複数辞典一括検索+

alp🔗🔉

alp /p/ n. 1 (雪をいただいた)高山, 高峰; (スイスの)アルプス山腹の牧草地[牧場], アルプ. alps on alps 重畳(ょうじょ)たる峻峰(ゅんぼ); 重なる難関 (cf. Pope, An Essay on Criticism 232). 2 卓越したもの[人]. ・intellectual alps 一流知識人. 《1598》 《逆成》 ← ALPS

ALP🔗🔉

ALP 《略》 American Labor Party; Australian Labor Party. 1922

ALPA🔗🔉

ALPA 《略》 Air Line Pilots Association 定期航空会社操縦士組合.

alpaca🔗🔉

al・pac・a /pk/ n. 1 【動物】 アルパカ (Lama pacos) 《南米産のラクダ科の家畜》. 2 アルパカの毛. 3 アルパカ毛織; アルパカと木綿[絹]の交ぜ織り. 4 アルパカ毛織で作った衣服. ・an alpaca coat. 5 アルパカまがいのレーヨン[木綿]; その衣服. ・an alpaca coat. 《1792》 Sp. 〜 Aymara allpaca alpaca 【挿絵】

alpaca🔗🔉

al・pac・a /pk/ n. (also al・pac・ca /〜/) アルパカ《装身具に使う洋銀の一種》.

alpargata🔗🔉

al・par・ga・ta /pg | -pgt/ n.espadrille. 《1827》 Sp. 〜 《変形》 ← alpargate Arab. 《方言》 al-parght (pl.) ← al-parghah the sandal

alpenglow🔗🔉

al・pen・glow /pngl | -gl/ n. アルペングロー, 山頂光《日の出の直前, 日没の直後に高山の山頂がばら色に映える現象》. 《1871》 《部分訳》 ← G AlpenglhenAlpen Alpine+glhen 'to GLOW'

alpenhorn🔗🔉

al・pen・horn /pnhn | -pnhn/ n. アルペンホルン, アルプホルン《スイスで牛飼いの用いる長さ 2-3 m の木管楽器; alphorn ともいう》. 《1864》 G AlpenhornAlpen (↑)+Horn 'HORN'

alpenstock🔗🔉

al・pen・stock /pnst()k | -pnstk/ n. 【登山】 アルペンシュトック[ストック] 《鳶口(びぐ)のような形の金具のついた登山用の杖》. 《1829》 G 〜 ← Alpen (↑)+Stock stick (cf. stock)

Alpes-de-Haute Provence🔗🔉

Alpes-de-Haute Pro・vence /pdtprov(n)s, -vns | -tpr()-; F. alpdot-/ n. アルプドオートプロバンス(県) 《フランス南東部のイタリアに接する県; 面積 6,988 km, 県都 Digne /di/; 旧名 Basses-Alpes》.

Alpes-Maritimes🔗🔉

Alpes-Ma・ri・times /pmrtm | -ri-; F. alpmaitim/ n. アルプマリティム(県) 《フランス南東部のイタリアに接する県; 面積 4 ,294 km, 県都 Nice》.

alpestrine🔗🔉

al・pes・trine /pstrn | -trn/ adj. 1 アルプス山脈の; 山岳地帯の. 2 【生物】 亜高山帯の (subalpine). 《1880》 ← ML alpestris (← L Alps 'ALPS')+-INE

alpeth cable🔗🔉

l・peth cble /p-/ n. 【電気】 アルペス ケーブル《鉛被の代わりにアルミテープを用いたケーブル》. alpeth: ← AL(UMINIUM)+P(OLY)ETH(YLENE)

alpha🔗🔉

al・pha /f/ n. 1 アルファ《ギリシャ語アルファベット 24 字中の第 1 字: A, α (ローマ字の A, a に当たる); ⇒alphabet 表》. 2 A [α] の表す音. 3a 第一, 初め (beginning) (cf. omega 2). b 第一位のもの, 第一級; 《英》 (学業成績の) A, 優 (cf. beta, gamma). alpha plus (学業成績の) A, 秀. 英比】 英語の alpha には日本語の「アルファ(ある未知の値)」の意味はない. 「プラスアルファ」は英語では plus something. 未知の値の意味は X を α と見誤った結果といわれる. 4 [通例 A-; 星座名の属格を伴って] 【天文】 アルファ (α) 星, 主星《一つの星座中で最も明るい星》. 5 [形容詞的に] 【化学】 アルファの, α-, 第 1 の. ★有機化合物の置換基の位置, 異性体・(糖類の)立体異性; 種々の変態を示す物質の相などに関して順位を示す. ・⇒alpha-eucaine, alpha-naphthol. from lpha to omga 初めから終わりまで; 終始. the lpha and omga 初めと終わり (cf. Rev. 1: 8); 最も重要な要素[部分] 〔of〕. 《1526》 《?c1200》 L 〜 Gk lpha ← Phoenician (cf. Heb. leph 《原義》 ox: 牛の頭の形から): ⇒aleph

