複数辞典一括検索+![]()
![]()
helluo librorum [外国語]🔗⭐🔉
helluo librorum (L: a devourer of books) a bookworm.
hell🔗⭐🔉
hell /h
/→
n.
1a 地獄 (
heaven).
b [時に H-] 冥土(めいど), 黄泉(よみ)の国 (Hades).
2 《口語》 地獄のような場所[状態, 社会], 修羅場, 生き地獄; 《口語》 ひどい待遇[扱い], ぞっとするような嫌なこと, 嫌な[苦い, つらい]経験; 苦難の原因.
・a hell on earth この世の地獄.
・a regular hell on earth まさにこの世の地獄.
・all hell let [broken] loose てんやわんや, 大混乱.
・make a person's life hell 地獄のような生活をさせる.
・suffer hell 地獄の苦しみをする.
・feel [look] like hell ひどい気分[様子]である.
・go through hell 《口語》 ひどく苦しむ.
3 [集合的]
a (地獄に住む)悪魔, 悪鬼.
b 悪党たち, 暗黒街の連中[顔ききたち].
4 《まれ》 賭博宿 (gambling house), 賭博部屋.
・a gambling hell 《古》 博打(ばくち)場.
5 《口語》
a [焦燥・不信・驚きなどを表す間投詞または軽いののしりの言葉として].
・Go to hell!=To hell with you! くたばっちまえ.
・Hell! 畜生.
・Oh, hell! 畜生.
・The hell with it! そんなのくたばってしまえ, そいつはいまいましい.
・Him a poet? Hell, (no)! やつが詩人だって, 笑わせるな.
・Hell no, we won't go (to wan)! やなこった, (戦争になんか)行くもんか.
b [in 〜 または the 〜; 強意語として].
・What the hell [in hell, in hell's name] are you doing! 一体君は何をしてるんだ.
・Why can't you leave them the hell alone?=Why the hell can't you leave them alone? どうしてやつらをそっとしておけないんだい.
・Why in hell? 一体なぜだ.
c [to 〜 または as 〜 として] とても, ひどく.
・be tired to hell へとへとだ.
・cold as hell とても寒い.
・⇒to HELL and gone.
・I hope to hell they know what they're doing! わかってやってるのならいいのだが.
d [the 〜; 強い否定を表して] 絶対…ない (never).
・"They know what they're doing." "The hell they do." 「わかってやってるんだろう」「とんでもない」.
・⇒The HELL you say!.
6a 《米》 どんちゃん騒ぎ, 茶目ないたずら.
・They are full of hell. 彼らははめをはずして騒いでいる.
b [the 〜] 困ったこと, 目立つこと.
・The hell of it was that nobody helped me. 困ったことに誰も手伝ってくれなかった.
7a 《古》 (仕立て屋が切れ端を入れる)くず箱.
b 【印刷】 =hellbox.
★以下に示す成句は 《口語》 または 《俗》.
a [one] h
ll of a… (cf. helluva)
(1) 大変な, どえらい, 非常な, 極端な; とても難しい; 不快な; とても良い[優れた]; 相当な, かなりの.
・a hell of a noise [row] ものすごい音[騒ぎ].
・take a hell of a (long) time とても長い時間がかかる.
・have a hell of a time [life] ひどい目に遭う.
(2) [副詞的に] 非常に, とても, 極端に.
・There were a hell of a lot of people in the park. 公園は大変な人出だった.
・She had a [one] hell of a pretty smile. とてもかわいくほほえんだ.
・He's a hell of a nice guy. あいつはとってもいいやつなんだ.
・She gave one hell of a (good) perfomance last night. 昨晩すごくうまくやった.
《1776》
a h
ll of a n
te どえらい[とんでもない]事, ひどい破目.
ll h
ll br
ak [is l
t] l
ose 《口語》 大混乱が起きる.
・I just left the class for a minute and all hell broke loose. ちょっとの間教室を離れたら大騒ぎとなった.
(as)
ngry [m
d] as h
ll 《米》 ものすごく怒って.
b
at (the) h
ll=beat the BAND2.
be h
ll for… …に熱心である, …を主張する[強く求める].
・be hell for money.
be h
ll on
(1) …にとってとてもつらい[苦しい].
・The teacher is hell on his pupils. その先生は生徒に厳しい.
(2) …に有害である.
・Such a life is hell on health. そんな生活は健康によくない.
c
tch [g
t] h
ll ひどく叱られる, 大目玉を食う.
c
me h
ll or h
gh w
ter ⇒HELL or high water.
for the h
ll of it 悪ふざけから, 冗談に, おもしろ半分に.
・He broke all the windows (just) for the hell of it. 彼は(ほんの)おもしろ半分に窓という窓を全部壊した.
《1934》
from h
ll 最悪[最低]の, おそまつな.
・the babysitter from hell 最低のベビーシッター.
・We've finally gotten rid of the house-guest from hell! やっと疫病神の居候(いそうろう)を追い出した.
g
t the h
ll 急いで立ち去る.
・Get the hell out of here. とっとと出て行け.
・Get the hell off my land! 私の土地からすぐに出て行け.
《a1911》
g
ve a person h
ll 〈人を〉厳しく非難する, ひどくどなりつける; 殴る, 痛い目にあわせる.
h
ll or h
gh w
ter あらゆる障害.
・We'll be there in time, come hell or high water. 万難を排して[どんなことがあっても]遅れないようにそこへ行くよ.
《1915》
g
to h
ll in a h
ndbasket 《米口語》 落ちぶれる, だめになる.
h
ll for l
ather=hell-for-leather.
h
ll on wh
els 最低のもの, 出来損ない.
h
ll to p
y 大変な厄介, 一大事.
・There'll be hell to pay if he doesn't finish on time! 仕上げが間に合わないととんでもないことになるぞ.
《1807》
l
t h
ll l
ose 大混乱を起こさせる.
l
ke h
ll
(1) 死物狂いになって, 激しく, やけに (extremely).
・run [drive] like hell 走りに走る[車を猛烈に飛ばす].
・It was raining like hell. ひどい大雨が降っていた.
(2) 絶対…ない (never) (cf. 5 d).
・He will pay.―Like hell he will. 払うだろう―いや, 絶対に払いっこない.
・They know what they're doing.―Like hell they do. わかってやってるんだろう―とんでもない.
《1855》
n
t a ch
nce [h
pe] in h
ll 見込みなし, 可能性なし. 《1923》
pl
y (m
rry) h
ll with=play the DEVIL with.
r
ise (m
rry) h
ll ⇒raise 成句.
the h
ll of a 《英》 =a HELL of a.
(the) h
ll
ut of 徹底的に; すっかり.
・knock [beat, smash] hell out of a person 人を散々打ちのめす.
・scare the hell out of a person 人をすっかりびっくりさせる.
The h
ll you s
y! まさか, そいつは驚いた.
to h
ll and g
ne 《米》 ずっと遠くへ; いつまでも. 《1938》
until [till] h
ll fr
ezes (
ver) いつまでも (forever). 《1919》
Wh
t the h
ll(!) [間投詞的に] えい, いいや, ままよ《のんきな無関心・冷笑的なあきらめ・いらだち・怒りなどを表す; cf. 5 b》.
・What the hell, I will go tomorrow instead. いいや, 代わりに明日おれが行くよ.
《1836》
when h
ll fr
ezes (
ver) 決して…ない (never).
vi. 《俗》 自堕落な生活を送る, 向こう見ずなことをする 〈around〉.
OE hel(l), helle < Gmc
χalj
(Du. hel / G H
lle) ← IE
kel- to hide (L c
l
re to hide): cf. hall

