複数辞典一括検索+

dop🔗🔉

dop /d()p | dp/ n. 《南ア》 1a 酒のひと口[一杯]. b ドップ《ぶどうの圧搾粕を発酵させ蒸留して造った南アフリカの Cape 地方産のブランデー》. 2 ボウル形の容器[もの]. 《1889》 Afrik. 〜 《原義》 husk Du. dop (↓)

dop🔗🔉

dop /d()p | dp/ n. 研磨・カットのため宝石を押えておく工具. 《1700》 Du. 〜 'shell, husk'

dop🔗🔉

dop /d()p | dp/ vi. 《南ア口語》 不合格になる, 〈試験に〉落ちる. 《1955》 Afrik. 〜

DOP🔗🔉

DOP 《略》 【写真】 developing-out paper (cf. POP); 【化学】 dioctyl phthalate.

dopa🔗🔉

do・pa /dp, -p | dp/ n. 【化学・生化学】 ドーパ ((HO)CHCHCH(NH)COOH) 《tyrosine から melanin ができる中間酸化物; パーキンソン病の治療に用いられる》. 《1917》 G Dopad(ihydr)o(xy)p(henyl)a(lanine)

dopamine🔗🔉

do・pa・mine /dpmn, -mn | dpmn, -mn/ n. 【生化学】 ドーパミン《脳の正常な神経活動に不可欠なアミン (amine); norepinephrine と melanin の合成のときの中間生成物》. 《1959》 ← DOPA+AMINE

dopant🔗🔉

dop・ant /dpnt | d-/ n. 【化学】 (純粋な物質に加えてその性質を変える)微量の添加(不純)物《例えば半導体に添加されるリン》. 《1962》: ⇒↓, -ant

dope🔗🔉

dope /dp | dp/ n. 1a 《口語》 興奮剤《出走前の競走馬・猟犬・スポーツ選手などに違法に使用される》. ・fail a dope test. b 《俗》 麻薬, 麻酔薬. 2 【化学】 a ドープ塗料《航空機羽布やガス漏れ防止のため軽気球の布などに塗る一種のワニス》. b 糊剤《繊維工業で用いられる》. c (ダイナマイト製造でニトログリセリンの)吸収剤《木粉・木炭など》. d ドープ《ガラス製造で成型型に用いる潤滑油》. e 【染色】 (セルロース誘導体の)ドープ, 紡糸原液《ビスコール・レーヨンなど人造繊維をつくる際の糸にひく前の原料濃厚液; cf. dope dyeing》. f (食品防腐剤などの)添加物. 3 《俗》 (どろどろに練った)アヘン液. 4 《米俗》 麻酔薬中毒者, 麻薬患者[常用者]. 5 《俗》 (競走馬の)情況, 消息; (秘密の)情報. ・spill the dope (勝馬などの)内報を漏らす. ・straight dope 真実; 確かな情報; 内報. ・give a person some inside dope 人に秘密の情報を教える. 6 《口語》 間抜け. 7 《俗》 a ガソリン, 軽油. b (ガソリン機関出力増進用の)混合添加燃料. 8 《米南部》 炭酸飲料; (特に)コーラ (cola). 9 《米口語》 【写真】 =developer. vt. 1 …に麻薬を飲ませる (drug); 〈スポーツ選手〉に(秘密に)興奮剤を飲ませる (cf. nobble 1 a). dope a horse [greyhound]. dope oneself with cocaine コカインを飲用する. 2 濃液で処理する, …にドープ塗料を塗る. 3 (他の物質の性質を微妙に変化させるために)…に混ぜ物をする, 添加物[剤]を入れる (doctor). 4 《口語》 (まことしやかな偽りで)ごまかす, 瞞着(んちゃ)する (hoodwink). 5 【電子工学】 〈半導体〉に不純物を添加する《これにより N 形, P 形などの必要な電気的特性が得られる》. 6 《俗》 〈試合・競走・その結果など〉について予想を立てる 〈out〉. vi. 麻薬を常用する. dpe ff 《米俗》 (1) 失策[へま]をやる; (仕事などを)ずるける. (2) うつらうつらする, 居眠りする. dpe ut 《米俗》 (1) (情報などによって)判断する; 〈計画などを〉考え出す, でっち上げる, 〈方法などを〉見つけ出す. (2) 〈問題などを〉解く. (3) 予測する, 推測する. (4) (競馬で)〈馬〉に興奮剤を与える. dpe p 《口語》 〈人〉に薬[麻薬]を飲ませ(てふらふらにさせ)る. ・be doped up 麻薬が効いている, 意識がもうろうとしている. 《1807》 Du. doop liquid, a dipping ← doopen to dip, baptize < MDu. dpen: cf. dip

dope off🔗🔉

dpe ff 《米俗》

dope out🔗🔉

dpe ut 《米俗》

dope up🔗🔉

dpe p 《口語》 〈人〉に薬[麻薬]を飲ませ(てふらふらにさせ)る.

