複数辞典一括検索+

burn one's boats (behind one)🔗🔉

brn one's bats (behnd one) ⇒burn 成句.

burn one's bridges (behind one)🔗🔉

brn one's brdges (behnd one) ⇒burn 成句.

burn🔗🔉

burn /bn | bn/ v. (ed, burnt /bnt | bnt/) ★《米》 では burned, 《英》 では burnt を多く用いる傾向がある. vi. 1 [しばしば形容詞を補語として] a 〈火・燃料・物などが〉燃える, 焼ける. burn inwardly くすぶる. burn bright(ly) 赤々と燃える. burn blue [red, white] 青い[赤い, 白い]火を発して燃える. burn with a bright flame 鮮やかな炎を上げて燃える. ・Damp wood will not burn. 湿った木はなかなか燃えない. ・The fire has burned low. 火力が衰えてきた. ・Many people burned to death in the fire. その火事で多くの人が焼死した. ・The house burned to ashes [cinders, the ground]. その家は灰塵に帰した[全焼した]. b 〈暖炉・ストーブなどが〉燃える. ・The stove is burning bright(ly). ストーブ(に火)が赤々と燃えている. 2a [しばしば形容詞を補語として] 〈肉・パンなどが〉 焦げる, 焦げつく. burn brown 茶色に焦げる. burn dry 〈煮物などが〉焦げつく. ・The bacon has burned (black). ベーコンが(真っ黒に)焦げてしまった. ・There's a smell of burning. 焦げ臭いぞ; きな臭いよ (cf. vt. 2 a). b 〈肌・人が〉日に焼ける. ・She [Her skin] burns easily. 彼女[彼女の肌]はすぐ日焼けする. c 〈道路・地面などが〉(日に照らされて)熱い, 焼ける. ・The sands burned under [in] the summer sun. 砂浜は夏の日ざしを受けて焼けつくように熱かった. 3a 〈灯火が〉輝く, 照る. ・The lights burned bright(ly) all night. 明かりは一晩中(明るく)ついていた. b 〈窓などが〉 (日に)映える. ・windows burning in the rising sun 朝日を受けて明るく輝く窓. c 〈草花が〉燃えるように咲く. 4a 〈顔・頭などが〉燃えるように感じる[熱い]; ほてる, かっとなる; 〈傷口が〉熱くうずく. burn with fever 〈頭が〉熱があって燃えるように熱い. ・I [My cheeks] burned with shame. 恥ずかしくてほおがほてった. ・My ears are burning! 耳がほてっている; 「くしゃみが出る」 《どこかでうわさされているらしい》. b 〈人が〉〔愛憎・怒り・焦燥の念などに〕燃える 〔with〕. burn with love 恋の炎を燃やす. burn with passion 怒ってかっとなる. ・She is burning with curiosity. 好奇心に燃えている. c しきりに〔…を〕求める 〔for〕; しきりに…したがる (yearn) 〈to do〉. ・He was burning to tell the truth. 本当のことが言いたくてむずむずしていた. d 〈愛憎・怒り・情熱などが〉燃える. ・Anger burned within him. 腹の中が怒りで煮えくり返った. 5 焼けるような感じを与える; 〈飲食物・薬品などが〉ひりひり[ぴりぴり]する. ・The iodine burned a lot. ヨードチンキのしみたことといったら. ・The wound burned. 傷がひりひりした. 6 〈言葉・印象・光景などが〉〔心・記憶などに〕焼きつく 〔into〕. ・His words burned into my heart. 