/→
n.
1a 地獄 (
heaven).
b [時に H-] 冥土(めいど), 黄泉(よみ)の国 (Hades).
2 《口語》 地獄のような場所[状態, 社会], 修羅場, 生き地獄; 《口語》 ひどい待遇[扱い], ぞっとするような嫌なこと, 嫌な[苦い, つらい]経験; 苦難の原因.
・a hell on earth この世の地獄.
・a regular hell on earth まさにこの世の地獄.
・all hell let [broken] loose てんやわんや, 大混乱.
・make a person's life hell 地獄のような生活をさせる.
・suffer hell 地獄の苦しみをする.
・feel [look] like hell ひどい気分[様子]である.
・go through hell 《口語》 ひどく苦しむ.
3 [集合的]
a (地獄に住む)悪魔, 悪鬼.
b 悪党たち, 暗黒街の連中[顔ききたち].
4 《まれ》 賭博宿 (gambling house), 賭博部屋.
・a gambling hell 《古》 博打(ばくち)場.
5 《口語》
a [焦燥・不信・驚きなどを表す間投詞または軽いののしりの言葉として].
・Go to hell!=To hell with you! くたばっちまえ.
・Hell! 畜生.
・Oh, hell! 畜生.
・The hell with it! そんなのくたばってしまえ, そいつはいまいましい.
・Him a poet? Hell, (no)! やつが詩人だって, 笑わせるな.
・Hell no, we won't go (to wan)! やなこった, (戦争になんか)行くもんか.
b [in 〜 または the 〜; 強意語として].
・What the hell [in hell, in hell's name] are you doing! 一体君は何をしてるんだ.
・Why can't you leave them the hell alone?=Why the hell can't you leave them alone? どうしてやつらをそっとしておけないんだい.
・Why in hell? 一体なぜだ.
c [to 〜 または as 〜 として] とても, ひどく.
・be tired to hell へとへとだ.
・cold as hell とても寒い.
・⇒to HELL and gone.
・I hope to hell they know what they're doing! わかってやってるのならいいのだが.
d [the 〜; 強い否定を表して] 絶対…ない (never).
・"They know what they're doing." "The hell they do." 「わかってやってるんだろう」「とんでもない」.
・⇒The HELL you say!.
6a 《米》 どんちゃん騒ぎ, 茶目ないたずら.
・They are full of hell. 彼らははめをはずして騒いでいる.
b [the 〜] 困ったこと, 目立つこと.
・The hell of it was that nobody helped me. 困ったことに誰も手伝ってくれなかった.
7a 《古》 (仕立て屋が切れ端を入れる)くず箱.
b 【印刷】 =hellbox.
★以下に示す成句は 《口語》 または 《俗》.
a [one] h
ll of a… (cf. helluva)
(1) 大変な, どえらい, 非常な, 極端な; とても難しい; 不快な; とても良い[優れた]; 相当な, かなりの.
・a hell of a noise [row] ものすごい音[騒ぎ].
・take a hell of a (long) time とても長い時間がかかる.
・have a hell of a time [life] ひどい目に遭う.
(2) [副詞的に] 非常に, とても, 極端に.
・There were a hell of a lot of people in the park. 公園は大変な人出だった.
・She had a [one] hell of a pretty smile. とてもかわいくほほえんだ.
・He's a hell of a nice guy. あいつはとってもいいやつなんだ.
・She gave one hell of a (good) perfomance last night. 昨晩すごくうまくやった.
《1776》
a h
ll of a n
te どえらい[とんでもない]事, ひどい破目.
ll h
ll br
ak [is l
t] l
ose 《口語》 大混乱が起きる.
・I just left the class for a minute and all hell broke loose. ちょっとの間教室を離れたら大騒ぎとなった.
(as)
ngry [m
d] as h
ll 《米》 ものすごく怒って.
b
at (the) h
ll=beat the BAND2.
be h
ll for… …に熱心である, …を主張する[強く求める].
・be hell for money.
be h
ll on
(1) …にとってとてもつらい[苦しい].
