複数辞典一括検索+

X'es <X, x🔗🔉

X, x /ks/ n. (pl. X'(e)s, X(e)s, x'(e)s, x(e)s /〜z/) 1 英語アルファベットの第 24 字. ★通信コードは X-ray. 2 (活字・スタンプの)X または x 字. ・⇒King's X. 3 [X] X 字形(のもの). 4 文字 x が表す音《text, six などの /ks/》. 5 (連続したものの)第 24 番目(のもの); (J を数に入れないときは)第 23 番目(のもの); (J, V, W を数に入れないときは)第 21 番目(のもの). ・Table X 第 24 号表, X 号表. 6 (ローマ数字の) 10. ・IX=9. ・XVI=16. ・XX=20. ・XL=40. ・LX=60. ・XC=90. ・DXLV=545. ・MX=1010. 7 【通信】 空電 (atmospherics). OE X, x L Gk Χ, χ (kh): cf. OGk (Ionic) , /ks/ ← Phoenician /s/

x-ed <x🔗🔉

x /ks/ vt. (x-ed, x'd /〜t/; x-ing, x'ing /〜/) 《米》 1 〈投票用紙など〉に×印をつける. 2 ×印で消す 〈out〉. x out a mistake 誤りを × 印で消す. ← X, x: 誤字などを抹消する際, x 字記号を用いることから

Xe🔗🔉

Xe 《記号》 【化学】 xenon.

xebec🔗🔉

xe・bec /zbk/ n. ジーベック《地中海沿岸で用いられている小型の三檣()帆船; 昔アラブの海賊がよく用いた》. 《1756》 ← 《古形》 chebec F chbec It. sciabecco Arab. abbk: OSp. xabeque (Sp. jabeque) の影響による変形

xeme🔗🔉

xeme /zm/ n. 【鳥類】 尾が二股に分かれたクビワカモメ属 (Xema) のカモメの総称; (特に) =Sabine's gull. 《1936》 ← NL Xema

Xen.🔗🔉

Xen. 《略》 Xenophon.

xen-🔗🔉

xen- /zn, zin/ (母音の前にくるときの) xeno- の異形.

Xenakis, Iannis🔗🔉

Xe・na・kis /znks; Mod. Gk. ksnkis/, Ian・nis /jnnis/ n. クセナキス《1922- ; ルーマニア生まれのギリシャの作曲家》.

Xenarthra🔗🔉

Xe・nar・thra /znr | -n-/ n. 【動物】 =Edentata.

xenate🔗🔉

xe・nate /znet, zn-/ n. 【化学】 キセノン酸塩[エステル]. ← XENON+-ATE

-xene🔗🔉

-xene /ksn/ 【鉱物】 次の意味を表す名詞連結形: 1 「…の鉱物と関係の少ない」. ・anthracoxene. 2 「…の性質の貫入鉱物」. ・cacoxene. F -xne Gk -xenos: ⇒xeno-

xenia🔗🔉

xe・ni・a /zni/ n. 【植物】 キセニア《交配の雄植物の形質が雌植物の胚乳に現れる現象》. 《1899》 ← NL 〜 ← Gk xena hospitality ← xnos (⇒xeno-): ⇒-ia

Xenia🔗🔉

Xe・ni・a /zni, zn-/ n. ジーニア《女性名》.

xenial🔗🔉

xe・ni・al /zni/ adj. (特に, 古代ギリシャの異なった都市間の人について)賓客と主人との, 主客関係の. 《1834》 ← XENO-+-IAL

xenic acid🔗🔉

xnic cid /znk-, zn-/ n. 【化学】 キセノン酸.

xeno-🔗🔉

xen・o- /zno, zn- | -n/ 次の意味を表す連結形: 1 「賓客 (guest), 異人 (foreigner)」. xenomania. 2 「外来の, 異質の, 異種の」. xenogenesis. ★母音の前では通例 xen- になる. ← Gk xnos stranger, guest

xenobiology🔗🔉

xno・bilogy n. 【生物】 =exobiology.

xenobiotic🔗🔉

xno・bitic adj., n. 【生物・医学】 生体異物(の) 《生体に有害な化学物質》. 《1965》: ⇒xeno-, -biotic

Xenoclea🔗🔉

Xe・no・cle・a /znkl/ n. 【ギリシャ・ローマ神話】 クセノクリア《Delphi のみこで, Hercules に予言を拒んだ》.

