複数辞典一括検索+![]()
![]()
carb1🔗⭐🔉
carb2🔗⭐🔉
carb2 /k
b | k
b/ 《口語》
n. [通例 pl.] 炭水化物 (carbohydrate) (を多量に含む食品).
vi. (スポーツの前などに) 炭水化物をたっぷり取る 〈up〉.
1965

b | k
b/ 《口語》
n. [通例 pl.] 炭水化物 (carbohydrate) (を多量に含む食品).
vi. (スポーツの前などに) 炭水化物をたっぷり取る 〈up〉.
1965
carbachol🔗⭐🔉
car・ba・chol /k
b
k
(
)
| k
b
k
/
n. 【薬学】 カルバコール (C6H15ClN2O2) 《副交感神経刺激興奮薬; 緑内障に外用する》.
《1940》 ← CARBA(MIC ACID)+CHOL(INE)

b
k
(
)
| k
b
k
/
n. 【薬学】 カルバコール (C6H15ClN2O2) 《副交感神経刺激興奮薬; 緑内障に外用する》.
《1940》 ← CARBA(MIC ACID)+CHOL(INE)
carbamate🔗⭐🔉
carbamazepine🔗⭐🔉
car・ba・maz・e・pine /k
b
m
z
p
n | k
b
m
z
-/
n. 【薬学】 カルバマゼピン《三叉神経痛・癲癇(てんかん)治療用の抗痙攣(けいれん)薬》.
《c1995》 ← CARBO-+AM(IDE)+(BENZODI)AZEPINE

b
m
z
p
n | k
b
m
z
-/
n. 【薬学】 カルバマゼピン《三叉神経痛・癲癇(てんかん)治療用の抗痙攣(けいれん)薬》.
《c1995》 ← CARBO-+AM(IDE)+(BENZODI)AZEPINE
carbamic acid🔗⭐🔉
car・b
m・ic
cid /k
b
m
k- | k
-/
n. 【化学】 カルバミン酸, アミノギ酸 (NH2COOH) 《遊離のものは知られていないが誘導体に重要なものが多い》.
《1869》 carbamic: ← CARBO-+AM(IDE)+-IC1
m・ic
cid /k
b
m
k- | k
-/
n. 【化学】 カルバミン酸, アミノギ酸 (NH2COOH) 《遊離のものは知られていないが誘導体に重要なものが多い》.
《1869》 carbamic: ← CARBO-+AM(IDE)+-IC1
carbamidine🔗⭐🔉
carbamino🔗⭐🔉
carb・a・mi・no /k
b
m
no
| k
b
m
n
←/
adj. 【化学】 カルバミン酸誘導体の[に関する].
《1925》 ← CARBO-+AMINO-

b
m
no
| k
b
m
n
←/
adj. 【化学】 カルバミン酸誘導体の[に関する].
《1925》 ← CARBO-+AMINO-
carbamoyl <carbamyl>🔗⭐🔉
car・ba・myl /k
b
m
| k
-/
n. (also car・bam・o・yl /k
b
mo

| k
b
m
-/) 【化学】 カルバミル《カルバミン酸から誘導される 1 価の酸基 NH2CO》.
← CARBAM(IC ACID)+-YL

b
m
| k
-/
n. (also car・bam・o・yl /k
b
mo

| k
b
m
-/) 【化学】 カルバミル《カルバミン酸から誘導される 1 価の酸基 NH2CO》.
← CARBAM(IC ACID)+-YL
carbanion🔗⭐🔉
carb・an・i・on /k
b
n

n, -na
(
)n | k
b
n

n, -na
n/
n. 【物理】 カルボアニオン《炭素原子に負電荷をもつ有機陰イオン; cf. carbonium》.
《1933》 ← CARBO-+ANION

b
n

n, -na
(
)n | k
b
n

n, -na
n/
n. 【物理】 カルボアニオン《炭素原子に負電荷をもつ有機陰イオン; cf. carbonium》.
《1933》 ← CARBO-+ANION
carbarn🔗⭐🔉
c
r・b
rn
n. 《米》 (市街電車・バスの)車庫.
r・b
rn
n. 《米》 (市街電車・バスの)車庫.
carbaryl🔗⭐🔉
car・ba・ryl /k
b
r
| k
-/
n. 【薬学】 カルバリル《カルバメート系殺虫剤》.
《c1963》 ← CARBO-+ARYL