・The teacher is hell on his pupils. その先生は生徒に厳しい.
(2) …に有害である.
・Such a life is hell on health. そんな生活は健康によくない.
c
tch [g
t] h
ll ひどく叱られる, 大目玉を食う.
c
me h
ll or h
gh w
ter ⇒HELL or high water.
for the h
ll of it 悪ふざけから, 冗談に, おもしろ半分に.
・He broke all the windows (just) for the hell of it. 彼は(ほんの)おもしろ半分に窓という窓を全部壊した.
《1934》
from h
ll 最悪[最低]の, おそまつな.
・the babysitter from hell 最低のベビーシッター.
・We've finally gotten rid of the house-guest from hell! やっと疫病神の居候(いそうろう)を追い出した.
g
t the h
ll 急いで立ち去る.
・Get the hell out of here. とっとと出て行け.
・Get the hell off my land! 私の土地からすぐに出て行け.
《a1911》
g
ve a person h
ll 〈人を〉厳しく非難する, ひどくどなりつける; 殴る, 痛い目にあわせる.
h
ll or h
gh w
ter あらゆる障害.
・We'll be there in time, come hell or high water. 万難を排して[どんなことがあっても]遅れないようにそこへ行くよ.
《1915》
g
to h
ll in a h
ndbasket 《米口語》 落ちぶれる, だめになる.
h
ll for l
ather=hell-for-leather.
h
ll on wh
els 最低のもの, 出来損ない.
h
ll to p
y 大変な厄介, 一大事.
・There'll be hell to pay if he doesn't finish on time! 仕上げが間に合わないととんでもないことになるぞ.
《1807》
l
t h
ll l
ose 大混乱を起こさせる.
l
ke h
ll
(1) 死物狂いになって, 激しく, やけに (extremely).
・run [drive] like hell 走りに走る[車を猛烈に飛ばす].
・It was raining like hell. ひどい大雨が降っていた.
(2) 絶対…ない (never) (cf. 5 d).
・He will pay.―Like hell he will. 払うだろう―いや, 絶対に払いっこない.
・They know what they're doing.―Like hell they do. わかってやってるんだろう―とんでもない.
《1855》
n
t a ch
nce [h
pe] in h
ll 見込みなし, 可能性なし. 《1923》
pl
y (m
rry) h
ll with=play the DEVIL with.
r
ise (m
rry) h
ll ⇒raise 成句.
the h
ll of a 《英》 =a HELL of a.
(the) h
ll
ut of 徹底的に; すっかり.
・knock [beat, smash] hell out of a person 人を散々打ちのめす.
・scare the hell out of a person 人をすっかりびっくりさせる.
The h
ll you s
y! まさか, そいつは驚いた.
to h
ll and g
ne 《米》 ずっと遠くへ; いつまでも. 《1938》
until [till] h
ll fr
ezes (
ver) いつまでも (forever). 《1919》
Wh
t the h
ll(!) [間投詞的に] えい, いいや, ままよ《のんきな無関心・冷笑的なあきらめ・いらだち・怒りなどを表す; cf. 5 b》.
・What the hell, I will go tomorrow instead. いいや, 代わりに明日おれが行くよ.
《1836》
when h
ll fr
ezes (
ver) 決して…ない (never).
vi. 《俗》 自堕落な生活を送る, 向こう見ずなことをする 〈around〉.
OE hel(l), helle < Gmc
χalj
(Du. hel / G H
lle) ← IE
kel- to hide (L c
l
re to hide): cf. hall
hell or high water🔗⭐🔉
h
ll or h
gh w
ter あらゆる障害.
ll or h
gh w
ter あらゆる障害.
hell on wheels🔗⭐🔉
h
ll on wh
els 最低のもの, 出来損ない.
ll on wh
els 最低のもの, 出来損ない.
hell to pay🔗⭐🔉
h
ll to p
y 大変な厄介, 一大事.
ll to p
y 大変な厄介, 一大事.
(the) hell out of🔗⭐🔉
(the) h
ll
ut of 徹底的に; すっかり.
ll
ut of 徹底的に; すっかり.
he'll🔗⭐🔉
he'll /(強) h

