複数辞典一括検索+![]()
![]()
gate1🔗⭐🔉
gate1 /g
t/→
n.
1 (垣・さく・壁などの)扉, 木戸《しばしば透かし細工になっている点で door と区別される》; 木戸口, 門; 出入口; 改札口; (城壁・都市の外壁・大建築物の外塀などの)門, 城門, 通用門. ★両開きであるためしばしば pl. で用いられる.
・go [pass] through the gate(s) 門をくぐる.
・a back gate 裏門.
・the gate(s) of heaven [hell] 天国[地獄]の門.
・keep the gate 門番をする.
・enter at [by, through] a gate 門から入る.
2a (空港の)搭乗口, ゲート
b (門に似た狭くなった)通路, 口(など).
c (競馬の)出発門, ゲート (starting gate). 【日英比較】 競馬の「ゲートイン」は和製英語. 英語では enter the (starting) gate という.
d (運河・ダムなどの)水門, 閘門(こうもん).
e (狭い)山道, 山峡.
3 《比喩》 出入口, 入り口; 〔…に至る, …を得る〕道 〔to, for〕.
・a gate to fortune 富を得る道.
・open a gate to [for]… …に道を開く, 機会を与える.
・through the natural gates and alleys of the body 体の入り口や通路を通って, 五体中に (Shak., Hamlet 1. 5. 67).
4 (道路や踏切りで一時通行遮断のための)可動のさく, 遮断機, 開閉機.
5 (運動競技会・博覧会などの)入場者(総数); 入場料(総額) (cf. gate money).
・There was a gate of thousands. 何千という入場者があった.
・There is a big [good] gate. 多数の入場者[多額の入場収入]がある.
6 【スキー】 旗門《回転競技で選手が通過しなければならない 2 本のポールの作る門》.
7 【自動車】 ゲート《H 字形などに開口した, 変速レバーの案内枠》.
8 【聖書】 法廷《gate(s) of the city の略; cf. Ruth 4: 11》.
9 (竪鋸盤 (gang saw) の刃を架装する)鋸枠.
10 【映画】 ゲート《撮影用カメラまたは映写機のレンズの背後でフィルムを支える枠》.
11 【金属加工】 (鋳型)湯口, 堰(せき), ゲート《ingate ともいう》; 脚《湯口のあとに残る凸部》.
12 【電子工学】
a ゲート《サイリスター (thyristor) などの素子の制御用の端子》.
b ゲート回路《入力端子に入った信号を出力端子に伝えるか伝えないかを制御する回路》.
13 (ボートのオールを固定するための)留め具.
at the g
te(s) すぐ近くに, 間近に.
・at the gate(s) of death 死の間際に.
・The barbarians are at the gate(s)! 野蛮人が門まで来ている[嫌なことが始まる].
cr
sh the g
te 《口語》
(1) (劇場・パーティーなどに)無切符[無断]で入り込む.
(2) うまく入る; 成功する, 合格する.
g
t the g
te 《米俗》
(1) 解雇される, 首になる (cf. show a person the DOOR, get the sack ⇒ sack1 3).
(2) (恋人に)振られる, 交際を断たれる.
g
ve a person the g
te 《米俗》
(1) 〈人を〉解雇する, 首にする.
(2) 〈恋人を〉振る, 〈異性〉との交際を断つ.
g
te of h
rn [the ―] 【ギリシャ神話】 (眠りの家の)角(つの)の門《この門から正夢が出る; cf. ivory gate》.
g
te of
vory [the ―] 【ギリシャ神話】 象牙の門 (⇒ivory gate).
G
tes of the
rctic N
tional P
rk [the ―] ゲーツ オブ ジ アークティク国立公園《米国 Alaska 州中北部, Brooks 山脈にある北極圏内の原生地域》.
vt.
1 …に門をつける.
2 《英》 (大学などで)〈学生〉に禁足を命じる.
3 【電子工学】 ゲートで〈電子装置〉の働きを制御する.
vi. 【金属加工】 湯口[堰]を作る[使う].
〜・l
ke adj.
OE
eat, (pl.) gatu opening < Gmc 
atam (Du. gat hole, breach)

