複数辞典一括検索+

TAC🔗🔉

TAC /tk/ 《略》 【米空軍】 Tactical Air Command 戦術空軍.

tacamahac🔗🔉

tac・a・ma・hac /tkmhk/ n. (also tac・a・ma・hac・a /tk()mhk, -h-/) 1 タカマハック樹脂《熱帯産樹木から採取する芳香樹脂》. 2 【植物】 タカマハック樹脂を産する樹木《特に, アメリカポプラ (balsam poplar), Bursera gummifera (熱帯アメリカ産カンラン科), Calophyllum tacamahaca (マダガスカル産オトギリソウ科) 等》. 《1577》 Sp. tacama(ha)ca N-Am.-Ind. (Nahuatl) tacamaca 《原義》 stinking copal

TACAN🔗🔉

TACAN /tkn, -kn/ n. 【航空】 タカン《戦術用の航空機用航法援助システムで, 固定した地上局または空母のような移動局からの方位と距離を極超短波で味方の航空機に知らせる; cf. VOR/DME, VORTAC》. 《1955》 《頭字語》 ← tac(tical) a(ir) n(avigation system)

tac-au-tac🔗🔉

tac-au-tac /tkotk | -k-/ n. 【フェンシング】 受け流して突くこと; 丁々発止(と切り結ぶこと). 《1907》 F 〜 'clash for clash' ← tac 《疑音語》

Taccaceae🔗🔉

Tac・ca・ce・ae /tksi/ n. pl. 【植物】 タシロイモ科. tac・cceous /-s/ adj. ← NL 〜 ← Tacca (属名: Malaya takah 《原義》 notched)+-ACEAE

tace🔗🔉

tace /ts, ts/ n. 【甲胄】 =tasse.

tace🔗🔉

ta・ce /tsi/ vi. [命令形で] 黙れ. Tace is Latin for a candle. 口外するな[しない] 《決まり文句》. 《1697》 L tac (imper.) ← tacre to be silent

tacet🔗🔉

ta・cet /tst, ts-/ L. vi. [命令形で] 【音楽】 休止せよ《演奏歌唱の中止の命令》. 《1724》 L 〜 '(it) is silent' ← tacre (↑)

tach🔗🔉

tach /tk/ n.tachometer.

tach🔗🔉

tach n.tache.

tache🔗🔉

tache /t, t/ n. 《口語》 =mustache.

tache🔗🔉

tache /t | t, t/ n. 1 【医学】 斑点(んて), 斑紋; そばかす, あざ. 2 《スコット》 きず, 欠点 (blemish). a1338》 OF teche (F tache) Frank. tkan sign < Gmc taiknum 'TOKEN'

tach <tache🔗🔉

tache /tt/ n. (also tach /〜/) 《古》 鉤(); 締め金. a1400》 OF 〜 'a large nail': TACK と二重語

tacheo-🔗🔉

tach・e・o- /tkio | -ki/ tachy-.

tacheometer🔗🔉

tach・e・om・e・ter /tki()m | -mt(r/ n. 【測量】 =tachymeter 1. 《1876》 F tachomtretach- (← Gk tkhos speed)+-O-+-mtre '-METER'

tacheometry🔗🔉

tach・e・om・e・try /tki()mtri | -m-/ n. 【測量】 =tachymetry.

tachina fly🔗🔉

tch・i・na fl /tkn- | -k-/ n. 【昆虫】 ヤドリバエ, ハリバエ, 寄生蠅《その幼虫は主として鱗翅目の幼虫の内部に寄生する》. tachina: ← NL Tachina ← Gk takhin (fem.) ← takhins swift

tachiol🔗🔉

tach・i・ol /tki() | -/ n. 【化学】 =silver fluoride.

tachism🔗🔉

tach・ism /tz/ n. [しばしば T-] =tachisme.