; (弱) (h)i
/ ★/h/ の脱落した発音は文や節の冒頭には現れない. 《口語》
1 he will の縮約形.
2 he shall の縮約形.


; (弱) (h)i
/ ★/h/ の脱落した発音は文や節の冒頭には現れない. 《口語》
1 he will の縮約形.
2 he shall の縮約形.
hellacious🔗⭐🔉
hel・la・cious /h
l


s/
adj. 《俗》
1 とてもすばらしい[すてきな].
2 とても恐ろしい, ひどい, 耐えられない.
《1943》 ← HELL+-ACIOUS
l


s/
adj. 《俗》
1 とてもすばらしい[すてきな].
2 とても恐ろしい, ひどい, 耐えられない.
《1943》 ← HELL+-ACIOUS
Helladic🔗⭐🔉
Hel・lad・ic /h
l

k | -d
k/
adj. ヘラディック文化[時代]の, (紀元前 1,100 年以前のギリシャ本土の)青銅器時代文化の.
《1801》
L Helladicus
Gk Helladik
s of Greece ← Hell
s Greece (↓)
l

k | -d
k/
adj. ヘラディック文化[時代]の, (紀元前 1,100 年以前のギリシャ本土の)青銅器時代文化の.
《1801》
L Helladicus
Gk Helladik
s of Greece ← Hell
s Greece (↓)
Hellas🔗⭐🔉
Hel・las /h
l
s, -l
s | -l
s/
n. ヘラス《ギリシャ (Greece) の古代[現代]ギリシャ語名; 古代では島・属領を含む; cf. Ellas》.

L 〜
Gk Hell
s: ⇒Hellen
l
s, -l
s | -l
s/
n. ヘラス《ギリシャ (Greece) の古代[現代]ギリシャ語名; 古代では島・属領を含む; cf. Ellas》.

L 〜
Gk Hell
s: ⇒Hellen
hellbender🔗⭐🔉
hell・ben・der /h
b
nd
| -d
(r/
n.
1 《米》 【動物】 アメリカオオサンショウウオ (Cryptobranchus alleganiensis).
2 《俗》
a どんちゃん騒ぎ (debauchery).
b 向こう見ずなやつ; とんでもないやつ.
1812

b
nd
| -d
(r/
n.
1 《米》 【動物】 アメリカオオサンショウウオ (Cryptobranchus alleganiensis).
2 《俗》
a どんちゃん騒ぎ (debauchery).
b 向こう見ずなやつ; とんでもないやつ.
1812
hell-bent🔗⭐🔉
h
ll-b
nt
adj. 《口語》
1 [叙述的] 〔…しようと〕やみくもに決意して, 熱中して 〔on, for〕 / 〈to do〉.
・be hell-bent on destroying it しゃにむにそれを破壊しようとしている.
2 猛スピードで突っ走る; 向こう見ずな.
・a hell-bent car.
adv. 向こう見ずに, 断固として.
1835
ll-b
nt
adj. 《口語》
1 [叙述的] 〔…しようと〕やみくもに決意して, 熱中して 〔on, for〕 / 〈to do〉.
・be hell-bent on destroying it しゃにむにそれを破壊しようとしている.
2 猛スピードで突っ走る; 向こう見ずな.
・a hell-bent car.
adv. 向こう見ずに, 断固として.
1835
hell bomb🔗⭐🔉
h
ll b
mb
n. 《俗》 水素爆弾 (hydrogen bomb).
ll b
mb
n. 《俗》 水素爆弾 (hydrogen bomb).
hellbox🔗⭐🔉
h
ll・b
x
n. 【印刷】 (摩滅した活字を入れる)滅箱 (hell).
1889
ll・b
x
n. 【印刷】 (摩滅した活字を入れる)滅箱 (hell).
1889
hellbroth🔗⭐🔉
h
ll・br
th
n. 地獄の吸物, 魔女のスープ《黒魔術・妖術に用いられる調合物》.
1606
ll・br
th
n. 地獄の吸物, 魔女のスープ《黒魔術・妖術に用いられる調合物》.
1606
hellbuggy🔗⭐🔉
h
ll・b
ggy
n. 《米軍俗》 戦車.
ll・b
ggy
n. 《米軍俗》 戦車.
hellcat🔗⭐🔉
h
ll・c
t
n.
1 意地悪女; 手の付けられないあばずれ女 (shrew).
2 鬼婆 (hag), 魔女 (witch).
a1605
ll・c
t
n.
1 意地悪女; 手の付けられないあばずれ女 (shrew).
2 鬼婆 (hag), 魔女 (witch).
a1605
hell-diver🔗⭐🔉
hell dust🔗⭐🔉
h
ll d
st
n. 《英俗》 粉末状の麻薬.
ll d
st
n. 《英俗》 粉末状の麻薬.
Helle🔗⭐🔉
Hel・le /h
li/
n. 【ギリシャ神話】 ヘレー《Nephele と Athamas の娘; 兄の Phrixus と共に金の羊毛をもった雄羊に乗って継母 Ino の手から逃れる途中, 彼女は海峡に落ちて死んだ; Hellespont (「Helle の海」)の名はこれに由来する》.

L 〜
Gk H
ll
《原義》? the bright one
li/
n. 【ギリシャ神話】 ヘレー《Nephele と Athamas の娘; 兄の Phrixus と共に金の羊毛をもった雄羊に乗って継母 Ino の手から逃れる途中, 彼女は海峡に落ちて死んだ; Hellespont (「Helle の海」)の名はこれに由来する》.