b
r
| k
-/
n. 【薬学】 カルバリル《カルバメート系殺虫剤》.
《c1963》 ← CARBO-+ARYL
carbazole🔗⭐🔉
car・ba・zole /k
b
z

| k
b
z

/
n. 【化学】 カルバゾール (C12H9N) 《コールタールから採れる; 染料の原料用》.
《1887》 ← CARBO-+AZ(O)-+-OLE1

b
z

| k
b
z

/
n. 【化学】 カルバゾール (C12H9N) 《コールタールから採れる; 染料の原料用》.
《1887》 ← CARBO-+AZ(O)-+-OLE1
carbecue🔗⭐🔉
car・be・cue /k
b
kj
| k
-/
n. 【機械】 カーベキュー《ぽんこつ車を圧力と熱で処分する装置》.
← CAR+(BAR)BECUE

b
kj
| k
-/
n. 【機械】 カーベキュー《ぽんこつ車を圧力と熱で処分する装置》.
← CAR+(BAR)BECUE
car bed🔗⭐🔉
c
r b
d
n. (車の後部に置く幼児用の)携帯用ベッド.
1953
r b
d
n. (車の後部に置く幼児用の)携帯用ベッド.
1953
carbene🔗⭐🔉
car・bene /k
bi
n | k
-/
n. [通例 pl.] 【化学】 カルベン:
1 二硫化炭素に溶け, 四塩化炭素に溶けないアスファルト成分; cf. asphaltene.
2 2 価の遊離基 CH2, およびその誘導体.
← CARBO-+-ENE

bi
n | k
-/
n. [通例 pl.] 【化学】 カルベン:
1 二硫化炭素に溶け, 四塩化炭素に溶けないアスファルト成分; cf. asphaltene.
2 2 価の遊離基 CH2, およびその誘導体.
← CARBO-+-ENE
carbenicillin🔗⭐🔉
car・ben・i・cil・lin /k
b
n
s
l
n | k
b
n
s
l
n/
n. 【薬学】 カルベニシリン《合成ペニシリンの一種》.
《c1965》 ← CAR(BOXY-)+BEN(ZYLPEN)ICILLIN

b
n
s
l
n | k
b
n
s
l
n/
n. 【薬学】 カルベニシリン《合成ペニシリンの一種》.
《c1965》 ← CAR(BOXY-)+BEN(ZYLPEN)ICILLIN
carbide🔗⭐🔉
car・bide /k
ba
d | k
-/
n. 【化学】
1 炭化物; (特に)炭化カルシウム, カーバイド (calcium carbide).
2 焼結炭化物合金《金属と炭化物の焼結によって作られる非常に硬い合金; 工具刃先, ダイスなどに用いられる; cemented carbide ともいう》.
《c1865》 ← CARBO-+-IDE2

ba
d | k
-/
n. 【化学】
1 炭化物; (特に)炭化カルシウム, カーバイド (calcium carbide).
2 焼結炭化物合金《金属と炭化物の焼結によって作られる非常に硬い合金; 工具刃先, ダイスなどに用いられる; cemented carbide ともいう》.
《c1865》 ← CARBO-+-IDE2
carbimide🔗⭐🔉
carbine🔗⭐🔉
car・bine /k
bi
n, -ba
n | k
ba
n/
n.
1 【米軍】 カービン銃《短銃身, 自動装填(そうてん), 空冷式, ガス利用の軽量ライフル銃》.
2 カービン銃, 騎銃《騎兵隊用短銃身の musket 銃; carabin, carabine ともいう》.
《1605》
F carabine 《原義》 small harquebus ← carabin a mounted soldier armed with this weapon ← ? ONF escarrabin corpse bearer
L scarabaeus 'SCARAB'

bi
n, -ba
n | k
ba
n/
n.
1 【米軍】 カービン銃《短銃身, 自動装填(そうてん), 空冷式, ガス利用の軽量ライフル銃》.
2 カービン銃, 騎銃《騎兵隊用短銃身の musket 銃; carabin, carabine ともいう》.
《1605》
F carabine 《原義》 small harquebus ← carabin a mounted soldier armed with this weapon ← ? ONF escarrabin corpse bearer
L scarabaeus 'SCARAB'
carbineer🔗⭐🔉
carbinol🔗⭐🔉
car・bi・nol /k
b
n
(
)
| k
b
n
/
n. 【化学】
1 =methanol.
2 カルビノール《アルコールをメタノールの誘導体として命名するときの一般名》.
《c1868》 ← carbin- (
G 《廃》 Karbin methyl)+-OL1

b
n
(
)
| k
b
n
/
n. 【化学】
1 =methanol.
2 カルビノール《アルコールをメタノールの誘導体として命名するときの一般名》.
《c1868》 ← carbin- (
G 《廃》 Karbin methyl)+-OL1
carbo-🔗⭐🔉
car・bo- /k
bo
| k
b
/
「炭素(の); カルボニル; カルボキシル基を含んだ」の意の連結形. ★母音の前では通例 carb- になる.

