複数辞典一括検索+![]()
![]()
attribute🔗⭐🔉
at・trib・ute /
tr
bju
t, -bj
t | -bju
t/→
vt.
1 〈結果などを〉〔ある原因に〕帰する, 〔…の〕せいだとする (put down) 〔to〕 (⇒ascribe SYN).
・attribute an effect to a cause.
・They attribute his success to hard work [working hard, his mother]. 彼の成功を勉強[勤勉, 母の助力]のたまものであるとしている.
・His death was attributed to heart failure. 彼の死因は心臓麻痺(まひ)とされた.
2 〈性質などを〉〔…に〕属させる, 〔…が〕もっていると考える[みなす] 〔to〕; 〔…が〕〈性質などを〉もっていると考える 〔with〕.
・attribute talent [guilt] to a person=attribute a person with talent [guilt].
3a 〈作品・発明などを〉(相当な根拠によって)〔…の〕作だとする, 〔…の〕手によるものとする (ascribe) 〔to〕.
・attribute a work of art to a person.
・The saying is attributed to a Greek philosopher. その格言はあるギリシャの哲学者が言ったものとされている.
b 〈物〉の年代[出所]を〔…のものと〕考える[みなす] (assign) 〔to〕.
・The vase has been attributed to China [the Tang dynasty]. その花器は中国[唐時代]のものとみなされてきた.
/
tr
bj
t |
tr
-/ n.
1 属性, 特質.
・Kindness is an attribute of a good teacher.
・She has all the attributes of a good teacher. 良い教師の資質すべてを持ち合わせている.
2a (官職・資格などの表象となる)付きもの, 持ち物 (symbol).
・The eagle was the attribute of Jupiter.
・A crown and scepter are attributes of kings. 冠と笏(しゃく)とは王の表象[王に付きもの]である.
b 【美術】 (表現された人物の性格を特徴づける)決まった持ち物.
3 【論理・哲学】 属性, 性質 (predicate) (
subject).
4 【文法】
a 限定語(句), 属性・性質を表す語(句) (adjunct); (特に)形容詞(相当語句) 《例えば a good dog》.
b 内心構造 (endocentric construction) における二つの直接構成素のうちの修飾部《例えば this boy / very old / blackboard など》.
5 【電算】 (ファイルなどの)属性, アトリビュート《変更の可否など》.
6 《古》 名声, 名誉 (fame).
at・tr
b・ut・er, at・tr
b・ut・or /-
| -t
(r/ n.
n.: 《c1373》 (O)F attribut
L attrib
tum ← attrib
tus (p.p.) ← attribuere ← at- 'AD-'+tribuere to add, assign: cf. tribute. ― v.: 《1523》 ← L attrib
tus
tr
bju
t, -bj
t | -bju
t/→
vt.
1 〈結果などを〉〔ある原因に〕帰する, 〔…の〕せいだとする (put down) 〔to〕 (⇒ascribe SYN).
・attribute an effect to a cause.
・They attribute his success to hard work [working hard, his mother]. 彼の成功を勉強[勤勉, 母の助力]のたまものであるとしている.
・His death was attributed to heart failure. 彼の死因は心臓麻痺(まひ)とされた.
2 〈性質などを〉〔…に〕属させる, 〔…が〕もっていると考える[みなす] 〔to〕; 〔…が〕〈性質などを〉もっていると考える 〔with〕.
・attribute talent [guilt] to a person=attribute a person with talent [guilt].
3a 〈作品・発明などを〉(相当な根拠によって)〔…の〕作だとする, 〔…の〕手によるものとする (ascribe) 〔to〕.
・attribute a work of art to a person.
・The saying is attributed to a Greek philosopher. その格言はあるギリシャの哲学者が言ったものとされている.
b 〈物〉の年代[出所]を〔…のものと〕考える[みなす] (assign) 〔to〕.
・The vase has been attributed to China [the Tang dynasty]. その花器は中国[唐時代]のものとみなされてきた.
/
tr
bj
t |
tr
-/ n.
1 属性, 特質.
・Kindness is an attribute of a good teacher.
・She has all the attributes of a good teacher. 良い教師の資質すべてを持ち合わせている.
2a (官職・資格などの表象となる)付きもの, 持ち物 (symbol).
・The eagle was the attribute of Jupiter.
・A crown and scepter are attributes of kings. 冠と笏(しゃく)とは王の表象[王に付きもの]である.
b 【美術】 (表現された人物の性格を特徴づける)決まった持ち物.
3 【論理・哲学】 属性, 性質 (predicate) (
subject).
4 【文法】
a 限定語(句), 属性・性質を表す語(句) (adjunct); (特に)形容詞(相当語句) 《例えば a good dog》.
b 内心構造 (endocentric construction) における二つの直接構成素のうちの修飾部《例えば this boy / very old / blackboard など》.
5 【電算】 (ファイルなどの)属性, アトリビュート《変更の可否など》.
6 《古》 名声, 名誉 (fame).
at・tr
b・ut・er, at・tr
b・ut・or /-
| -t
(r/ n.
n.: 《c1373》 (O)F attribut
L attrib
tum ← attrib
tus (p.p.) ← attribuere ← at- 'AD-'+tribuere to add, assign: cf. tribute. ― v.: 《1523》 ← L attrib
tus
研究社新英和大辞典に「attribute」で始まるの検索結果 1-1。