dopebook🔗🔉

dpe・bok n.dopesheet 1.

dope dyeing🔗🔉

dpe deing n. 【染色】 原液着色《紡糸原液 (dope) に染料や顔料を加えて, 着色した繊維をつくる方法》.

dope fiend🔗🔉

dpe fend n. 《俗》 麻薬常用者 (drug addict). 1896

dopehead🔗🔉

dpe・had n. 《俗》 =dope fiend.

dope puller🔗🔉

dpe pller n. 鉄道貨車の軸箱注油係.

dope pusher [peddler]🔗🔉

dpe psher [pddler] n. 《俗》 薬()の売人. cf. dope peddler 《1923》

doper🔗🔉

dp・er n. 1 麻薬常用者. 2dope puller. 3 飛行機の油塗布係. 《1913》 ← DOPE+-ER

dopesheet🔗🔉

dpe・shet n. 《米俗》 1 (出場馬の情報を掲載した)競馬新聞. 2 (一般に)内報紙. ・a stock exchange dopesheet.

dopester🔗🔉

dope・ster /dpst | dpst(r/ n. 《米俗》 (選挙・スポーツ競技などの)予想屋. 《1907》: ⇒dope, -ster

dope story🔗🔉

dpe stry n. (新聞, 雑誌で)ニュースの背景説明・解説・評論などを扱った記事 (cf. think piece).

dopey🔗🔉

dop・ey /dpi | d-/ 《俗》 adj. (dop・i・er; -i・est) 1 麻酔にかかった, ぼんやりした; まのぬけた, ばかな. 2 麻(酔)薬のような, 麻薬を含んだ. n. 怠け者; のろま, 愚か者. dp・i・ly adv. dp・i・ness n. 《1896》: ⇒-y

dopiaza🔗🔉

do・pi・a・za /dpi | d-/ n. 《インド》 ドーピャージャー《タマネギを多く用いる羊肉料理》.

doping🔗🔉

dp・ing n. ドーピング《スポーツ選手や競走馬の運動能力を高めるために不正に興奮剤や筋肉強化剤などの薬物を与えること》. 《1889》 ← DOPE+-ING

doppelgnger🔗🔉

dop・pel・gng・er /d()pg, -g | dpg(r, -g-; G. dpg/ n. (also dop・pel・gang・er /〜/) 生きている人の幽霊, 生霊(きりょ), 分身 (wraith) 《doubleganger ともいう》. 《1851》 G 〜 'doublegoer' ← doppel 'DOUBLE'+Gnger (⇒gang, -er)

Dopper🔗🔉

Dop・per /d()p | dp(r/ n. 南アフリカのオランダ改革派教会 (Dutch Reformed Church) の会員《厳格なカルヴィン派に属する南アフリカ生まれの白人》. 《1850》 Afrik. 〜 'dipper' Du. dooperdoopen to dip

doppie🔗🔉

dop・pie /d()pi | dpi/ n. 《南ア》 ブドウの皮《これからドップ (dop) を造る》. 《1948》: ⇒dop, -ie

doppio movimento🔗🔉

dop・pi・o mo・vi・men・to /d()pimvmno | dpimvmnt; It. doppjomvimnto/ It. adv., adj. 【音楽】 2 倍の速度で[の]. It. 〜 'double movement'

Doppler, Christian Johann🔗🔉

Dop・pler /d()pl | dpl(r; G. dpl/, Christian Johann n. ドップラー《1803-53; オーストリアの数学者・物理学者》. 1871

Doppler broadening🔗🔉

Dppler bradening n. 【物理】 ドップラー幅《ドップラー効果に起因するスペクトル線の幅の異なり》. 1963

Doppler effect🔗🔉

Dppler ffect n. 【物理】 ドップラー効果《波源に対して運動する観測者が測定する波の振動数が波源で見た値と異なる現象》. 1905

Doppler radar🔗🔉

Dppler rdar n. 【電子工学】 ドップラーレーダー《ドップラー効果を利用したレーダーで航空機などに搭載して対象物の位置と速度を求める; cf. DOVAP》. 《1954》 ↑

Doppler shift🔗🔉

Dppler shft n. 【物理】 ドップラー偏移《ドップラー効果 (Doppler effect) によって生じる光波や音波の周波数や波長の変化またはその大きさ》.

Doppler VOR🔗🔉

Dppler n. 【航空】 ドップラー VOR 《地上局付近の地形の影響による精度低下を補うためにドップラー効果を応用した VOR》.

dop system🔗🔉

dp sstem n. 【南ア史】 =tot system.

dopier <dopy>🔗🔉

dop・y /dpi | d-/ adj. (dop・i・er; -i・est) =dopey.

do (one's) porridge🔗🔉

d (one's) prridge 《英俗》 服役する.

研究社新英和大辞典dopで始まるの検索結果 1-37