F 〜 ← carbone 'CARBON'

bo
| k
b
/
「炭素(の); カルボニル; カルボキシル基を含んだ」の意の連結形. ★母音の前では通例 carb- になる.

F 〜 ← carbone 'CARBON'
carbocation🔗⭐🔉
car・bo・cat・i・on /k
bo
k
ta
n | k
b
(
)-/
n. 【化学】 カルボカチオン (carbonium).
《c1955》 ← CARBO-+CATION

bo
k
ta
n | k
b
(
)-/
n. 【化学】 カルボカチオン (carbonium).
《c1955》 ← CARBO-+CATION
carbocyclic🔗⭐🔉
carbocyclic compound🔗⭐🔉
c
rbocyclic c
mpound
n. 【化学】 炭素環式化合物《環を構成する原子が炭素であるもの》.
1899
rbocyclic c
mpound
n. 【化学】 炭素環式化合物《環を構成する原子が炭素であるもの》.
1899
carboholic🔗⭐🔉
car・bo・hol・ic /k
b
h
(
)l
k, -h
(
)- | k
b
h
l-←/
n. 炭水化物中毒の人, 炭水化物をやたら食べたがる人.
← CARBO(HYDRATE)+-HOLIC

b
h
(
)l
k, -h
(
)- | k
b
h
l-←/
n. 炭水化物中毒の人, 炭水化物をやたら食べたがる人.
← CARBO(HYDRATE)+-HOLIC
carbohydrase🔗⭐🔉
c
rbo・h
drase
n. 【生化学】 カルボヒドラーゼ《生体内にあり配糖体や炭水化物を加水分解する酵素》.
rbo・h
drase
n. 【生化学】 カルボヒドラーゼ《生体内にあり配糖体や炭水化物を加水分解する酵素》.
carbohydrate🔗⭐🔉
car・bo・hy・drate /k
bo
h
dre
t, -b
-, -dr
t | k
b
(
)-/
n. 【化学】 炭水化物, (古くは)含水炭素.
1869

bo
h
dre
t, -b
-, -dr
t | k
b
(
)-/
n. 【化学】 炭水化物, (古くは)含水炭素.
1869
carbol-🔗⭐🔉
car・bol- /k
b
(
)l | k
b
l/
「石炭酸 (carbolic acid)」の意の連結形.
← CARBO-+-OL2

b
(
)l | k
b
l/
「石炭酸 (carbolic acid)」の意の連結形.
← CARBO-+-OL2
carbolate🔗⭐🔉
car・bo・late /k
b
l
t | k
-/
n. 【化学】 石炭酸塩.
vt. 石炭酸で処理する.
《1875》: ⇒↑, -ate1

b
l
t | k
-/
n. 【化学】 石炭酸塩.
vt. 石炭酸で処理する.
《1875》: ⇒↑, -ate1
carbolated🔗⭐🔉
car・bo・lat・ed /k
b
l


d | k
b
l
t-/
adj. 石炭酸を含む.
《1884》: ⇒↑, -ed

b
l


d | k
b
l
t-/
adj. 石炭酸を含む.
《1884》: ⇒↑, -ed
carbolic🔗⭐🔉
carbolic oil🔗⭐🔉
carb
lic
il
n. 【化学】 石炭酸油《コールタールを蒸留して採れる; middle oil ともいう》.
lic
il
n. 【化学】 石炭酸油《コールタールを蒸留して採れる; middle oil ともいう》.
carbolic soap🔗⭐🔉
carb
lic s
ap
n. 石炭酸石鹸 《弱酸性》.
lic s
ap
n. 石炭酸石鹸 《弱酸性》.
carboline🔗⭐🔉
car・bo・line /k
b
l
n | k
-/
n. 【化学】 カルボリン《C11H6N2 の分子式をもつ種々の異性体を指す; 多くのアルカロイド中にありインドール, ピリジンに関係した構造をもつ》.
← CARBO-+(IND)OLE+(PYRID)INE

