複数辞典一括検索+

flash🔗🔉

flash /fl/ n. 1a ぱっと出る光, 閃光(んこ), 火花, ひらめき. ・(as) quick as a flash of lightning 電光のひらめきのように速く, 電光石火のごとく, たちまち. ・disappear like a flash ぱっと消える. flashes from the guns 大砲から出る閃光[火花]. ・Life is but the flash of a firefly in the night. 生命は夜の蛍の放つ一閃の光に過ぎない. b 閃光信号, カンテラ信号; 手旗信号. c 《口語》 懐中電灯 (《米》 flashlight, 《英》 (electric) torch). d 【写真】 フラッシュ(の閃光); 閃光撮影写真; フラッシュランプ. e 【軍事】 (爆弾・バズーカなどの炸裂による)閃光, 強烈な熱放射. f 【電算】 [形容詞的に用いて] フラッシュメモリーに関する. 2 (感興・機知などの)ひらめき, 突発; (ちらりとした)いちべつ (glimpse); ほほえみ. ・a flash of anger 怒りの激発. ・a flash of joy [gaiety] 突然わき起こる歓喜[はしゃぎ]. ・a flash of inspiration [wit, humor] とっさにわき起こる霊感[機知, ユーモア]. ・a flash of hope (さっと心にさして来る)希望の光. in flashes 時たま突発的に. 3 瞬時, 瞬間 (⇒minute SYN). in a flash たちまち, 即座に, すぐさま. ・grasp the situation in a flash 形勢を即座にみてとる. For a flash she saw me. 一瞬彼女は私を見た. 4a (新聞社・放送局に電送される)短い至急報, ニュース速報 (news flash) (cf. bulletin 1 a, news bulletin). b 【軍事】 特別緊急《各種通信文の処理の優先順位第一を示す》. 5a (俗悪な)派手な虚飾, けばけばしさ. b 《口語》 精彩を放つ人, (特に)機敏で颯爽(っそ)とした運動選手. c 《古》 派手な身なりの人, だて者. 6a (落下装置の)堰(), 水門《船に浅瀬などを乗り越えさせる》. b 《古》 堰の落とし水. 7 《俗》 (麻薬の静脈注射による)最初の強烈な陶酔感. 8 《口語》 他人にいきなり性器[乳房]を見せること. 9 《英》 【映画】 フラッシュ《物語の本筋を解説するために写し出される特に回想的な瞬間場面; cf. flashback 1 a》. 10 《英》 【軍事】 (師団などの別を示す)着色記章; (スコットランドの軍人がキルトの膝下に付ける)赤いガーター記章. 11 (動物の毛皮などの)明るい色の斑点. 12 【冶金】 =fin 7 a. 13 【ガラス製造】 a 色きせ; きせガラス (⇒flashed glass). b 咬み出し《成形中鋳型の間のつぎ目にガラスがはいるためにできるひれ状の突起; fin ともいう》. 14 (タイル・れんがなどに塗る)上薬. 15 (液体の)急速な蒸発. 16 【トランプ】 総花《5 種類のスーツ (suit) からなる特殊なトランプを用いるポーカーで, 5 枚とも全部違った印の札が来ている手》. 17 《廃》 (盗人・悪漢仲間の)隠語, 合言葉. a flsh in the pn (1) 線香花火的な企て, 竜頭蛇尾; ちょっと成功してすぐだめになる人, 三日天下の人. (2) 火打石銃の火皿の中の発火[空発]. 《1705》 vi. 1a きらめく, ぴかっと光る, 光を放つ, ぱっと発火する. ・The lightning flashed across the sky. 電光が空にきらめいた. ・I saw the sunlight flashing on the water. 日光が水上にきらめいているのが見えた. ・The light kept flashing on and off. 光はぴかっと光ったり消えたりしていた. ・Their armor flashed in the sun. 彼らのよろいかぶとは日の光を受けてきらめいた. ・He flashed crimson with anger. 彼の顔は怒りで真っ赤になった. b 〔怒り・興奮・驚きなどで〕〈目が〉ぎらぎら[きらきら]光る (sparkle) 〔with〕. ・His eyes flashed with anger [excitement]. 彼の目は怒り[興奮]でぎらぎら光った. 2 さっと通る, 急に過ぎ去る, さっと飛び去る. ・The express train flashed past. 急行列車がさっと通過した. ・A car flashed by. 自動車がさっと走り過ぎた. 