複数辞典一括検索+![]()
![]()
know [have] all the answers🔗⭐🔉
kn
w [have]
ll the
nswers 《口語》 何でも知っている(つもりでいる), 何でも知ったかぶりをする; 如才がない, 世慣れている. 《1935》
w [have]
ll the
nswers 《口語》 何でも知っている(つもりでいる), 何でも知ったかぶりをする; 如才がない, 世慣れている. 《1935》
tell [know] apart🔗⭐🔉
t
ll [kn
w] ap
rt 〈似た人・物を〉区別する, 見分ける (distinguish) 〔from〕.
ll [kn
w] ap
rt 〈似た人・物を〉区別する, 見分ける (distinguish) 〔from〕.
know like the back of one's hand🔗⭐🔉
kn
w l
ke the b
ck of one's h
nd 〈場所などを〉よく知っている, …に精通している (know like the palm of one's hand). 《1944》
w l
ke the b
ck of one's h
nd 〈場所などを〉よく知っている, …に精通している (know like the palm of one's hand). 《1944》
know backward (and forward)🔗⭐🔉
kn
w b
ckward (and f
rward) 《英口語》 熟知[精通]している.
w b
ckward (and f
rward) 《英口語》 熟知[精通]している.
know how many beans make five🔗⭐🔉
kn
w h
w m
ny b
ans m
ke f
ve 《米口語》 物がわかっている, 抜かりがない. 《昔子供が豆を使って数え方を覚えたことから; またはこれをひねった謎 How many blue beans make five white ones? (答えは Five―if peeled.) にかけたもの》
w h
w m
ny b
ans m
ke f
ve 《米口語》 物がわかっている, 抜かりがない. 《昔子供が豆を使って数え方を覚えたことから; またはこれをひねった謎 How many blue beans make five white ones? (答えは Five―if peeled.) にかけたもの》
feel [know] in one's bones🔗⭐🔉
f
el [kn
w] in one's b
nes 直観する, 直覚する; (直観的に)確信する 〈that〉. 《1855》
el [kn
w] in one's b
nes 直観する, 直覚する; (直観的に)確信する 〈that〉. 《1855》
know one's own business🔗⭐🔉
kn
w one's
wn b
siness 自分のすべき事をちゃんと心得ている, 余計な手出しをしない.
w one's
wn b
siness 自分のすべき事をちゃんと心得ている, 余計な手出しをしない.
know a hawk from a handsaw [hernshaw]🔗⭐🔉
kn
w a h
wk from a h
ndsaw [h
rnshaw] 判断力に富む, たいていの事は心得ている, 常識がある (cf. Shak., Hamlet 2. 2. 379).
w a h
wk from a h
ndsaw [h
rnshaw] 判断力に富む, たいていの事は心得ている, 常識がある (cf. Shak., Hamlet 2. 2. 379).
know1🔗⭐🔉
know1 /n
| n
/→
v. (knew /n
, nj
| nj
/, known /n
n | n
n/)
vt.
1a 知る, 知っている; …が分かる, 分かっている《【日英比較】 英語の know は「知っている」という状態を表す動詞. 日本語の「知る」に当たる英語は learn などが普通》.
・Everyone knows it.
・It is known to everyone. それはだれにでも知られている《★to の代わりにまれに by を用いることもある; cf. 4, be KNOWn to》.
・Know thyself. 己を知れ.
・I know all about him. 彼のことは何でも知っている.
・He is a man who knows no defeat. 彼は負けが分からない人だ《決して負けたと言わない》.
・He knew (that) you were right. 彼は君の言うことが正しいのを知っていた.
・I would have you know that I am the rightful heir to the throne. 私が正当な王位継承者であることを諸公に知ってもらいたい.
・What do you think of that play?―I don't know that I like [care for] it very much. 《口語》 あの劇をどう思いますか―さあ, あまり感心しませんがね.
・I don't know if [whether] he is coming. 彼が来るかどうか私は知らない.
・There is no knowing who she is [where she lives]. 彼女がだれなのか[どこに住んでいるのか]知りようもない.
・The box was full of I knew not [didn't know] what. その箱には何か得体の知れないものが一杯はいっていた.
・Do you know how to drive a car? 車の運転(の仕方)を知っていますか, 車を運転できますか.
・I know what it is to live alone. 独り暮らしがどんなものか知っている.
・They know not what they do. 彼らはそのなすところを知らず (They do not know what they are doing.) (Luke 23: 34).
・How did you know him to be the criminal (=know that he was the criminal)? 彼が犯人だとどうして分かったのですか《★不定詞構造を従える表現は that-clause を従えるものより文語的》.
・We know him as [to be] trustworthy. 我々は彼が信頼できる男だと知っている.
・He was known (among his patients) as a good physician. (患者の間で)名医だという評判だった.
・Samuel L. Clemens is better known as Mark Twain. サミュエル L. クレメンズはマークトウェインとしてよりよく知られている.
・He is known for his originality. 独創的なことで知られている.
・I know it for certain [for a certainty]. 確かな事実として知っている.
・I know it as [for] a fact.
・She knows a lot. 彼女はたくさんの事を知っている.
・He knows too much. 彼は知りすぎている(のでほっておけない).
・The company has gone bankrupt. ―I knew it (would)! あの会社は破産したよ―そうなるだろうと思っていたよ.
・The place will know him no more. その場所は再び彼を見ることがなかろう (cf. Job 7: 10, 20: 9, Ps. 103: 16).
b [完了形または過去形で用い, 目的語+to do (または原形)を伴って] 〈…したことのあるのを〉見て[聞いて]知っている.
・I have never known that man (to) smile. あの男が笑ったのを見たことがない.
・I never knew her (to) complain. 彼女が不平を言うのを聞いたことは一度もない.
★ (1) 原形を用いるのは 《英》. (2) 受身では常に to do が用いられる: That man has never been 〜n to smile. / It has been 〜n to happen before. 以前そういうことがあったことは分かっている.
2a 〈人〉と知り合いである, 知っている, …と懇意である.
・know a person by sight [name] 人の顔[名声](だけ)は知っている.
・I know him to speak to. (会えば)声をかける程度に彼を知っている.
・I'd like to (get to) know him. 彼と知り合いになりたい.
・I know him of old. 《英》 私は彼を昔から知っている.
b (研究・熟練の結果)知って[通じて]いる, …をやれる, …ができる.
・know English, London, accounting, chess, etc.
c 〈台詞(せりふ)などを〉覚え込んでいる.
・know one's lines 台詞がはいっている.
3 認める, 見て〈…だと〉分かる (recognize).
・I knew him at once. すぐ彼だということが分かった.
・He knows a good picture when he sees one [it]. いい絵なら見てすぐ分かる人だ, 絵を見る目がある.
・It is a wise father that knows his own child. 《諺》 自分の子供が本当に自分の子であるかどうかを知っている父親は少ない (Shak., Merch V 2. 2. 81); 自分の子供を知り抜いている父親は少ない.
4 (区別を)知る, 見分けられる (distinguish).
・know a goat from a sheep やぎと羊の見分けがつく (cf. Matt. 25: 32).
・know black from white=know the difference between black and white 物事の見分けがつく《良否がわかる》.
・know good from bad 善悪をわきまえている.
・The tree is known by its fruit. 木はその実によりて知らる (cf. Matt. 12: 33).
5 〈恐怖・苦痛などを〉知る, 体験する, …の体験がある.
・know poverty, sorrow, etc.
・I have seldom known such heavy snow. このようなひどい雪の経験はあまりない.
6 (性的に)知る. ★聖書・法律用語以外では 《古》.