Xenocrates🔗🔉

Xe・noc・ra・tes /zn()krtz | znk-/ n. クセノクラテス《396?-314 b.c.; ギリシャの哲学者》. Xn・o・crt・ic /znkrk | -krt-←/ adj.

xenocryst🔗🔉

xen・o・cryst /znkrst, zn-/ n. 【岩石】 捕獲結晶, 外来結晶《火成岩の結晶中外部の岩石から取り込まれたもの》. 《1894》 ← XENO-+CRYST(AL)

xenodiagnosis🔗🔉

xno・diagnsis n. 【医学】 外因診断法, 媒虫診断法, 代償性診断《昆虫・ダニなどに患者血液を吸わせた後, 虫体で感染の有無を検査する》. xno・diagnstic adj. c1929》 ← NL 〜: ⇒xeno-, diagnosis

xenogamous <xenogamy>🔗🔉

xe・nog・a・my /zn()gmi | zng-/ n. 【植物】 異花授粉[受精], 他花受精 (cross-fertilization) (cf. geitonogamy). xe・ng・a・mous /-ms/ adj. 《1877》 ← XENO-+-GAMY

xenogeneic🔗🔉

xno・ge・nic /-dnk←/ adj. 【生物・医学】 異種(発生性)の.

xenogenesis🔗🔉

xno・gnesis n. 【生物】 1a 自然発生 (abiogenesis). b 世代交代 (metagenesis). 2 異形発生 (heterogenesis). xno・gentic adj. xno・gnic adj. 《1870》 ← NL 〜: ⇒xeno-, -genesis

xenoglossia🔗🔉

xen・o・glos・si・a /zngl()si, -gl()s- | -gls-/ n. (also xen・o・glos・sy /zngl()si, -gl()si | -glsi/) 【心理】 習ったことのない言語を話したり理解できる能力. 《1978》: ⇒xeno-, glosso-, -ia

xenograft🔗🔉

xen・o・graft /zngrft, zn- | -n()grft/ n. 【外科】 異種移植片 (cf. homograft). 《1961》 ← XENO-+GRAFT

xenolith🔗🔉

xen・o・lith /znl, zn-, -n-/ n. 【岩石】 捕虜岩《火成岩中に包含された外来岩片》. xen・o・lith・ic /znlk, zn-, -n-←/ adj. 《1894》 ← XENO-+-LITH

xenomorphic🔗🔉

xen・o・mor・phic /znmfk, zn- | -mfk←/ adj. 1 異形の, 不思議な形をした. 2 【鉱物】 =allotriomorphic. xn・o・mr・phi・cal・ly adv. 《1888》 ← XENO-+-MORPHIC

xenon🔗🔉

xe・non /zn()n, zn- | -nn/ n. 【化学】 キセノン《希ガス元素の一つ; 記号 Xe; 原子番号 54, 原子量 131.30; キセノン放電管に封入して光源として用いられる》. 《1898》 Gk xnon (neut.) ← xnos strange: ⇒xeno-

xenon difluoride🔗🔉

xnon difloride n. 【化学】 二フッ化キセノン (XeF).

xenon hexafluoride🔗🔉

xnon hexafloride n. 【化学】 六フッ化キセノン (XeF).

xenon tetrafluoride🔗🔉

xnon tetrafloride n. 【化学】 四フッ化キセノン (XeF)

Xenophanes🔗🔉

Xe・noph・a・nes /zn()fnz | znf-/ n. クセノファネス《580 または 578?-480 または 475 b.c.; ギリシャの詩人・哲学者, エレア学派 (Eleatics) の祖と伝えられる》.

xenophile🔗🔉

xen・o・phile /znf, zn- | -n()-/ n. 外国[外国人]好きの人, 異国[異人]好みの人. xe・noph・i・lous /zn()fls, zi-, z- | -nf-/ adj. 《1934》 ← XENO-+-PHILE

xenophilia🔗🔉

xen・o・phil・i・a /znfli, zn- | -n()-/ n. 外国[外国人]好み, 異国趣味. xn・o・phl・ic /-flk←/ adj. 《1959》: ⇒↑, -ia

xenophobe🔗🔉

xen・o・phobe /znfb, zn- | -n()fb/ n. 外国[外国人]嫌い[恐怖症]の人, 排外主義者. 《1915》: ⇒↓, -phobe

xenophobia🔗🔉

xen・o・pho・bi・a /znfbi, zn- | -n()f-/ n. 外国[外国人]嫌い, 外国[外人]アレルギー; 他人[外国人]恐怖症. xen・o・pho・bic /znfbk, zn- | -n()fb-←/ adj. 《1903》 ← XENO-+-PHOBIA