t/→
n.
1 (垣・さく・壁などの)扉, 木戸《しばしば透かし細工になっている点で door と区別される》; 木戸口, 門; 出入口; 改札口; (城壁・都市の外壁・大建築物の外塀などの)門, 城門, 通用門. ★両開きであるためしばしば pl. で用いられる.
・go [pass] through the gate(s) 門をくぐる.
・a back gate 裏門.
・the gate(s) of heaven [hell] 天国[地獄]の門.
・keep the gate 門番をする.
・enter at [by, through] a gate 門から入る.
2a (空港の)搭乗口, ゲート
b (門に似た狭くなった)通路, 口(など).
c (競馬の)出発門, ゲート (starting gate). 【日英比較】 競馬の「ゲートイン」は和製英語. 英語では enter the (starting) gate という.
d (運河・ダムなどの)水門, 閘門(こうもん).
e (狭い)山道, 山峡.
3 《比喩》 出入口, 入り口; 〔…に至る, …を得る〕道 〔to, for〕.
・a gate to fortune 富を得る道.
・open a gate to [for]… …に道を開く, 機会を与える.
・through the natural gates and alleys of the body 体の入り口や通路を通って, 五体中に (Shak., Hamlet 1. 5. 67).
4 (道路や踏切りで一時通行遮断のための)可動のさく, 遮断機, 開閉機.
5 (運動競技会・博覧会などの)入場者(総数); 入場料(総額) (cf. gate money).
・There was a gate of thousands. 何千という入場者があった.
・There is a big [good] gate. 多数の入場者[多額の入場収入]がある.
6 【スキー】 旗門《回転競技で選手が通過しなければならない 2 本のポールの作る門》.
7 【自動車】 ゲート《H 字形などに開口した, 変速レバーの案内枠》.
8 【聖書】 法廷《gate(s) of the city の略; cf. Ruth 4: 11》.
9 (竪鋸盤 (gang saw) の刃を架装する)鋸枠.
10 【映画】 ゲート《撮影用カメラまたは映写機のレンズの背後でフィルムを支える枠》.
11 【金属加工】 (鋳型)湯口, 堰(せき), ゲート《ingate ともいう》; 脚《湯口のあとに残る凸部》.
12 【電子工学】
a ゲート《サイリスター (thyristor) などの素子の制御用の端子》.
b ゲート回路《入力端子に入った信号を出力端子に伝えるか伝えないかを制御する回路》.
13 (ボートのオールを固定するための)留め具.
at the g
te(s) すぐ近くに, 間近に.
・at the gate(s) of death 死の間際に.
・The barbarians are at the gate(s)! 野蛮人が門まで来ている[嫌なことが始まる].
cr
sh the g
te 《口語》
(1) (劇場・パーティーなどに)無切符[無断]で入り込む.
(2) うまく入る; 成功する, 合格する.
g
t the g
te 《米俗》
(1) 解雇される, 首になる (cf. show a person the DOOR, get the sack ⇒ sack1 3).
(2) (恋人に)振られる, 交際を断たれる.
g
ve a person the g
te 《米俗》
(1) 〈人を〉解雇する, 首にする.
(2) 〈恋人を〉振る, 〈異性〉との交際を断つ.
g
te of h
rn [the ―] 【ギリシャ神話】 (眠りの家の)角(つの)の門《この門から正夢が出る; cf. ivory gate》.
g
te of
vory [the ―] 【ギリシャ神話】 象牙の門 (⇒ivory gate).
G
tes of the
rctic N
tional P
rk [the ―] ゲーツ オブ ジ アークティク国立公園《米国 Alaska 州中北部, Brooks 山脈にある北極圏内の原生地域》.
vt.
1 …に門をつける.
2 《英》 (大学などで)〈学生〉に禁足を命じる.
3 【電子工学】 ゲートで〈電子装置〉の働きを制御する.
vi. 【金属加工】 湯口[堰]を作る[使う].
〜・l
ke adj.
OE
eat, (pl.) gatu opening < Gmc 
atam (Du. gat hole, breach)
gate of horn🔗⭐🔉
Gates of the Arctic National Park🔗⭐🔉
G
tes of the
rctic N
tional P
rk [the ―] ゲーツ オブ ジ アークティク国立公園《米国 Alaska 州中北部, Brooks 山脈にある北極圏内の原生地域》.
tes of the
rctic N
tional P
rk [the ―] ゲーツ オブ ジ アークティク国立公園《米国 Alaska 州中北部, Brooks 山脈にある北極圏内の原生地域》.
gate2🔗⭐🔉
gate2 /g
t/
n. 《スコット・英方言》
1 道, 街路, 通り. ★一般に Kirkgate, Highgate のように特殊の名称を冠して「…通り」の意の地名として用いる.
2 方法, 手段, 手口; 常套手段.
《?c1200》
ON gata street < Gmc 
atw
n (G Gasse lane, street): cf. gate1, gait1