彼の言葉が私の心に焼きついた. 7 かんかんに怒る; まったくうんざりする. ・His remark made her burn. 彼の言葉を聞いて彼女はひどく怒った[実に愛想が尽きた]. 8a 焼き殺される; (特に)火刑に処される《★この意味では be burned の方が普通; cf. vt. 6 a》. b 《米俗》 電気椅子で処刑される. 9a 【遊戯】 (鬼が, 隠した物または当て物の答えに近づいたときに)今一息だ, 「火がついた」, 「くさいぞ」. ・Now you're burning! さあ, お蔵に火がついたぞ. b 真実に迫る. 10 【化学】 燃焼する; 〈酸が〉〔金属を〕腐食する 〔into〕. 11a 【天文】 〈水素などが〉燃焼する《核融合して光熱を出す》. b 【原子物理】 〈核物質が〉燃焼する《核分裂してエネルギーを放出する》. 12 〈ロケットのエンジンが〉噴射する. 13 【電算】 〈データを〉焼く《レーザーによって CD-R などの媒体に書き込む》. vt. 1a 燃やす, 焼く, たく. burn rubbish がらくたを焼く. ・We'll be burning oil this winter. 今年の冬は石油をたこう. ・This stove burns gas. このストーブはガスを燃料とする. ・This engine burns a lot of gasoline. このエンジンはガソリンを多く食う. ・The house was burned to ashes [cinders, the ground]. その家は全焼した. b 〈ろうそく・ランプなどを〉ともす. c 〈香を〉たく. 2 [しばしば形容詞を目的補語として] a 焼き焦がす (scorch). burn a carpet (たばこを落としたりして)じゅうたんを焦がす. burn toast [bacon] black [to a crisp] トースト[ベーコン]を真っ黒[かりかり]に焦がす. ・This soup is burned. このスープは焦げ臭い. b 〈日光が〉日焼けさせる (sunburn); 〈草木を〉しなびさせる; 〈地面を〉干上がらせる. ・The grass has been burned brown by the sun. 草は日光で褐色に焼けている. 3a [しばしば 〜 oneself または受身で] (火で)やけどさせる (cf. scald 1 a). burn one's fingers on a hot stove あかあかと燃えているストーブで指にやけどする. ・get burned on the leg 足にやけどする. ・He burned himself badly. 大やけどをした. burn one's mouth eating something hot 何か熱いものを食べて口にやけどする. b 【外科】 焼灼(ょうしゃ)する (cauterize). 4a 〈焼印・銘などを〉〔…に〕焼き付ける (brand) 〔into, on〕; 〈穴を〉焼き抜く. burn a hole in one's coat 上着に焼け穴をこしらえる. ・⇒burn a HOLE in a person's pocket. b 〈思い出・信念などを〉〔心・記憶・人などに〕焼き付ける 〔in, into〕. ・He had it burned into his mind. =It burned itself into his mind. それを肝に銘じておいた. c [〜 one's way として] 〈言葉などが〉〔心などに〕焼きつく 〔into〕. 5a (れんが・炭などを作るために)〈粘土・木などを〉焼く, 焼き固める 〔into〕. burn wood into charcoal 木を焼いて炭を作る. b 〈れんが・炭・陶器・石灰などを〉焼いて作る, 焼く. burn charcoal 炭を焼く. 6a 焼き殺す; (特に)火刑に処する. burn a person to death 人を焼き殺す[火刑に処する]. ・be burned alive [at the stake] 火あぶりにされる. b 《米俗》 電気椅子で処刑する (electrocute). 