b
l
n | k
-/
n. 【化学】 カルボリン《C11H6N2 の分子式をもつ種々の異性体を指す; 多くのアルカロイド中にありインドール, ピリジンに関係した構造をもつ》.
← CARBO-+(IND)OLE+(PYRID)INE
carbolize🔗⭐🔉
car・bo・lize /k
b
l
z | k
-/
vt. 石炭酸で処理する; …に石炭酸を混和する (phenolate).
1870

b
l
z | k
-/
vt. 石炭酸で処理する; …に石炭酸を混和する (phenolate).
1870
carbo-loading🔗⭐🔉
c
rbo-l
ading
n. 《米》 (試合前などに)炭水化物を多く摂取すること.
rbo-l
ading
n. 《米》 (試合前などに)炭水化物を多く摂取すること.
Carboloy🔗⭐🔉
Car・bo・loy /k
b
l
| k
-/
n. 【商標】 カーボロイ《非常に硬度の高い合金; 切断刃などに用いる》.
← CARB(IDE)+-O-+(AL)LOY

b
l
| k
-/
n. 【商標】 カーボロイ《非常に硬度の高い合金; 切断刃などに用いる》.
← CARB(IDE)+-O-+(AL)LOY
car bomb🔗⭐🔉
c
r b
mb
n. 自動車爆弾.
1972
r b
mb
n. 自動車爆弾.
1972
car bombing🔗⭐🔉
c
r b
mbing
n. (car bomb による)車の爆破.
r b
mbing
n. (car bomb による)車の爆破.
carbon🔗⭐🔉
car・bon /k
b
n | k
-/
n.
1 【化学】 炭素《記号 C, 原子番号 6, 原子量 12.011》.
2a カーボン紙 (1 枚).
b =carbon copy 1.
3a (アーク燈の)炭素棒.
b (電池に用いる)炭素棒.
4 【鉱物】 =carbonado1.
《1789》
F carbone
L carb
(n-) charcoal

b
n | k
-/
n.
1 【化学】 炭素《記号 C, 原子番号 6, 原子量 12.011》.
2a カーボン紙 (1 枚).
b =carbon copy 1.
3a (アーク燈の)炭素棒.
b (電池に用いる)炭素棒.
4 【鉱物】 =carbonado1.
《1789》
F carbone
L carb
(n-) charcoal
carbon 12🔗⭐🔉
c
rbon 12 /-tw
v/
n. 【化学】 炭素 12 《質量数 12 の炭素の同位体核種; 原子量の基準; 記号 C12, 12C》.
c1940
rbon 12 /-tw
v/
n. 【化学】 炭素 12 《質量数 12 の炭素の同位体核種; 原子量の基準; 記号 C12, 12C》.
c1940
carbon 13🔗⭐🔉
c
rbon 13 /-

t
n | -

-/
n. 【化学】 炭素 13 《質量数 13 の炭素の安定同位体; トレーサーとして用いる; 記号 C13, 13C》.
c1940
rbon 13 /-

t
n | -

-/
n. 【化学】 炭素 13 《質量数 13 の炭素の安定同位体; トレーサーとして用いる; 記号 C13, 13C》.
c1940
carbon 14🔗⭐🔉
c
rbon 14 /-f
t
n | f
-/
n. 【化学】 炭素 14 《質量数 14 の炭素の放射性同位体; 考古学上の年代決定や癌(がん)の治療, 生体代謝実験のトレーサーとして用いる; 半減期 5,570 年; 記号 C14, 14C; radiocarbon ともいう》.
1936
rbon 14 /-f
t
n | f
-/
n. 【化学】 炭素 14 《質量数 14 の炭素の放射性同位体; 考古学上の年代決定や癌(がん)の治療, 生体代謝実験のトレーサーとして用いる; 半減期 5,570 年; 記号 C14, 14C; radiocarbon ともいう》.
1936
carbona🔗⭐🔉
car・bo・na /k
b
n
| k
b
-/
n. 《英》 【鉱山】 網状鉱床《多数の網目状の小さな鉱脈から成る不規則な鉱床》.
《1843》 《変形》 ? ← CARBON: 鉱石が黒色をしていることから

b
n
| k
b
-/
n. 《英》 【鉱山】 網状鉱床《多数の網目状の小さな鉱脈から成る不規則な鉱床》.
《1843》 《変形》 ? ← CARBON: 鉱石が黒色をしていることから
carbonaceous🔗⭐🔉
car・bo・na・ceous /k
b
n