3a 〈機知・気性などが〉きらめく, ちらりと現れる 〈out〉; 〈思想・考えなどが〉ぱっと浮かぶ. ・His old spirit flashed out occasionally. 彼の昔の気性が時折ちらりと現れた. ・An idea just flashed across her mind. ある考えがさっと彼女の脳裏をよぎった. ・A happy idea flashed into her mind. うまい考えがぱっと彼女の心に浮かんだ. ・It flashed across my mind that… …という考えがふと頭にひらめいた. b さっと[ぱっと]現れる[見えてくる]; 〈画像・文字などが〉〔スクリーン上などに〕(繰り返し)現れる, 点滅する 〈up〉 〔on〕. ・The moon flashed from behind the mountain. 月が山陰からぱっと現れた. ・A rosy red flashed over her face. 彼女の顔がぱっとバラ色になった. c 《古》 ぱっと目立つ, 精彩を放つ (show off). 4a 急に〔ある動作・状態に〕移る, さっと…し出す 〔into〕. flash into action 急に行動し出す, さっと動き出す. b (怒って)突然言う[叫ぶ] 〈out〉 (⇒FLASH out (2)). c 《米俗》 〔…を〕さっと理解する, 〔…が〕ぴんとくる 〔on〕. 5 〈液体が〉急に蒸発[気化]する. 6 《口語》 他人にいきなり性器[乳房]を見せる (cf. flasher 3). 7 《古》 〈潮流・水が〉奔流する (dash); 〈波が〉はね散る (splash). 8 【ガラス製造】 〈吹いたガラスが〉板状になる. vt. 1 〈火・光を〉ひらめかす, きらめかす, ぴかっと反射させる; 〈鏡など〉に光を反射させる; …の光を急に向ける[浴びせる]. flash light with a mirror 鏡で光をひらめかす. Flash the light over here. こちらまでライトを照らしてください. flash a sword 剣を(振って)きらめかす. ・His eyes flashed fire. 彼の目は(怒りなどで)かっと燃えた[ぎらりと光った]. ・I had a lantern flashed in my face. 真正面からカンテラの光をぱっと浴びせかけられた. 2a 〈視線・ほほえみなどを〉〔…に〕ちらりと向ける 〔at〕; 〈物などを〉ちらりと見せる 〔at〕. flash a person a reproachful glance ちらりと非難の一瞥()を投げる. ・She flashed her eyes at me. 彼女はちらと私を見た. ・She spoke to him, flashing (him) a shy smile. 彼女はちらと恥ずかしそうにほほえみながら彼に話しかけた. ・He flashed his ID card at her. 彼は彼女に身分証明書をちらりと見せた. b 〈画像・文字などを〉〔スクリーンなどに〕(繰り返し)さっと見せる, 点滅させる 〈up〉 〔on〕. c 《口語》 見せびらかす, ちらつかせる. ・He's always flashing a roll of bills. 彼はいつも札束をちらつかせている. ・He really flashes his money around! 彼は本当に金を見せびらかす奴だ. d 《口語》 〈人〉に〈性器[乳房]などを〉いきなり見せる. 3a 〈信号を〉閃光(んこ)で送る. flash one's position with a lantern カンテラをかざして自分の居場所を伝える. b (光のように)ぱっと伝える, (信号機・電信・無線電信などで)〈情報・信号を〉急送する. flash a signal ぱっと信号を出す. ・The news was flashed all over the world by radio. そのニュースはたちまち世界中に電送された. 4a 〈運転者が〉合図するために〈(ヘッド)ライトなどを〉点滅させる. b (ヘッド)ライトを点滅させて…に合図する. 5 〈火薬・漏れたガスなどを〉ぱっと発火させる; (残留物点検のために)〈爆薬などを〉燃焼させる. 6 (船を通すために堰()をはずして[開いて])〈水路〉に水を流す; 堰水で〈船を〉押し流す. flash a river 堰を切ってどっと川に水を流す. flash a boat 堰水で船を押し流して浅瀬(など)を乗り越えさせる. 7 (flash boiler などで)〈液体を〉急速に蒸発させる. 8 《古》 〈水を〉はねかす, とび散らせる. 9 【ガラス製造】 a 〈吹いたガラスを〉平板にする. flash a blown globe of glass 球状にふくらましたガラスを板にする. b 〈無地のガラス・ガラス器を〉色ガラスの薄膜で覆う, …に色ガラスをかぶせる; 〈色ガラスの薄膜を〉…にかぶせる 〈on〉. flash plain glass with ruby 無地のガラスに赤色ガラスをかぶせる. c 〈ガラスを〉焼き直して光沢を著しくする. 