7 〈飲食物・薬品などが〉…に焼けるような感じを与える, ぴりつかせる. ・Mustard burns the tongue. からしは舌をひりひりさせる. 8 〈精力などを〉むだに使う, 浪費する (squander). 9 [しばしば受身で] 《口語》 a (まんまと)だます, (うまく)かつぐ (cheat). ・He was burned on the deal. その取引でまんまと一杯食わされた. b (リスクのある取引で)損をする, 焦げつかせる. ・get burned. 10 【化学】 燃焼させる. 11 【冶金】 炎で酸化させる; 焼き継ぎする. 12 【生理】 〈体内の脂肪などを〉エネルギーに変換する. 13 【原子力】 〈ウランなど〉の核エネルギーを利用する (cf. burnup 2); 〈核燃料を〉燃焼[核分裂]させる. 14 〈ロケットのエンジンを〉噴射させる. 15 【トランプ】 a 《俗》 (底札を見られない用心に)〈カードを〉 1 枚表向きにして底 (bottom) にまわす. b 《英》 〈不要なカードを〉捨てる, 交換する. brn awy (vi.) (1) 〈火・火事が〉燃え続ける; 〈燃料などが〉燃え尽きる, 燃えてしまう, 焼け落ちる. (2) 〈もやなどが〉消散する. (vt.) 焼き払う, 焼き落とす, 燃いて取り除く. brn one's bats [brdges, shps] (behnd one) 背水の陣を敷く, 捨て身でかかる. 《1886》 brn dwn (vt.) 〈建物などを〉すっかり燃やしてしまう. ・The whole village was burned down. 村は火災で全滅した[焼き尽くされた]. (vi.) (1) 〈建物が〉全焼する. ・The house burned down. 家は全焼した. (2) 〈火力が〉衰える, 下火になる (burn low). brn n (1) 〈印象などを〉焼きつける (cf. vt. 4 b); 〈銘などを〉焼きつける. burn it in on one's brain それを脳裏に焼きつける. (2) 【写真】 〈印画の一部を〉焼き込む (cf. dodge vt. 4). brn ff (vt.) (1) (開墾などのため)〈切り株・土地などを〉焼き払う. (2) (運動などで)〈エネルギー・カロリー・脂肪を〉消費する. (3) 熱して〈ペンキ・ニスなどを〉除く. (4) 〈日光が〉〈雲・霧などを〉消散させる. (5) (油田で不要なガスを燃やして)取り除く. (6) 〈体の脂肪などを〉運動して燃やす. (vi.) (1) 燃え尽きる; 〈アルコール分などが〉燃えてとぶ. (2) [しばしば it を主語として] 雲[霧など]が晴れ上がる. brn ut (vt.) (1) 〈建物などを〉焼き尽くす; 燃え切らせる. ・The fire burned itself out. 火事[火]は燃え尽きた. (2) [時に 〜 oneself out として] (過労や不節制で)精力を使い果たす, へばる, あごを出す. ・I'm afraid he's going to burn himself out. 彼は働きすぎて体を壊しはしまいかと心配だ. (3) [通例受身で] 焼け出す. ・He was burned out (of house and home). (家を)焼け出された. (4) 【機械・電気】 〈モーター・コイル・ヒューズなどを〉焼き切る. (vi.) (1) 燃え切る. (2) 〈熱意・精力などが〉燃え尽きる, 冷める; 〈怒りなどが〉収まる; 〈病気・問題などが〉終息に向かう. ・a promising writer who burned out in her forties 40 歳台で燃え尽きた前途有望な作家. (3) 〈土壌などが〉やせる. (4) 【機械・電気】 〈モーターなどが〉焼き切れる, 〈電球などが〉切れる. (5) 〈ロケットなどが〉燃料を使い切る. brn the arth [wnd] 《米俗》 全速力で行く[走る]. 