alpha🔗🔉

al・pha /f/ adj. [限定的] =alphabetic.

Alpha🔗🔉

Al・pha /lf/ n. アルファ《女性名》. ★長女につける. cf. alpha

alpha-adrenergic🔗🔉

lpha-adrenrgic adj. 【生理】 アルファ受容体 (alpha-receptor) の[に関する]. 1966

Alpha Aquilae🔗🔉

lpha q・ui・lae /-kwl | -kw-/ n. 【天文】 =Altair.

Alpha Aurigae🔗🔉

lpha Au・rgae /-rdi/ n. 【天文】 =Capella.

alphabet🔗🔉

al・pha・bet /fbt, -bt | -bt, -bt/ n. 1 アルファベット, 字母表《一言語の全文字; 例えば英字 26 文字のすべて》; 通常の文字に代わる記号[信号]体系. ・⇒phonetic alphabet, Latin alphabet, manual alphabet, Morse alphabet. 2 [the 〜] 〔…の〕初歩, 入門, いろは 〔of〕. ・the alphabet of law. 《?a1425》 LL alphabtum ← Gk alphbtoslpha 'ALPHA'+bta 'BETA' alphabet 【表】

alpha-beta brass🔗🔉

lpha-bta brss n. 【冶金】 アルファベータ黄銅《銅合金の一つで亜鉛の含有量 35-45% のもの; 熱間加工や押し出し成形品を作るのに用いる》. 1919

alphabetic🔗🔉

al・pha・bet・ic /fbk | -tk←/ adj. アルファベットの, 英字の, 字母の; アルファベット[エービーシー]順の; アルファベットで表記される. ・an alphabetic language. 《1642》: ⇒-ic

alphabetical🔗🔉

l・pha・bt・i・cal /-k, -k- | -t-←/ adj.alphabetic. ・(in) alphabetical order アルファベット[エービーシー]順(に). 《1567》: ⇒-ical

alphabetically🔗🔉

l・pha・bt・i・cal・ly adv. アルファベット[エービーシー]順に. 《1567》: ⇒-ly

alphabetics🔗🔉

al・pha・bet・ics /fbks | -tks/ n. (話音の)アルファベット[文字]表記法研究. 《1865》: ⇒alphabet, -ics

alphabetism🔗🔉

al・pha・bet・ism /fbtz, -b- | -b-, -b-/ n. 1 (話音の)アルファベット[文字]表記. 2 (署名などにおける)アルファベット使用《ABC などと書く》. 《1867》: ⇒-ism

alphabetization🔗🔉

al・pha・bet・i・za・tion /fbzn, -b-, -- | -bta-, -be-, -t-/ n. 1 アルファベット[エービーシー]順配列, アルファベット順化; アルファベット順のリスト. 2 アルファベット化. 《1889》: ⇒↓, -ation

alphabetize🔗🔉

al・pha・bet・ize /fbtz | -b-, -b-/ vt. 1 アルファベット[エービーシー]順にする. alphabetize a list of names. 2 アルファベットで表す. l・pha・bet・z・er n. 《1796》 ← ALPHABET+-IZE

alphabet soup🔗🔉

lphabet sup n. 1 アルファベットスープ《アルファベット文字形のマカロニ入りスープ》. 2 《米俗》 (官庁の紛らわしい)略語, 頭字語《WPA, PWA, NRA など》. 1907

alpha-blocker🔗🔉

lpha-blcker n. 【薬学】 アルファ遮断薬《アルファ受容体の作用を阻止する物質》. lpha-blcking adj.

alpha brass🔗🔉

lpha brss n. 【冶金】 アルファ黄銅《銅合金の一つで, 亜鉛 35% までのものをいう》. 1919

alpha cell🔗🔉

lpha cll n. 【解剖】 アルファ細胞《好酸性顆粒を有する細胞; 脳下垂体前葉, 膵臓ランゲルハンス島辺縁部にみられる》.

alpha cellulose🔗🔉

lpha cllulose n. 【化学】 アルファセルロース《セルロース試料中で, 17.5% 水酸化ナトリウム液に溶けない部分で分子量の大きいもの; cf. beta cellulose, gamma cellulose》.

