複数辞典一括検索+![]()
![]()
article🔗⭐🔉
ar・ti・cle /


k
| 
t
-/→
n.
1 (新聞・雑誌などの)記事, 論説.
・an editorial article 論説, 社説.
・a news article ニュース記事.
・an article about [on] pollution.
・in a newspaper article 新聞の記事(の中)に.
2 〔同種のものの〕一個, 一品 (item) 〔of〕.
・an article of clothing 衣料品一つ.
・an article of furniture 家具一品.
・Shellfish is an article of food. 貝は食品の一つだ.
3 物品, 品物, 商品, 品.
・articles of trade 商品.
・toilet articles 化粧品.
・the genuine article 本物.
4a (契約・法令などの)箇条, 条項; [pl.] 契約, 規約.
・articles and clauses 条項.
・article by article 逐条的に.
・Article 1 第 1 条《Art. 1 と略記する》.
・under article 5 第 5 条に(より).
・the articles of partnership 組合規約.
・⇒Thirty-nine Articles.
b [pl.] 年季契約 (articles of apprenticeship).
・in articles 年季契約で働いて.
5 【文法】 冠詞《英語では a, an, the》.
・the definite [indefinite] article 定[不定]冠詞.
6 《口語》 [しばしば軽蔑的に] 人, やつ, しろもの.
・a useless article やくざなやつ.
7 《古》 〔ある事に関する〕問題, 事柄 (matter) 〔of〕.
・in the article of… …の事[件]で, …に関して(は).
8 《古》 瞬間, 瀬戸際. ★通例次の句で.
・in the article of death 死の間際に, 臨終に.
9 《英口語》 室内便器.
in the
rticle of… …に関して.
of gr
at
rticle 《廃》 極めて重要な. 《1602》
rticle of f
ith
(1) 深い信念, 信条.
(2) 【キリスト教】 信仰箇条, 信条.
rticles of agr
ement 《口語》 【法律】 (箇条書きにした)契約書; 契約 (contract). 《1837》
rticles of associ
tion [the ―] 【法律】
(1) 《英》 (会社の)通常定款《基本定款 (memorandum of association) に記載されない会社の組織, 手続きなどの事項を定める》.
(2) 《米》 (法人でない社団 (unincorporated association) の)定款.
rticles of Confeder
tion [the ―] 【米史】 連邦規約《英国のアメリカ植民地 13 州が独立したときの最初の憲法; 1781 年 3 月 1 日発効し, 現行の憲法が制定された 1788 年まで存続した》.
rticles of rel
gion [the ―] 【キリスト教】 宗教箇条《英国国教会の Thirty-nine Articles のような各宗派の基本的信仰規約》.
rticles of W
r [the ―]
(1) 【米軍】 (陸・海・空軍)軍法会議法《1951 年 the Uniform Code of Military Justice となった》.
(2) 【英軍】 (19 世紀以前の)陸海軍懲罰・訴訟法. 《1716》
vt.
1a 契約で縛る.
b 年季契約によって雇う.
・article an apprentice 年季契約で徒弟を雇う.
・be articled to a printer (年季契約で)印刷屋の徒弟になる.
2 《古》
a 箇条書きにする, 列挙する.
b 【法律】 〔人に対して〕〈罪状を〉列挙する 〔against〕; (罪状を列挙して)〈人を〉告発する (indict).
vi.
1 《古》 【法律】 (罪状を列挙して)〔人を〕告発する 〔against〕.
2 《廃》 規定[契約]する.
《?a1200》
(O)F 〜
L articulus (dim.) ← artus joint, limb ← IE
ar(
)- to join: ⇒-cle: cf. art1, arm1



k
| 
t
-/→
n.
1 (新聞・雑誌などの)記事, 論説.
・an editorial article 論説, 社説.
・a news article ニュース記事.
・an article about [on] pollution.
・in a newspaper article 新聞の記事(の中)に.
2 〔同種のものの〕一個, 一品 (item) 〔of〕.
・an article of clothing 衣料品一つ.
・an article of furniture 家具一品.
・Shellfish is an article of food. 貝は食品の一つだ.
3 物品, 品物, 商品, 品.
・articles of trade 商品.