《1891》 brn the mdnight iloil 成句. brn p (vt.) (1) 焼き尽くす[払う]. burn up trash [papers] くず[書類]を焼却する. (2) 《米口語》 〈人を〉怒らせる, いらいらさせる; しかりつける (infuriate). ・His rudeness burned them up. 彼の無礼な態度に皆がじりじりした[怒った]. (3) 《口語》 〈車などが〉〈道路を〉全速力でぶっ飛ばす. burn up the road [miles]. (4) 《口語》 〈ガソリンなどを〉消費する; 〈金を〉浪費する. (5) 〈カロリーなどを〉運動して使う. (6) 〈相手を〉簡単に負かす. (vi.) (1) ぱっと燃え上がる. (2) 燃え尽きる. ・His papers burned up last night. 彼の書類は昨夜焼失した. (3) 《米口語》 〈人が〉かっと怒る, ひどくいらいらする. (4) 〈車が〉(道路を)ぶっ飛ばす. (5) 火の勢いが増す. ・The fire burned up. (6) [通例進行形で] 高熱が出る, とても暑がる. hve something to brn (焼いて捨てたいくらい)たくさん[あり余るほど]もっている. have money to burn 掃いて捨てるほど金をもっている. ・He has time to burn. 時間があり余っている. n. 1a やけど, 火傷, 熱傷《火・熱・薬品・電気・放射能などによるもの》. ・a burn on one's hand 手のやけど. ★やけどは程度によって次の 4 段階に分類される: first-degree burn (第 1 度熱傷), second-degree burn (第 2 度熱傷), third-degree burn (第 3 度熱傷), fourth-degree burn (第 4 度熱傷). b 日焼け (sunburn). c (激しい運動中の)〈筋肉が〉焼けるような[ひりひりする]感じ. 2 焼け焦げ, 焼け跡. ・a burn on one's dress 服の焼け焦げ. 3 《米・豪》 a (耕作・開拓のための)土地・森林の焼却. b 土地[森林]を焼却して作った畑地[開拓地]. 4 (れんが・陶器などの)製造, 焼成. 5 [slow 〜 として] 《口語》 込み上げる怒り[いらいら]. ・do a slow burn 徐々に激しい怒りを示す. ・A slow burn began inside me. だんだん腹が立って[いらいらして]きた. 6 《俗》 (巻き)たばこ. ・have a burn (巻き)たばこを吸う. 7a 《俗》 自動車レース. b 《豪俗》 自動車をとばすこと. ★特に次の句で. ・go for a burn. 8 【宇宙】 ロケットエンジンが主に軌道修正のため燃焼噴射すること. (i) (強変化) OE birnan, beornan to be on fire 《音位転換》 ← Gmc brennan (OHG & Goth. brinnan / ON brinna) ← IE gher- to heat, warm. (ii) (弱変化) OE brnan to set on fire 《音位転換》 ← Gmc brannjan (G brennen / ON brenna / Goth. brannjan) ← IE gher-: つづりは中西部方言形か ME burnen to burnish の影響 ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN やけどさせる: burn 火・熱・酸によって傷害を与える《最も一般的な語》: He burned his hand on the hot iron. 熱いアイロンで手にやけどをした. scorch 表面的に焼け焦がす: She scorched his shirt in ironing it. アイロン掛けでシャツを焦がした. singe 〈布・毛などを〉軽く焦がす: I got my hair singed by the bonfire. たき火で髪の毛を焦がした. sear 強火でさっと焼く: sear the meat over a high flame 強火で肉を焼く. ――――――――――――――――――――――――――――――