・Adam knew Eve his wife. アダムその妻エバを知る (Gen. 4: 1, 25).
7 《古》 【聖書】 心にかける (regard); 守る (protect); 認める (approve).
・Thou hast known my soul in adversities. なんじわが魂の禍害(わざわい)を知る (Ps. 31: 7).
vi. 知る, 知っている, (確かに)承知している (be certain).
・those who know 識者.
・I don't know. [質問への答えとして] 知りません, 分かりません; [相手の意見を柔らかく打ち消して] さあどうですかねえ; [ためらい・自信のなさを表して] よく分かりませんけど; [軽いいら立ち・驚きを表して] 何と言ったらいいか.
・If you can come, let me know. おいでになれるならお知らせ下さい.
・You are catching a cold. ―I know. 君はかぜを引きかけてるね―知ってるよ. ★《米》 では I 〜 it. ともいう.
・How should [would] I know?=How am I to know?=How do I know? 私が知っているはずがないじゃないか.
・How was I to know?=How did I know? [言いわけとして] (だって)知らなかったんだもん.
・How do you know? どうして分かるの, なぜそんなことが言えるの.
・You never know. 物事[先のこと]は分からないものだ.
・You never know with women. 女というものは分からぬものだ.
・⇒KNOW about, KNOW of.
ll one kn
ws (h
w) 《口語》
(1) できる限りのこと, 全力.
・I did all I knew.
(2) [副詞的に] できるだけ, 全力を尽くして.
《1872》
and you kn
w it ご承知のこととは思いますが, ご存じの通り.
as f
r as
kn
w 自分の知っている限りでは, たしか, 多分 (so far as I know).
・As far as I /
/ know, he is a businessman. たしか彼は実業家だ.
・As far as I know, the matter was not discussed. 私の知っている限りその件は論議されなかった.
as you [we] kn
w ご存じのように.
as we kn
w it [名詞の後に用いて] 我々の知っている….
bec
me kn
wn 知られるようになる, 分かる, 判明する.
bef
re one kn
ws wh
re one
s=bef
re one kn
ws it 《口語》 あっと言う間に, たちまち, いつのまにか.
・The meeting will be over before you know it. 会はあっという間に終わるよ.
be kn
wn to 〈人〉に知られている (⇒vt. 1 a).
・He is known to the police. 彼のことは(前科などがあって)警察に知られている.
D
n't
kn
w it? 《口語》 知ってるよ, そうなんだよ. 《1874》
d
n't you kn
w 《英古》 ご承知のように, ねえ(そうじゃありませんか). ★you know の気取った言い方で, 今は用いられない.
・Everything is so expensive, don't you know? 物が何でもとても高いでしょう, ねえ.
《1885》
do you kn
w 《口語》 ねえ君, いいかね.
・Do you know, I am thinking of getting married.
《1798》
d
n't kn
w
ny b
tter しつけがなってない, 行儀を知らない.
d
n't kn
w wh
t h
t a person
(1) 不意にけがをする, 即死する.
(2) 《口語》 びっくりする, あたふたする.
d
n't kn
w wh
re [wh
ch w
y] to l
ok 《口語》 目のやり場に困る, きまりが悪い.
d
n't w
nt to kn
w (めんどうに巻き込まれたくないので)知るのを避ける, 無視する (about).
Do you kn
w s
mething [wh
t]? [注意を促して] まあ聞いてよ, 実はね.
for
ll
kn
w 多分(…かもしれない), 恐らく(…だろう).
G
d [H
aven, G
odness, L
rd, D
ar] (
nly) kn
ws
(1) [wh-clause を伴って] 神だけが知っている, だれも知らない.
・God knows when he will come back. 彼がいつ戻って来るかだれも知らない.
・The meeting will be over Heaven knows when. 会議はいつ終わるか分かったものではない.
(2) [that clause を伴って] 神が知っている, 確かに.
・God knows (that) she is an honest girl. 彼女は確かに正直な子だ.
I d
n't kn
w h
w [wh
] [怒り・非難などを表して] (一体)どうやって[どうして]するのか.
I d
n't kn
w wh
ther you w
nt to d
? [丁寧な依頼を表して] …して下さいませんか.
・I don't know whether you want to answer my question? 私の質問にお答え頂けますでしょうか.
if I had kn
wn=if I'd have kn
wn… …だと知っていたら.
if I kn
w a person 私の知っている範囲で…のことを判断すれば, …のことだから.
If you kn
w wh
t's g
od for you 自分の身がかわいいと思っているなら.
if you m
st kn
w [いらだちを表して] 君がどうしても知りたいというなら言うが.
kn
w wh
t. 《口語》 ねえ, いい考えがある, こうしたらどうだろう.
I'll h
ve you kn
w. [通例文尾で] それじゃ教えてやろう《いらだちを示す》.
(I'm [I'll be]) d
mned if I kn
w 《口語》 [いらだち・絶望を表して] 知るもんか!
I m
ght have kn
wn 《英》 …だと分かってはいた(というのも困るなあ).
I
ught to kn
w. 当然知っているさ.
I w
nt to kn
w. 《米口語》 =What do you KNOW? (1). 《1833》
wouldn't kn
w (about th
t). 《口語》 (そんなこと)私が知(って)るはずはないだろう. 《1939》
kn
w ab
ut… …について知って[聞いて]いる.
・I know all about him.
・I can't drive, but I know about how to do it. 運転はできないが運転の仕方は(間接に)知っている.
・Do you know about the earthquake? 地震の(あった)ことを知っていますか.
・I don't know about you, but I'd like one more cup. 君はどうかね, 私はもう一杯ほしいんだが.
・This will slow down inflation. ―I don't know about that. これでインフレも緩和されるだろう. ―さあ, どうかね[怪しいものだ].
kn
w ap
rt ⇒apart adv. 成句.
kn
w something as w
ll as
[y
u] do… …を十分よく知っている.
kn
w a th
ng or tw
《口語》 いろいろ知っている[経験している] (about).
kn
w something b
ckwards… …を裏の裏まで知っている.
kn
w b
st 一番よく知っている, 一番の通[権威者]だ.
・You know best.
kn
w b
tter (than…) [しばしば to do を伴って] (…以上に)もっと分別がある, (…するほどの)ばかなまねはしない.
・I know better. そんなことは分かっている, その手は食わない; そんなばかなことはしない.
・You ought to know better. 無分別だ, 年がいもない.
・I know better than to quarrel. けんかなんかするようなばかではない.
《a1704》
kn
w one's b
siness 《口語》 物の道理を知っている, 常識[良識]がある, 物の違いが分かる.
kn
w d
fferent [
therwise] 《口語》 別の情報[証拠]をつかんでいる, そうでないことが分かっている.
kn
wing a p
rson=if I KNOW a person.
kn
wing that… …と知って[分かって]いる[いた]ので.
kn
w something
nside
ut… …の裏の裏まで知っている, 精通している.
kn
w something l
ke the b
ck [p
lm] of one's h
nd 〈場所など〉を熟知している.
kn
w l
ttle [n
thing] and c
re l
ss
(1) 無関心である.
(2) わざと知らないふりをする.
《1814》
kn
w n
b
tter それくらいしか知恵がない, 精々それくらいの頭だ.
kn
w of… …のある[いる]ことを知って[聞いて]いる.
・Do you know of any good doctor(s) near here? この近所でいい医者をご存じありませんか.
・This is the best method I know of. これは私の知っている限りでは最良の方法です.