t/
n. 《スコット・英方言》
1 道, 街路, 通り. ★一般に Kirkgate, Highgate のように特殊の名称を冠して「…通り」の意の地名として用いる.
2 方法, 手段, 手口; 常套手段.
《?c1200》
ON gata street < Gmc 
atw
n (G Gasse lane, street): cf. gate1, gait1
-gate🔗⭐🔉
-gate /g
t/
「スキャンダル, 醜聞」の意の名詞連結形《Watergate 事件から》.
1973

t/
「スキャンダル, 醜聞」の意の名詞連結形《Watergate 事件から》.
1973
gate array🔗⭐🔉
g
te arr
y
n. 【電子工学】 ゲートアレー《半導体チップ上に基本的なゲート回路のみを多数個, 縦横格子状に配列したセミカスタム設計の集積回路》.
te arr
y
n. 【電子工学】 ゲートアレー《半導体チップ上に基本的なゲート回路のみを多数個, 縦横格子状に配列したセミカスタム設計の集積回路》.
g
teau <gateau>🔗⭐🔉
ga・teau /g
t
, g
- | g
t
; F. gato/
n. (also g
teau /〜/) (pl. ga・teaux /〜z; F. 〜/)
1 (粉・バター・卵などで作る)菓子, ガトー (cake); (特に)砂糖衣やクリームで飾ったケーキ.
2 ガトー《白身魚・子牛・うさぎ肉などを型に入れて固めたもの》.
《1845》
F g
teau < OF gastel ← Gmc: cf. 《廃》 wastel bread made of finest flour

t
, g
- | g
t
; F. gato/
n. (also g
teau /〜/) (pl. ga・teaux /〜z; F. 〜/)
1 (粉・バター・卵などで作る)菓子, ガトー (cake); (特に)砂糖衣やクリームで飾ったケーキ.
2 ガトー《白身魚・子牛・うさぎ肉などを型に入れて固めたもの》.
《1845》
F g
teau < OF gastel ← Gmc: cf. 《廃》 wastel bread made of finest flour
gate bar🔗⭐🔉
g
te b
r
n. 門扉のかんぬき, 木戸の横木.
te b
r
n. 門扉のかんぬき, 木戸の横木.
gatecrash🔗⭐🔉
g
te・cr
sh 《口語》
vt. 〈パーティー・催し物など〉に招待を受けないで[無切符で]押しかける, …に押し入る (cf. crash the GATE1).
・gatecrash a party.
vi. 招待を受けないで[無切符で]押しかける, 押し入る.
《1931》 《逆成》 ↓
te・cr
sh 《口語》
vt. 〈パーティー・催し物など〉に招待を受けないで[無切符で]押しかける, …に押し入る (cf. crash the GATE1).
・gatecrash a party.
vi. 招待を受けないで[無切符で]押しかける, 押し入る.
《1931》 《逆成》 ↓
gate-crasher🔗⭐🔉
g
te-cr
sher
n. 《口語》 闖入(ちんにゅう)客, 押しかける客《招待を受けないで勝手に会合などに押しかける客》; (劇場などの)無切符入場者《単に crasher ともいう》.
《1921》 ← crash the gate (⇒gate1 (n.) 成句)
te-cr
sher
n. 《口語》 闖入(ちんにゅう)客, 押しかける客《招待を受けないで勝手に会合などに押しかける客》; (劇場などの)無切符入場者《単に crasher ともいう》.
《1921》 ← crash the gate (⇒gate1 (n.) 成句)
gatefold🔗⭐🔉
g
te・f
ld
n. 《米》 【製本】 折込み.
《1946》 ← GATE1+FOLD1
te・f
ld
n. 《米》 【製本】 折込み.
《1946》 ← GATE1+FOLD1
gatehouse🔗⭐🔉
g
te・h
use
n.
1 (猟園などの)門番小屋 (lodge).
2a 城門.
b (中世都市外壁などの)門楼《しばしば牢獄に用いられた》.
3 (ダム・貯水池などの)水門小屋《中に流水量調節の機械・装置などがある》.
1329
te・h
use
n.
1 (猟園などの)門番小屋 (lodge).
2a 城門.
b (中世都市外壁などの)門楼《しばしば牢獄に用いられた》.
3 (ダム・貯水池などの)水門小屋《中に流水量調節の機械・装置などがある》.
1329
gatekeeper🔗⭐🔉
g
te・k
eper
n.
1 門番, 門衛; (スキーの)旗門員; 踏切保安係.
2 【昆虫】 キイロウラジャノメ (Lasiommata megera) 《ヨーロッパ・中央アジア産のジャノメチョウの一種; 英国では wall brown ともいう》.
1572
te・k
eper
n.
1 門番, 門衛; (スキーの)旗門員; 踏切保安係.
2 【昆虫】 キイロウラジャノメ (Lasiommata megera) 《ヨーロッパ・中央アジア産のジャノメチョウの一種; 英国では wall brown ともいう》.
1572
gateless🔗⭐🔉
g
te・less
adj. 門のない.
《1608》: ⇒-less
te・less
adj. 門のない.
《1608》: ⇒-less
gateman🔗⭐🔉
gate money🔗⭐🔉
g
te m
ney
n. (競技会などの)入場料(収入).
1820
te m
ney
n. (競技会などの)入場料(収入).
1820
gatepost🔗⭐🔉
g
te・p
st
n. 【建築】 門柱:
a ちょうつがいなどで扉を取り付ける柱《hanging post, hinging post, swinging post ともいう》.
b 締めた扉を支える柱《shutting post ともいう》.
betw
en y
u, (and) m
and the g
tepost ⇒between 成句. 《1871》
1522
te・p
st
n. 【建築】 門柱:
a ちょうつがいなどで扉を取り付ける柱《hanging post, hinging post, swinging post ともいう》.
b 締めた扉を支える柱《shutting post ともいう》.
betw
en y
u, (and) m
and the g
tepost ⇒between 成句. 《1871》
1522
Gates, William Henry🔗⭐🔉
Gates /g
ts/, William Henry
n. ゲイツ《1955- ; 米国の実業家; Microsoft 社の創立者 (1975); 1981 年に MS-DOS を開発し, 以後各種のソフトで成功をおさめコンピューター界の第一人者となる; 通称 Bill Gates》.