burn away🔗🔉

brn awy

burn one's boats [bridges, ships] (behind one)🔗🔉

brn one's bats [brdges, shps] (behnd one) 背水の陣を敷く, 捨て身でかかる. 《1886》

burn down🔗🔉

brn dwn

burn in🔗🔉

brn n

burn off🔗🔉

brn ff

burn out🔗🔉

brn ut

burn the earth [wind]🔗🔉

brn the arth [wnd] 《米俗》 全速力で行く[走る]. 《1891》

burn the midnight oil🔗🔉

brn the mdnight iloil 成句.

burn up🔗🔉

brn p

burn🔗🔉

burn /bn | bn/ n. 《北英・スコット》 小川 (brook) (cf. bourn). OE burne, burna (G Born) 《音位転換》 ← Gmc brunnon, brunnaz (G Brunnen spring) ← IE bh(e)reu- (↓)

burnable🔗🔉

burn・a・ble /bnb | bn-/ adj. 燃えやすい, 可燃性の, 燃焼性の. n. 可燃物《がらくた・ごみなどの廃物》. 《1611》: ⇒burn, -able

burnable poison🔗🔉

brnable pison n. 【原子力】 可燃毒(物質).

Burnaby🔗🔉

Bur・na・by /bnbi | b-/ n. バーナビー《カナダ British Columbia 州 Vancouver 郊外の都市》.

burn artist🔗🔉

brn rtist n. 《米俗》 1 (信用)詐欺師. 2 にせの[品質のよくない]麻薬を売る人.

burn-bag🔗🔉

brn-bg vt. 〈機密文書を〉機密書類焼却袋に入れる.

burn bag🔗🔉

brn bg n. 焼却廃棄すべき機密文書を入れる袋.

burned🔗🔉

burned /bnd | bnd/ adj. 1 焼けた, 焦げた; やけどした. 2 《俗》 麻薬売買でだまされた. 3 《まれ》 麻薬密売人[常用者]と密告された. be [gt] brned (1) 感情的に傷つく. (2) 《俗》 大金を失う[損する]. ← (p.p.) ← BURN (vt.) 9

burned clay🔗🔉

brned cly n. 焼(しょ)粘土《粘土・れんが土などあるいはそれらで造られた器物を 700°C 以上で焼いたもの》.

burned feed🔗🔉

brned fed n. 《豪》 焼けたあとに生える若草.

burned-out🔗🔉

burned-out /bndt | bnd-←/ adj. 1 焼き尽くした; 焼け出された. 2 〈モーター・電球など〉焼き切れた. 3 〈熱意など〉燃え尽きた; 〈人が〉精力など使い果たした, 疲れ切った. 4 【写真】 〈ネガ・印画など〉露出過度の, 露出過度でディテールのなくなった. 1837

burned plaster🔗🔉

brned plster n. 焼き石膏.

Burne-Jones, Sir Edward (Coley)🔗🔉

Burne-Jones /bndnz | bndnz/, Sir Edward (Coley) n. バーンジョーンズ《1833-98; 英国の画家; ラファエル前派 (Pre-Raphaelite) の一人》.

burner🔗🔉

burn・er /bn | bn(r/ n. 1 燃焼器; 焼却炉; (石油ランプ・ガス灯の)火口, バーナー, (ジェットエンジンの)燃焼室. ・⇒gas burner. 2 [修飾語を伴って] 焼く人. ・a brick burner れんが製造人. ・a charcoal burner 炭焼(人). 《?1383》: ⇒burn, -er

burnet🔗🔉

bur・net /bnt, bnt | bnt/ n. 1 【植物】 ワレモコウ《バラ科ワレモコウ属 (Sanguisorba) の植物の総称; 時にサラダに用いられる紫がかった緑の花と葉をつけるサラダバーネット (salad burnet) など》. 2 【昆虫】 =burnet moth. a1300》 OF burnete, brunete (dim.) ← brun brown: ⇒brunet

Burnet, Sir (Frank) Macfarlane🔗🔉

Bur・net /b()nt, bnt | bnt/, Sir (Frank) Mac・far・lane /mkfln | -f-/ n. バーネット《1899-1985; オーストラリアの医学者・免疫学者; Nobel 医学生理学賞 (1960)》.

Burnet, Thomas🔗🔉

Burnet, Thomas n. バーネット《1635-1715; 英国の聖職者; 科学と宗教の一致融合を試みる; Sacred Theory of the Earth (1680-89)》.

burnet moth🔗🔉

brnet mth n. 【昆虫】 ムツモンベニモンマダラ (Zygaena filipendula) 《マダラガ科のガ; 驚くと体節から有毒な液を出す》. 1842

burnet rose🔗🔉

brnet rse n. 【植物】 =Scotch rose.

burnet saxifrage🔗🔉

brnet sxifrage n. 【植物】 ピンピネラ サクシフラガ (Pinpinella saxifraga) 《白[ピンク]の花をつけるヨーロッパ産セリ科ミツバグサ属植物の一種》. 1668

Burnett, Frances (Eliza) Hodgson🔗🔉

Bur・nett /b()nt, bnt | b()nt, bnt/, Frances (Eliza) Hodgson n. バーネット《1849-1924; 英国生まれの米国の小説家; Little Lord Fauntleroy (1886)》.

