複数辞典一括検索+![]()
![]()
funk1🔗⭐🔉
funk1 /f
k/
n. 【ジャズ】 ファンク《1950 年代に流行したブルース調をおびたモダンジャズの一種; funk music ともいう》.
《1959》 《逆成》 ← FUNKY2

k/
n. 【ジャズ】 ファンク《1950 年代に流行したブルース調をおびたモダンジャズの一種; funk music ともいう》.
《1959》 《逆成》 ← FUNKY2
funk2🔗⭐🔉
funk2 /f
k/→
n. 《口語》
1 おじけ, 臆病; 恐慌 (panic).
・in a funk of… …におじけ立って, が怖くて.
・be in a funk おじけがついている, 震え上がっている.
・put in a funk びっくりさせる.
・⇒BLUE funk.
2 おじけづく人, 臆病者.
3 落胆, 悄然.
vt.
1 怖がる, …におじける, 震え上がる (fear).
・funk a scolding [whipping, pain] しかられる[むち打たれる, 痛い目に遭う]のを怖がる.
2 …にひるむ, しり込みする.
・funk a difficulty 困難にしり込みする.
3 怖がらせる, おどかす.
vi. おじけがつく, (おじけて)たじろぐ, ひるむ.
・funk at the edge of a precipice がけのふちで怖がる.
・funk out of a fight けんかが怖くなって逃げ出す.
《c1739》
? Flem. fonck a blow ← ?: もと隠語・俗語

k/→
n. 《口語》
1 おじけ, 臆病; 恐慌 (panic).
・in a funk of… …におじけ立って, が怖くて.
・be in a funk おじけがついている, 震え上がっている.
・put in a funk びっくりさせる.
・⇒BLUE funk.
2 おじけづく人, 臆病者.
3 落胆, 悄然.
vt.
1 怖がる, …におじける, 震え上がる (fear).
・funk a scolding [whipping, pain] しかられる[むち打たれる, 痛い目に遭う]のを怖がる.
2 …にひるむ, しり込みする.
・funk a difficulty 困難にしり込みする.
3 怖がらせる, おどかす.
vi. おじけがつく, (おじけて)たじろぐ, ひるむ.
・funk at the edge of a precipice がけのふちで怖がる.
・funk out of a fight けんかが怖くなって逃げ出す.
《c1739》
? Flem. fonck a blow ← ?: もと隠語・俗語
funk3🔗⭐🔉
funk3 /f
k/ 《米俗》
n. 悪臭.
vt. …に煙を吹きかける; 〈パイプ・たばこを〉ふかす.
vi. 煙る, 悪臭を出す.
《1623》
? OF funkier to emit smoke < ? VL
fumic
re=LL fumig
re ← L f
mus smoke

k/ 《米俗》
n. 悪臭.
vt. …に煙を吹きかける; 〈パイプ・たばこを〉ふかす.
vi. 煙る, 悪臭を出す.
《1623》
? OF funkier to emit smoke < ? VL
fumic
re=LL fumig
re ← L f
mus smoke
Funk, Casimir🔗⭐🔉
Funk /f
k; Pol. f
k/, Casimir /k
z
m
| -z
-/
n. フンク《1884-1967; ポーランド生まれの米国の生化学者; ビタミンの命名者》.

k; Pol. f
k/, Casimir /k
z
m
| -z
-/
n. フンク《1884-1967; ポーランド生まれの米国の生化学者; ビタミンの命名者》.
Funk, Isaac Kauffman🔗⭐🔉
Funk /f
k/, Isaac Kauff・man /k
fm
n, k
f- | k
f-/
n. ファンク《1839-1912; 米国のルター派の牧師・出版業者・辞書編集者》.

k/, Isaac Kauff・man /k
fm
n, k
f- | k
f-/
n. ファンク《1839-1912; 米国のルター派の牧師・出版業者・辞書編集者》.
funked🔗⭐🔉
funked /f
(k)t/
adj. 《米南部方言》 〈タバコの葉が〉腐った, かびの生えた (moldy).
← ? 《廃》 funk stink (← FUNK2)+-ED 2

(k)t/
adj. 《米南部方言》 〈タバコの葉が〉腐った, かびの生えた (moldy).
← ? 《廃》 funk stink (← FUNK2)+-ED 2
funk hole🔗⭐🔉
f
nk h
le
n. 《英俗》
1 塹壕(ざんごう), 待避穴 (trench, dugout).
2 臆病者の逃げ穴, 安全な避難場所《兵役を免れる口実となる職務など》.
《1900》 ← FUNK2
nk h
le
n. 《英俗》
1 塹壕(ざんごう), 待避穴 (trench, dugout).
2 臆病者の逃げ穴, 安全な避難場所《兵役を免れる口実となる職務など》.
《1900》 ← FUNK2
funk money🔗⭐🔉
funk music🔗⭐🔉
funkster🔗⭐🔉
funk・ster /f
kst
| -st
(r/
n. 《米俗》 ファンクスター:
1 ファンク (funk) をやるミュージシャン.
2 ファンクのファン.

kst
| -st
(r/
n. 《米俗》 ファンクスター:
1 ファンク (funk) をやるミュージシャン.
2 ファンクのファン.
funkier <funky1>🔗⭐🔉
funk・y1 /f
ki/
adj. (funk・i・er; -i・est)
1 【ジャズ】 ファンキーな《初期のブルース調をおびて泥くさい》.
・funky music.
2a 現代風の, いかす.
b 風変わりな, とっぴな.
c 古くさい.
3 《米俗》 悪臭のする; 〈においなど〉悪い (foul).
4 俗っぽい魅力のある.
5 感情的な (emotional).
6 《俗》 くだけた (informal).
f
nk・i・ness n.
《1784》 《黒人隠語》 ← 《廃》 funk (cf. funked)+-Y4

ki/
adj. (funk・i・er; -i・est)
1 【ジャズ】 ファンキーな《初期のブルース調をおびて泥くさい》.
・funky music.
2a 現代風の, いかす.
b 風変わりな, とっぴな.
c 古くさい.
3 《米俗》 悪臭のする; 〈においなど〉悪い (foul).
4 俗っぽい魅力のある.
5 感情的な (emotional).
6 《俗》 くだけた (informal).
f
nk・i・ness n.
《1784》 《黒人隠語》 ← 《廃》 funk (cf. funked)+-Y4
funkier <funky2>🔗⭐🔉
funk・y2 /f
ki/
adj. (funk・i・er; -i・est) 《口語》 おじけづいた, びくびくしている (frightened); 臆病な (cowardly).
f
nk・i・ness n.
《1845》 ← FUNK2+-Y4

ki/
adj. (funk・i・er; -i・est) 《口語》 おじけづいた, びくびくしている (frightened); 臆病な (cowardly).
f
nk・i・ness n.
《1845》 ← FUNK2+-Y4
研究社新英和大辞典に「funk」で始まるの検索結果 1-13。

sic