tachisme🔗🔉

ta・chisme /ts; F. taism/ n. [しばしば T-] 【美術】 タシスム《抽象表現主義の画法で, 画面に無作為に絵の具をしたたらせたりはねさせたりしてイメージを描出する; 米国では action painting ともいう》. 《1955》 F 〜: ⇒tache, -ism

tachist <tachiste>🔗🔉

ta・chiste /tst; F. taist/ [しばしば T-] (also tach・ist /〜/) n. タシスム画家, タシスト (cf. tachisme). adj. タシスムの, タシストの. 1891

tachistoscope🔗🔉

ta・chis・to・scope /tkstskp | -skp/ n. 【心理】 瞬間露出器《色・文字・単語・部品などを瞬間的に(約 / 秒間)被験者に見せるための実験心理学用器械》. ta・chis・to・scop・ic /tkstsk()pk | -skp-←/ adj. ta・chs・to・scp・i・cal・ly adv. 《1890》 ← Gk tkhistos swiftest ((superl.) ← takhs: ⇒tachy-)+-SCOPE

tacho🔗🔉

tach・o /tko | -k/ n. (pl. s) 《口語》 =tachometer.

tacho-🔗🔉

tach・o- /tko | -k/ 「速度 (speed)」の意の連結形. tachogram. ← Gk tkhos speed

tachogram🔗🔉

tach・o・gram /tkgrm/ n. タコグラム《タコグラフの記録》.

tachograph🔗🔉

tach・o・graph /tkgrf | -k()grf, -grf/ n. 1 タコグラフ, 記録回転計, 回転速度記録計. 2tachogram. 1909

tachometer🔗🔉

ta・chom・e・ter /tk()m, t- | -kmt(r/ n. 1 タコメーター, 回転速度計《高速度に回転する物体の回転数[速度]を測る機械》. 2 血流計, (水流などの)流速計. tach・o・met・ric /tkmtrk | -k()-←/ adj. tch・o・mt・ri・cal /-trk, -k | -tr-←/ adj. tch・o・mt・ri・cal・ly adv. 1810

tachometry🔗🔉

ta・chom・e・try /tk()mtri, t- | -km-/ n. 回転速度測定; 流速測定, 血行速度測定. 1891

tachy-🔗🔉

tach・y- /tk, -ki/ 「急速な (swift, quick)」の意の連結形. tachycardia. ← Gk takhs swift: cf. tacho-

tachyauxesis🔗🔉

tchy・auxsis n. 【生物】 優成長《全体に比べてある特定の部分の成長が速いこと; cf. bradyauxesis》. tchy・auxtic adj. ← NL 〜

tachycardia🔗🔉

tchy・crdia n. 【病理】 頻脈(んみゃ), 頻拍. tchy・crdiac adj. 《1889》 ← NL 〜

tachygraph🔗🔉

tach・y・graph /tkgrf | -kgrf, -grf/ n. 1 早書き[続け書き, 省略書き]文書. 2tachygrapher. 1810

tachygrapher🔗🔉

ta・chyg・ra・pher /tkgrf, t- | tkgrf(r/ n. 速記者 (stenographer), (特に, 古代ギリシャ・ローマの)公証人 (notary). 1887

tachygraphist🔗🔉

ta・chyg・ra・phist /tkgrfst, t- | tkgrfst/ n.tachygrapher.

tachygraphic <tachygraphy>🔗🔉

ta・chyg・ra・phy /tkgrfi, t- | tk-/ n. 1 速記法; (特に, 古代ギリシャ・ローマの)早書き法. 2 (中世におけるギリシャ語・ラテン語の)続け書き法; 省略書法. tach・y・graph・ic /tkgrfk←/ adj. tch・y・grph・i・cal /-fk, -k | -f-←/ adj. 1641

tachykinin🔗🔉

tchy・knin n. 【生化学】 タキキニン《平滑筋を速やかに収縮させる作用をもつ一群のペプチド (peptide)》.