Burney, Charles🔗🔉

Bur・ney /bni | b-/, Charles n. バーニー《1726-1814; 英国の作曲家・音楽史家; A General History of Music (1776-89); Fanny Burney の父》.

Burney, Fanny [Frances]🔗🔉

Burney, Fanny [Frances] n. バーニー《1752-1840; 英国の小説家・日記作家; Evelina (1778), Cecilia (1782); 結婚して Madame d'Arblay》.

Burnham scale🔗🔉

Brn・ham scle /bnm- | b-/ n. 《英》 バーナム給与表《公費補助を受けている, 大学以外の教育機関の教師用の全国的給与表; 1924 年に始まり定期的に改正される》. 《1921》 ← H. L. W. Levy-Lawson, 1st Viscount Burnham (1862-1933: この給与表の採用を勧告した委員会の長)

burn-in🔗🔉

brn-n n. 【電算】 バーンイン: 1 新しいコンピューターを出荷する前に一定時間連続稼働させてメモリーチップなどに欠陥がないことを確認すること. 2ghosting. 1966

burning🔗🔉

burn・ing /bn | bn-/ adj. 1 燃えて[焼けて]いる, 燃焼中の. 2a 燃える[焼ける]ような, 非常に熱い. ・a burning fever 燃えるような高熱. ・a burning sensation (舌・のどなどの)焼けるような感じ, 灼熱感. b [副詞的に] 焼けるように. ・be burning hot 焼けるように熱い. 3 〈熱・感情など〉激烈な, 強烈な (intense); 熱意に燃える (⇒passionate SYN). ・a burning thirst 激しい渇き. burning wrath 激怒. burning zeal 燃えるような熱心さ. ・a burning scent 【狩猟】 強烈な遺臭 (cf. blazing 5). 4 〈問題など〉白熱している, 重大な (important), 焦眉の (urgent). ・a burning question 盛んに論議されている問題, やかましい問題. ・a burning issue 焦眉の問題. 5 (色彩・光など)非常に明るい, 鮮やかな. 6 〈不愉快なこと・恥辱など〉目立つ, 不面目な, 言語道断な (scandalous). ・a burning disgrace [shame] 不面目な醜態[恥辱]. n. 1 燃焼. 2 火あぶり(の刑). 3a 【窯業】 (れんが・陶器などの)製造, 焼成. b 【化学】 燃焼, 焼成, 焼け. 4 《廃》 炎症; (特に)性病. 〜・ly adv. lateOE birnende: ⇒-ing

burning bush🔗🔉

brning bsh n. 【植物】 1wahoo 1. 2fraxinella. 3broom cypress. 《1785》: cf. Exod. 3: 2

burning ghat🔗🔉

brning ght n. ヒンズー教徒が遺体を焼く川端の階段 (ghat) 上の平地. 1877

burning glass🔗🔉

brning glss n. 天日採りレンズ《凸()レンズ》. 1570

burning-in🔗🔉

brning-n n. 【写真】 焼き込み (cf. BURN in (2)).

burning mountain🔗🔉

brning muntain n. 火山 (volcano). OE

burning oil🔗🔉

brning il n. 燃料油; (特に) =kerosene.

burning point🔗🔉

brning pint n. [the 〜] 【化学】 =fire point.

burnish🔗🔉

bur・nish /bn | b-/ vt. 1 〈金属などを〉磨く, 研ぐ (⇒polish SYN); …のつやを出す; ぴかぴかにする. 2 【印刷】 〈網版に〉つやべらがけをする《網点の頂を押しつぶして調子を濃くする》. 3 【歯科】 圧接研磨する. vi. 1 ぴかぴかになる, 光沢が出る. 2 磨きがきく. ・This metal burnishes well. この金属は磨けばよく光る. n. つや, 光沢, 光り (polish). 〜・a・ble adj. c1330》 burnische(n) OF burniss- (stem) ← burnir to make brown ← brun brown: ⇒brunet, -ish

burnished🔗🔉

br・nished adj. 磨いた; ぴかぴか光る, 光沢のある. ・a burnished mirror, shield, etc. c1325》: ⇒↑, -ed 2

burnished brass🔗🔉

brnished brss n. 【昆虫】 ヨーロッパ産のヤガ科 Diachrisia 属の数種のガ《翅に金属光沢があり, 緑色や金色などの斑点が付いている; D. chrysitis など》.