10 【建築】 〈屋根など〉に雨押さえをする, 水切りをつける (cf. flashing 2). 11 【写真】 …に強い閃光を作用させる; 〈露光した陰画または陽画〉に(現像前に)フラッシュをかける《一様な光を作用させる; cf. FLASH in》. 12 【トランプ】 〈カードを〉配る間に一瞬表にして見せる. 13 (船体のまわりにケーブルを水平にまきつけそれに通電して)〈船体を〉消磁する. flsh bck (1) 〈映画・記憶などが〉過去(の場面)に一瞬戻る (⇒flashback 1 a). ・The film flashed back to the hero's childhood. 映画は主人公の子供時代にフラッシュバックした. (2) 〈炎・光が[を]〉照り返す. (3) ぐっとにらみ返す. ・His eyes flashed back defiance. 彼は反抗の目でにらみ返した. 《1944》 flsh n 【写真】 〈陰画または陽画の濃淡・色調などを〉フラッシュをかけて修正する. flsh in the pn 〈企てが〉線香花火的に終わる (cf. a FLASH in the pann. 成句). flsh n (1) 〈光などを〉ぱっと浴びせかける. (2) ⇒vi. 4 c. (3) ⇒vt. 9 b. flsh ut (1) ⇒vi. 3 a. (2) かっと怒る, かっとなって叫ぶ. ・I flashed out before I thought. 思わずかっとなって叫んだ. ・He could not help flashing out against those abuses. その悪口に彼はかっとならずにはいられなかった. flsh verflashover. adj. 1 《口語》 a いやに派手な, けばけばしい (showy). flash clothes. ・a flash fellow. b かっこいい, 気のきいた, 粋な (smart); 一流の, ぱりっとした (fashionable). flash behavior さっそうとした態度. c 《口語》 安ぴかの, いかがわしい, いんちきな (spurious). flash jewelry [coins, notes] 安ぴかのにせ宝石[にせ金, にせ札]. d 素早い, 敏捷(んしょ)な (fast). 2 [限定的] a 突然で短い, 線香花火のような. ・a flash storm [flood, fire] つかの間の嵐[洪水, 火事]. b 閃光(んこ)に起因する; 閃光を防ぐための. flash injuries 閃光による損傷. flash gear 閃光防止服[具]. ・⇒flash burn. 3 《口語》 (博打打ち・盗人・売春婦など)不良仲間の. flash slang [language] 不良仲間の隠語. ・a flash crib 不良仲間の住みか. ・a flash house (不良仲間の出入りする)怪しい家; 魔窟. 《?a1200》 flashe(n) to splash 《擬音語》 ?: fl- は運動を (cf. fling, flit, flow, flush1,2,), -sh は音を表す (cf. clash, dash, plash, splash) ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 光: flash 突然ぱっと出てすぐに消える輝かしい光: a flash of lightning 電光のひらめき. flare 短い時間にぱっと燃え上がるような光: the flare of flashbulbs 閃光電球の閃光. glance 物体が突然動いたために出る閃光: the glance of spears in the sunlight 日光を受けた槍のきらめき. gleam 暗い背景から射してくる細い光線: the gleam of a distant lighthouse 遠くの灯台のかすかな光. sparkle 多数の小さく明るい断続的な閃光: the sparkle of little dancing waves in the sunlight 日差しを受けてきらきらと踊るさざなみの輝き. glitter 表面から断続的に反射する明るい閃光: the glitter of the Christmas decorations クリスマスの飾りのきらめき. glisten 濡れた表面から発するような光沢のある光線: the glisten of satin しゅすの輝き. glint 光沢のある物のかすかなきらめき: the glint of steel 鋼鉄のぎらぎらする輝き. ――――――――――――――――――――――――――――――