Xenophon🔗🔉

Xen・o・phon /znfn, -f()n | -fn, -fn/ n. クセノフォン《428 または 427?-354 b.c.; ギリシャの歴史家・軍人・哲学者, Socrates の周囲の一人; Anabasis 「アナバシス」》. Gk Xenophn (cf. xeno-, -phone)

xenopus🔗🔉

xen・o・pus /znps/ n. 【動物】 ツメガエル属 (Xenopus) の各種のカエル《アフリカの Sahara 砂漠以南産》.

xenotime🔗🔉

xen・o・time /znotm | -n()-/ n. 【鉱物】 リン酸イットリウム鉱.

xenotransplantation🔗🔉

xno・transplanttion n. 【医学】 異種移植.

xer-🔗🔉

xer- /zr | zr, zr/ (母音の前にくるときの) xero- の異形.

xeranthemum🔗🔉

xe・ran・the・mum /zrnmm | zr-, zr-/ n. 【植物】 キセランテマム, 乾燥花卉() 《トキワバナ属 (Xeranthemum) の植物の総称; 乾燥しても色や形の変わらないハハコグサ, カイザイクなど》. 《1731-37》 ← NL 〜 ← XERO-+Gk nthemon flower: ⇒antho-

xerarch🔗🔉

xe・rarch /zrk | zrk/ adj. 【生態】 〈植物の遷移()が〉乾燥した土地に源を発した. xerarch succession 乾性遷移. 《1913》 ← XERO-+-ARCH

Xeres🔗🔉

Xe・res /riz; Sp. xe/ n. ヘレス《Jerez の旧名》.

xeric🔗🔉

xe・ric /zrk, zr- | zr-/ adj. 【生態】 1 好乾性の, 耐乾性の (cf. hydric 2, mesic). 2 乾燥した環境の[に適した]; 乾性植物の (xerophytic). xri・cal・ly adv. 《1926》 ← Gk xrs (⇒xero-)+-IC

Xeriscape🔗🔉

Xe・ri・scape /zrskp | zr-, zr-/ n. 【商標】 ゼリスケープ《乾燥地で節水をしながら行う造園法》.

xero-🔗🔉

xe・ro- /zro | zr/ 「乾燥(した)」の意の連結形. ★母音の前では通例 xer- になる. ← Gk xrs dry

xeroderma🔗🔉

xe・ro・der・ma /zrdm | zr()d-/ n. 【病理】 乾皮症, 皮膚乾燥症. xro・der・mt・ic /-dmk | -dmt-←/ adj. 〜・tous /-s | -ts←/ adj. 《1848》 ← NL 〜: ⇒xero-, derma

xeroderma pigmentosum🔗🔉

xerodrma pig・men・tsum /-pgmntsm | -t-/ n. 【医学】 色素性乾皮症.

xerodermia🔗🔉

xe・ro・der・mi・a /zrdmi | zr()d-/ n. 【病理】 =xeroderma. 1891

xerogel🔗🔉

xe・ro・gel /zrd | zr-/ n. 【化学】 キセロゲル, 乾膠(んこ)体《多孔性の乾燥ゲルの総称で網状構造を呈する; 気体の吸着や乾燥に用いられる; cf. aerogel》. G 〜: ⇒xero-, gel

xerographer <xerography>🔗🔉

xe・rog・ra・phy /zr()grfi | zrg-/ n. 【電気】 ゼログラフィ, 静電写真法《光学像を静電像に変え, これにトナーを吸着させて像を得る写真法で, 乾式複写機に応用されている》. xe・rg・raph・er n. xe・ro・graph・ic /zrgrfk | zr-←/ adj. xro・grph・i・cal・ly adv. 《1948》 ← XERO-+-GRAPHY

xeroma🔗🔉

xe・ro・ma /zrm | zr-/ n. 【病理】 =xerophthalmia.

