複数辞典一括検索+![]()
![]()
cell1🔗⭐🔉
cell1 /s
/
n.
1 【生物】 細胞.
2a (刑務所などの)独房.
・a condemned cell ⇒condemned 2.
b (修道院の)小さい独居室; (隠遁者や行者の)ひとり住まいの小屋, 庵(いおり).
c 《詩》 墓 (grave).
3 (共産党などの組織の)細胞, 支部 (cf. fraction 3).
4a 仕切りのある小さな穴[くぼみ, 室].
b (蜂の巣の)蜜(みつ)房; 巣穴.
・the cells of a honeycomb.
c (組織内, 特に骨の中の)小空洞, 蜂巣.
5 (大修道院の)付属小修道院.
6a 【電気】 (単体の)電池《cell の集まったものを battery という》.
・⇒dry cell.
b =fuel cell.
c 【電気】 電解槽(そう).
・an electrolytic cell 電解槽.
7 【物理】 電池《物理的現象を利用するもので, 放射エネルギーと電気エネルギーの変換器》.
8 【昆虫】 翅室(ししつ), 室(しつ) 《翅(はね)の翅(し)脈で分割された部分》.
9 【植物】
a 花粉室, 子房室.
b =theca 1.
10 【航空】
a (外翼とか胴体内の翼組みとか)一つのブロックになった翼構造.
b (気球・飛行船の)ガス袋.
11 【電算】 セル《コンピューター内で情報を記憶する位置の単位》.
12 【数学・統計】
a 胞体《単体 (simplex) と同相な集合》.
b 欄, セル《表計算などでいくつかの項目についてのデータを配列した表の行と列の交わりの箇所》.
13 【気象】 空気塊.
14 【建築】
a =cella.
b ヴォールト天井の三角形の区画.
c 骨組やトラスの部材に囲まれた区画.
d 建築部材の中空部分.
〜・l
ke adj.
lateOE cell 
 OF celle < L cellam storeroom, (LL) monastic cell ← IE 
kel- to cover, conceal (Goth. halja 'HALL, HELL')