L 〜
Gk H
ll
《原義》? the bright one
hellebore🔗⭐🔉
hel・le・bore /h
l
b
| -l
b
(r/
n.
1 【植物】 ヨーロッパ産キンポウゲ科クリスマスローズ属 (Helleborus) の植物の総称; (特に)=Christmas rose.
2 【植物】 ユリ科バイケイソウ属 (Veratrum) の有毒植物の総称.
3 ヘレボルス根《以上各種の植物の乾燥根茎》; その粉末《殺虫剤として用い, 古代ギリシャ・ローマ時代には精神病の薬として用いた》.
《16C》
L helleborus
Gk hell
boros 《原義》 ? plant eaten by fawns ∽ 《1373》 ellebre
OF ellebore
l
b
| -l
b
(r/
n.
1 【植物】 ヨーロッパ産キンポウゲ科クリスマスローズ属 (Helleborus) の植物の総称; (特に)=Christmas rose.
2 【植物】 ユリ科バイケイソウ属 (Veratrum) の有毒植物の総称.
3 ヘレボルス根《以上各種の植物の乾燥根茎》; その粉末《殺虫剤として用い, 古代ギリシャ・ローマ時代には精神病の薬として用いた》.
《16C》
L helleborus
Gk hell
boros 《原義》 ? plant eaten by fawns ∽ 《1373》 ellebre
OF ellebore
helleborine🔗⭐🔉
hel・le・bo・rine /h
l
b
r
n | -l
-/
n. 【植物】 ラン科カキラン属 (Epipactis) およびキンラン属 (Cephalanthera) の植物の総称.
《1597》
L 〜
Gk hellebor
n
← hell
boros (↑)
l
b
r
n | -l
-/
n. 【植物】 ラン科カキラン属 (Epipactis) およびキンラン属 (Cephalanthera) の植物の総称.
《1597》
L 〜
Gk hellebor
n
← hell
boros (↑)
Hellen🔗⭐🔉
Hel・len /h
l
n | -l
n/
n. 【ギリシャ神話】 ヘレーン《Deucalion と Pyrrha の息子; ギリシャ民族の先祖》.

L Hell
n
Gk H
ll
n 《原義》? seizer
l
n | -l
n/
n. 【ギリシャ神話】 ヘレーン《Deucalion と Pyrrha の息子; ギリシャ民族の先祖》.

L Hell
n
Gk H
ll
n 《原義》? seizer
Hellen.🔗⭐🔉
Hellen.
《略》 Hellenic, Hellenism.
Hellene🔗⭐🔉
Hel・lene /h
li
n/
n. ギリシャ人 (Greek).
《1662》 ↑
li
n/
n. ギリシャ人 (Greek).
《1662》 ↑
Hellenic🔗⭐🔉
Hel・len・ic /h
l
n
k, h
- | h
l
n-, h
-, -l
n-/
adj.
1 ギリシャの; ギリシャ人[語, 語派]の.
2 ギリシャ精神の, ヘレニズムの.
3 古代ギリシャの歴史[言語・文化]の.
n.
1 古代ギリシャ語.
2 (印欧語族の)ギリシャ語派《今では Greek を用いる》.
hel・l
n・i・cal・ly adv.
《1644》
Gk Hell
nik
s of the Greeks ← H
ll
nes the Greeks: ⇒Hellene, -ic1
l
n
k, h
- | h
l
n-, h
-, -l
n-/
adj.
1 ギリシャの; ギリシャ人[語, 語派]の.
2 ギリシャ精神の, ヘレニズムの.
3 古代ギリシャの歴史[言語・文化]の.
n.
1 古代ギリシャ語.
2 (印欧語族の)ギリシャ語派《今では Greek を用いる》.
hel・l
n・i・cal・ly adv.
《1644》
Gk Hell
nik
s of the Greeks ← H
ll
nes the Greeks: ⇒Hellene, -ic1
Hellenism🔗⭐🔉
Hel・len・ism /h
l
n
z
| -l
-/
n.
1 ギリシャ語風(の表現), ギリシャ語の慣用法; ギリシャの慣習.
2 (アレクサンダー大王以後の)世界主義的なギリシャ文化 (Greek culture), ギリシャ精神[思想], ヘレニズム《理性・知識の追求, 芸術・体育の尊重などを特徴とする文化大系で, Hebraism と共にヨーロッパ文明の二大源流の一つ》.
3 ギリシャ模倣, ギリシャ化.
《1609》
Gk Hell
nism
s ← Hell
n
zein 'to HELLENIZE'
l
n
z
| -l
-/
n.
1 ギリシャ語風(の表現), ギリシャ語の慣用法; ギリシャの慣習.
2 (アレクサンダー大王以後の)世界主義的なギリシャ文化 (Greek culture), ギリシャ精神[思想], ヘレニズム《理性・知識の追求, 芸術・体育の尊重などを特徴とする文化大系で, Hebraism と共にヨーロッパ文明の二大源流の一つ》.
3 ギリシャ模倣, ギリシャ化.
《1609》
Gk Hell
nism
s ← Hell
n
zein 'to HELLENIZE'
Hellenist🔗⭐🔉
H
l・len・ist /-n
st | -n
st/
n.
1a ギリシャ語を用いた人, ギリシャ風を採用した人.
b 【聖書】 ギリシャ語を常用していた古代ギリシャ時代のユダヤ人 (cf. Acts 6: 1).
2 古代ギリシャ研究者, ギリシャ学者.
《1613》
Gk Hell
nist
s ← Hell
n
zein: ⇒↑, -ist
l・len・ist /-n
st | -n
st/
n.
1a ギリシャ語を用いた人, ギリシャ風を採用した人.
b 【聖書】 ギリシャ語を常用していた古代ギリシャ時代のユダヤ人 (cf. Acts 6: 1).
2 古代ギリシャ研究者, ギリシャ学者.
《1613》
Gk Hell
nist
s ← Hell
n
zein: ⇒↑, -ist
Hellenistic🔗⭐🔉
Hel・le・nis・tic /h
l
n
st
k | -l
-←/
adj.
1a Hellenism の; Hellenist の.
b ギリシャ語用法の.
c ギリシャ語を常用したユダヤ人の.
・Hellenistic Greek 新約聖書翻訳に用い, またユダヤ人が常用したギリシャ語.
・the Hellenistic Age アレクサンダー大王時代《アレクサンダー大王の征服以後の約 300 年, ギリシャの言語・文化が近東に普及した時代》.
2 ヘレニズム美術の《アレクサンダー大王時代の芸術のスタイルに属する; cf. archaic 4》.
H
l・le・n
s・ti・cal・ly adv.
《1706》: ⇒↑, -ic1
l
n
st
k | -l
-←/
adj.
1a Hellenism の; Hellenist の.
b ギリシャ語用法の.
c ギリシャ語を常用したユダヤ人の.
・Hellenistic Greek 新約聖書翻訳に用い, またユダヤ人が常用したギリシャ語.
・the Hellenistic Age アレクサンダー大王時代《アレクサンダー大王の征服以後の約 300 年, ギリシャの言語・文化が近東に普及した時代》.
2 ヘレニズム美術の《アレクサンダー大王時代の芸術のスタイルに属する; cf. archaic 4》.
H
l・le・n
s・ti・cal・ly adv.
《1706》: ⇒↑, -ic1
Hellenization🔗⭐🔉
Hel・len・i・za・tion /h
l
n
z