s | k
b
(
)-←/
adj.
1 炭素質の.
2 炭素の[に関する, から成る, を含む].
3 【植物】 =carbonous 2.
《1791》 ← CARBON+-ACEOUS

b
n


s | k
b
(
)-←/
adj.
1 炭素質の.
2 炭素の[に関する, から成る, を含む].
3 【植物】 =carbonous 2.
《1791》 ← CARBON+-ACEOUS
carbonade🔗⭐🔉
car・bo・nade /k
b
n
d, -n
d | k
-/
n. 【料理】 カルボナード《牛肉とタマネギをビールで煮込んだ料理》.
(《1631》) 《1877》
F carbon(n)ade

b
n
d, -n
d | k
-/
n. 【料理】 カルボナード《牛肉とタマネギをビールで煮込んだ料理》.
(《1631》) 《1877》
F carbon(n)ade
carbonado1🔗⭐🔉
car・bo・na・do1 /k
b
n

o
, -n
- | k
b
n
d
, -n
-/
n. (pl. 〜s) 【鉱物】 黒ダイヤ《ブラジル産の不純で不透明なダイヤモンド; carbon diamond, black diamond ともいう》.
《1853》
Port. carbonado ← carb
n: ⇒carbon, -ado

b
n

o
, -n
- | k
b
n
d
, -n
-/
n. (pl. 〜s) 【鉱物】 黒ダイヤ《ブラジル産の不純で不透明なダイヤモンド; carbon diamond, black diamond ともいう》.
《1853》
Port. carbonado ← carb
n: ⇒carbon, -ado
carbonado2🔗⭐🔉
car・bo・na・do2 /k
b
n

o
, -n
- | k
b
n
d
, -n
-/ 《古》
n. (pl. 〜s, 〜es) 切り目を入れてあぶった肉片[魚肉].
vt.
1 〈肉を〉切り目をつけてあぶる.
2 切り刻む, ずたずたにする.
《1586》
Sp. carbonada 《原義》 carbonated: ⇒↑, -ado

b
n

o
, -n
- | k
b
n
d
, -n
-/ 《古》
n. (pl. 〜s, 〜es) 切り目を入れてあぶった肉片[魚肉].
vt.
1 〈肉を〉切り目をつけてあぶる.
2 切り刻む, ずたずたにする.
《1586》
Sp. carbonada 《原義》 carbonated: ⇒↑, -ado
carbonara🔗⭐🔉
car・bo・na・ra /k
b
n
r
| k
-/
n. 【料理】 カルボナーラ《ベーコンやチーズや卵を入れたホワイトソースであえたパスタ料理》.

b
n
r
| k
-/
n. 【料理】 カルボナーラ《ベーコンやチーズや卵を入れたホワイトソースであえたパスタ料理》.
carbon arc🔗⭐🔉
c
rbon
rc
n. 【電気】 炭素アーク《二つの炭素電極, あるいは炭素電極と母材の間に発生するアーク》.
1908
rbon
rc
n. 【電気】 炭素アーク《二つの炭素電極, あるいは炭素電極と母材の間に発生するアーク》.
1908
Carbonari🔗⭐🔉
Car・bo・na・ri /k
b
n
ri | k
-; It. karbon
ri/
n. pl. (sing. -na・ro /-ro
| -r
/) カルボナリ党, 炭焼党《19 世紀の初頭 Naples で組織されたイタリアの急進共和主義者の秘密結社; 暴力で国王 Murat とフランス人を国外に放逐し, 共和制を布(し)こうとした》.
《1823》
It. 〜 (pl.) ← 《方言》 carbonaro charcoal burner ← carbone coal: 初期の党員が炭焼人夫に変装したことから: ⇒carbon, -ary

b
n
ri | k
-; It. karbon
ri/
n. pl. (sing. -na・ro /-ro
| -r
/) カルボナリ党, 炭焼党《19 世紀の初頭 Naples で組織されたイタリアの急進共和主義者の秘密結社; 暴力で国王 Murat とフランス人を国外に放逐し, 共和制を布(し)こうとした》.
《1823》
It. 〜 (pl.) ← 《方言》 carbonaro charcoal burner ← carbone coal: 初期の党員が炭焼人夫に変装したことから: ⇒carbon, -ary
Carbonarism🔗⭐🔉
C
r・bo・n
・rism /-r
z
/
n. カルボナリ[炭焼]党の主義[主張].
1832
r・bo・n
・rism /-r
z
/
n. カルボナリ[炭焼]党の主義[主張].
1832
Carbonaro🔗⭐🔉
Carbonaro
n. Carbonari の単数形.
n. Carbonari の単数形.
carbonatation🔗⭐🔉
car・bon・a・ta・tion /k
b
n
t