・toilet articles 化粧品.
・the genuine article 本物.
4a (契約・法令などの)箇条, 条項; [pl.] 契約, 規約.
・articles and clauses 条項.
・article by article 逐条的に.
・Article 1 第 1 条《Art. 1 と略記する》.
・under article 5 第 5 条に(より).
・the articles of partnership 組合規約.
・⇒Thirty-nine Articles.
b [pl.] 年季契約 (articles of apprenticeship).
・in articles 年季契約で働いて.
5 【文法】 冠詞《英語では a, an, the》.
・the definite [indefinite] article 定[不定]冠詞.
6 《口語》 [しばしば軽蔑的に] 人, やつ, しろもの.
・a useless article やくざなやつ.
7 《古》 〔ある事に関する〕問題, 事柄 (matter) 〔of〕.
・in the article of… …の事[件]で, …に関して(は).
8 《古》 瞬間, 瀬戸際. ★通例次の句で.
・in the article of death 死の間際に, 臨終に.
9 《英口語》 室内便器.
in the
rticle of… …に関して.
of gr
at
rticle 《廃》 極めて重要な. 《1602》
rticle of f
ith
(1) 深い信念, 信条.
(2) 【キリスト教】 信仰箇条, 信条.
rticles of agr
ement 《口語》 【法律】 (箇条書きにした)契約書; 契約 (contract). 《1837》
rticles of associ
tion [the ―] 【法律】
(1) 《英》 (会社の)通常定款《基本定款 (memorandum of association) に記載されない会社の組織, 手続きなどの事項を定める》.
(2) 《米》 (法人でない社団 (unincorporated association) の)定款.
rticles of Confeder
tion [the ―] 【米史】 連邦規約《英国のアメリカ植民地 13 州が独立したときの最初の憲法; 1781 年 3 月 1 日発効し, 現行の憲法が制定された 1788 年まで存続した》.
rticles of rel
gion [the ―] 【キリスト教】 宗教箇条《英国国教会の Thirty-nine Articles のような各宗派の基本的信仰規約》.
rticles of W
r [the ―]
(1) 【米軍】 (陸・海・空軍)軍法会議法《1951 年 the Uniform Code of Military Justice となった》.
(2) 【英軍】 (19 世紀以前の)陸海軍懲罰・訴訟法. 《1716》
vt.
1a 契約で縛る.
b 年季契約によって雇う.
・article an apprentice 年季契約で徒弟を雇う.
・be articled to a printer (年季契約で)印刷屋の徒弟になる.
2 《古》
a 箇条書きにする, 列挙する.
b 【法律】 〔人に対して〕〈罪状を〉列挙する 〔against〕; (罪状を列挙して)〈人を〉告発する (indict).
vi.
1 《古》 【法律】 (罪状を列挙して)〔人を〕告発する 〔against〕.
2 《廃》 規定[契約]する.
《?a1200》
(O)F 〜
L articulus (dim.) ← artus joint, limb ← IE
ar(
)- to join: ⇒-cle: cf. art1, arm1
article of faith🔗⭐🔉
rticle of f
ith
articles of agreement🔗⭐🔉
rticles of agr
ement 《口語》 【法律】 (箇条書きにした)契約書; 契約 (contract). 《1837》
articles of association🔗⭐🔉
rticles of associ
tion [the ―] 【法律】
Articles of Confederation🔗⭐🔉
rticles of Confeder
tion [the ―] 【米史】 連邦規約《英国のアメリカ植民地 13 州が独立したときの最初の憲法; 1781 年 3 月 1 日発効し, 現行の憲法が制定された 1788 年まで存続した》.
articles of religion🔗⭐🔉
rticles of rel
gion [the ―] 【キリスト教】 宗教箇条《英国国教会の Thirty-nine Articles のような各宗派の基本的信仰規約》.
Articles of War🔗⭐🔉
rticles of W
r [the ―]
articled🔗⭐🔉
r・ti・cled
adj. 年季契約の.
・an articled apprentice.
・an articled clerk 【英法】 (ソリシター (solicitor) になるための)実務修習生.
c1434
研究社新英和大辞典に「article」で始まるの検索結果 1-9。
mbering