・I don't know her personally, but I know of her contributions to science. 彼女を個人的には知りませんが, 彼女の科学に対する貢献については知っています.
kn
w one's p's /p
z/ and q's /kj
z/ 専門のことをよく知っている.
kn
w what one is ab
ut [d
ing] 何事も抜け目がない, 有能である.
kn
w what one is t
lking ab
ut 自分が何を言っているか分かっている, 経験から物を言う.
・Trust her: she knows what she's talking about. 彼女を信頼しなさい, 分かって物を言っているのだから.
kn
w wh
t is wh
t=KNOW one's business.
kn
w wh
t it
s (l
ke) …するとはどういうことか知っている (to do).
m
ke it kn
wn that… …ということを表明[明らかに]する.
m
ke kn
wn
(1) 〈事を〉知らせる, 発表する 〔to〕.
(2) 〈人を〉引き会わせる, 紹介する (introduce) 〔to〕.
・He made me known to them. 私を彼らに紹介した.
・I made myself known to him. 私は彼に名を名乗った[自己紹介をした].
Not if I kn
w it! 《英口語》 そんなことだれがするものか, もってのほかだ (Not if I can help it!). 《1865》
n
t kn
w from n
thing 《米俗》 まるっきり知らない 〔about〕.
n
t kn
w
ne
nd of a thing from the
ther 《口語》 (機械や技術などについて)何も知らない.
・I don't know one end of a computer from the other. コンピューターのことはさっぱり分かりません.
n
t kn
w where to p
t ones
lf [one's f
ce] 《口語》 身の置き場がない, きまりが悪い.
n
t that I kn
w
f 《口語》 私の知るところではそうでない (not so far as I know) (cf. not 2 a, that2 5).
・Is he on a trip?―Not that I know of. 彼は旅行でもしているのですか―さあ, そういうことは聞いていませんが.
n
t w
nt to kn
w 《英口語》 考慮しようとしない, 無視する.
・I've complained and complained, but they just don't want to know. 繰り返し不満を述べたのですが, 彼らに無視されています.
・⇒not that I KNOW of.
so f
r as
kn
w=as far as I KNOW.
Th
t's
ll y
u kn
w (ab
ut it). 《口語》 君は全然分かっていないよ, (それは)全くお門違いだ. 《1876》
Wh
t do you kn
w? 《口語》
(1) (それは)驚いた, 本当かね, まさか (Well, I never!).
(2) 何かニュース[おもしろい話]はないかね.
《1916》
Wh
t do you kn
w about th
t?=What do you KNOW? (1).
Wh
kn
ws? [反語的に] だれに分かるだろうか, だれにも分からない, 何とも言えない; ひょっとするとね.
you kn
w 《口語》
(1) ご承知のように, (何しろ)…だからね (cf. you SEE1).
・He's no longer a child, you know. 彼はもう子供ではないからね.
(2) [単に言葉のつなぎに用いて].
・He was, you know, a little bit crazy. 彼は―そのう―頭が少し変だったんだ.
《1712》
You kn
w s
mething [wh
t]? 《口語》 [相手の注意を促して] まあ聞いてよ, 実はね.
n. 知っていること, 知識, 熟知 (knowledge). ★主に次の成句で:
in the kn
w 《口語》 その間の消息に通じて, 内部の事情に詳しい. 《1883》
〜・er n.
lateOE (
e)cn
wan ← Gmc
kn
(w)-,
kn
(w)- ← IE
gn
- to know (L (g)n
scere / Gk gign
skein to know): cf. can1, ken1

| n
/→
v. (knew /n
, nj
| nj
/, known /n
n | n
n/)
vt.
1a 知る, 知っている; …が分かる, 分かっている《【日英比較】 英語の know は「知っている」という状態を表す動詞. 日本語の「知る」に当たる英語は learn などが普通》.
・Everyone knows it.
・It is known to everyone. それはだれにでも知られている《★to の代わりにまれに by を用いることもある; cf. 4, be KNOWn to》.
・Know thyself. 己を知れ.
・I know all about him. 彼のことは何でも知っている.
・He is a man who knows no defeat. 彼は負けが分からない人だ《決して負けたと言わない》.
・He knew (that) you were right. 彼は君の言うことが正しいのを知っていた.
・I would have you know that I am the rightful heir to the throne. 私が正当な王位継承者であることを諸公に知ってもらいたい.
・What do you think of that play?―I don't know that I like [care for] it very much. 《口語》 あの劇をどう思いますか―さあ, あまり感心しませんがね.
・I don't know if [whether] he is coming. 彼が来るかどうか私は知らない.
・There is no knowing who she is [where she lives]. 彼女がだれなのか[どこに住んでいるのか]知りようもない.
・The box was full of I knew not [didn't know] what. その箱には何か得体の知れないものが一杯はいっていた.
・Do you know how to drive a car? 車の運転(の仕方)を知っていますか, 車を運転できますか.
・I know what it is to live alone. 独り暮らしがどんなものか知っている.
・They know not what they do. 彼らはそのなすところを知らず (They do not know what they are doing.) (Luke 23: 34).
・How did you know him to be the criminal (=know that he was the criminal)? 彼が犯人だとどうして分かったのですか《★不定詞構造を従える表現は that-clause を従えるものより文語的》.
・We know him as [to be] trustworthy. 我々は彼が信頼できる男だと知っている.
・He was known (among his patients) as a good physician. (患者の間で)名医だという評判だった.
・Samuel L. Clemens is better known as Mark Twain. サミュエル L. クレメンズはマークトウェインとしてよりよく知られている.
・He is known for his originality. 独創的なことで知られている.
・I know it for certain [for a certainty]. 確かな事実として知っている.
・I know it as [for] a fact.
・She knows a lot. 彼女はたくさんの事を知っている.
・He knows too much. 彼は知りすぎている(のでほっておけない).
・The company has gone bankrupt. ―I knew it (would)! あの会社は破産したよ―そうなるだろうと思っていたよ.
・The place will know him no more. その場所は再び彼を見ることがなかろう (cf. Job 7: 10, 20: 9, Ps. 103: 16).
b [完了形または過去形で用い, 目的語+to do (または原形)を伴って] 〈…したことのあるのを〉見て[聞いて]知っている.
・I have never known that man (to) smile. あの男が笑ったのを見たことがない.
・I never knew her (to) complain. 彼女が不平を言うのを聞いたことは一度もない.
★ (1) 原形を用いるのは 《英》. (2) 受身では常に to do が用いられる: That man has never been 〜n to smile. / It has been 〜n to happen before. 以前そういうことがあったことは分かっている.
2a 〈人〉と知り合いである, 知っている, …と懇意である.
・know a person by sight [name] 人の顔[名声](だけ)は知っている.
・I know him to speak to. (会えば)声をかける程度に彼を知っている.
・I'd like to (get to) know him. 彼と知り合いになりたい.
・I know him of old. 《英》 私は彼を昔から知っている.
b (研究・熟練の結果)知って[通じて]いる, …をやれる, …ができる.
・know English, London, accounting, chess, etc.
c 〈台詞(せりふ)などを〉覚え込んでいる.
・know one's lines 台詞がはいっている.
3 認める, 見て〈…だと〉分かる (recognize).
・I knew him at once. すぐ彼だということが分かった.
・He knows a good picture when he sees one [it]. いい絵なら見てすぐ分かる人だ, 絵を見る目がある.
・It is a wise father that knows his own child. 《諺》 自分の子供が本当に自分の子であるかどうかを知っている父親は少ない (Shak., Merch V 2. 2. 81); 自分の子供を知り抜いている父親は少ない.
4 (区別を)知る, 見分けられる (distinguish).
・know a goat from a sheep やぎと羊の見分けがつく (cf. Matt. 25: 32).