n | k
-/
n.
1 【化学】 炭酸化《アンモニアソーダ法におけるアンモニア鹹水(かんすい)に炭酸ガスを飽和させる過程》.
2 =carbonation.
1887

b
n
t


n | k
-/
n.
1 【化学】 炭酸化《アンモニアソーダ法におけるアンモニア鹹水(かんすい)に炭酸ガスを飽和させる過程》.
2 =carbonation.
1887
carbonate🔗⭐🔉
car・bon・ate /k
b
n
t, -n
t | k
-/
n. 【化学】 炭酸塩[エステル].
・carbonate of lime [soda] 炭酸石灰[ソーダ].
・calcium carbonate 炭酸カルシウム.
/-n
t/ vt.
1 炭酸塩化する.
2a 炭酸と化合させる; 〈飲物〉に炭酸ガスを飽和させ(て発泡性をもたせ)る (aerate).
・carbonated lime 炭酸石灰.
b 活発にさせる, いきいきさせる.
・carbonated prose 活の入った散文.
3 《廃》 炭素化する.
《1794》
F 〜: ⇒carbon, -ate1

b
n
t, -n
t | k
-/
n. 【化学】 炭酸塩[エステル].
・carbonate of lime [soda] 炭酸石灰[ソーダ].
・calcium carbonate 炭酸カルシウム.
/-n
t/ vt.
1 炭酸塩化する.
2a 炭酸と化合させる; 〈飲物〉に炭酸ガスを飽和させ(て発泡性をもたせ)る (aerate).
・carbonated lime 炭酸石灰.
b 活発にさせる, いきいきさせる.
・carbonated prose 活の入った散文.
3 《廃》 炭素化する.
《1794》
F 〜: ⇒carbon, -ate1
carbonated drinks [beverages]🔗⭐🔉
c
r・bon・
t・ed dr
nks [b
verages] /-n


d- | -t
d-/
n. pl. 炭酸飲料.
r・bon・
t・ed dr
nks [b
verages] /-n


d- | -t
d-/
n. pl. 炭酸飲料.
carbonation🔗⭐🔉
car・bon・a・tion /k
b
n


n | k
-/
n.
1 (ソーダ水製造の時などの)炭酸化作用, 炭酸ガス飽和《化学用語としては carbonatation》.
2 (砂糖の精製におけるように, 石灰を排除するための)炭酸ガス反応.
1881

b
n


n | k
-/
n.
1 (ソーダ水製造の時などの)炭酸化作用, 炭酸ガス飽和《化学用語としては carbonatation》.
2 (砂糖の精製におけるように, 石灰を排除するための)炭酸ガス反応.
1881
carbonatite🔗⭐🔉
car・bon・a・tite /k
b
(
)n
t
t | k
b
n-/
n. 【岩石】 カーボナタイト《炭素を豊富に含む貫入岩; 組成は石灰岩・花崗岩に似る》.
《1900-29》 ← CARBONATE+-ITE1

b
(
)n
t
t | k
b
n-/
n. 【岩石】 カーボナタイト《炭素を豊富に含む貫入岩; 組成は石灰岩・花崗岩に似る》.
《1900-29》 ← CARBONATE+-ITE1
carbonatization🔗⭐🔉
car・bon・at・i・za・tion /k
b
n


z


n | k
b
n
ta
-, -t
-/
n. 【化学】 炭酸塩化《ケイ酸塩鉱物が炭酸ガス交代作用により炭酸塩鉱物になること》.