xeromorph🔗🔉

xe・ro・morph /zrmf | zrmf/ n. 【植物】 乾性植物. 《1934》: ⇒xero-, -morph

xeromorphic <xeromorphism>🔗🔉

xe・ro・mor・phism /zrmfz | zrm-/ n. 【植物】 乾生形態《乾燥地などに生える植物が乾燥に耐えるために有する形態的特徴》. xro・mr・phic /-mfk | -m-←/ adj. ← XERO-+-MORPHISM

xerophagia🔗🔉

xe・ro・pha・gi・a /zrfdi, -d | zr-/ n.xerophagy.

xerophagy🔗🔉

xe・roph・a・gy /zr()fdi | zrf-/ n. 【東方正教会】 厳斎《Lent の期間中に行われ, 水・パン・塩・野菜だけの食事をすること》. 《1656》 LL xerophagia Gk xrophaga eating of dry food: ⇒xero-, -phagy

xerophile🔗🔉

xe・ro・phile /zrf | zr-/ adj.xerophilous.

xerophilous🔗🔉

xe・roph・i・lous /zr()fls | zrf-/ adj. 1 【植物】 乾燥地に生える[適した], 乾性の. 2 【動物】 乾燥地にすむ, 好乾性の. xe・roph・i・ly /zr()fli | zrf-/ n. 《1863》 ← XERO-+-PHILOUS

xerophthalmia🔗🔉

xe・roph・thal・mi・a /zr()fmi, -r()p- | zrf-, -rp-/ n. 【病理】 眼球乾燥症《xeroma ともいう》. xe・roph・thal・mic /zr()fmk, -r()p- | zrf-, -rp-←/ adj. 《1656》 ← NL 〜 ← Gk xrophthalma: ⇒xero-, ophthalmia

xerophyte🔗🔉

xe・ro・phyte /zrft | zr()-/ n. 【植物】 (砂漠などの)乾性植物 (cf. hydrophyte, mesophyte). xe・ro・phyt・ic /zrfk | zrft-←/ adj. xro・pht・i・cal・ly adv. xro・pht・ism /-ftz/ n. 《1897》 ← XERO-+-PHYTE

xeroprinting🔗🔉

xro・prnting n. ゼロプリンティング, 静電印刷, 乾式複写印刷. ← XERO-+PRINTING

xeroradiographic <xeroradiography>🔗🔉

xro・radigraphy n. 乾式放射線写真術, ゼロラジオグラフィ《電子写真法による放射線写真》. xro・radiogrphic adj. 《1949》 ← XERO-+RADIOGRAPHY

xerosere🔗🔉

xe・ro・sere /zrs | zrs(r/ n. 【生態】 乾性遷移系列. 《1926》 ← XERO-+SERE

xeroses <xerosis>🔗🔉

xe・ro・sis /zrss | zrss/ n. (pl. -ro・ses /-siz/) 【医学】 (皮膚・眼球などの)乾燥(症). xe・rot・ic /zr()k | zrt-/ adj. 《1890》 ← NL 〜 ← Gk xrsis: ⇒xero-, -osis

xerothermic🔗🔉

xro・thrmic adj. 1 (氷河期後の一時代のように)暑くて乾燥した, 暑くて乾燥した気候の時代の. 2 暑くて乾燥した風土に適応した. 1904

Xerox🔗🔉

Xe・rox /zr()ks, zr- | zrks/ n. 【商標】 ゼロックス《米国の事務機器メーカー Xerox 社製の乾式複写機・複写法》; ゼロックスによる複写[コピー]. vt., vi. [しばしば x-] ゼロックスで複写[コピー]する. ・I Xeroxed the letter before sending it. 出す前にその手紙をゼロックスでコピーした. 《1952》 ← XEROGRAPHY

Xerxes🔗🔉

Xer・xes /zksiz | zk-/ n. ザークシーズ, クセルクセス《男性名》. Gk Xrxs OPers. Xshayrshan-: ↓ にちなむ

Xerxes I🔗🔉

Xer・xes I /zksiz- | zk-/ n. クセルクセス一世《519?-465 b.c.; 古代ペルシャアケメネス (Achaemenid) 王朝の王 (486?-465 b.c.), Darius 一世の子; 第 2 回ギリシャ遠征を起こしたが, Salamis 湾で大敗》.

研究社新英和大辞典Xeで始まるの検索結果 1-71