複数辞典一括検索+
balance🔗⭐🔉
bal・ance /b
l
ns, -l
nts/→
n.
1 (二つの力・傾向などの)平均, 釣合い(のとれた状態), 平衡, 均衡, バランス; (運命などの)バランス; 精神[情緒]の安定, 心の平衡, 平静.
・The balance of his mind was disturbed. 彼は精神の安定を失っている.
・recover [regain] one's balance 平静さを取り戻す.
・keep one's balance 体の平衡[釣合い]を保つ; 心の平衡を保つ, 取り乱さない.
・lose one's balance 体の平衡を失う[失って倒れる]; 心の平衡を失う, 取り乱す.
・upset the delicate balance of conflicting forces that had kept the peace 平和を保っていた対立勢力の微妙なバランスを乱す.
2a [しばしば pl.] 決定する力, 決定権.
・hold the balance (between [of] opposing forces) (二大勢力の間に介在して)均衡を左右する, 決定力をもつ.
b はかりにかけること; 評価; 未決定の状態.
3a (勘定・計画などの)調整, 精算.
b [the 〜] 《口語》 残余, 残り (⇒remainder SYN).
・the balance of one's dinner.
・You may keep the balance. お釣りは取っておきなさい.
4 【会計】 帳尻の差額, 差引残高(額).
・the [one's] balance at the bank 銀行預金残高 ⇒bank balance.
・the balance due 不足額.
・the balance due from [to]… …へ貸し[より借り].
・the balance in hand 手元残高.
・The balance of the account is against me [in my favor]. 差引勘定は私の借り[貸し].
5a 秤(はかり), 天秤(てんびん) 《中央を支点 (pivot) とする棹(さお) (beam) を用いて両端に皿 (scale) をつるし物体の重量を量る器械; cf. chemical balance, microbalance》.
・be weighed in the balance and found wanting 試されたうえで不十分[役に立たない]とされる, 鼎(かなえ)の軽重を問われる (cf. Dan. 5: 27; wanting adj. 3).
b 《廃》 秤の皿 (scale).
・a pair of balances.
6a 釣合いをとるもの; 釣合いおもり, 分銅 (counterweight).
・act as a balance to… …に対して釣合いをとる働きをする.
b 均衡力.
7 優勢.
・The balance of advantage is with him [on her side]. 勝味は彼に[彼女の側に]ある.
8a 【体操】 平均運動.
b 【ダンス】 バランス《偶数拍子または 3/4 拍子に合わせて踊る均等歩の動作で, 前後左右への動きがある》.
9 【美術】 (線・色・形などの美的)調和, 配合, 釣合い.
・The picture is lacking in balance. その絵は調和に欠けている.
10 【修辞】 バランス, 対句法《修辞的効果を狙って語句・アイディアを並置すること; cf. balanced sentence》.
11 【生理・生物】 平衡.
・water [acid] balance 水分[酸塩基]平衡.
12 【時計】 てんぷ《アンクルからの衝撃をうけて固有の周期で振動する時計調速機の主要部分で, てん輪(わ)・てん真・ひげなどからなる》.
13 【銃砲】 均衡点《ライフルの下側に支点を与えた場合, 前後の重さが釣り合う点》.
14 [the B-]
a 【天文】 てんびん(天秤)座 (⇒Libra 1).
b 【占星】 てんびん座, 天秤宮 (⇒Libra 2).
in b
lance=on BALANCE.
in (the) b
lance
(1) ⇒n. 5 a.
(2) どちらとも決まらないで, 極めて不安のままに.
・hold in the balance 未定のままにしておく.
・hang [be, tremble] in the balance 不安定な状態にある, どっちつかずである.
《c1320》
ff b
lance 平衡[釣合い]を失って; 平静を失って.
・throw a person off balance 人に平衡[平静]を失わせる.
《1954》
on b
lance すべてを考慮[斟酌]して(みると), 結局. 《1843》
str
ke [k
ep] a b
lance
(1) 貸借を差引きする, 収支の差引勘定をする (cf. strike vt. 10 a).
(2) 公平な解決に達する, 均衡をはかる.
・strike a proper balance between work and leisure 仕事とレジャーのバランスをとる.
《1638》
t
p [t
rn, sw
ng] the b
lance=tip the scale(s) (⇒scale2). 《1956》
b
lance of acc
unts 勘定残高《ある勘定の借方記入額合計から, 貸方記入額合計を差し引いた残高またはその逆の差引計算による残高》.
b
lance of cl
aring 交換尻.
b
lance of exch
nge 為替(かわせ)尻.
b
lance of n
ture 自然の平衡《生物間の生態[生物]学的平衡》. 《1909》
b
lance of (intern
tional) p
yments
(1) 国際収支《一定期間中の国の対外経済取引の総体的収支表で, 貿易収支の他に貿易外収支を含む》.
(2) その記録.
《1844》
b
lance of p
wer
(1) (強国間の)勢力均衡.
(2) (一般に)力・影響力の均衡.
《1677》
b
lance of t
rror (強国間の)核兵器所有の均衡. 《1960》
b
lance of tr
de 貿易収支
:a favorable [an unfavorable] balance of trade 輸出[輸入]超過.
《1668》
vt.
1a …の平衡[釣合い]を保たせる, (倒れたりしないように)あやつる.
・balance a pole, etc.
・balance a plate on one's finger 指先で皿を落とさないようにバランスをとる.
・balance oneself (on a tightrope) (張り綱の上で)体の釣合いをとる.
b 〈食事・色などを〉バランスよく調整する.
2a 天秤にかけて見る, 量る.
b 〈問題などを〉 (心の中で)比べ考える, 〈二者を〉比較[対照]する.
・balance the two proposals [plans].
3a 釣り合わせる, 平均させる, …の均衡を取る (counterbalance).
・balance one thing with [by, against] another.
・be equally balanced 釣り合っている.
b …と釣り合う[等しい]; …の埋め合わせをする, 償う.
・His generosity balances her stinginess. 彼の気前のよさは彼女のけちの埋め合わせをする.
・Income should balance expenditure. 収入と支出は釣り合ってなければならない.
4 【会計】 収支を合わせる; 清算する, 決算する, 差引きする, …の貸借を対照する.
・balance one's [the] accounts 諸口座を締め切る, 貸借を勘定する.
・balance the books 帳簿を精算する[締める].
・The government is pledged to balance the budget. 政府は収入が見合うようにすると約束している.
5 【ダンス】 (交互に)〈相手〉に近づきまた離れる.
・balance one's partner.
6 【化学】 化学方程式の両辺の各化合物の〈係数を〉バランスさせる.
vi.
1 (体などの)平衡を保つ, バランスをとる.
・balance on one foot 片足でバランスをとる.
・balance on top of a ladder はしごの上でバランスをとる.
2 〔…と〕釣り合う, 平均する, 均衡を保つ, 均衡が取れる 〔with〕; (計算・帳尻が)合う.
・These scales do not balance. この天秤はバランスがとれない.
・The debits and credits balance (out). 借方貸方の帳尻が合う, 収支平均する.
3 揺れる; 〔二者の間で〕ためらう, 躊躇(ちゅうちょ)する (hesitate) 〔between〕.
4 【会計】 精算する.
5 【ダンス】 前後左右に揺れるようにバランスステップする.
《?c1200》
(O)F 〜 < VL
bilancia(m) ← LL bilanx ← BI-1+lanx plate, scale of weighing machine








