b
n


z


n | k
b
n
ta
-, -t
-/
n. 【化学】 炭酸塩化《ケイ酸塩鉱物が炭酸ガス交代作用により炭酸塩鉱物になること》.
carbon black🔗⭐🔉
c
rbon bl
ck
n. 【化学】 カーボンブラック《天然ガスなどを不完全燃焼させたときに生じる黒色のすす(炭素); 印刷インキなどの原料》.
1889
rbon bl
ck
n. 【化学】 カーボンブラック《天然ガスなどを不完全燃焼させたときに生じる黒色のすす(炭素); 印刷インキなどの原料》.
1889
carbon brush🔗⭐🔉
c
rbon br
sh
n. 【化学】 炭素ブラシ.
rbon br
sh
n. 【化学】 炭素ブラシ.
carbon-copy🔗⭐🔉
c
rbon-c
py
vt. …の正確な写しをとる, 複写する.
rbon-c
py
vt. …の正確な写しをとる, 複写する.
carbon copy🔗⭐🔉
c
rbon c
py
n.
1 (カーボン紙で複写した)写し, カーボンコピー《略 cc, c.c., CC; cf. ribbon copy》.
2 《口語》 (他の人[物]と)酷似した人[物] (replica); 生き写し, 瓜二つ.
1895
rbon c
py
n.
1 (カーボン紙で複写した)写し, カーボンコピー《略 cc, c.c., CC; cf. ribbon copy》.
2 《口語》 (他の人[物]と)酷似した人[物] (replica); 生き写し, 瓜二つ.
1895
carbon cycle🔗⭐🔉
c
rbon c
cle
n.
1 【天文】 炭素サイクル《星の内部で水素が炭素の媒介により原子核エネルギーを放出して徐々にヘリウムに変化する核反応; carbon-nitrogen cycle ともいう》.
2 【生物】 炭素の循環.
1912
rbon c
cle
n.
1 【天文】 炭素サイクル《星の内部で水素が炭素の媒介により原子核エネルギーを放出して徐々にヘリウムに変化する核反応; carbon-nitrogen cycle ともいう》.
2 【生物】 炭素の循環.
1912
carbon-date🔗⭐🔉
c
rbon-d
te
vt. 【考古】 放射性炭素 14C (carbon 14) の崩壊・減少を利用して〈植物性遺物など〉の絶対年代を測定する.
《c1965》 《逆成》 ← CARBON DATING
rbon-d
te
vt. 【考古】 放射性炭素 14C (carbon 14) の崩壊・減少を利用して〈植物性遺物など〉の絶対年代を測定する.
《c1965》 《逆成》 ← CARBON DATING
carbon date🔗⭐🔉
c
rbon d
te
n. 【考古】 放射性炭素 14C (carbon 14) の崩壊・減少を利用して測定した絶対年代.
rbon d
te
n. 【考古】 放射性炭素 14C (carbon 14) の崩壊・減少を利用して測定した絶対年代.
carbon dating🔗⭐🔉
c
rbon d
ting
n. 【考古】 (ラジオ)カーボンデイティング, 放射性炭素年代測定法《放射性炭素 14C (carbon 14) の崩壊・減少を利用して植物性遺物などの絶対年代を測定する方法; 1946 年 Chicago 大学の W. F. Libby が考案, 科学的年代測定法のうち最も基本的なもの; radiocarbon dating ともいう》.
1951
rbon d
ting
n. 【考古】 (ラジオ)カーボンデイティング, 放射性炭素年代測定法《放射性炭素 14C (carbon 14) の崩壊・減少を利用して植物性遺物などの絶対年代を測定する方法; 1946 年 Chicago 大学の W. F. Libby が考案, 科学的年代測定法のうち最も基本的なもの; radiocarbon dating ともいう》.
1951
carbon dioxide🔗⭐🔉
c
rbon di
xide
n. 【化学】 二酸化炭素, 無水炭酸, 炭酸ガス (CO2) 《carbonic acid gas ともいう》.
・frozen carbon dioxide=carbon dioxide snow.
1869
rbon di
xide
n. 【化学】 二酸化炭素, 無水炭酸, 炭酸ガス (CO2) 《carbonic acid gas ともいう》.
・frozen carbon dioxide=carbon dioxide snow.
1869
carbon disulfide🔗⭐🔉
c
rbon dis
lfide
n. 【化学】 二硫化炭素 (CS2) 《有毒・可燃性の無色透明の液体; セロファン・ビスコースレーヨンなどの製造に使用》.
1869
rbon dis
lfide
n. 【化学】 二硫化炭素 (CS2) 《有毒・可燃性の無色透明の液体; セロファン・ビスコースレーヨンなどの製造に使用》.
1869
carbonette🔗⭐🔉
car・bo・nette /k
b
n
t | k
-/
n. 《NZ》 豆炭(まめたん) 《石炭の粉末を圧縮して丸めた燃料》.
《1964》 ← CARBON+? (BRIQU)ETTE