/
n.
1 【生物】 細胞.
2a (刑務所などの)独房.
・a condemned cell ⇒condemned 2.
b (修道院の)小さい独居室; (隠遁者や行者の)ひとり住まいの小屋, 庵(いおり).
c 《詩》 墓 (grave).
3 (共産党などの組織の)細胞, 支部 (cf. fraction 3).
4a 仕切りのある小さな穴[くぼみ, 室].
b (蜂の巣の)蜜(みつ)房; 巣穴.
・the cells of a honeycomb.
c (組織内, 特に骨の中の)小空洞, 蜂巣.
5 (大修道院の)付属小修道院.
6a 【電気】 (単体の)電池《cell の集まったものを battery という》.
・⇒dry cell.
b =fuel cell.
c 【電気】 電解槽(そう).
・an electrolytic cell 電解槽.
7 【物理】 電池《物理的現象を利用するもので, 放射エネルギーと電気エネルギーの変換器》.
8 【昆虫】 翅室(ししつ), 室(しつ) 《翅(はね)の翅(し)脈で分割された部分》.
9 【植物】
a 花粉室, 子房室.
b =theca 1.
10 【航空】
a (外翼とか胴体内の翼組みとか)一つのブロックになった翼構造.
b (気球・飛行船の)ガス袋.
11 【電算】 セル《コンピューター内で情報を記憶する位置の単位》.
12 【数学・統計】
a 胞体《単体 (simplex) と同相な集合》.
b 欄, セル《表計算などでいくつかの項目についてのデータを配列した表の行と列の交わりの箇所》.
13 【気象】 空気塊.
14 【建築】
a =cella.
b ヴォールト天井の三角形の区画.
c 骨組やトラスの部材に囲まれた区画.
d 建築部材の中空部分.
〜・l
ke adj.
lateOE cell 
 OF celle < L cellam storeroom, (LL) monastic cell ← IE 
kel- to cover, conceal (Goth. halja 'HALL, HELL')
cella🔗⭐🔉
cellar🔗⭐🔉
cel・lar /s
l
 | -l
(r/
n.
1a (通例, 食料貯蔵室・燃料庫に用いる)地下室, 穴蔵 (cf. basement).
b (地下の)ワイン貯蔵室 (wine cellar).
2 貯蔵ワイン.
・keep a good cellar (よい)ワインを豊富に貯えている.
3 [the 〜] 《米口語》 (競技で)最下位.
・Our team is in the cellar. わがチームは最下位である.
d
wn c
llar 《米》 地下室で[へ].
・He went down cellar.
vt. 地下室に貯える.
《17C》 
 L cell
rium ∽ 《?a1200》 celer 
 AF=OF celier (F cellier) < L cell
rium storeroom ← cella 'CELL1'
l
 | -l
(r/
n.
1a (通例, 食料貯蔵室・燃料庫に用いる)地下室, 穴蔵 (cf. basement).
b (地下の)ワイン貯蔵室 (wine cellar).
2 貯蔵ワイン.
・keep a good cellar (よい)ワインを豊富に貯えている.
3 [the 〜] 《米口語》 (競技で)最下位.
・Our team is in the cellar. わがチームは最下位である.
d
wn c
llar 《米》 地下室で[へ].
・He went down cellar.
vt. 地下室に貯える.
《17C》 
 L cell
rium ∽ 《?a1200》 celer 
 AF=OF celier (F cellier) < L cell
rium storeroom ← cella 'CELL1'
cellarage🔗⭐🔉
cel・lar・age /s
l
r
d
/
n.
1 地下室の面積.
2 地下室の物品の保管料.
3 [集合的] 地下室 (cellars).
《1512》: ⇒↑, -age
l
r
d
/
n.
1 地下室の面積.
2 地下室の物品の保管料.
3 [集合的] 地下室 (cellars).
《1512》: ⇒↑, -age
cellar-book🔗⭐🔉
c
llar-b
ok
n. (地下室)貯蔵ワインリスト.
1769
llar-b
ok
n. (地下室)貯蔵ワインリスト.
1769
cellar-dweller🔗⭐🔉
c
llar-dw
ller
n. 《米口語》 (いつも)最下位のチーム.
llar-dw
ller
n. 《米口語》 (いつも)最下位のチーム.
cellarer🔗⭐🔉
c
l・lar・er /-l
r
 | -r
(r/
n. (修道院などで食料の仕入れ・保管・配給をする)食料品係[用度係].
《1221》 celerer 
 OF 
 LL cellari
rium
l・lar・er /-l
r
 | -r
(r/
n. (修道院などで食料の仕入れ・保管・配給をする)食料品係[用度係].
《1221》 celerer 
 OF 
 LL cellari
rium
cellaret <cellarette>🔗⭐🔉
cel・lar・ette /s
l
r
t | 

, 

/
n. (also cel・lar・et /〜/) 酒瓶棚, ワインラック.
l
r
t | 

, 

/
n. (also cel・lar・et /〜/) 酒瓶棚, ワインラック.
cellar-flap🔗⭐🔉
cellarman🔗⭐🔉
c
llar・man /-m
n | -m
n, -m
n/
n. (pl. -men /-m
n, -m
n/) (ホテルや食堂の)酒類仕入れ[調達]係.
1658
llar・man /-m
n | -m
n, -m
n/
n. (pl. -men /-m
n, -m
n/) (ホテルや食堂の)酒類仕入れ[調達]係.
1658
cellar-plate🔗⭐🔉
cellarway🔗⭐🔉
c
llar・w
y
n. 地下[貯蔵]室への入口.
a1762
llar・w
y
n. 地下[貯蔵]室への入口.
a1762
cellblock🔗⭐🔉
c
ll・bl
ck
n. 刑務所の独房棟.
ll・bl
ck
n. 刑務所の独房棟.
cell cycle🔗⭐🔉
c
ll c
cle
n. 【生物】 細胞周期, (細胞)分裂周期[サイクル] 《1 回の細胞分裂から次の細胞分裂までの周期》.
1961
ll c
cle
n. 【生物】 細胞周期, (細胞)分裂周期[サイクル] 《1 回の細胞分裂から次の細胞分裂までの周期》.
1961
Celle🔗⭐🔉
Cel・le /ts
l
, s
l
; G. ts
l
/
n. ツェレ《ドイツ北部 Lower Saxony 州, Aller 川沿いの都市》.
l
, s
l
; G. ts
l
/
n. ツェレ《ドイツ北部 Lower Saxony 州, Aller 川沿いの都市》.
celled🔗⭐🔉
celled /s
d/
adj. [通例複合語の第 2 構成素として] (…の)細胞のある.
・many-celled.
《1776》: ⇒-ed 2