balance of accounts🔗⭐🔉
b
lance of acc
unts 勘定残高《ある勘定の借方記入額合計から, 貸方記入額合計を差し引いた残高またはその逆の差引計算による残高》.


balance of clearing🔗⭐🔉
b
lance of cl
aring 交換尻.


balance of exchange🔗⭐🔉
b
lance of exch
nge 為替(かわせ)尻.


balance of nature🔗⭐🔉
b
lance of n
ture 自然の平衡《生物間の生態[生物]学的平衡》. 《1909》


balance of (international) payments🔗⭐🔉
b
lance of (intern
tional) p
yments



balance of power🔗⭐🔉
b
lance of p
wer


balance of terror🔗⭐🔉
b
lance of t
rror (強国間の)核兵器所有の均衡. 《1960》


balance of trade🔗⭐🔉
b
lance of tr
de 貿易収支


balanc
🔗⭐🔉
ba・lan・c
/b
l
(n)s
, b
-, -l
n-; F. bal
se/
n. 【バレエ】 バランセ《一方の足で立ちひざを曲げながら体を振り動かすようにして軽やかに他方の足へ重心を移すステップ》.
《c1786》 ← F pas balanc
《原義》 balanced step















balanceable🔗⭐🔉
b
l・ance・a・ble /-s
b
/
adj. 平衡[釣合い]を保たせることができる.
《1667》: ⇒-able






balance beam🔗⭐🔉
b
lance b
am
n.
1 (平衡おもりとして用いられる)平衡桿(かん).
2 平均台の横木.
1813





balance coil🔗⭐🔉
b
lance c
il
n. 【電気】 平衡コイル.