b
n
t | k
-/
n. 《NZ》 豆炭(まめたん) 《石炭の粉末を圧縮して丸めた燃料》.
《1964》 ← CARBON+? (BRIQU)ETTE
carbon fiber🔗⭐🔉
c
rbon f
ber
n. カーボンファイバー, 炭素繊維《アクリル繊維などを高温で炭化して作る; 複合材料に用いる》.
1960
rbon f
ber
n. カーボンファイバー, 炭素繊維《アクリル繊維などを高温で炭化して作る; 複合材料に用いる》.
1960
carbon fixation🔗⭐🔉
c
rbon fix
tion
n. 炭酸固定《植物が空中の二酸化炭素から炭素を吸収すること》.
rbon fix
tion
n. 炭酸固定《植物が空中の二酸化炭素から炭素を吸収すること》.
carboni-🔗⭐🔉
car・bo・ni- /k
b
n
, -ni | k
-/
「石炭 (coal)」の意の連結形.
・Carboniferous.
← L carb
(n-) 'CARBON'

b
n
, -ni | k
-/
「石炭 (coal)」の意の連結形.
・Carboniferous.
← L carb
(n-) 'CARBON'
carbonic🔗⭐🔉
car・bon・ic /k
b
(
)n
k | k
b
n-/
adj.
1 【化学】 炭素[炭酸, 二酸化炭素]の[に関する, から誘導した].
2 [C-] 【地質】 =Carboniferous 1.
《1791》
F carbonique: ⇒carbon, -ic1

b
(
)n
k | k
b
n-/
adj.
1 【化学】 炭素[炭酸, 二酸化炭素]の[に関する, から誘導した].
2 [C-] 【地質】 =Carboniferous 1.
《1791》
F carbonique: ⇒carbon, -ic1
carbonic acid🔗⭐🔉
carb
nic
cid
n. 【化学】 炭酸 (H2CO3).
1791
nic
cid
n. 【化学】 炭酸 (H2CO3).
1791
carbonic anhydrase🔗⭐🔉
carb
nic anh
drase
n. 【生物】 炭酸脱水素酵素.
1932
nic anh
drase
n. 【生物】 炭酸脱水素酵素.
1932
Carboniferous🔗⭐🔉
Car・bon・if・er・ous /k
b
n
f(
)r
s | k
-←/
adj.
1 【地質】 石炭紀[系]の.
・the Carboniferous period [system] 石炭紀[系] 《古生代の一区分; デボン紀 (Devonian period) に続く時代》.
2 [c-] 石炭を生じる; 炭素[石炭]を含む.
n. [the 〜] 石炭紀[系]; 石炭紀の石炭層[岩層].
《1799》 ← CARBONI-+-FEROUS

b
n
f(
)r
s | k
-←/
adj.
1 【地質】 石炭紀[系]の.
・the Carboniferous period [system] 石炭紀[系] 《古生代の一区分; デボン紀 (Devonian period) に続く時代》.
2 [c-] 石炭を生じる; 炭素[石炭]を含む.
n. [the 〜] 石炭紀[系]; 石炭紀の石炭層[岩層].
《1799》 ← CARBONI-+-FEROUS
carbonium🔗⭐🔉
carbonizable <carbonize>🔗⭐🔉
car・bon・ize /k
b
n
z | k
-/
vt.
1 炭化する; (焼いて)炭にする.
2 …に炭素を含ませる; 〈紙〉に炭素を塗る.
3 〈紙の裏〉にカーボン紙をあてる.
4 【紡織】 炭化する《羊毛繊維から植物性の雑物を除く》.
vi. 炭化する.
c
r・bon・
z・a・ble /-z
b
/ adj.
c
r・bon・
z・er n.
《1806》
F carboniser 《逆成》 ? ↑

b
n
z | k
-/
vt.
1 炭化する; (焼いて)炭にする.
2 …に炭素を含ませる; 〈紙〉に炭素を塗る.
3 〈紙の裏〉にカーボン紙をあてる.
4 【紡織】 炭化する《羊毛繊維から植物性の雑物を除く》.
vi. 炭化する.
c
r・bon・
z・a・ble /-z
b
/ adj.
c
r・bon・
z・er n.
《1806》
F carboniser 《逆成》 ? ↑
研究社新英和大辞典に「carb」で始まるの検索結果 1-94。もっと読み込む