・know black from white=know the difference between black and white 物事の見分けがつく《良否がわかる》.
・know good from bad 善悪をわきまえている.
・The tree is known by its fruit. 木はその実によりて知らる (cf. Matt. 12: 33).
5 〈恐怖・苦痛などを〉知る, 体験する, …の体験がある.
・know poverty, sorrow, etc.
・I have seldom known such heavy snow. このようなひどい雪の経験はあまりない.
6 (性的に)知る. ★聖書・法律用語以外では 《古》.
・Adam knew Eve his wife. アダムその妻エバを知る (Gen. 4: 1, 25).
7 《古》 【聖書】 心にかける (regard); 守る (protect); 認める (approve).
・Thou hast known my soul in adversities. なんじわが魂の禍害(わざわい)を知る (Ps. 31: 7).
vi. 知る, 知っている, (確かに)承知している (be certain).
・those who know 識者.
・I don't know. [質問への答えとして] 知りません, 分かりません; [相手の意見を柔らかく打ち消して] さあどうですかねえ; [ためらい・自信のなさを表して] よく分かりませんけど; [軽いいら立ち・驚きを表して] 何と言ったらいいか.
・If you can come, let me know. おいでになれるならお知らせ下さい.
・You are catching a cold. ―I know. 君はかぜを引きかけてるね―知ってるよ. ★《米》 では I 〜 it. ともいう.
・How should [would] I know?=How am I to know?=How do I know? 私が知っているはずがないじゃないか.
・How was I to know?=How did I know? [言いわけとして] (だって)知らなかったんだもん.
・How do you know? どうして分かるの, なぜそんなことが言えるの.
・You never know. 物事[先のこと]は分からないものだ.
・You never know with women. 女というものは分からぬものだ.
・⇒KNOW about, KNOW of.
ll one kn
ws (h
w) 《口語》
(1) できる限りのこと, 全力.
・I did all I knew.
(2) [副詞的に] できるだけ, 全力を尽くして.
《1872》
and you kn
w it ご承知のこととは思いますが, ご存じの通り.
as f
r as
kn
w 自分の知っている限りでは, たしか, 多分 (so far as I know).
・As far as I /
/ know, he is a businessman. たしか彼は実業家だ.
・As far as I know, the matter was not discussed. 私の知っている限りその件は論議されなかった.
as you [we] kn
w ご存じのように.
as we kn
w it [名詞の後に用いて] 我々の知っている….
bec
me kn
wn 知られるようになる, 分かる, 判明する.
bef
re one kn
ws wh
re one
s=bef
re one kn
ws it 《口語》 あっと言う間に, たちまち, いつのまにか.
・The meeting will be over before you know it. 会はあっという間に終わるよ.
be kn
wn to 〈人〉に知られている (⇒vt. 1 a).
・He is known to the police. 彼のことは(前科などがあって)警察に知られている.
D
n't
kn
w it? 《口語》 知ってるよ, そうなんだよ. 《1874》
d
n't you kn
w 《英古》 ご承知のように, ねえ(そうじゃありませんか). ★you know の気取った言い方で, 今は用いられない.
・Everything is so expensive, don't you know? 物が何でもとても高いでしょう, ねえ.
《1885》
do you kn
w 《口語》 ねえ君, いいかね.
・Do you know, I am thinking of getting married.
《1798》
d
n't kn
w
ny b
tter しつけがなってない, 行儀を知らない.
d
n't kn
w wh
t h
t a person
(1) 不意にけがをする, 即死する.
(2) 《口語》 びっくりする, あたふたする.
d
n't kn
w wh
re [wh
ch w
y] to l
ok 《口語》 目のやり場に困る, きまりが悪い.
d
n't w
nt to kn
w (めんどうに巻き込まれたくないので)知るのを避ける, 無視する (about).
Do you kn
w s
mething [wh
t]? [注意を促して] まあ聞いてよ, 実はね.
for
ll
kn
w 多分(…かもしれない), 恐らく(…だろう).
G
d [H
aven, G
odness, L
rd, D
ar] (
nly) kn
ws
(1) [wh-clause を伴って] 神だけが知っている, だれも知らない.
・God knows when he will come back. 彼がいつ戻って来るかだれも知らない.
・The meeting will be over Heaven knows when. 会議はいつ終わるか分かったものではない.
(2) [that clause を伴って] 神が知っている, 確かに.
・God knows (that) she is an honest girl. 彼女は確かに正直な子だ.
I d
n't kn
w h
w [wh
] [怒り・非難などを表して] (一体)どうやって[どうして]するのか.
I d
n't kn
w wh
ther you w
nt to d
? [丁寧な依頼を表して] …して下さいませんか.
・I don't know whether you want to answer my question? 私の質問にお答え頂けますでしょうか.
if I had kn
wn=if I'd have kn
wn… …だと知っていたら.
if I kn
w a person 私の知っている範囲で…のことを判断すれば, …のことだから.
If you kn
w wh
t's g
od for you 自分の身がかわいいと思っているなら.
if you m
st kn
w [いらだちを表して] 君がどうしても知りたいというなら言うが.
kn
w wh
t. 《口語》 ねえ, いい考えがある, こうしたらどうだろう.
I'll h
ve you kn
w. [通例文尾で] それじゃ教えてやろう《いらだちを示す》.
(I'm [I'll be]) d
mned if I kn
w 《口語》 [いらだち・絶望を表して] 知るもんか!
I m
ght have kn
wn 《英》 …だと分かってはいた(というのも困るなあ).
I
ught to kn
w. 当然知っているさ.
I w
nt to kn
w. 《米口語》 =What do you KNOW? (1). 《1833》
wouldn't kn
w (about th
t). 《口語》 (そんなこと)私が知(って)るはずはないだろう. 《1939》
kn
w ab
ut… …について知って[聞いて]いる.
・I know all about him.
・I can't drive, but I know about how to do it. 運転はできないが運転の仕方は(間接に)知っている.
・Do you know about the earthquake? 地震の(あった)ことを知っていますか.
・I don't know about you, but I'd like one more cup. 君はどうかね, 私はもう一杯ほしいんだが.
・This will slow down inflation. ―I don't know about that. これでインフレも緩和されるだろう. ―さあ, どうかね[怪しいものだ].
kn
w ap
rt ⇒apart adv. 成句.
kn
w something as w
ll as
[y
u] do… …を十分よく知っている.
kn
w a th
ng or tw
《口語》 いろいろ知っている[経験している] (about).
kn
w something b
ckwards… …を裏の裏まで知っている.
kn
w b
st 一番よく知っている, 一番の通[権威者]だ.
・You know best.
kn
w b
tter (than…) [しばしば to do を伴って] (…以上に)もっと分別がある, (…するほどの)ばかなまねはしない.
・I know better. そんなことは分かっている, その手は食わない; そんなばかなことはしない.
・You ought to know better. 無分別だ, 年がいもない.
・I know better than to quarrel. けんかなんかするようなばかではない.
《a1704》
kn
w one's b
siness 《口語》 物の道理を知っている, 常識[良識]がある, 物の違いが分かる.
kn
w d
fferent [
therwise] 《口語》 別の情報[証拠]をつかんでいる, そうでないことが分かっている.
kn
wing a p
rson=if I KNOW a person.
kn
wing that… …と知って[分かって]いる[いた]ので.
kn
w something
nside
ut… …の裏の裏まで知っている, 精通している.
kn
w something l
ke the b
ck [p
lm] of one's h
nd 〈場所など〉を熟知している.
kn
w l
ttle [n
thing] and c
re l
ss
(1) 無関心である.
(2) わざと知らないふりをする.
