複数辞典一括検索+

ざいせい‐しゅうし‐きんこう‐ほう【財政収支均衡法】‥シウ‥カウハフ🔗🔉

ざいせい‐しゅうし‐きんこう‐ほう財政収支均衡法‥シウ‥カウハフ (Balanced Budget and Emergency Deficit Control Act)アメリカで、財政収支の均衡をめざして各年度の財政赤字目標額を設定した法律。1985年成立。法案提出者の名をとってグラム‐ラドマン‐ホリングス法とも呼ばれる。 ⇒ざい‐せい【財政】

せいりょく‐きんこう【勢力均衡】‥カウ🔗🔉

せいりょく‐きんこう勢力均衡‥カウ (balance of power)勢力が互いにつりあっている状況。諸国家間相互に敵対・友好の複雑な関係を結んで牽制し合うことによって国際平和を保持しようとする国際政治の原理。 ⇒せい‐りょく【勢力】

バランス【balance】🔗🔉

バランスbalance】 ①つりあい。均衡。「―のとれたメニュー」「―を崩す」 ②収支または貸借の均衡。 ⇒バランス‐オブ‐パワー【balance of power】 ⇒バランス‐かんかく【バランス感覚】 ⇒バランス‐シート【balance sheet】

バランス‐オブ‐パワー【balance of power】🔗🔉

バランス‐オブ‐パワーbalance of power(→)勢力均衡に同じ。 ⇒バランス【balance】

広辞苑balanceで始まるの検索結果 1-5