tachylalia🔗🔉

tach・y・la・li・a /tklli | -k-/ n. 【言語】 速語癖《聴者が聞き取れないほど速くかつ不明瞭に話すこと》. ← NL 〜: ⇒tachy-, -lalia

tachylite🔗🔉

tach・y・lite /tklt | -k-/ n. (also tach・y・lyte /〜/) 【岩石】 =basalt glass. tach・y・lit・ic /tklk | -klt-←/ adj. 《1868》 ← TACHY-+-LYTE: 酸の中で直ちに分解することから

tachymeter🔗🔉

ta・chym・e・ter /tkm | -mt(r/ n. 1 【測量】 タキメーター, スタジア測量機, 視距器. 2 速度表示器. 1860

tachymetric <tachymetry>🔗🔉

ta・chym・e・try /tkmtri | -m-/ n. 【測量】 スタジア測量, 視距測量. tach・y・met・ric /tkmtrk | -k-←/ adj. tch・y・mt・ri・cal /-trk, -k | -tr-←/ adj. tch・y・mt・ri・cal・ly adv. 1900

tachyon🔗🔉

tach・y・on /tki()n | -kin/ n. 【物理】 タキオン《光よりも速い速度をもつといわれる仮説的素粒子》. 《1967》 ← TACHY-+-ON: cf. anion, cation, ion

tachyphylaxes <tachyphylaxis>🔗🔉

tach・y・phy・lax・is /tkflkss | -kflkss/ n. (pl. -lax・es /-siz/) 【医学】 タキフィラキシー, 速成耐性. 《1911》 ← NL 〜 ← TACHY-+-phylaxis (cf. anaphylaxis)

tachypnea, -pnoea🔗🔉

tach・y・pne・a, -pnoe・a /tk(p)n | -k-/ n. 【医学】 頻呼吸, 呼吸促迫. 《1898》 ← NL 〜: ⇒tachy-, -pnea

tachysterol🔗🔉

ta・chys・ter・ol /tkstr() | -r/ n. 【生化学】 タキステロール (C28H43OH) 《ergosterol に紫外線を照射すると得られ, さらに照射するとビタミン D となる》. 1933

tachytelic <tachytely>🔗🔉

tach・y・tel・y /tktli | -k-/ n. 【生物】 急進化 (cf. bradytely). tach・y・tel・ic /tktlk | -k-←/ adj. ← TACHY-+Gk tlos end, state of maturity+-Y

tacit🔗🔉

tac・it /tst | -st/ adj. 1 暗黙の, 暗に示された (implied). ・a tacit agreement 黙約. ・a tacit understanding 暗黙の了解. tacit approval 黙認. ・a tacit consent 黙諾. 2 口に出さない, 心の中での (unspoken). ・a tacit prayer 黙祷(くと). ・There was a tacit thankfulness in his look. 彼の表情には無言の感謝が見て取れた. 3 【法律】 黙示の (implied). ・a tacit mortgage 黙示抵当. 4 《古》 黙っている, ものを言わない (silent). tacit spectators of the event 鳴りを静めてその事件を見物している人々. 〜・ness n. c1575》 L tacitus (p.p.) ← tacre to be silent

Tacita🔗🔉

Tac・i・ta /ts | -st/ n. タシタ《女性名; 異形 Tace》. L 〜 (fem.) ← tacitus (↑)

Tacitean🔗🔉

Tac・i・te・an /tstn | -s-←/ adj. タキトゥス (Tacitus) の; 〈文体など〉タキトゥス風の. 1890

tacitly🔗🔉

tc・it・ly adv. 黙って; 暗黙のうちに, 暗々裡に.

taciturn🔗🔉

tac・i・turn /tstn | -stn/ adj. 1 (習性的に)無口な, 寡言()の, 寡黙の, 口数の少ない (reticent) (⇒silent SYN). ・a morose and taciturn man 陰気で口数の少ない男. ・He is rather taciturn. どちらかといえば口数は少ない方だ. 2 無表情な, 無愛想な. taciturn misanthropy 無愛想な人間ぎらい. 〜・ly adv. 《1771》 F taciturne L taciturnus quiet: cf. tacit

taciturnity🔗🔉

tac・i・tur・ni・ty /tstni | tstnti/ n. 1 無口, 寡言(), 寡黙, 沈黙. 2 【スコット法】 (債権者の)沈黙による権利放棄の黙示. c1460》 (O)F taciturnit L taciturnittem: ⇒↑, -ity