《1814》
kn
w n
b
tter それくらいしか知恵がない, 精々それくらいの頭だ.
kn
w of… …のある[いる]ことを知って[聞いて]いる.
・Do you know of any good doctor(s) near here? この近所でいい医者をご存じありませんか.
・This is the best method I know of. これは私の知っている限りでは最良の方法です.
・I don't know her personally, but I know of her contributions to science. 彼女を個人的には知りませんが, 彼女の科学に対する貢献については知っています.
kn
w one's p's /p
z/ and q's /kj
z/ 専門のことをよく知っている.
kn
w what one is ab
ut [d
ing] 何事も抜け目がない, 有能である.
kn
w what one is t
lking ab
ut 自分が何を言っているか分かっている, 経験から物を言う.
・Trust her: she knows what she's talking about. 彼女を信頼しなさい, 分かって物を言っているのだから.
kn
w wh
t is wh
t=KNOW one's business.
kn
w wh
t it
s (l
ke) …するとはどういうことか知っている (to do).
m
ke it kn
wn that… …ということを表明[明らかに]する.
m
ke kn
wn
(1) 〈事を〉知らせる, 発表する 〔to〕.
(2) 〈人を〉引き会わせる, 紹介する (introduce) 〔to〕.
・He made me known to them. 私を彼らに紹介した.
・I made myself known to him. 私は彼に名を名乗った[自己紹介をした].
Not if I kn
w it! 《英口語》 そんなことだれがするものか, もってのほかだ (Not if I can help it!). 《1865》
n
t kn
w from n
thing 《米俗》 まるっきり知らない 〔about〕.
n
t kn
w
ne
nd of a thing from the
ther 《口語》 (機械や技術などについて)何も知らない.
・I don't know one end of a computer from the other. コンピューターのことはさっぱり分かりません.
n
t kn
w where to p
t ones
lf [one's f
ce] 《口語》 身の置き場がない, きまりが悪い.
n
t that I kn
w
f 《口語》 私の知るところではそうでない (not so far as I know) (cf. not 2 a, that2 5).
・Is he on a trip?―Not that I know of. 彼は旅行でもしているのですか―さあ, そういうことは聞いていませんが.
n
t w
nt to kn
w 《英口語》 考慮しようとしない, 無視する.
・I've complained and complained, but they just don't want to know. 繰り返し不満を述べたのですが, 彼らに無視されています.
・⇒not that I KNOW of.
so f
r as
kn
w=as far as I KNOW.
Th
t's
ll y
u kn
w (ab
ut it). 《口語》 君は全然分かっていないよ, (それは)全くお門違いだ. 《1876》
Wh
t do you kn
w? 《口語》
(1) (それは)驚いた, 本当かね, まさか (Well, I never!).
(2) 何かニュース[おもしろい話]はないかね.
《1916》
Wh
t do you kn
w about th
t?=What do you KNOW? (1).
Wh
kn
ws? [反語的に] だれに分かるだろうか, だれにも分からない, 何とも言えない; ひょっとするとね.
you kn
w 《口語》
(1) ご承知のように, (何しろ)…だからね (cf. you SEE1).
・He's no longer a child, you know. 彼はもう子供ではないからね.
(2) [単に言葉のつなぎに用いて].
・He was, you know, a little bit crazy. 彼は―そのう―頭が少し変だったんだ.
《1712》
You kn
w s
mething [wh
t]? 《口語》 [相手の注意を促して] まあ聞いてよ, 実はね.
n. 知っていること, 知識, 熟知 (knowledge). ★主に次の成句で:
in the kn
w 《口語》 その間の消息に通じて, 内部の事情に詳しい. 《1883》
〜・er n.
lateOE (
e)cn
wan ← Gmc
kn
(w)-,
kn
(w)- ← IE
gn
- to know (L (g)n
scere / Gk gign
skein to know): cf. can1, ken1
know about…🔗⭐🔉
kn
w ab
ut… …について知って[聞いて]いる.
w ab
ut… …について知って[聞いて]いる.
know apart🔗⭐🔉
know something as well as I [you] do…🔗⭐🔉
kn
w something as w
ll as
[y
u] do… …を十分よく知っている.
w something as w
ll as
[y
u] do… …を十分よく知っている.
know a thing or two🔗⭐🔉
kn
w a th
ng or tw
《口語》 いろいろ知っている[経験している] (about).
w a th
ng or tw
《口語》 いろいろ知っている[経験している] (about).
know something backwards…🔗⭐🔉
kn
w something b
ckwards… …を裏の裏まで知っている.
w something b
ckwards… …を裏の裏まで知っている.
know best🔗⭐🔉
kn
w b
st 一番よく知っている, 一番の通[権威者]だ.
w b
st 一番よく知っている, 一番の通[権威者]だ.
know better (than…)🔗⭐🔉
kn
w b
tter (than…) [しばしば to do を伴って] (…以上に)もっと分別がある, (…するほどの)ばかなまねはしない.
w b
tter (than…) [しばしば to do を伴って] (…以上に)もっと分別がある, (…するほどの)ばかなまねはしない.
know one's business🔗⭐🔉
kn
w one's b
siness 《口語》 物の道理を知っている, 常識[良識]がある, 物の違いが分かる.
w one's b
siness 《口語》 物の道理を知っている, 常識[良識]がある, 物の違いが分かる.
know different [otherwise]🔗⭐🔉
kn
w d
fferent [
therwise] 《口語》 別の情報[証拠]をつかんでいる, そうでないことが分かっている.
w d
fferent [
therwise] 《口語》 別の情報[証拠]をつかんでいる, そうでないことが分かっている.
knowing that…🔗⭐🔉
kn
wing that… …と知って[分かって]いる[いた]ので.
wing that… …と知って[分かって]いる[いた]ので.
know something inside out…🔗⭐🔉
kn
w something
nside
ut… …の裏の裏まで知っている, 精通している.
w something
nside
ut… …の裏の裏まで知っている, 精通している.
know something like the back [palm] of one's hand🔗⭐🔉
kn
w something l
ke the b
ck [p
lm] of one's h
nd 〈場所など〉を熟知している.
w something l
ke the b
ck [p
lm] of one's h
nd 〈場所など〉を熟知している.
know little [nothing] and care less🔗⭐🔉
kn
w l
ttle [n
thing] and c
re l
ss
w l
ttle [n
thing] and c
re l
ss
know no better🔗⭐🔉
kn
w n
b
tter それくらいしか知恵がない, 精々それくらいの頭だ.
w n
b
tter それくらいしか知恵がない, 精々それくらいの頭だ.
know of…🔗⭐🔉
kn
w of… …のある[いる]ことを知って[聞いて]いる.
w of… …のある[いる]ことを知って[聞いて]いる.
know one's p's and q's 🔗⭐🔉
kn
w one's p's /p
z/ and q's /kj
z/ 専門のことをよく知っている.
w one's p's /p
z/ and q's /kj
z/ 専門のことをよく知っている.
know what one is about [doing]🔗⭐🔉
kn
w what one is ab
ut [d
ing] 何事も抜け目がない, 有能である.
w what one is ab
ut [d
ing] 何事も抜け目がない, 有能である.
know what one is talking about🔗⭐🔉
kn
w what one is t
lking ab
ut 自分が何を言っているか分かっている, 経験から物を言う.
w what one is t
lking ab
ut 自分が何を言っているか分かっている, 経験から物を言う.
know what it is (like)🔗⭐🔉
kn
w wh
t it
s (l
ke) …するとはどういうことか知っている (to do).
w wh
t it
s (l
ke) …するとはどういうことか知っている (to do).
knowability <knowable>🔗⭐🔉
know・a・ble /n

b
| n
-/
adj.