d/
adj. [通例複合語の第 2 構成素として] (…の)細胞のある.
・many-celled.
《1776》: ⇒-ed 2
cell fusion🔗⭐🔉
c
ll f
sion
n. 【生物】 細胞融合.
ll f
sion
n. 【生物】 細胞融合.
cellhouse🔗⭐🔉
c
ll・h
use
n. 独房を備えた刑務所.
ll・h
use
n. 独房を備えた刑務所.
Cellini, Benvenuto🔗⭐🔉
Cel・li・ni /t
l
ni, t
-; It. t
ell
ni/, Ben・ve・nu・to /benven
to/
n. チェリーニ《1500-71; イタリアの彫刻家・彫金家; Berlioz によってオペラ化された自叙伝で有名》.

l
ni, t
-; It. t
ell
ni/, Ben・ve・nu・to /benven
to/
n. チェリーニ《1500-71; イタリアの彫刻家・彫金家; Berlioz によってオペラ化された自叙伝で有名》.
'cellist <cellist>🔗⭐🔉
cel・list /t
l
st | -l
st/
n. (also 'cel・list /〜/) チェリスト, チェロ演奏家[奏者] 《violoncellist ともいう》.
《1888》 ← CELLO+-IST

l
st | -l
st/
n. (also 'cel・list /〜/) チェリスト, チェロ演奏家[奏者] 《violoncellist ともいう》.
《1888》 ← CELLO+-IST
cell line🔗⭐🔉
c
ll l
ne
n. 【生物】 細胞系《初代培養から養い継いで得られた培養細胞》.
1961
ll l
ne
n. 【生物】 細胞系《初代培養から養い継いで得られた培養細胞》.
1961
cellmate🔗⭐🔉
c
ll・m
te
n. (刑務所における)同房者, 房仲間.
⇒mate1
ll・m
te
n. (刑務所における)同房者, 房仲間.
⇒mate1
cell-mediated🔗⭐🔉
c
ll-m
diated
adj. 【免疫】 細胞媒介の《主に T 細胞によって媒介される免疫または免疫反応についていう》.
・cell-mediated immunity 細胞(媒介)性免疫.
1967
ll-m
diated
adj. 【免疫】 細胞媒介の《主に T 細胞によって媒介される免疫または免疫反応についていう》.
・cell-mediated immunity 細胞(媒介)性免疫.
1967
celli <cello>🔗⭐🔉
cel・lo /t
lo
 | -l
/
n. (also 'cel・lo /〜/) (pl. 〜s, cel・li /-li
/) チェロ, セロ《弦楽器; violoncello ともいう》.
《1876》 《略》 ← VIOLONCELLO

lo
 | -l
/
n. (also 'cel・lo /〜/) (pl. 〜s, cel・li /-li
/) チェロ, セロ《弦楽器; violoncello ともいう》.
《1876》 《略》 ← VIOLONCELLO
cello-🔗⭐🔉
cel・lo- /s
lo
 | -l
/
「セルロース (cellulose)」の意の連結形. ★母音の前では通例 cell- になる.
← CELLULOSE
lo
 | -l
/
「セルロース (cellulose)」の意の連結形. ★母音の前では通例 cell- になる.
← CELLULOSE
cellobiose🔗⭐🔉
cel・lo・bi・ose /s
lo
b
o
s | -l
(
)b