Tacitus, Publius Cornelius🔗🔉

Tac・i・tus /tss | -st-/, Publius Cornelius n. タキトゥス《55?-?120; ローマの歴史家; Annales 「年代記」, Historiae 「歴史」, Germania 「ゲルマーニア」》.

tack🔗🔉

tack /tk/ n. 1 鋲(), 画鋲 (thumb tack), (敷物などの)留め鋲. ・a brass tack 真鍮の鋲. ・a carpet tack カーペットの留め鋲. ・a thumb tack 画鋲. 2 (従来と変わった)方針, やり方. ・be on the right [wrong] tack 方針を誤っていない[誤っている]. ・try [go on] another tack 別なやり方を試みる. ・take a new tack 方針を改める. ・We must change our tack. 方針を変えなければならない. 3a 【服飾】 とじ付け, 仕付け, 仮縫い. b [通例 pl.] 【製靴】 タックス《靴の釣込みに用いる釘》. 4 【海事】 帆の風上下隅()索; 横帆の風上下隅; 縦帆の前部下隅; 補助帆の外方下隅を下方の補助帆用の帆桁()に張る索. 5 【海事】 a 開き《風向きに対する帆の位置》. ・sail on the port [starboard] tack 左[右]舷()開きで帆走する. b 開きの転換. c 同一の開きで帆走した区間, 針路. 6 【海事】 上手()回し, 間切り《風を斜め前から受けてジグザグに風上に帆船を進めること; cf. wear》. 7 (陸上の)ジグザグの動き. ・He scaled the acclivity in a series of tacks. 何度もジグザグに動いて上り坂を登って行った. 8 (ワニス・印刷インキなどの)粘性, 粘着度. ・tape with good tack よくつくテープ. 9 付加物; 【英議会】 付加条項. 10 (鞍()・手綱などの)馬具, 馬具一式. 11 《方言》 頑張り, 根性 (endurance). gt [cme] dwn to brss tcksbrass tacks 成句. tck and hlf tck 【海事】 あるいは長くあるいは短く間切って. tck and tck 【海事】 間切りに間切って. vt. 1 (鋲で)留める, 取り付ける (attach), 〈敷物などを〉鋲で留める, 鋲留めにする 〈down, up, together〉. tack the cloth down to the floor 床にクロスを鋲で留める. tack boards together 板を鋲留めしてくっつける. tack (up) a notice on the wall 掲示を壁に(鋲で留めて)張りつける. 2 とじ合わせる, 縫い付ける, 仮縫いする (baste). tack down a fold ひだを仕付ける. tack sleeves on (to a shirt) (シャツに)そでを縫い付ける. 3a 〈付属物を〉〔…に〕付ける, 添える, 付加する 〔to, on, onto〕. tack a postscript on a letter 手紙に追伸を添える. tack extra charges onto a hotel bill ホテルの勘定書に追加料金を加える. b 【英議会】 〔法案に〕 〈追加条項などを〉付加する (append) 〔to, on, onto〕. tack a provision to an appropriation bill 歳出予算案に一条項を付加する. 4 〈離れているものを〉〔…に〕結び付ける, 連結する (connect) 〔to, on〕. ・The island is tacked to the mainland by a bridge. その島は橋で本土に連結されている. 5 【英法】 〈抵当権を〉結合する; 〈後順位抵当を〉優先させる (cf. tacking 4). 6 【海事】 〈帆船を〉上手()回しする, (上手回しを繰り返して)間切って進ませる. vi. 1 【海事】 〈船が〉上手回しになる, (上手回しを繰り返して)間切る 〈about〉 (cf. wear, beat vi. 9). tack about 間切りながら進む. tack to port 左舷開きで進む. 2 方針[政策]を変える. 3 ジクザグに進む. 4 〔人のあとに〕ついて行く 〔on to〕. tack on to a person. 5 (裁縫で)仕付けをする; 仮縫いをする (baste). 6 馬に馬具を付ける, 馬の準備を整える 〈up〉. 〜・less adj. n.: 《1283》 AF taque clasp, nail=OF tache point ←? Gmc (cf. MLG tacke pointed instrument / ON tac, tak seizure). ― v.: 《a1387》 ← (n.): TACHE と二重語

tack and half tack🔗🔉

tck and hlf tck 【海事】 あるいは長くあるいは短く間切って.

