複数辞典一括検索+

hail🔗🔉

hail /h/ n. 1 あられ (winter hail); ひょう (summer hail) (cf. hailstone). 英比】 日英語では「ひょう」と「あられ」を区別するが, 日常的な英語ではその区別はない. 2 あられのように降るもの. ・a hail of bullets 雨あられと飛ぶ弾丸. ・a hail of questions 矢つぎばやの質問. vi. 1 [it を主語として] あられ[ひょう]が降る. It hails. あられが降る. 2 雨あられのように降る. vt. 雨あられと降らす, (あられのように)浴びせかかける 〔on, upon〕. hail curses [blows] on a person 人にののしりの言葉[げんこつ]を雨あられのように浴びせる. n.: OE hagol, hel < Gmc χalaz (G Hagel) ← IE kaghlo- small pebble (Gk kkhlx round pebble). ― v.: OE hagalianhgol (n.)

hail🔗🔉

hail /h/ vt. 1 〈人〉に挨拶(いさ)する (salute), 歓呼して迎える (welcome). 2 (挨拶として) 〈人を〉〈…と〉呼ぶ. hail a person (as) king 人を王と呼んで迎える. 3 (注意を引くために)〈人など〉に呼びかける, 呼ぶ. hail a waiter. ・I was hailed by a stranger in [《米》 on] the street. 通りで知らない人に呼びかけられた. hail a taxi タクシーを呼ぶ. vi. 〔人・他船などに〕呼びかける 〔to〕. ・They hailed to the flagship. 彼らは旗艦に「おーい」と呼びかけた. hil from (1) 〈船が〉 〈港〉から来る. ・Where does the ship hail from? どこの船ですか. (2) 〈人が〉〈どこ〉の出身である. ・What part of Japan do you hail from? ご出身は日本のどちらですか. 《1841》 n. 1 挨拶 (salutation); 歓呼. 2 呼びかけ(の声). 3 声の届く距離. ・be [stay] within [out of] hail 呼べば聞こえる[呼んでも聞えない]所にいる. withn hil of もう少しで…しかかって. ・We were within hail of understanding each other. もう少しで互いに理解し合えるところだった. v.: 《?a1200》 heile(n) ← heil (int.) (⇒hail). ― n.: 《1500-20》 ← (v.)

hail from🔗🔉

hil from

hail🔗🔉

hail /h/ int. 1 幸いあれ, 万歳《歓迎・かっさいなどを表す丁寧な挨拶の言葉 be thou hail (=healthy, prosperous) の略; cf. heil》. ・All hail!, Hail to you! 万歳, ようこそ. 2 《古》 やあ, おい《挨拶を表す》. Hil to the Chef 「大統領万歳」 《米国の大統領を迎える曲》. c1200》 heil ON heill whole: cog. OE hl 'whole, hale'

Hail to the Chief🔗🔉

Hil to the Chef 「大統領万歳」 《米国の大統領を迎える曲》.

Hail Columbia🔗🔉

Hil Colmbia n. 1 ヘイルコロンビア《米国の愛国歌; 1798 年 Joseph Hopkinson (1770-1842) の作》. 2 [時に h- c-] 《米俗》 a 撃破; ひどくなぐること, 罰; ひどい目, 大目玉. ・give the enemy Hail Columbia 敵をやっつける. ・get Hail Columbia 大目玉を食う. b 大騒ぎ. 《hell の婉曲語》

hailer🔗🔉

hil・er /-l | -l(r/ n. 1 呼びかける人. 2bullhorn. 1: 《1880》 ← HAIL+-ER. 2: 《略》 ← loud-hailer

Haile Selassie🔗🔉

Hai・le Se・las・sie /hlislsi/ n. ハイレ セラシエ《1891-1975; エチオピア皇帝 (1930-36, 1941-74); イタリアのエチオピア占領中は英国に亡命》.

hail-fellow🔗🔉

hil-fllow adj. きわめて親密な, 隔てのない; いやになれなれしい 〔with〕. n. 親友, 仲よし (pal); 面白い友. 1580

hail-fellows-well-met <hail-fellow-well-met>🔗🔉

hil-fllow-wll-mt adj., n. (pl. hail-fellows-w-) =hail-fellow. ・He is hail-fellow-well-met with everybody. だれとでも仲よしだ; だれにもなれなれしい. 1581

hailing distance🔗🔉

hil・ing dstance /-l-/ n. 1 声の届く距離. ・live within hailing distance (of…) (…から)呼べば聞こえるような所に住んでいる. 2 近接, 手が届く範囲. 1840

Hail Mary🔗🔉

Hil Mry n. 1 「めでたし」 (cf. Ave Maria). 2 【アメフト】 ヘイルメアリー《試合終了間際にエンドゾーンめがけて一か八かの長いパスを投げるプレー》. a1325》 《なぞり》 ← L Ave Maria

Hailsham of St. Marylebone🔗🔉

Hil・sham of St. Mrylebone /hm-/ n. ヘイルシャム オブ セントマリボン《Quintin (McGarel) Hogg に与えられた称号; ⇒Hogg》.

hailstone🔗🔉

hil・stne n. 【気象】 ひょう. ・The hailstones were (as) big as peas. ひょうはえんどう豆ほどの大きさだった. lateOE hagolstn: ⇒hail, stone

hailstorm🔗🔉

hil・strm n. 1 あられ[ひょう]を伴った嵐(). 2 (あられを伴った嵐のような)激しいもの. ・a hailstorm of questions 激しい質問の嵐. a1500

Hailwood, (Stanley) Michael Bailey🔗🔉

Hail・wood /hwd/, (Stanley) Michael Bailey n. ヘールウッド《1940-81; 英国のオートバイ選手》.

haily🔗🔉

hail・y /hli/ adj. あられの, ひょうの; あられ混じりの, ひょうの混じった. 《1552》 ← HAIL (n.)+-y

adore [hail] the rising sun🔗🔉

adre [hil] the rsing sn 日の出の勢いの人につく, 新興勢力につく.

研究社新英和大辞典hailで始まるの検索結果 1-18