s/
n. 【生化学】 セロビオース (C12H22O11) 《セルロースの加水分解によって得られる二糖類グルコース β-グルコシッド; cellose ともいう》.
《1902》 ← CELLO-+BI-1+-OSE2
lo
b
o
s | -l
(
)b


s/
n. 【生化学】 セロビオース (C12H22O11) 《セルロースの加水分解によって得られる二糖類グルコース β-グルコシッド; cellose ともいう》.
《1902》 ← CELLO-+BI-1+-OSE2
celloidin🔗⭐🔉
cel・loi・din /s
l
d
 | -d
n/
n. 【医学】 セロイジン《濃厚コロジウム[コロジオン]で, 顕微鏡検査・写真フィルムに用いたり, 医学上で切片を固着するために用いる》.
《1883》 ← CELLO-+-OID+-IN2
l
d
 | -d
n/
n. 【医学】 セロイジン《濃厚コロジウム[コロジオン]で, 顕微鏡検査・写真フィルムに用いたり, 医学上で切片を固着するために用いる》.
《1883》 ← CELLO-+-OID+-IN2
cellophane🔗⭐🔉
cel・lo・phane /s
l
f
n/
n. セロファン《パルプから作った透明な薄いフィルム; もと商標名》.
《1912》 ← CELLO-+-PHANE: cf. G Zellophan
l
f
n/
n. セロファン《パルプから作った透明な薄いフィルム; もと商標名》.
《1912》 ← CELLO-+-PHANE: cf. G Zellophan
cellophaned🔗⭐🔉
c
l・lo・ph
ned
adj. 〈食品が〉セロファンに包まれた.
《1952》: ⇒↑, -ed 2
l・lo・ph
ned
adj. 〈食品が〉セロファンに包まれた.
《1952》: ⇒↑, -ed 2
cellophane noodle🔗⭐🔉
c
llophane n
odle
n. 【料理】 透明な麺《中国料理の春雨など》.
llophane n
odle
n. 【料理】 透明な麺《中国料理の春雨など》.
cellose🔗⭐🔉
Cellosolve🔗⭐🔉
Cel・lo・solve /s
l
s
(
)
v, -s
(
)
v | -s
v/
n. 【商標】 セロソルブ《エチレングリコールのモノエーテルの商品名》.
l
s
(
)
v, -s
(
)
v | -s
v/
n. 【商標】 セロソルブ《エチレングリコールのモノエーテルの商品名》.
cellphone🔗⭐🔉
c
ll・ph
ne
n. (セル式)携帯電話 (mobile phone) 《サービスエリアを小さな区画 (cell) に分割したコンピューター制御による無線電話システム》.
【日英比較】 日本語の「携帯電話」 「移動電話」にはセル式の他に複数の種類があるので, 総称としては mobile phone が適当.
《1984》 ← CELL1+(TELE)PHONE
ll・ph
ne
n. (セル式)携帯電話 (mobile phone) 《サービスエリアを小さな区画 (cell) に分割したコンピューター制御による無線電話システム》.
【日英比較】 日本語の「携帯電話」 「移動電話」にはセル式の他に複数の種類があるので, 総称としては mobile phone が適当.
《1984》 ← CELL1+(TELE)PHONE
cell plate🔗⭐🔉
c
ll pl
te
n. 【生物】 細胞板《植物細胞が分裂するとき, 細胞質の境にできる境界膜》.
1882
ll pl
te
n. 【生物】 細胞板《植物細胞が分裂するとき, 細胞質の境にできる境界膜》.
1882
cell radio🔗⭐🔉
cell sap🔗⭐🔉
cell theory🔗⭐🔉
c
ll th
ory
n. 【生物】 細胞説《細胞はすべての生物の構造および機能上の単位であるという説》.
c1890
ll th
ory
n. 【生物】 細胞説《細胞はすべての生物の構造および機能上の単位であるという説》.
c1890
cell therapy🔗⭐🔉
c
ll th
rapy