flash back🔗🔉

flsh bck

flash in🔗🔉

flsh n 【写真】 〈陰画または陽画の濃淡・色調などを〉フラッシュをかけて修正する.

flash in the pan🔗🔉

flsh in the pn 〈企てが〉線香花火的に終わる (cf. a FLASH in the pann. 成句).

flash on🔗🔉

flsh n

flash out🔗🔉

flsh ut

flash over🔗🔉

flsh verflashover.

flash🔗🔉

flash /fl/ n. 《英方言》 (土地の沈下でできた)池. c1440

Flash🔗🔉

Flash /fl/ n. 【商標】 フラッシュ《米国 Procter and Gamble 社製の液状・粉末の床みがき剤》.

flashback🔗🔉

flash・back /flbk/ n. 1a 【映画・テレビ・文学】 フラッシュバック《過去の出来事を物語の進行中に組み入れて現出させるモンタージュ手法の一つ; cf. cutback 2, flash-forward》; その場面. b まざまざと思い出されてくる過去の出来事. 2 【金属加工】 逆火() 《ガス溶接などの吹管において, 炎が火口の中に逆行する現象》. 1903

flashboard🔗🔉

flsh・bard n. (水位を高くするための)堰板(きば), 決瀉(っし)板, フラッシュボード. 1768-74

flash boiler🔗🔉

flsh biler n. フラシュボイラー《加熱されている円筒容器内に水を霧吹きして蒸気を作る小容量の特殊ボイラー》. 1902

flash bomb🔗🔉

flsh bmb n. 【写真】 (パラシュートに付けた)照明弾, 閃光爆弾, 吊り星《夜間航空写真に用いる》. 1940

flashbulb🔗🔉

flsh・blb n. 【写真】 閃光球[電球], フラッシュバルブ《酸素とアルミニウム・ジルコニウムなどの繊条または薄片が詰めてある; photoflash ともいう; cf. electronic flash》. 1935

flash burn🔗🔉

flsh brn n. 閃光火傷[熱傷] 《放電または爆発などの激烈な閃光による火傷》. 1946

flashcard🔗🔉

flsh・crd n. 1 フラッシュカード《学習用・練習用に教師が教室で生徒に瞬間的に見せる単語・数・絵などが書いてあるカード》. 2 【スポーツ】 フラッシュカード, 採点板《ダイビングや体操などの審判が演技の採点を示すカード》. 1923

flash color🔗🔉

flsh clor n. 【動物】 閃光斑(んこうは) 《薄い体色の動物の, 活動時にだけ目立つ鮮麗な斑紋; 静止すれば見えなくなり敵の目を逃れることができる》. 1928

flashcube🔗🔉

flsh・cbe n. 【写真】 フラッシュキューブ《フラッシュバルブ 4 個を組み込んで次々に発光できるようにしたもの》. 1965

flashed glass🔗🔉

flshed glss /flt-/ n. 【ガラス製造】 きせガラス《透明ガラスの上に色ガラスや金属酸化物をきせて作ったガラス; flash ともいう》.

flash eliminator🔗🔉

flsh elminator n. 消炎器《銃口に取り付けられ, 弾丸発射後のガスの燃焼によって生じる炎や光を減少させる装置; flash eliminator ともいう》.

flasher🔗🔉

flsh・er n. 1a (夜間広告用)自動点滅装置. b 点滅灯. c 自動点滅信号. 2 (ガラスを吹いて作る)板ガラス工. 3 露出男 (cf. flash vi. 6). 4 《古》 派手な人, 見栄を張る人. 5 【魚類】 =tripletail. 《1611》: ⇒-er

flashflood🔗🔉

flsh・flod vt. …に鉄砲水を流す. 1939

flash flood🔗🔉

flsh flod n. 射流洪水, 鉄砲水《山中の豪雨のため狭い谷または砂漠性の斜面などを猛烈な勢いで流れて来る水》. 1940

flash-forward🔗🔉

flsh-frward n. 【映画・テレビ・文学】 フラッシュフォワード《未来の出来事を物語の進行中に組み入れて現出させるモンタージュ手法の一つ; cf. flashback 1 a》; その場面. 1949

flash-freeze🔗🔉

flsh-freze vt. 〈食品を〉瞬間冷凍する.