Alpha Centauri🔗🔉

lpha Cen・tu・ri /-sntra | -ri/ n. 【天文】 アルファケンタウリ《ケンタウルス座の α 星で 0.1 等星; Sirius, Canopus に次ぐ全天第三の輝星; Rigil Kentaurus ともいう; cf. alpha 4》. Centauri: L Centaur (gen.) ← Centaurus: ⇒centaur

Alpha Crucis🔗🔉

lpha Crcis n. 【天文】 =Acrux.

alpha decay [disintegration]🔗🔉

lpha decy [disintegrtion] n. 【物理】 アルファ崩壊《α 線(ヘリウムの原子核 He) を出す原子核の崩壊; 通例 α-decay と書く》. 1936

alpha-eucaine🔗🔉

lpha-eucine n. 【化学】 アルファオイカイン (C19H27NO) 《局部麻酔薬でオイカインの一種》.

alpha-fetoprotein🔗🔉

lpha-fto・prtein n. 【生化学】 アルファフェトプロテイン《胎児の肝臓や卵黄嚢で生成される血清蛋白質; 肝臓などの腫瘍マーカー》. 1973

alpha globulin🔗🔉

lpha glbulin n. 【生化学】 アルファグロブリン《血漿中のグロブリンで電気泳動したとき最も早く移動するもの; cf. beta globulin, gamma globulin》. 1923

alpha-helical🔗🔉

lpha-hlical adj. 【生化学】 アルファヘリックス[螺旋]の. 1963

alpha-helix🔗🔉

lpha-hlix n. 【生化学】 アルファヘリックス[螺旋] 《蛋白質やポリペプチドの二次構造の一つで, アミノ酸残基 3.6 個で時計回りに 1 回転する構造》. 1955

alpha-hypophamine🔗🔉

lpha-hypphamine n. 【薬学】 アルファハイポファミン (⇒oxytocin 2).

alpha iron🔗🔉

lpha ron n. 【化学】 アルファ鉄《純鉄の同素体の一種で 909°C 以下で安定, 体心立方晶系で強磁性; cf. beta iron, gamma iron, delta iron》. 1902

alphameric🔗🔉

al・pha・mer・ic /lfmrk←/ adj. 【電算】 =alphanumeric. l・pha・mr・i・cal adj. l・pha・mr・i・cal・ly adv. c1952》 ← ALPHA(BET)+(NU)MERIC

alphametic🔗🔉

al・pha・met・ic /fmk | -tk/ n. 【数学】 覆面算《筆算の結果の数字を文字で置き換えたものを与え, もとの筆算を復元させる数学パズル; 例: SEND+MORE=MONEY》. 《1955》 ← ALPHA(BET)+(ARITH)METIC

alpha movement🔗🔉

lpha mvement n. 【心理】 アルファ運動現象《仮現運動の一種で, 運動視の錯覚により, 現実には存在しない運動があるように見える現象; cf. beta movement》.

alpha-naphthol🔗🔉

lpha-nphthol n. 【化学】 アルファナフトール《アルカリ水溶液に易溶, 昇華性があり水蒸気蒸留可能な無色柱状晶; cf. naphthol 1》.

alpha-naphthylthiourea🔗🔉

lpha-naphthyl・thi・o・ura /-o- | --/ n. 【化学】 =ANTU.

alphanumeric🔗🔉

lpha・nu・mr・ic /fnumrk, -nju- | -nju-←/ adj. 【電算】 英数字の, 文字数字式の《アルファベットと数字の両方を用いる》. l・pha・nu・mr・i・cal adj. al・pha・nu・mer・i・cal・ly adv. 《1950》 ← ALPHA(BET)+NUMERIC(AL)

alpha particle🔗🔉

lpha prticle n. 【物理】 アルファ粒子《ヘリウムの原子核 He のこと; 記号 α; 通例 α-particle と書く; cf. beta particle》. 1903

alpha privative🔗🔉

lpha prvative n. 【言語】 (ギリシャ語・英語で)否定を表す接頭辞 a- または an- (⇒a-). 《1590》 《なぞり》 ← MGk lpha stertikn

alpha radiation🔗🔉

lpha radition n. 【物理】 =alpha ray.