tack and tack🔗🔉

tck and tck 【海事】 間切りに間切って.

tack🔗🔉

tack /tk/ n. 1 《口語》 食物, 食料 (food, fare). ・⇒hardtack. 2 《軽蔑》 がらくた, くず. on the tck 《俗》 酒をやめて, 禁酒して. 《1804-12》 ← ?: cf. 《方言》 tack pasture let on hire

tack🔗🔉

tack /tk/ n. 《口語》 みすぼらしさ, むさくるしさ, 卑しさ. 《1986》 《逆成》 ← TACKY

tack🔗🔉

tack /tk/ n. 《スコット》 1 (農地などの)借地契約; 貸牧草地. 2 一網の漁獲. 《1392》 taktake(n) 'to TAKE'

tackboard🔗🔉

tck・bard n. (コルクなどでできた)掲示板. 1927

tack claw🔗🔉

tck clw n. 鋲()はずし《鋲をはずす道具》. 1876

tack coat🔗🔉

tck cat n. タックコート《道路工事で, 上層を結合させるために, 下層にタールまたはアスファルトを薄く散布したもの》. 1949

tack down wind🔗🔉

tck dwn wnd /-wnd/ n. 【海事】 追風間切り《追風でヨットなどが走るとき, 右舷開きにしたり左舷開きにしたりして針路をわずか変えながら進む方式で, スピンネーカーを張ったりして直進する方式に対していう》.

tack-driver🔗🔉

tck-drver n. 自動鋲()打ち器.

tacker🔗🔉

tck・er n. 1 鋲()を打つ人; 鋲打ち器. 2 仮縫いをする人. 3 【英史】 財政案に付加してある法案を通そうとする人; 特に, 18 世紀初頭, 非国教徒が一時的に国教徒を装うのを阻止する法案をこの手段で通そうとした人. 1704

tacket🔗🔉

tack・et /tkt/ n. 《スコット・北英方言》 釘; 特に(靴底に打つ)頭の大きな鉄釘. 《1295》: ⇒tack, -et

tackey🔗🔉

tack・ey /tki/ adj.tacky.

tack hammer🔗🔉

tck hmmer n. 鋲槌(ょうづ) 《軽い鋲打ちハンマー; 磁化されていて鋲を吸い付けるものが多い》. 1865

tackies🔗🔉

tack・ies /tkiz/ n. pl. 《南ア口語》 テニスシューズ; ゴム底のズック靴. 《1913》 ← ?: cf. tacky.

tackifier🔗🔉

tck・i・fer n. (にかわ・ワニスの)粘着付与剤. 1942

tackify🔗🔉

tack・i・fy /tkf | -k-/ vt. 〈にかわ・ワニス・ゴムなど〉の粘着性を増す. 《1942》 ← TACKY+-FY

tackier <tacky🔗🔉

tack・y /tki/ adj. (tack・i・er; -i・est) 《米口語》 1 悪趣味な, やぼったい, あかぬけしない (dowdy); 〈人が〉卑俗な, 下品な (common). tacky coiffure やぼったい髪型. 2 みすぼらしい, 見苦しい (shabby). ・a small tacky house. 3 派手で俗っぽい (gaudy). ・a tacky costume. tck・i・ness n. tck・i・ly /-kli/ adv. 《1862》 ← tacky 《廃》 hillbilly ← ?

tackier <tacky🔗🔉

tack・y /tki/ adj. (tack・i・er; -i・est) 〈にかわ・ワニスなど〉粘着性の; べとべとする. tck・i・ly /-kli/ adv. tck・i・ness n. 《1788》: ⇒tack, -y

研究社新英和大辞典TACで始まるの検索結果 1-72もっと読み込む