flashgun🔗🔉

flsh・gn n. 【写真】 フラッシュガン《カメラのシャッターに連動してフラッシュバルブを発光させる装置》. 1925

flashily🔗🔉

flsh・i・ly /-li/ adv. 1 ひらめいて, 一瞬きらめいて. 2 いやに派手に, けばけばしく. ・be flashily dressed いやに派手に着飾っている. 《1730-36》 ← FLASHY+-Y

flashing🔗🔉

flsh・ing n. 1 (下水掃除用などの水を奔流させるための)堰()止め. 2 【建築】 雨押さえ, 水切り, 水返し《屋根の谷または屋根と壁の接触面など雨の漏りやすい所を覆う金属板》. 3 【写真】 閃光(んこ), 閃発(作用) 《印画のプリント露光と別に, 一部分に一様な光を作用させて濃度を高め軟調にする方法》. 4 【ガラス製造】 色きせ, かぶせ《無色ガラスの表面に色ガラスの薄層をかぶせること》. adj. きらめく, きらきら[ぎらぎら]輝く. ・with flashing eyes 目をぎらつかせて. ・a flashing lantern (夜間用)発光信号灯. ・a flashing light (明滅する)閃光. n.: 《1573》, adj.: 《1548》 ← FLASH+-ING1, 

flashing beacon🔗🔉

flshing bacon n.Belisha beacon.

flashing point🔗🔉

flshing pint n. 【物理化学】 =flashpoint 1.

flash lamp🔗🔉

flsh lmp n. 【写真】 閃光ランプ, フラッシュランプ, 閃光電球 (flash bulb). 1890

flashlight🔗🔉

flash・light /fllt/ n. 1 《米》 懐中電灯 (《英》 (electric) torch). 2a 閃光. ・signaling by flashlight 閃光信号. b 【写真】 フラッシュライト《写真撮影用閃光》; 閃光撮影写真. 3a 閃光灯. b (灯台の)明滅光, 回転灯《revolving light ともいう》. 1809

flash memory🔗🔉

flsh mmory n. 【電子工学】 フラッシュメモリー《コンピューター内でデータの消去・書き込みのできる型の EEPROM》.

flashover🔗🔉

flsh・ver n. 1 【電気】 フラッシュオーバー, 閃絡《碍子()や整流子の表面に沿って電気火花でつながり, 短絡状態となること》. 2 フラッシュオーバー, 爆燃現象. vi. フラッシュオーバーする. 1892

flash photography🔗🔉

flsh photgraphy n. フラッシュ写真撮影(術).

flash photolysis🔗🔉

flsh photlysis n. 【化学】 閃光光分解. 1950

flash picture🔗🔉

flsh pcture n. フラッシュを使って写した写真.

flashpoint🔗🔉

flsh・pint n. 1 【物理化学】 引火点《引火が起こる程度に蒸発を発生する最低の温度; flashing point ともいう》. 2 (物事の勃発する)引火点, 発火点; (怒りの)爆発点. 1878

flash set🔗🔉

flsh st n. 【土木】 瞬結《セメントが注入後急速に固まること》.

flash smelting🔗🔉

flsh smlting n. 【冶金】 自溶(炉)製錬《硫黄を含む銅などの鉱石を砕いて縦型の炉の上部から空気と共に吹きこみ, 鉱石中の硫黄分を燃やして効率よくマットを作り空気汚染を減ずる》.

flash spectrum🔗🔉

flsh spctrum n. 【天文】 閃光スペクトル《皆既日食前後数秒間見られる太陽の輝線スペクトル》. 1899

flash suit🔗🔉

flsh sit n. 防熱服.

flash suppressor🔗🔉

flsh supprssor n.flash eliminator.

flash test🔗🔉

flsh tst n. 引火点試験.

flashtube🔗🔉

flsh・tbe n. 【写真】 (写真撮影用)閃光放電管, ストロボ (strobe). 1945

flash welding🔗🔉

flsh wlding n. 【金属加工】 フラッシュ溶接, 火花(突合せ)溶接. 1933

flashier <flashy>🔗🔉

flash・y /fli/ adj. (flash・i・er; -i・est) 1 見かけはすてきな; 俗悪で派手な, 見かけ倒しの; 安ぴかの, けばけばしい (⇒gaudy SYN). flashy jewelry, clothes, cars, etc. flashy rhetoric 大げさ[派手]な言いまわし. 2 一時的に華やかな, 線香花火のような. ・a flashy display. 3 火のような, 激しい, 衝動的な (impetuous). ・a flashy temper. 4 《方言》 水っぽい, 味のない, 気のぬけた (insipid). flsh・i・ness n. 《1583》: ⇒-y

研究社新英和大辞典flashで始まるの検索結果 1-47