔗⭐🔉
se・duc・tress /s
d
ktr
s/
n. 誘惑する女, 男たらし.
《1803》 ← 《廃》 seduct(o)r (
OF seducteur
L seductor: ⇒seduce, -or2)+-ESS1
d
ktr
s/
n. 誘惑する女, 男たらし.
《1803》 ← 《廃》 seduct(o)r (
OF seducteur
L seductor: ⇒seduce, -or2)+-ESS1
sedulity🔗⭐🔉
se・du・li・ty /s
d
l
i, -dj
- | -dj
l
ti/
n. 勤勉, 精励 (diligence).
《1542》
L s
dulit
tem: ⇒↓, -ity1
d
l
i, -dj
- | -dj
l
ti/
n. 勤勉, 精励 (diligence).
《1542》
L s
dulit
tem: ⇒↓, -ity1
sedulous🔗⭐🔉
sed・u・lous /s
d
l
s | -dj
-, -d
-/
adj.
1 せっせと働く, こつこつと勉強する, 勤勉な, 精励する.
2 念入りな, 丹念な; 至れり尽くせりの (industrious).
・sedulous care 周到な注意.
・sedulous flattery そつのないこびへつらい.
・⇒play the sedulous APE.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1540》
L s
dulus ← s
dol
without guile ← s
'without, SE-'+dolus guile: ⇒-ous
d
l
s | -dj
-, -d
-/
adj.
1 せっせと働く, こつこつと勉強する, 勤勉な, 精励する.
2 念入りな, 丹念な; 至れり尽くせりの (industrious).
・sedulous care 周到な注意.
・sedulous flattery そつのないこびへつらい.
・⇒play the sedulous APE.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1540》
L s
dulus ← s
dol
without guile ← s
'without, SE-'+dolus guile: ⇒-ous
研究社新英和大辞典に「SED」で始まるの検索結果 1-55。
, -dro