alpha ray🔗🔉

lpha ry n. 【物理】 アルファ線, α 線《アルファ粒子から成る; 通例 α-ray と書く》. 1902

Alphard🔗🔉

Al・phard /fd | -fd/ n. 【天文】 アルファルド《うみへび座 (Hydra) の α 星で 2.0 等星》. Arab. al-fard the solitary one

alpha-receptor🔗🔉

lpha-recptor n. 【生理】 アルファ受容体, α 受容体. 1961

alpha rhythm🔗🔉

lpha rhthm n. 【生理】 (脳波の)アルファ リズム《alpha wave ともいう》. 1936

alphascope🔗🔉

al・pha・scope /fskp | -skp/ n. 【電算】 アルファスコープ《アルファベットや数字などをブラウン管上に映し出すコンピューターの表示装置》. 《1969》 ← ALPHA(NUMERIC)+-SCOPE

alpha-stannic acid🔗🔉

lpha-stnnic cid n. 【化学】 α- スズ酸 (⇒stannic acid).

alpha-test <alpha test>🔗🔉

lpha tst n. 1 【心理】 アルファ(式)検査, A 式知能検査, 言語式知能検査《第一次大戦中米国で将校・兵士に施した知能検査; cf. beta test》. 2 【電算】 アルファテスト《ソフトウェアなどの開発元内部での動作試験; cf. beta test》. lpha-tst vt.

alpha wave🔗🔉

lpha wve n. 【生理】 アルファ波 (⇒alpha rhythm). 1936

Alphecca🔗🔉

Al・phec・ca /fk/ n. 【天文】 アルフェッカ《かんむり座 (Corona Borealis) の α 星で 2.2 等星》. Arab. al-fkkafkka to dislocate

alphenic🔗🔉

al・phen・ic /fnk/ n. 【薬学】 アルフェニック《大麦糖または砂糖菓子》. 《1775》 F 〜

Alpheratz🔗🔉

Al・pher・atz /frts/ n. 【天文】 アルフェラツ《アンドロメダ座 (Andromeda) の α 星でペガスス座 (Pegasus) の δ 星ともなっている 2.0 等星》. Arab. al-fras 《原義》 the mare

Alpheus🔗🔉

Al・phe・us /fs/ n. 【ギリシャ神話】 アルフェイオス《Peloponnesus 半島の川の神; Oceanus と Tethys の子; 森の精 Arethusa に恋し, 彼女が Ortygia 島に逃れて泉になると, 川に変じて合体した; cf. Arethusa》. L 〜 Gk Alpheis

Alphonse🔗🔉

Al・phonse /f()ns, -f()ns | -fns; F. alfs/ n. アルフォンス《男性名》. F 〜: ⇒Alphonso

alphonso🔗🔉

al・phon・so /f()nso, -zo | -fns/ n. (pl. s) 【植物】 アルフォンソ《インド西部産のマンゴー》.

Alphonso🔗🔉

Al・phon・so /f()nso, -zo | -fns; Sp. alfnso/ n. アルフォンソ《男性名》. Sp. Alfonso OHG Adulfunsadal noble+funs ready

Alphonsus🔗🔉

Al・phon・sus /f()nss | -fn-/ n. アルフォンサス《火山活動が認められるという月面南東部のクレーター; 直径 112 km》.

alphorn🔗🔉

alp・horn /phn | -hn/ n.alpenhorn.

alphos🔗🔉

al・phos /f()s | -fs/ n. 【病理】 乾癬(んせ); 白斑《ハンセン病類似の皮膚疾患を指す》. 《1706》 Gk alphs a kind of leprosy: ⇒alb

alphosis🔗🔉

al・pho・sis /fss | -fss/ n. 【病理】 皮膚色素欠乏症 (leukoderma).