balanced🔗⭐🔉
bal・anced /b
l
nst, -l
ntst/
adj.
1 平均のとれた, 釣り合った.
・a balanced education [budget] 均衡のとれた教育[予算].
・⇒balanced diet.
2 (心的・情緒的に)安定した.
3 (議論・企てなどについて)公平に・偏らずに提出された.
4 【アメフト】 センターの両側に均等にプレーヤーを配置したフォーメーションの.
《1592》: ⇒-ed2






balanced circuit🔗⭐🔉
b
lanced c
rcuit
n. 【電気】 平衡回路.
1933





balanced diet🔗⭐🔉
b
lanced d
et
n. (あらゆる栄養物を適当量に混合した)均衡[調整]食.
1936





balanced fund🔗⭐🔉
b
lanced f
nd
n. 【金融】 均衡投資信託, バランスファンド《株式のほか債券・優先株などを組み入れてあるオープン投資信託の一種》.



balanced line🔗⭐🔉
b
lanced l
ne
n. 【電気】 平衡線路.



balanced load🔗⭐🔉
b
lanced l
ad
n. 【電気】 平衡負荷.
1924





balanced modulator🔗⭐🔉
b
lanced m
dulator
n. 【電気】 平衡変調器.
1924





balanced rudder🔗⭐🔉
b
lanced r
dder
n. 【海事】 平衡舵, 釣合い舵《水圧の中心部が舵の中心部にかかるようにして回転要力を最小限に押えるように設計された舵》.
1869





balanced sentence🔗⭐🔉
b
lanced s
ntence
n. 【修辞】 均衡文《2 またはそれ以上の並列する同じ構造型の節から成る文; 例: They have been educated to achieve success; few of them have been educated to exercise power》.



balanced step🔗⭐🔉
b
lanced st
p
n. 【建築】 割合段《まわり階段の扇形の踏み板の最も幅の狭い部分が, 直線階段の部分の踏み板の幅にそろえられているもの》.
1904





balanced ticket🔗⭐🔉
b
lanced t
cket
n. 《米》 (政党の)公認候補者名簿.



balanced valve🔗⭐🔉
b
lanced v
lve
n. 【機械】 釣合い弁, 両座弁《弁棒に働く力を少なくするため, 弁体に作用する力が互いに打ち消すように 2 個の弁座をもたせた弁》.



balance lugsail🔗⭐🔉
b
lance l
gsail
n. 【海事】 バランスラグスル《帆の一部が帆柱より前に出たすその長いラグスル縦帆》.



balance piston🔗⭐🔉
b
lance p
ston
n. 【機械】 釣合いピストン《タービンなどでスラストを釣り合わせるために取り付ける》.



balancer🔗⭐🔉
b
l・anc・er
n.
1a 平衡[釣合い]を保つ人.
b 軽業師 (acrobat).
2 平衡器, 釣合い装置.
3 清算人.
4 【昆虫】 平均棍(こん), 平均体《双翅類(カ・ハエ・ブヨなど)の後翅が棍棒状に退化したもので飛ぶときに体の平均を保つ》.
《1413》: ⇒balance, -er1




balance sheet🔗⭐🔉
b
lance sh
et
n. 【会計】 貸借対照表, バランスシート (略 B/S).
c1771





balance staff🔗⭐🔉
b
lance st
ff
n. 【時計】 てん真《てん輪(わ)の軸》.
1884





balance tab🔗⭐🔉
b
lance t
b
n. 【航空】 バランスタブ《飛行機の舵面[操縦翼面]後縁に取り付けられた可動小翼; 舵面とは反対方向に動き, 人力で大きな舵面を操作する場合の操舵力を軽減するはたらきをする》.



balance weight🔗⭐🔉
b
lance w
ight
n. 釣合いおもり.
1824





balance wheel🔗⭐🔉
b
lance wh
el
n.
1a 【時計】 てん輪(わ) 《てんぷの輪の部分; cf. balance n. 12》.
b 【機械】 釣合い輪.
2 安定に役立つもの, 平衡を保つ力, 「おもり」.
1669





研究社新英和大辞典に「balance」で始まるの検索結果 1-39。