複数辞典一括検索+

diffuse🔗🔉

dif・fuse /dfjz/ v. vt. 1 〈学問などを〉広める, 普及させる; 〈富・幸福・情味・感じなどを〉(周囲に)まき散らす, 満ちわたらせる. diffuse one's riches. diffuse a rumor. diffuse geniality around one (人柄などに)温情が漂う. 2 〈光・熱・臭気などを〉放散する (spread). 3 【物理】 〈気体・溶液を〉拡散させる. 4 《Shak》 混乱させる. vi. 1 散らされる, 散る, 広がる, 満ちわたる (spread abroad). 2 【物理】 拡散する. /dfjs/ adj. 1 広く散った, 広がった (widespread). 2 〈文体など〉締まりがない, (簡潔でなくて)散漫な, まわりくどい, 言葉数が多い (concise, condensed) (⇒wordy SYN). ・a diffuse speech [writer] 締まりのない演説[冗漫な作家]. 3 【医学】 広汎性の, 瀰漫()性の. 4 【音声】 拡散性の《母音などのフォルマントがスペクトルに拡散するもの; 高母音の特性; cf. compact 6》. 《1413》 (O)F diffus L diffsus (p.p.) ← diffundere to pour forth, spread: ⇒dis-, fuse

diffused🔗🔉

dif・fused /dfjzd/ adj. 広く散った, 行きわたった, 普及した; 拡散[散開]した. diffused lighting 拡散照明, 散光. ・a widely diffused rumor. 広く知れわたったうわさ. dif・fs・ed・ly /-zdli, -zd-/ adv. dif・fs・ed・ness /-zdns, -zd-/ n. a1400》: ⇒↑, -ed 2

diffused junction🔗🔉

diffsed jnction n. (半導体接合の)拡散接合 (cf. alloyed junction).

diffusely🔗🔉

dif・fse・ly /-fjsli/ adv. 散漫に, 締まりなく, 冗漫に; 広く(普及して). a1425》: ⇒-ly

diffuse nebula🔗🔉

dif・fse nbula /-fjs-/ n. 【天文】 拡散星雲, 散光星雲.

diffuseness🔗🔉

dif・fse・ness /-fjs-/ n. 散漫, 冗長, 冗漫; 拡散性. 《1797》: ⇒-ness

diffuse-porous🔗🔉

dif・fse-prous /-fjs-/ adj. 【植物】 散孔材の《春材と秋材の導管の大きさがほぼ同じで全体に散在する; cf. ring-porous》. 1902

diffuser🔗🔉

dif・fus・er /dfjz | -z(r/ n. 1 散布者, 普及者. 2 散布器; 放散器, 拡散器, 噴散装置, 散気装置; 散光器. 3 【航空】 拡散筒, ディフューザー《流体の運動エネルギーを圧力に変える筒で, 速度が音速以下の気体[液体]の場合には末広管, 音速以上の気体では先細管の形となる》. 4 【音響】 拡散体《音波を拡散反射させて音響効果をよくするために使う物体》. 5 【写真】 軟焦点アタッチメント; (照明)光を和らげるもの《白色無光沢板・すりガラス・オパールガラスなど》. a1697》 ← DIFFUSE+-ER

diffuse reflection🔗🔉

dif・fse reflction /-fjs-/ n. 【光学】 拡散反射《光の波長と同程度あるいはそれより大きい微小な凹凸をもつ粗面による反射で, 鏡面による反射の法則に従わず各方向に光を拡散する; cf. specular reflection》.

研究社新英和大辞典diffuseで始まるの検索結果 1-9