alpine🔗🔉

al・pine /pan/ adj. 1 [A-] アルプス山脈 (Alps) の. 2 [しばしば A-] 高山の; 高山性の (cf. montane). ・an alpine belt 高山帯. ・an alpine club 山岳会. alpine fauna [flora] 高山動物[植物](相). ・an alpine plant 高山植物. 3 大変高い(ところにある). 4 [A-] 【人類学】 アルプス人種の(特徴のある). ・the Alpine type. 5 [A-] 【スキー】 アルペン競技の, (回転)滑降(競技)に関する (cf. Nordic 3). n. 1 高山植物. 2 (アルプスなどで用いる)登山用ソフト帽. 3 [A-] 【人類学】 アルプス人種《中部・東部ヨーロッパに分布し, 北欧人種に比して身長がやや低く体毛が多く短頭》. 《?a1425》 (O)F alpin L Alpnus 'of the ALPS': ⇒-ine

alpine bistort🔗🔉

lpine bstort n. 【植物】 =serpent grass.

Alpine catchfly🔗🔉

lpine ctchfly n. 【植物】 ユキマンテマ (Silene alpestris) 《ヨーロッパ山地産ナデシコ科マンテマ属の白い花をつける多年草》.

Alpine combined🔗🔉

lpine combned n. [the 〜] 【スキー】 アルペン複合競技《滑降・回転・大回転の複合競技; cf. Nordic combined》.

alpine currant🔗🔉

lpine crrant n. 【植物】 ヨーロッパ産の高山性のスグリ (Ribes alpinum) 《ユキノシタ科の低木; 花は黄緑色; 実は食べられる; mountain currant ともいう》.

alpine fir🔗🔉

lpine fr n. 【植物】 Rocky 山脈にみられるモミ属の常緑高木 (Abies lasiocarpa). 1900

alpine garden🔗🔉

lpine grden n. 高山植物園《高山植物を栽培する rock garden》. c1940

alpine house🔗🔉

lpine huse n. 高山植物育成用温室, アルパインハウス《暖房はしない》. 1933

Alpine ibex🔗🔉

lpine bex n. 【動物】 アルプスアイベックス (Capra ibex) 《Alps および Apennines 山脈の野生ヤギ; 後ろ向きに曲がった大角をもつ; ⇒ibex 挿絵》.

Alpine poppy🔗🔉

lpine pppy n. 【植物】 1Iceland poppy. 2 小さい黄花をつける Rocky 山脈産の高山性のヒナゲシの一種 (Papaver pygmaeum).

Alpine rose🔗🔉

lpine rse n. 【植物】 1 ヨーロッパやアジアの山地に生えるツツジ科ツツジ属 (Rhododendron) のシャクナゲ類の総称. 2edelweiss.

alpine salamander🔗🔉

lpine slamander n. 【動物】 アルプスサンショウウオ (Salamandra atra) 《Alps 地方に生息するイモリ科のサンショウウオ; 卵胎生で, 母親の生殖器の中で 2 個の卵だけが成長し, 完全な幼生となってから生まれてくる》.

alpine-style🔗🔉

lpine-stle adj., adv. 【登山】 アルプス方式の[で] 《登頂に必要な用具を自ら運んでのベースキャンプからの直登攀(うは)》.

alpinism, A-🔗🔉

al・pin・ism, A- /pnz | -p-/ n. アルプス登山; 登山, アルピニズム. 《1884》 F alpinisme

alpinist, A-🔗🔉

l・pin・ist, - /-nst | -nst/ n. アルプス登山家; 登山家, アルピニスト. 《1881》 F alpiniste

alprazolam🔗🔉

al・pra・zo・lam /przrm | -z()-/ n. 【薬学】 アルプラゾラム《精神安定剤として用いられる強力な benzodiazepine》. 《1973》 ← al-+P(HENYL)+(T)R(I)AZOL(E)+(-azep)am

Alps🔗🔉

Alps /ps/ n. pl. [the 〜] 1 アルプス(山脈) 《フランス・スイス・イタリアを通り南欧に連なる; 最高峰 Mont Blanc (4,807 m)》. ・in the Swiss Alps. 2 アルプス(山脈) 《月面北西部の山脈; the Alpine Valley によって二分される》. 3Southern Alps. a1387》 (O)F Alpes < L Alps (pl.) 《原義》 the High Mountains ← ? Celt. alb- high mountain: L albus white と結びつけるのは通俗語源

研究社新英和大辞典alpで始まるの検索結果 1-88