n | -l
na
-, -n
-/
n. ギリシャ化.
《1873》 ↓, -ation
l
n
z


n | -l
na
-, -n
-/
n. ギリシャ化.
《1873》 ↓, -ation
Hellenize🔗⭐🔉
Hel・len・ize /h
l
n
z | -l
-/
vt.
1 (古代)ギリシャ化する, ギリシャ風にする, …にギリシャ的教化を施す.
2 ギリシャ語風にする.
vi.
1 (古代)ギリシャ風になる, ギリシャ的教化を受ける.
2 ギリシャ語風になる.
H
l・le・n
z・er n.
《1613》
Gk hell
n
zein to imitate the Greeks, speak Greek: ⇒Hellene, -ize
l
n
z | -l
-/
vt.
1 (古代)ギリシャ化する, ギリシャ風にする, …にギリシャ的教化を施す.
2 ギリシャ語風にする.
vi.
1 (古代)ギリシャ風になる, ギリシャ的教化を受ける.
2 ギリシャ語風になる.
H
l・le・n
z・er n.
《1613》
Gk hell
n
zein to imitate the Greeks, speak Greek: ⇒Hellene, -ize
Helleno-🔗⭐🔉
Hel・le・no- /h
l
no
| -l
n
/
「ギリシャ人; ギリシャと…との (Greek and…)」の意の連結形.

Gk Hell
no- ← H
ll
n 'HELLENE'
l
no
| -l
n
/
「ギリシャ人; ギリシャと…との (Greek and…)」の意の連結形.

Gk Hell
no- ← H
ll
n 'HELLENE'
heller1🔗⭐🔉
hel・ler1 /h
l
| -l
(r; G. h
l
/
n. (pl. 〜, 〜s)
1 ヘルレル, ヘラー《昔ドイツで発行されオーストリア・スイスに広がった小さい銀貨または銅貨》.
2a ヘルレル《1893-1925 年のオーストリアの通貨単位; =1/100 krone》.
b 1 ヘルレル青銅貨.
3 =haler.
《1575》
G Heller < MHG h
ller: 最初 W
rttemberg の町 Schw
bisch-Hall で鋳造されたからという
l
| -l
(r; G. h
l
/
n. (pl. 〜, 〜s)
1 ヘルレル, ヘラー《昔ドイツで発行されオーストリア・スイスに広がった小さい銀貨または銅貨》.
2a ヘルレル《1893-1925 年のオーストリアの通貨単位; =1/100 krone》.
b 1 ヘルレル青銅貨.
3 =haler.
《1575》
G Heller < MHG h
ller: 最初 W
rttemberg の町 Schw
bisch-Hall で鋳造されたからという
heller2🔗⭐🔉
hell・er2 /h
l
| -l
(r/
n. 《米俗》 騒々しい[乱暴な, 向こう見ずな]人; 扱いにくい人.
《1895》 ← HELL+-ER1
l
| -l
(r/
n. 《米俗》 騒々しい[乱暴な, 向こう見ずな]人; 扱いにくい人.
《1895》 ← HELL+-ER1
Heller, Joseph🔗⭐🔉
Hel・ler /h
l
| -l
(r/, Joseph
n. ヘラー《1923-99; 米国の小説家; Catch-22 (1961)》.
l
| -l
(r/, Joseph
n. ヘラー《1923-99; 米国の小説家; Catch-22 (1961)》.
helleri🔗⭐🔉
hellery🔗⭐🔉
hel・ler・y /h
l
ri/
n. 《カナダ俗》 乱暴な行動, いたずら, わるさ, むちゃ.
l
ri/
n. 《カナダ俗》 乱暴な行動, いたずら, わるさ, むちゃ.
Helles, Cape🔗⭐🔉
Hel・les /h
li
s/, Cape
n. ヘレス岬《トルコのGallipoli 半島南端の岬; Dardanelles 海峡への入口》.
li
s/, Cape
n. ヘレス岬《トルコのGallipoli 半島南端の岬; Dardanelles 海峡への入口》.
Hellespont🔗⭐🔉
Hel・les・pont /h
l
sp
(
)nt | -l
sp
nt/
n. [the 〜] ヘレスポントス, ヘレスポント《Dardanelles 海峡のギリシャ語の古名》.
《1594》
Gk Hell
spontos 《原義》 sea of Helle: ⇒Helle
l
sp
(
)nt | -l
sp
nt/
n. [the 〜] ヘレスポントス, ヘレスポント《Dardanelles 海峡のギリシャ語の古名》.
《1594》
Gk Hell
spontos 《原義》 sea of Helle: ⇒Helle
hellfire🔗⭐🔉
h
ll・f
re
n.
1 地獄の火, 業火.
2 地獄の刑罰[苦しみ].
3 [形容詞的に] (キリスト教の教えで)業火の苦しみを説く.
OE helle f
r
ll・f
re
n.
1 地獄の火, 業火.
2 地獄の刑罰[苦しみ].
3 [形容詞的に] (キリスト教の教えで)業火の苦しみを説く.
OE helle f
r
hell-fired🔗⭐🔉
h
ll-f
red
adj., adv. [強意語に用いて] 猛烈な[に] (damned).
・hell-fired busy 猛烈に忙しい.
a1711
ll-f
red
adj., adv. [強意語に用いて] 猛烈な[に] (damned).
・hell-fired busy 猛烈に忙しい.
a1711
hell-for-leather🔗⭐🔉
h
ll-for-l
ather 《俗》
adv. 全速力で, 猛スピードで; 猛烈に, 遮二無二.
・ride hell-for-leather 馬[車]を猛スピードで飛ばす.
adj. 猛スピードの; 遮二無二の, すさまじい.
・a hell-for-leather dash すさまじい突進.
《1875》: 騎兵が全速力で疾駆するとき革の鞍を強く打ち叩くことから
ll-for-l
ather 《俗》
adv. 全速力で, 猛スピードで; 猛烈に, 遮二無二.
・ride hell-for-leather 馬[車]を猛スピードで飛ばす.
adj. 猛スピードの; 遮二無二の, すさまじい.
・a hell-for-leather dash すさまじい突進.
《1875》: 騎兵が全速力で疾駆するとき革の鞍を強く打ち叩くことから
Hell Gate🔗⭐🔉
H
ll G
te
n. ヘルゲート《New York 市の Manhattan 島と Long Island の間にある East River の狭い水路》.
ll G
te
n. ヘルゲート《New York 市の Manhattan 島と Long Island の間にある East River の狭い水路》.
hellgramite <hellgrammite>🔗⭐🔉
hell・gram・mite /h
gr
m
t/
n. (also hell・gra・mite /〜/) 【昆虫】 ヘビトンボ (dobsonfly) の幼虫 (Corydus cornutus) 《急流内の岩石にすみ, 魚釣りの餌(え)にする; 肉食性; dobson ともいう》.
《1866》 ← ?