n. 細胞(注入)療法《羊胎児の細胞を注射する若返り法; 代替医療の一つ; cellular therapy ともいう; 略 CT》.
ll th
rapy
n. 細胞(注入)療法《羊胎児の細胞を注射する若返り法; 代替医療の一つ; cellular therapy ともいう; 略 CT》.
cellular🔗⭐🔉
cel・lu・lar /s
lj
l
 | -l
(r/
adj.
1 細胞の[に関する, から成る]; 細胞状[質]の.
2 空洞のある, 多孔性の (porous); 透き目のある.
・a cellular shirt, blanket, etc.
3 細胞式の, 小室区画式の; 小室[独房]を用いた.
・cellular confinement 独房監禁.
4 セル式(携帯)電話 (cellphone) の.
〜・ly adv.
cel・lu・lar・i・ty /s
lj
l
r
i | -r
ti/ n.
《c1739》 ← NL cellul
ris ← L cellula living cell (dim.) ← cella 'CELL1'
lj
l
 | -l
(r/
adj.
1 細胞の[に関する, から成る]; 細胞状[質]の.
2 空洞のある, 多孔性の (porous); 透き目のある.
・a cellular shirt, blanket, etc.
3 細胞式の, 小室区画式の; 小室[独房]を用いた.
・cellular confinement 独房監禁.
4 セル式(携帯)電話 (cellphone) の.
〜・ly adv.
cel・lu・lar・i・ty /s
lj
l
r
i | -r
ti/ n.
《c1739》 ← NL cellul
ris ← L cellula living cell (dim.) ← cella 'CELL1'
cellular automaton🔗⭐🔉
c
llular aut
maton
n. 【電算】 セルラーオートマトン《雪の結晶の生成過程などの自然現象をシミュレートするコンピューター上の画像(ソフト)》.
llular aut
maton
n. 【電算】 セルラーオートマトン《雪の結晶の生成過程などの自然現象をシミュレートするコンピューター上の画像(ソフト)》.
cellular immunity🔗⭐🔉
c
llular imm
nity
n. 細胞(媒介)性免疫 (cell-mediated immunity).
llular imm
nity
n. 細胞(媒介)性免疫 (cell-mediated immunity).
cellular radio🔗⭐🔉
c
llular r
dio
n. セルラー無線《cellphone ともいう》.
llular r
dio
n. セルラー無線《cellphone ともいう》.
cellular tissue🔗⭐🔉
c
llular t
ssue
n.
1 【解剖】
a 細胞組織.
b 蜂巣[蜂窩(ほうか)]状結締組織, 粗性結合織.
2 【植物】 柔細胞の組織.
llular t
ssue
n.
1 【解剖】
a 細胞組織.
b 蜂巣[蜂窩(ほうか)]状結締組織, 粗性結合織.
2 【植物】 柔細胞の組織.
cellulase🔗⭐🔉
cel・lu・lase /s
lj
l
s, -l
z | -l
z/
n. 【化学】 セルラーゼ《繊維素分解酵素》.
《1903》 ← CELLULO-2+-ASE
lj
l
s, -l
z | -l
z/
n. 【化学】 セルラーゼ《繊維素分解酵素》.
《1903》 ← CELLULO-2+-ASE
cellulate🔗⭐🔉
cel・lu・late /s
lj
l
t/
adj. =cellular.
vt. 細胞質[状]にする; …に小室[小区画]を与える.
cel・lu・la・tion /s
lj
l


n/ n.
《a1693》 ← CELLULO-1+-ATE2,3
lj
l
t/
adj. =cellular.
vt. 細胞質[状]にする; …に小室[小区画]を与える.
cel・lu・la・tion /s
lj
l