1 知ることのできる, (人知をもって)理解できる.
2 近づきやすい, 知りやすい.
n. [通例 pl.] 知り得る事柄.
・knowables and unknowables 分かる事と分からない事.
kn
w・a・b
l・i・ty /-b
l
i | -b
l
ti/ n.
〜・ness n.
《?a1400》: ⇒know1, -able


b
| n
-/
adj.
1 知ることのできる, (人知をもって)理解できる.
2 近づきやすい, 知りやすい.
n. [通例 pl.] 知り得る事柄.
・knowables and unknowables 分かる事と分からない事.
kn
w・a・b
l・i・ty /-b
l
i | -b
l
ti/ n.
〜・ness n.
《?a1400》: ⇒know1, -able
know-all🔗⭐🔉
know-how🔗⭐🔉
know-how /n
h
| n
-/
n. 《口語》 (専門の)知識, 技術; 技術情報, ノウハウ; 能力, 手腕; 方法, 秘訣(ひけつ), こつ (cf. show-how).
・golfing know-how.
・the know-how of the atomic bomb 原爆製造の方法[技術].
1838

h
| n
-/
n. 《口語》 (専門の)知識, 技術; 技術情報, ノウハウ; 能力, 手腕; 方法, 秘訣(ひけつ), こつ (cf. show-how).
・golfing know-how.
・the know-how of the atomic bomb 原爆製造の方法[技術].
1838
knowing🔗⭐🔉
know・ing /n


| n
-/→
n. 知(ってい)ること; 知, 認知.
adj.
1a 知識のある; よく知っている, 物知りの (well-informed), 利口な (intelligent), 聡明な.
・a knowing dog 賢い犬.
b 目のきく, 玄人らしい, 堂に入った.
2 如才のない, 抜け目のない (shrewd) (⇒intelligent SYN).
・a knowing fellow, rascal, etc.
3 利いたふうな, 知ったかぶりの.
・knowing looks 物知り顔.
4 知りながらの, 故意の (deliberate).
5 認識の, 認知の.
・one's knowing faculties 認知能力, 認識力.
〜・ness n.
《?a1200》: ⇒know1, -ing1,2



| n
-/→
n. 知(ってい)ること; 知, 認知.
adj.
1a 知識のある; よく知っている, 物知りの (well-informed), 利口な (intelligent), 聡明な.
・a knowing dog 賢い犬.
b 目のきく, 玄人らしい, 堂に入った.
2 如才のない, 抜け目のない (shrewd) (⇒intelligent SYN).
・a knowing fellow, rascal, etc.
3 利いたふうな, 知ったかぶりの.
・knowing looks 物知り顔.
4 知りながらの, 故意の (deliberate).
5 認識の, 認知の.
・one's knowing faculties 認知能力, 認識力.
〜・ness n.
《?a1200》: ⇒know1, -ing1,2
knowingly🔗⭐🔉
know・ing・ly /n


li | n
-/
adv.
1 如才なく, 抜け目なく; 心得顔に.
2 知りつつ, 承知の上で, 故意に.
・knowingly kill 【法律】 故殺する.
《c1384》: ⇒↑, -ly1



li | n
-/
adv.
1 如才なく, 抜け目なく; 心得顔に.
2 知りつつ, 承知の上で, 故意に.
・knowingly kill 【法律】 故殺する.
《c1384》: ⇒↑, -ly1
know-it-all🔗⭐🔉
kn
w-it-
ll 《口語》
n. 知ったかぶりをする人, 物知り顔をする人.
adj. 知ったかぶりの, 物知り顔の.
1895
w-it-
ll 《口語》
n. 知ったかぶりをする人, 物知り顔をする人.
adj. 知ったかぶりの, 物知り顔の.
1895
knowledgable🔗⭐🔉
knowledge🔗⭐🔉
knowl・edge /n
(
)l
d
| n
l-/→
n.
1 (事実などを)知っていること, 知識 〔of, about〕.
・scientific knowledge 科学知識.
・with a person's knowledge 人の承知の上で.
・without a person's knowledge 人に知られずに, 人に無断で.
・in the (sure and) certain knowledge that… …ということを確実に知った上で.
・bring [come] to a person's knowledge 人の耳に入れる[入る].
・deny all knowledge of… …について全く知らないという.
・in full knowledge of… …を十分承知の上で.
・It is (a matter of) common [public] knowledge. それは一般に知られていることだ《周知の事実だ, 常識だ》.
・He had (no) knowledge of the suspect's whereabouts. 容疑者の居所を知ってい(なかっ)た.
・It is within your knowledge that… …だということは君も知っているはずだ.
・Knowledge is power. 《諺》 知識は力なり (cf. Prov. 24: 5).
2a (研究・修練などによる)知識, 熟知, 通暁; 見聞; (人を)知っていること, 知り合い 〔of〕.
・a knowledge of music, Shakespeare, etc.
・knowledge of the world 世情に通じていること; 処世法.
・She has some [little] knowledge of Spanish. スペイン語を多少知っている[あまり知らない].
・Knowledge [A knowledge] of swimming is useful. 水泳の心得は有用だ.
・have a slight knowledge of a person 人をよく知らない《懇意でない》.
・A little knowledge is a dangerous thing. ⇒learning 2 b.
b 体験, 経験 〔of〕.
・(a) knowledge of life.
3 認識, 理解.
・the knowledge of good and evil 善悪の認識 (cf. TREE of (the) knowledge (of good and evil)).
4a 学識, 学殖.
b (人類の)知識, 学問; 《古》 学問分野.
・every branch of knowledge 学問のあらゆる分野.
to one's kn
wledge
(1) 自分の知っている限りでは, 聞くところによるとたしか.
・To (the best of) my knowledge, she is living alone. たしか彼女は一人で住んでいるようだ.
・No one touched the papers, to (the best of) my knowledge (and belief). だれも書類に手を触れた者はないはずだ.
・not to my knowledge 私の知る限りではそうではない.
(2) 確かに, 間違いなく.
・I have never seen him to my knowledge. 私は一度も彼を見た覚えがありません.
・Has he been here?―Not to my knowledge. 彼ここに来ているかしら―来ていないことは確かだよ.
《1542》
kn
wledge by [of] acqu
intance 【哲学】 熟知, 直接知《特に B. Russell の用語で, 記述による間接知と対照的に対象の直接的知覚に基づく経験をいう; cf. KNOWLEDGE by description》. 《1885》
kn
wledge by [about] descr
ption 【哲学】 記述知《B. Russell の用語で, 熟知と対照的に命題による記述に依存した対象についての知識; cf. definite description, KNOWLEDGE by acquaintance》. 《1952》
《a1121》 knaulage, knowleche acknowledgment, confession < lateOE cn
wl
← cn
wan 'to KNOW1'+? -l
c play (cf. wedlock).
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 知識:
knowledge 勉強・観察・調査などから知り得たすべての事実, さらにはそれらを体系化したもの: Knowledge is power. 《諺》 知識は力なり / I have no knowledge of his whereabouts. 彼の居所は全く知らない.
learning 長期にわたる正統的な研鑚によって得られた知識《格式ばった語; 人文学についていうことが多い》: He possesses great learning. 非常な学識の持ち主だ.
scholarship 厳密さ・判断力・統合力などにおいて申し分のない学識: a man of great scholarship 碩学(せきがく).
erudition 深遠な学識《格式ばった語》: This book displays great erudition. 本書は大変な学識を示している.
science 観察と実験から得られた知識を体系化したもの: The computer is one of the wonders of modern science. コンピューターは現代科学の驚異の一つである.
information 観察・他人・本などから得た知識《その量・性質・真実性を暗示しない》: I want some more information about him. 彼についてもう少し知りたい.