gr
m
t/
n. (also hell・gra・mite /〜/) 【昆虫】 ヘビトンボ (dobsonfly) の幼虫 (Corydus cornutus) 《急流内の岩石にすみ, 魚釣りの餌(え)にする; 肉食性; dobson ともいう》.
《1866》 ← ?
hell-hated🔗⭐🔉
h
ll-h
ted
adj. 《Shak》 地獄のように嫌われて.
1604-05
ll-h
ted
adj. 《Shak》 地獄のように嫌われて.
1604-05
hellhole🔗⭐🔉
h
ll・h
le
n.
1 地獄 (pit of hell).
2 《口語》
a 地獄のような所, この世の地獄.
b 汚い[ひどい]場所.
・a caf
with a hellhole in the basement 地下に猥雑(わいざつ)な溜り場のあるカフェー.
c (暴力と風俗壊乱の支配する)悪徳の町[場所], 無頼(ぶらい)の町[家].
?c1380
ll・h
le
n.
1 地獄 (pit of hell).
2 《口語》
a 地獄のような所, この世の地獄.
b 汚い[ひどい]場所.
・a caf
with a hellhole in the basement 地下に猥雑(わいざつ)な溜り場のあるカフェー.
c (暴力と風俗壊乱の支配する)悪徳の町[場所], 無頼(ぶらい)の町[家].
?c1380
hellhound🔗⭐🔉
h
ll・h
und
n.
1 地獄の犬《Cerberus など》.
2 悪魔のような人.
OE helle hund
ll・h
und
n.
1 地獄の犬《Cerberus など》.
2 悪魔のような人.
OE helle hund
hellion🔗⭐🔉
hel・lion /h
lj
n/
n. 《米口語》 乱暴[無法]者; (特に)いたずらっ子, 腕白(わんぱく).
《1787》 ← HELL+《スコット》 (hall)ion a low fellow (
? F haillon rag)
lj
n/
n. 《米口語》 乱暴[無法]者; (特に)いたずらっ子, 腕白(わんぱく).
《1787》 ← HELL+《スコット》 (hall)ion a low fellow (
? F haillon rag)
hellish🔗⭐🔉
hell・ish /h
l
/
adj.
1 地獄の[のような, からの].
2 極悪非道な, のろうべき (infernal).
3 《口語》 不愉快な, 嫌な, ぞっとする (detestable).
・Venus's surface temperature is a hellish 900°F. 金星の表面はカ氏 900 度というすさまじい温度だ.
4 とても難しい.
adv.
1 忌(いま)わしく; 憎らしいほど.
2 《英・口語》 [強意語として] 非常に, すごく.
・a hellish hot day.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1530》: ⇒-ish1
l
/
adj.
1 地獄の[のような, からの].
2 極悪非道な, のろうべき (infernal).
3 《口語》 不愉快な, 嫌な, ぞっとする (detestable).
・Venus's surface temperature is a hellish 900°F. 金星の表面はカ氏 900 度というすさまじい温度だ.
4 とても難しい.
adv.
1 忌(いま)わしく; 憎らしいほど.
2 《英・口語》 [強意語として] 非常に, すごく.
・a hellish hot day.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1530》: ⇒-ish1
hellkite🔗⭐🔉
h
ll・k
te
n. 残酷な人, 冷血漢.
1606
ll・k
te
n. 残酷な人, 冷血漢.
1606
Hellman, Lillian🔗⭐🔉
Hell・man /h
m
n/, Lillian
n. ヘルマン《1905-84; 米国の女流劇作家; The Children's Hour (1934), The Little Foxes (1939)》.