burnished gold🔗🔉

brnished gld n. 1 光沢のある金色《暗いオレンジがかった黄色から強い黄色がかった褐色までの色》. 2 【顔料】 金とスズの懸濁液《ガラス・陶磁器を赤色に着色するために用いられる; 白金や銀を混ぜて種々色を変える》. 1413

burnisher🔗🔉

br・nish・er n. 1 磨く人. 2 磨くもの, (象牙・鋼鉄などで造った歯科用などの)研磨器, バーニッシャー. 《1450》: ⇒-er

Burnley🔗🔉

Burn・ley /bnli | bn-/ n. バーンリー《イングランド Lancashire 州東部の都市; 鉄工業, 綿織物業地》. ME Burnlaia 《原義》 lea on the river Brun (← brn 'BROWN'): ⇒lea

burn-off🔗🔉

brn-ff n. 焼き払い; 草木を焼き払って土地を開くこと. 1861

burnoose <burnous>🔗🔉

bur・nous /b()ns | b-/ n. (also bur・nouse, 《米》 bur・noose /〜/) 1 (1 枚のウール地から成る)フード付きマント型外衣《アラビア人・ムーア人などが防砂・防熱のために用いる》. 2 それに似た女性用コート. 《1695》 F 〜 Arab. brnus Gk brros large cloak with a hood ? L birrus

burnout🔗🔉

brn・ut n. 1 強力な火, 破壊力の大きな火事. 2 〈心身を〉(仕事・ストレスなどにより)使い尽くすこと, 枯渇, 燃え尽き. 3 【宇宙】 (ロケットエンジンの)燃焼終了. 4 【電気】 焼き切れ, 焼損《過電流による温度上昇のために電気器具が焼損じること》. 1940

burnout syndrome🔗🔉

brnout sndrome n. 【医学】 燃え尽き症候群.

Burns, George🔗🔉

Burns /bnz | bnz/, George n. バーンズ《1896-1996; 米国の喜劇俳優; 妻 Gracie Allen と組んでラジオ・テレビ・映画に出演; 本名 Nathan Birnbaum》.

Burns, Robert🔗🔉

Burns, Robert n. バーンズ《1759-96; スコットランドの抒情詩人で, ほとんどの恋愛詩・自然詩・諷刺詩をスコットランド低地方言 (Lallans) を用いて作った; Auld Lang Syne, Tam o' Shanter が有名》.

Burnside, Ambrose E(verett)🔗🔉

Burn・side /bnsad | bn-/, Ambrose E(verett) n. バーンサイド《1824-81; 米国南北戦争における北軍の将軍》.

burnsides, B-🔗🔉

burn・sides, B- /bnsdz | bn-/ n. pl. 《米》 バーンサイドひげ《ほおひげと口ひげを続け, あごはそっておく; cf. sideburns》. 《1875》 ↑: そのひげにちなむ

burnt🔗🔉

burnt /bnt | bnt/ v. burn の過去形・過去分詞. adj. 1 燃焼した, 焼いた; 焦げた. burnt clay [plaster] 焼粘土[石膏]. ・a burnt taste 焦げた味. ・taste burnt 焦げた味がする. 2 やけどした. ・A burnt child dreads the fire. 《諺》 やけどした子供は火を恐れる (cf. 「羹(つも)に懲りて膾()を吹く」). 3 〈色が〉(普通より)濃い; 〈絵の具など〉焼いて深みを増した. burnt orange, rose, etc. c1384》 brunt