ANT ignorance.
――――――――――――――――――――――――――――――
(
)l
d
| n
l-/→
n.
1 (事実などを)知っていること, 知識 〔of, about〕.
・scientific knowledge 科学知識.
・with a person's knowledge 人の承知の上で.
・without a person's knowledge 人に知られずに, 人に無断で.
・in the (sure and) certain knowledge that… …ということを確実に知った上で.
・bring [come] to a person's knowledge 人の耳に入れる[入る].
・deny all knowledge of… …について全く知らないという.
・in full knowledge of… …を十分承知の上で.
・It is (a matter of) common [public] knowledge. それは一般に知られていることだ《周知の事実だ, 常識だ》.
・He had (no) knowledge of the suspect's whereabouts. 容疑者の居所を知ってい(なかっ)た.
・It is within your knowledge that… …だということは君も知っているはずだ.
・Knowledge is power. 《諺》 知識は力なり (cf. Prov. 24: 5).
2a (研究・修練などによる)知識, 熟知, 通暁; 見聞; (人を)知っていること, 知り合い 〔of〕.
・a knowledge of music, Shakespeare, etc.
・knowledge of the world 世情に通じていること; 処世法.
・She has some [little] knowledge of Spanish. スペイン語を多少知っている[あまり知らない].
・Knowledge [A knowledge] of swimming is useful. 水泳の心得は有用だ.
・have a slight knowledge of a person 人をよく知らない《懇意でない》.
・A little knowledge is a dangerous thing. ⇒learning 2 b.
b 体験, 経験 〔of〕.
・(a) knowledge of life.
3 認識, 理解.
・the knowledge of good and evil 善悪の認識 (cf. TREE of (the) knowledge (of good and evil)).
4a 学識, 学殖.
b (人類の)知識, 学問; 《古》 学問分野.
・every branch of knowledge 学問のあらゆる分野.
to one's kn
wledge
(1) 自分の知っている限りでは, 聞くところによるとたしか.
・To (the best of) my knowledge, she is living alone. たしか彼女は一人で住んでいるようだ.
・No one touched the papers, to (the best of) my knowledge (and belief). だれも書類に手を触れた者はないはずだ.
・not to my knowledge 私の知る限りではそうではない.
(2) 確かに, 間違いなく.
・I have never seen him to my knowledge. 私は一度も彼を見た覚えがありません.
・Has he been here?―Not to my knowledge. 彼ここに来ているかしら―来ていないことは確かだよ.
《1542》
kn
wledge by [of] acqu
intance 【哲学】 熟知, 直接知《特に B. Russell の用語で, 記述による間接知と対照的に対象の直接的知覚に基づく経験をいう; cf. KNOWLEDGE by description》. 《1885》
kn
wledge by [about] descr
ption 【哲学】 記述知《B. Russell の用語で, 熟知と対照的に命題による記述に依存した対象についての知識; cf. definite description, KNOWLEDGE by acquaintance》. 《1952》
《a1121》 knaulage, knowleche acknowledgment, confession < lateOE cn
wl
← cn
wan 'to KNOW1'+? -l
c play (cf. wedlock).
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 知識:
knowledge 勉強・観察・調査などから知り得たすべての事実, さらにはそれらを体系化したもの: Knowledge is power. 《諺》 知識は力なり / I have no knowledge of his whereabouts. 彼の居所は全く知らない.
learning 長期にわたる正統的な研鑚によって得られた知識《格式ばった語; 人文学についていうことが多い》: He possesses great learning. 非常な学識の持ち主だ.
scholarship 厳密さ・判断力・統合力などにおいて申し分のない学識: a man of great scholarship 碩学(せきがく).
erudition 深遠な学識《格式ばった語》: This book displays great erudition. 本書は大変な学識を示している.
science 観察と実験から得られた知識を体系化したもの: The computer is one of the wonders of modern science. コンピューターは現代科学の驚異の一つである.
information 観察・他人・本などから得た知識《その量・性質・真実性を暗示しない》: I want some more information about him. 彼についてもう少し知りたい.
ANT ignorance.
――――――――――――――――――――――――――――――
knowledge by [of] acquaintance🔗⭐🔉
kn
wledge by [of] acqu
intance 【哲学】 熟知, 直接知《特に B. Russell の用語で, 記述による間接知と対照的に対象の直接的知覚に基づく経験をいう; cf. KNOWLEDGE by description》. 《1885》
wledge by [of] acqu
intance 【哲学】 熟知, 直接知《特に B. Russell の用語で, 記述による間接知と対照的に対象の直接的知覚に基づく経験をいう; cf. KNOWLEDGE by description》. 《1885》
knowledge by [about] description🔗⭐🔉
kn
wledge by [about] descr
ption 【哲学】 記述知《B. Russell の用語で, 熟知と対照的に命題による記述に依存した対象についての知識; cf. definite description, KNOWLEDGE by acquaintance》. 《1952》
wledge by [about] descr
ption 【哲学】 記述知《B. Russell の用語で, 熟知と対照的に命題による記述に依存した対象についての知識; cf. definite description, KNOWLEDGE by acquaintance》. 《1952》
knowledgeability <knowledgeable>🔗⭐🔉
knowl・edge・a・ble /n
(
)l
d
b
| n
l-/
adj.
1a 知識のある; 物知りの, 見聞の広い.
b 〔…に〕精通している 〔about〕; 〔事を〕知っている 〔of〕.
・He is knowledgeable about music.=He is musically knowledgeable. 彼は音楽に詳しい.
2a 聡明な; 見識のある, 明敏な.
b 心の広い, 偏見のない.
3 (知的に)熱心な.
4 意識的な, 故意の.
kn
wl・edge・a・b
l・i・ty /-d
b
l
i | -l
ti, -l
-/ n.
kn
wl・edge・a・bly adv.
〜・ness n.
(《1607》) 《1829》: ⇒-able
(
)l
d
b
| n
l-/
adj.
1a 知識のある; 物知りの, 見聞の広い.
b 〔…に〕精通している 〔about〕; 〔事を〕知っている 〔of〕.
・He is knowledgeable about music.=He is musically knowledgeable. 彼は音楽に詳しい.
2a 聡明な; 見識のある, 明敏な.
b 心の広い, 偏見のない.
3 (知的に)熱心な.
4 意識的な, 故意の.
kn
wl・edge・a・b
l・i・ty /-d
b
l
i | -l
ti, -l
-/ n.
kn
wl・edge・a・bly adv.
〜・ness n.
(《1607》) 《1829》: ⇒-able
knowledge base🔗⭐🔉
kn
wledge b
se
n. 【電算】 (特定の分野における)知識ベース.
wledge b
se
n. 【電算】 (特定の分野における)知識ベース.
knowledge-based🔗⭐🔉
kn
wledge-b
sed
adj.
1 〈産業など〉知識ベースの.
2 【電算】 知識ベースを使った.
wledge-b
sed
adj.
1 〈産業など〉知識ベースの.
2 【電算】 知識ベースを使った.
knowledge-box🔗⭐🔉
kn
wledge-b
x
n. 《戯言》 頭 (head).
1796
wledge-b
x
n. 《戯言》 頭 (head).