m
n/, Lillian
n. ヘルマン《1905-84; 米国の女流劇作家; The Children's Hour (1934), The Little Foxes (1939)》.
Hellmann's🔗⭐🔉
Hell・mann's /h
m
nz/
n. 【商標】 ヘルマンズ《米国 CPC International 社製のマヨネーズ・ドレッシングなど》.

m
nz/
n. 【商標】 ヘルマンズ《米国 CPC International 社製のマヨネーズ・ドレッシングなど》.
hello🔗⭐🔉
hel・lo /h
l
, h
l-, h
lo
| h
l
, h
l-/
int.
1a [挨拶または人の注意を引くために] やあ, おい, もし, あら.
b [電話の応答・呼び掛けに用いて] もしもし (《英》 hallo).
2 《英》 あら, おや, まあ《驚きを表す》.
n. (pl. 〜s) hello という呼び掛け声[挨拶].
・Say hello to your mother. 《口語》 お母さんによろしく.
vi. hello と呼ぶ.
vt. 〈人〉に hello と声を掛ける (cf. hallo, hullo).
《1854》 《変形》 ← HALLO, HOLLO, HULLO
l
, h
l-, h
lo
| h
l
, h
l-/
int.
1a [挨拶または人の注意を引くために] やあ, おい, もし, あら.
b [電話の応答・呼び掛けに用いて] もしもし (《英》 hallo).
2 《英》 あら, おや, まあ《驚きを表す》.
n. (pl. 〜s) hello という呼び掛け声[挨拶].
・Say hello to your mother. 《口語》 お母さんによろしく.
vi. hello と呼ぶ.
vt. 〈人〉に hello と声を掛ける (cf. hallo, hullo).
《1854》 《変形》 ← HALLO, HOLLO, HULLO
hello girl🔗⭐🔉
hell
g
rl
n. 《米口語》 女子電話交換手, 交換嬢.
g
rl
n. 《米口語》 女子電話交換手, 交換嬢.
hell-raiser🔗⭐🔉
h
ll-r
iser
n. 《俗》 (常習的に)騒ぎを起こす人[もの]; (あたりをかまわぬ)無謀生活者.
《1914》 ← raise hell (⇒raise (v.) 成句)
ll-r
iser
n. 《俗》 (常習的に)騒ぎを起こす人[もの]; (あたりをかまわぬ)無謀生活者.
《1914》 ← raise hell (⇒raise (v.) 成句)
hell's angel🔗⭐🔉
h
ll's
ngel
n. [通例 pl., しばしば H-] 暴走族, かみなり族 (cf. ton-up).
《1930》: 1950 年代の California 州でその無軌道ぶりで悪評が高かった革ジャンパーにオートバイが特徴の若者の一集団[メンバー]に対する呼称から
ll's
ngel
n. [通例 pl., しばしば H-] 暴走族, かみなり族 (cf. ton-up).
《1930》: 1950 年代の California 州でその無軌道ぶりで悪評が高かった革ジャンパーにオートバイが特徴の若者の一集団[メンバー]に対する呼称から
hell's bells🔗⭐🔉
h
ll's b
lls
int.
1 《戯言》 これはしたり, 畜生, ちぇっ《驚き・腹立ち・いらだたしさを表す》.
2 [次に言おうとすることを強調して] 確かに, 断然.
1920
ll's b
lls
int.
1 《戯言》 これはしたり, 畜生, ちぇっ《驚き・腹立ち・いらだたしさを表す》.
2 [次に言おうとすることを強調して] 確かに, 断然.
1920
Hells Canyon🔗⭐🔉
H
lls C
nyon
n. ヘルズキャニオン《米国 Idaho 州, Oregon 州境にある Snake 川の峡谷; 北米大陸最深の谷; 別名 Grand Canyon of the Snake》.
lls C
nyon
n. ヘルズキャニオン《米国 Idaho 州, Oregon 州境にある Snake 川の峡谷; 北米大陸最深の谷; 別名 Grand Canyon of the Snake》.
hell's delight🔗⭐🔉
h
ll's del
ght
n. 大混乱, てんやわんや.
・raise hell's delight 大騒ぎする.
1823
ll's del
ght
n. 大混乱, てんやわんや.
・raise hell's delight 大騒ぎする.
1823
hell's teeth🔗⭐🔉
helluva🔗⭐🔉
hell week🔗⭐🔉
h
ll w
ek
n. 《米俗》 地獄週間《大学の学生友愛会 (college fraternity) に加入するのに先立って新入生をいじめる週》.
ll w
ek
n. 《米俗》 地獄週間《大学の学生友愛会 (college fraternity) に加入するのに先立って新入生をいじめる週》.
hell for leather🔗⭐🔉
h
ll for l
ather 《英口語》 大急ぎで.
ll for l
ather 《英口語》 大急ぎで.
研究社新英和大辞典に「hell」で始まるの検索結果 1-66。