n/ n.
《a1693》 ← CELLULO-1+-ATE2,3
cellule🔗⭐🔉
cel・lule /s
lju
/
n. 【解剖】 蜂巣; 小房; 細胞, 小細胞.
《1652》 
 F 〜 
 L cellula (dim.) ← cella 'CELL1': ⇒-ule
lju
/
n. 【解剖】 蜂巣; 小房; 細胞, 小細胞.
《1652》 
 F 〜 
 L cellula (dim.) ← cella 'CELL1': ⇒-ule
cellulite🔗⭐🔉
cel・lu・lite /s
lj
l
t, -l
t/
n. セリュライト《脂肪・水などから成り, 特に臀部(でんぶ)や大腿部にできる塊》.
《1968》 
 F 〜
lj
l
t, -l
t/
n. セリュライト《脂肪・水などから成り, 特に臀部(でんぶ)や大腿部にできる塊》.
《1968》 
 F 〜
cellulitis🔗⭐🔉
cel・lu・li・tis /s
lj
l


s | -t
s/
n. 【病理】 フレグモーネ, 蜂巣炎, 小胞炎.
《1861》 ← NL 〜: ⇒cellulo-1, -itis
lj
l


s | -t
s/
n. 【病理】 フレグモーネ, 蜂巣炎, 小胞炎.
《1861》 ← NL 〜: ⇒cellulo-1, -itis
cellulo-1🔗⭐🔉
cel・lu・lo-1 /s
lj
lo
 | -l
/
「細胞; 細胞と…との」の意の連結形. ★時に celluli-, また母音の前では通例 cellul- になる.
← NL 〜 ← L cellula (dim.) ← cella 'CELL1'
lj
lo
 | -l
/
「細胞; 細胞と…との」の意の連結形. ★時に celluli-, また母音の前では通例 cellul- になる.
← NL 〜 ← L cellula (dim.) ← cella 'CELL1'
cellulo-2🔗⭐🔉
cel・lu・lo-2 /s
lj
lo
 | -l
/
「セルロース (cellulose)」の意の連結形. ★母音の前では通例 cellul- になる.
← CELLULOSE
lj
lo
 | -l
/
「セルロース (cellulose)」の意の連結形. ★母音の前では通例 cellul- になる.
← CELLULOSE
Celluloid🔗⭐🔉
Cel・lu・loid /s
lj
l
d/
n.
1 【商標】 セルロイド.
2a [c-] 映画フィルム; 映画.
b (アニメーションなどの製作に用いる)透明シート.
c (図版などにかぶせて使う)透明な上紙 (overlay).
adj. [c-]
1 映画の[に関する].
2 合成の (synthetic); 生命のない; 架空の, 非現実的な.
《1871》 ← CELLULO-2+-OID: 米国の発明家 J. W. Hyatt (1837-1900) の造語
lj
l
d/
n.
1 【商標】 セルロイド.
2a [c-] 映画フィルム; 映画.
b (アニメーションなどの製作に用いる)透明シート.
c (図版などにかぶせて使う)透明な上紙 (overlay).
adj. [c-]
1 映画の[に関する].
2 合成の (synthetic); 生命のない; 架空の, 非現実的な.
《1871》 ← CELLULO-2+-OID: 米国の発明家 J. W. Hyatt (1837-1900) の造語
cellulolytic🔗⭐🔉
cel・lu・lo・lyt・ic /s
lj
lo
l