1796
knowledge engineer🔗⭐🔉
kn
wledge engin
er
n. 人工知能分野で働くシステムエンジニア (SE) 《エキスパートシステムを構築するエンジニア》.
wledge engin
er
n. 人工知能分野で働くシステムエンジニア (SE) 《エキスパートシステムを構築するエンジニア》.
knowledge engineering🔗⭐🔉
kn
wledge engin
ering
n. 知識工学《ある特定の専門知識をコンピューターで利用できるように整理・表現する人工知能の応用分野》.
1980
wledge engin
ering
n. 知識工学《ある特定の専門知識をコンピューターで利用できるように整理・表現する人工知能の応用分野》.
1980
knowledge industry🔗⭐🔉
kn
wledge
ndustry
n. [the 〜] 知識産業.
1962
wledge
ndustry
n. [the 〜] 知識産業.
1962
known🔗⭐🔉
known /n
n | n
n/
v. know1 の過去分詞.
adj.
1 知られている, 知れ渡っている; 既知の; 周知の.
・a known fact 周知の事実.
・known criminals よく知られている犯罪者たち.
・⇒known quantity.
2 [the 〜; 名詞的に] 既知の物事[世界].
・the known and the unknown. 《c1225》.
n.
1 【数学】 既知数を表す符号.
2 【化学】 既知化合物.
OE cn
wen

n | n
n/
v. know1 の過去分詞.
adj.
1 知られている, 知れ渡っている; 既知の; 周知の.
・a known fact 周知の事実.
・known criminals よく知られている犯罪者たち.
・⇒known quantity.
2 [the 〜; 名詞的に] 既知の物事[世界].
・the known and the unknown. 《c1225》.
n.
1 【数学】 既知数を表す符号.
2 【化学】 既知化合物.
OE cn
wen
know-nothing🔗⭐🔉
kn
w-n
thing
n.
1 何も知らない人, 無知な人 (ignoramus).
2 《まれ》 不可知論者 (agnostic).
3 [Know-Nothing] 【米史】 (1852-55 年ごろの米国の)ノーナッシング党員《秘密結社 Order of United Americans から発展したもので米国生まれでない者およびカトリック教徒の公職就任排除を目的とした; のち American party と改称; 党のことについて人に質問されると "I know nothing." と答えた》.
4 [しばしば Know-Nothing] (20 世紀半ばの米国の)不知主義者《政治的に反理知的態度・排外的傾向などを特徴とする》.
adj.
1 何も知らない, 無知な.
2 不可知論的な.
3 [Know-Nothing] ノーナッシング党(員)の (cf. n. 3).
4 (政治的に)不知主義の, 反理知主義の, 排外主義の.
1827
w-n
thing
n.
1 何も知らない人, 無知な人 (ignoramus).
2 《まれ》 不可知論者 (agnostic).
3 [Know-Nothing] 【米史】 (1852-55 年ごろの米国の)ノーナッシング党員《秘密結社 Order of United Americans から発展したもので米国生まれでない者およびカトリック教徒の公職就任排除を目的とした; のち American party と改称; 党のことについて人に質問されると "I know nothing." と答えた》.
4 [しばしば Know-Nothing] (20 世紀半ばの米国の)不知主義者《政治的に反理知的態度・排外的傾向などを特徴とする》.
adj.
1 何も知らない, 無知な.
2 不可知論的な.
3 [Know-Nothing] ノーナッシング党(員)の (cf. n. 3).
4 (政治的に)不知主義の, 反理知主義の, 排外主義の.
1827
know-nothingism🔗⭐🔉
kn
w-n
th・ing・ism /-
z
/
n.
1 不可知論 (agnosticism).
2 [Know-Nothingism] 【米史】 ノーナッシング党の(国粋)主義.
3 [しばしば Know-Nothing] (20 世紀半ばの米国の)不知主義.
《1854》: ⇒↑, -ism
w-n
th・ing・ism /-
z
/
n.
1 不可知論 (agnosticism).
2 [Know-Nothingism] 【米史】 ノーナッシング党の(国粋)主義.
3 [しばしば Know-Nothing] (20 世紀半ばの米国の)不知主義.
《1854》: ⇒↑, -ism
know one's own mind🔗⭐🔉
kn
w one's
wn m
nd はっきりした自分の意見をもっている, 考えがぐらつかない.
w one's
wn m
nd はっきりした自分の意見をもっている, 考えがぐらつかない.
be up to every move (on the board)=be up to [know] a move or two🔗⭐🔉
be
p to
very m
ve (on the b
ard)=be
p to [kn
w] a m
ve or tw
抜け目がない, 機敏である, 如才ない.
p to
very m
ve (on the b
ard)=be
p to [kn
w] a m
ve or tw
抜け目がない, 機敏である, 如才ない.
know [not know] (from) nothing🔗⭐🔉
kn
w [n
t kn
w] (from) n
thing 《米俗》 全く無知だ. 《1936》
w [n
t kn
w] (from) n
thing 《米俗》 全く無知だ. 《1936》
know one's oats🔗⭐🔉
kn
w one's
ats 《口語》 よく知っている, 詳しい.
w one's
ats 《口語》 よく知っている, 詳しい.
know [find] what o'clock it is🔗⭐🔉
kn
w [f
nd] wh
t o'cl
ck it is 実情を知る, 万事心得ている.
w [f
nd] wh
t o'cl
ck it is 実情を知る, 万事心得ている.
know like the palm of one's hand🔗⭐🔉
kn
w l
ke the p
lm of one's h
nd 〈人・物事を〉掌(たなごころ)を指すように知っている, 熟知している.
w l
ke the p
lm of one's h
nd 〈人・物事を〉掌(たなごころ)を指すように知っている, 熟知している.
know [have] (off) pat🔗⭐🔉
kn
w [h
ve] (
ff) p
t 《口語》 〈真相などを〉すっかり知っている, 完全に自分のものにしている.
w [h
ve] (
ff) p
t 《口語》 〈真相などを〉すっかり知っている, 完全に自分のものにしている.
know enough to come in out of the rain🔗⭐🔉
kn
w en
ugh to c
me
n
ut of the r
in 《口語》 常識がある.
w en
ugh to c
me
n
ut of the r
in 《口語》 常識がある.
know one's subject🔗⭐🔉
kn
w one's s
bject 万事心得ている, 抜かりがない.
w one's s
bject 万事心得ている, 抜かりがない.
know the time of day🔗⭐🔉
kn
w the t
me of d
y 何もかも心得ている.
w the t
me of d
y 何もかも心得ている.
know a trick worth two of that🔗⭐🔉
kn
w a tr
ck w
rth tw
of th
t それよりずっといい方法を知っている (cf. Shak., 1 Hen IV 2. 1. 40-41). 《1596-97》
w a tr
ck w
rth tw
of th
t それよりずっといい方法を知っている (cf. Shak., 1 Hen IV 2. 1. 40-41). 《1596-97》
know [learn] one's way about [(a)round]🔗⭐🔉
kn
w [l
arn] one's w
y ab
ut [(a)r
und]
w [l
arn] one's w
y ab
ut [(a)r
und]
know what's what🔗⭐🔉
kn
w wh
t's wh
t
w wh
t's wh
t
know [see, find out] how [where, which way] the wind blows [lies, sits]🔗⭐🔉
kn
w [s
e, f
nd
ut] h
w [wh
re, wh
ch w
y] the w
nd bl
ws [l
es, s
ts] 風向きを知る, 世論の向かう所を知る (cf. know which way the wind blows). 《1546》
w [s
e, f
nd
ut] h
w [wh
re, wh
ch w
y] the w
nd bl
ws [l
es, s
ts] 風向きを知る, 世論の向かう所を知る (cf. know which way the wind blows). 《1546》
研究社新英和大辞典に「know」で始まるの検索結果 1-74。もっと読み込む