burnt almond🔗🔉

brnt lmond n. [通例 pl.] アーモンド糖菓《焦がした砂糖で固めたアーモンド》. 1850

burnt alum🔗🔉

brnt lum n. 焼き明礬(ょうば) (dried alum). 1661

burnt-cork🔗🔉

brnt-crk vt. 〈顔・手などを〉焼きコルクで化粧する. 1885

burnt cork🔗🔉

brnt crk n. 焼きコルク《それを練ったり粉にしたものは眉毛をかいたり, 俳優が黒人に扮するときなどの化粧に用いる》. ・a burnt cork artist 黒人に扮する白人の芸人. c1800

burnt lime🔗🔉

brnt lme n. 【化学】 生石灰 (calcium oxide).

burnt ocher🔗🔉

brnt cher n. 焼黄土《赤色系絵の具》, 紅殻(にが).

burnt offering🔗🔉

brnt ffering n. 1 燔祭(んさ)のいけにえ《獣を殺して祭壇の上で焼いて神に捧げるいけにえ》. 2 《戯言》 焦げた食べ物. c1384

burnt-out🔗🔉

brnt-ut adj. 1burned-out. 2 〈ハンセン病患者が〉治癒した. ・a burnt-out case ハンセン病治癒患者[症例].

burnt sacrifice🔗🔉

brnt scrifice n.burnt offering.

burnt shale🔗🔉

brnt shle n. 【岩石】 バーントシェール, 炭質頁岩(つが) 《放置されていると自然に酸化してできる; 時に道路などに利用される》.

burnt sienna🔗🔉

brnt sinna n. 1 バーントシエナ, 代赭(いし) 《raw sienna を焼いて作った赤褐色の顔料》. 2 赤褐色, 茶色がかった橙色, 代赭色. 1844

burnt-tip orchid🔗🔉

brnt-tp rchid n. 【植物】 オルキス ウスツラタ (Orchis ustulata) 《ラン科の多年草; 円錐状総状花序の先端部が赤褐色》.

burnt umber🔗🔉

brnt mber n. 1 バーント[焼き]アンバー《umber を焼いて作った赤褐色の顔料》. 2 赤褐色, 焦げ茶色.

burn the candle at both ends🔗🔉

brn the cndle at bth nds 《口語》 張り切って無茶な生活をする. 《1730-36》

burn daylight🔗🔉

brn dylight 《古》 明るいうちにともしびをともす《時[精力]を浪費する, むだなことをする》.

burn a person's ears🔗🔉

brn a person's ars 《俗》 人を激しく非難する[しかる], 人に毒舌を浴びせる.

burn [hang, execute] in effigy🔗🔉

brn [hng, xecute] in ffigy

burn one's fingers=get [have] one's fingers burned [burnt]🔗🔉

brn one's fngersgt [hve] one's fngers brned [brnt] (早まったり余計な手出しなどをして)ひどい目[痛い目]に遭う. 《1710》

burn a hole in a person's pocket🔗🔉

brn a hle in a person's pcket (金が)すぐなくなってしまう, 身につかない.

burn the midnight oil🔗🔉

brn the mdnight il 夜遅くまで勉強する[働く] 〔over〕: 研鑽(んさ)を積む (cf. SMELL of the lamp).

burn a hole in one's pocket🔗🔉

brn a hle in one's pcket (金を)使いたくてうずうずしている.

burn rubber🔗🔉

brn rbber 《米俗》 自動車[バイクなど]を急発進させる; 〈人が〉大急ぎで出かける.

burn one's ships (behind one)🔗🔉

brn one's shps (behnd one) ⇒burn 成句.

burn the water🔗🔉

brn the wter (川で)たいまつをともしてやす (spear) で鮭を突く.

burn the wind🔗🔉

brn the wndburn v. 成句.

研究社新英和大辞典burnで始まるの検索結果 1-85もっと読み込む