k | -l
(
)l
t-←/
adj. 【生化学】 セルロースを加水分解し得る.
《1943》 ← CELLULO-2+-LYTIC
lj
lo
l

k | -l
(
)l
t-←/
adj. 【生化学】 セルロースを加水分解し得る.
《1943》 ← CELLULO-2+-LYTIC
cellulose🔗⭐🔉
cel・lu・lose /s
lj
l
s, -l
z | -l
s, -l
z/
n.
1 【化学】 セルロース, 繊維素 (C6H10O5).
・cellulose silk セルロース人造絹糸.
2 (一般に)セルロース塗料, ラッカー.
《1835》 
 F 〜: ⇒cellule, -ose2
lj
l
s, -l
z | -l
s, -l
z/
n.
1 【化学】 セルロース, 繊維素 (C6H10O5).
・cellulose silk セルロース人造絹糸.
2 (一般に)セルロース塗料, ラッカー.
《1835》 
 F 〜: ⇒cellule, -ose2
cellulose acetate🔗⭐🔉
c
llulose 
cetate
n. 【化学】 アセチルセルロース, 酢酸繊維素《単に acetate ともいう; 化学繊維, 包装紙, 写真用フィルム, ワニスなどの原料》.
1895
llulose 
cetate
n. 【化学】 アセチルセルロース, 酢酸繊維素《単に acetate ともいう; 化学繊維, 包装紙, 写真用フィルム, ワニスなどの原料》.
1895
cellulose acetate butyrate🔗⭐🔉
c
llulose 
cetate b
tyrate
n. 【化学】 アセチルブチルセルロース《セルロースの酢酸と酪酸の混合エステル; 可塑性のよいプラスチック》.
1958
llulose 
cetate b
tyrate
n. 【化学】 アセチルブチルセルロース《セルロースの酢酸と酪酸の混合エステル; 可塑性のよいプラスチック》.
1958
cellulose ester🔗⭐🔉
c
llulose 
ster
n. 【化学】 セルロースエステル, 繊維素エステル.
llulose 
ster
n. 【化学】 セルロースエステル, 繊維素エステル.
cellulose ether🔗⭐🔉
c
llulose 
ther
n. 【化学】 セルロースエーテル.
llulose 
ther
n. 【化学】 セルロースエーテル.
cellulose propionate🔗⭐🔉
c
llulose pr
pionate
n. 【化学】 プロピオニルセルロース《プロピオン酸のセルロースエステル》.
llulose pr
pionate
n. 【化学】 プロピオニルセルロース《プロピオン酸のセルロースエステル》.
cellulose triacetate🔗⭐🔉
c
llulose tri
cetate
n. 【化学】 トリアセチルセルロース《セルロースのアセチルエステルのうち [C6H7O2(OCOCH3)]n のもの; フィルムに使用》.
llulose tri
cetate
n. 【化学】 トリアセチルセルロース《セルロースのアセチルエステルのうち [C6H7O2(OCOCH3)]n のもの; フィルムに使用》.
cellulose xanthate🔗⭐🔉
c
llulose x
nthate
n. 【化学】 セルロースキサントゲン酸塩《アルカリセルロースを二硫化炭素によって処理することにより得られる; 純粋のものは白色粉末で, 水に溶かすと viscose を生じる》.
llulose x
nthate
n. 【化学】 セルロースキサントゲン酸塩《アルカリセルロースを二硫化炭素によって処理することにより得られる; 純粋のものは白色粉末で, 水に溶かすと viscose を生じる》.
cellulosic🔗⭐🔉
cel・lu・lo・sic /s
lj
l
s
k, -z
k | -l
s-, -l
uz-←/
adj. セルロース[繊維素]の[を含む, から作られる].
n. セルロースを主成分とする物質.
《1881》 ← CELLULOSE+-IC1
lj
l
s
k, -z
k | -l
s-, -l
uz-←/
adj. セルロース[繊維素]の[を含む, から作られる].
n. セルロースを主成分とする物質.
《1881》 ← CELLULOSE+-IC1
cellulous🔗⭐🔉
cel・lu・lous /s
lj
l
s/
adj. 《まれ》 細胞の多い; 細胞から成る.
《1800》 ← NL cellul
sus live cell: ⇒cellular, -ous
lj
l
s/
adj. 《まれ》 細胞の多い; 細胞から成る.
《1800》 ← NL cellul
sus live cell: ⇒cellular, -ous
cell wall🔗⭐🔉
c
ll w
ll
n. 【生物】 細胞壁.
1847-49
ll w
ll
n. 【生物】 細胞壁.
1847-49
研究社新英和大辞典に「cell」で始まるの検索結果 1-76。