ts/, William Henry
n. ゲイツ《1955- ; 米国の実業家; Microsoft 社の創立者 (1975); 1981 年に MS-DOS を開発し, 以後各種のソフトで成功をおさめコンピューター界の第一人者となる; 通称 Bill Gates》.
Gates, Horatio🔗⭐🔉
Gates, Horatio
n. ゲーツ《1728?-1806; 米国の独立戦争当時の将軍; Saratoga で英軍を破った (1777)》.
n. ゲーツ《1728?-1806; 米国の独立戦争当時の将軍; Saratoga で英軍を破った (1777)》.
Gateshead🔗⭐🔉
Gates・head /g
tsh
d/
n. ゲーツヘッド《イングランド北東部, Tyne 川に臨み Newcastle upon Tyne の対岸にある工業都市》.
OE G
tesh
afed 《原義》 Headland or hill frequented by (wild) goats: ⇒goat, -s1, head (n. 5)

tsh
d/
n. ゲーツヘッド《イングランド北東部, Tyne 川に臨み Newcastle upon Tyne の対岸にある工業都市》.
OE G
tesh
afed 《原義》 Headland or hill frequented by (wild) goats: ⇒goat, -s1, head (n. 5)
gate table🔗⭐🔉
gate tower🔗⭐🔉
g
te t
wer
n. (中世の城の)門塔, 門楼.
1842
te t
wer
n. (中世の城の)門塔, 門楼.
1842
gate valve🔗⭐🔉
g
te v
lve
n. 【機械】 ゲート弁《流れ方向に直角に仕切板を出し入れする仕切弁》.
a1884
te v
lve
n. 【機械】 ゲート弁《流れ方向に直角に仕切板を出し入れする仕切弁》.
a1884
gateway🔗⭐🔉
gate・way /g
tw
/
n.
1 (壁・塀・垣・建造物などを突き抜けた)門口, 出入口, 通用口.
・gateway to the Orient 東洋への関門.
2 出入口の構築, アーチ.
3 〔…に至る, …を得る〕道, 手段 〔to〕.
・a gateway to knowledge, success, etc.
4 【電算】 ゲートウェー《複数のネットワークを相互に接続するハードウェアおよびソフトウェア》.
1707

tw
/
n.
1 (壁・塀・垣・建造物などを突き抜けた)門口, 出入口, 通用口.
・gateway to the Orient 東洋への関門.
2 出入口の構築, アーチ.
3 〔…に至る, …を得る〕道, 手段 〔to〕.
・a gateway to knowledge, success, etc.
4 【電算】 ゲートウェー《複数のネットワークを相互に接続するハードウェアおよびソフトウェア》.
1707
Gateway🔗⭐🔉
G
te・w
y /g
tw
/
n. ゲートウェイ《英国のスーパーマーケットのチェーン店》.
te・w
y /g
tw
/
n. ゲートウェイ《英国のスーパーマーケットのチェーン店》.
研究社新英和大辞典に「gate」で始まるの検索結果 1-28。
n/
n/) =