複数辞典一括検索+![]()
![]()
lack direction=have no sense of direction🔗⭐🔉
l
ck dir
ction=h
ve n
s
nse of dir
ction
ck dir
ction=h
ve n
s
nse of dir
ction
lack🔗⭐🔉
lack /l
k/→
n.
1 欠乏, 不足 〔of〕.
・Lack of sleep made me tired. 睡眠不足で疲れた.
・We have [There is] no lack of food. 食糧には事欠かない.
・There was a great lack of oil that year. その年はたいへんな石油不足だった.
・The flowers died for [through] lack of water. 花は水が欠乏して枯れた.
・Analysis was delayed by (the [our]) lack of adequate computer facilities. 分析は十分なコンピューター設備がないために遅滞した.
2 欠乏[不足]しているもの; (欠乏していて)必要なもの.
・supply the lack ない品を補充する.
・Money is the chief lack. 何よりもまず金が足りない.
vt. ★受身には用いられない.
1a 欠いている, …に乏しい.
・He lacks intelligence [experience, time, money, confidence]. 彼には知性[経験, 時間, 金, 自信]が欠けている.
・What he lacks in ability, he makes up for in diligence. 能力の不足を勤勉で補っている.
・She lacks nothing. 彼女に欠けているものは何もない.
b [〜ing で前置詞的に].
・Lacking provisions, they could not continue their expedition. 食糧が不足して探険を続行することができなかった.
2 〔…までに〕…だけ足りない 〔of〕.
・The vote lacked five of being [to be] a majority. 投票の結果は過半数までに 5 票足りなかった.
3 《廃》 …を必要とする.
vi. 欠けている, 足りない; 〔…に〕乏しい 〔in, for〕. ★vi. としては lacking の形で叙述形容詞として用いるのが普通 (⇒lacking).
n.: 《?a1200》 lak
MDu. lak deficiency (cf. ON lakr deficient) ← ? Gmc
lak- deficiency ← IE
leg- to dribble. ― v.: 《a1300》 lakke(n)
MDu. laken to be wanting, blame
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 欠ける:
lack あるものがほとんどあるいは全くない: He lacked the courage to fight. 戦う勇気がなかった.
want 必要なものが足りない 《格式ばった語》: The book wants a page at the end. この本は最後の 1 ページが落ちている.
need 欠けているので緊急に必要 としている: The book needs correction. この本は訂正が必要だ.
ANT have, hold, possess.
――――――――――――――――――――――――――――――
k/→
n.
1 欠乏, 不足 〔of〕.
・Lack of sleep made me tired. 睡眠不足で疲れた.
・We have [There is] no lack of food. 食糧には事欠かない.
・There was a great lack of oil that year. その年はたいへんな石油不足だった.
・The flowers died for [through] lack of water. 花は水が欠乏して枯れた.
・Analysis was delayed by (the [our]) lack of adequate computer facilities. 分析は十分なコンピューター設備がないために遅滞した.
2 欠乏[不足]しているもの; (欠乏していて)必要なもの.
・supply the lack ない品を補充する.
・Money is the chief lack. 何よりもまず金が足りない.
vt. ★受身には用いられない.
1a 欠いている, …に乏しい.
・He lacks intelligence [experience, time, money, confidence]. 彼には知性[経験, 時間, 金, 自信]が欠けている.
・What he lacks in ability, he makes up for in diligence. 能力の不足を勤勉で補っている.
・She lacks nothing. 彼女に欠けているものは何もない.
b [〜ing で前置詞的に].
・Lacking provisions, they could not continue their expedition. 食糧が不足して探険を続行することができなかった.
2 〔…までに〕…だけ足りない 〔of〕.
・The vote lacked five of being [to be] a majority. 投票の結果は過半数までに 5 票足りなかった.
3 《廃》 …を必要とする.
vi. 欠けている, 足りない; 〔…に〕乏しい 〔in, for〕. ★vi. としては lacking の形で叙述形容詞として用いるのが普通 (⇒lacking).
n.: 《?a1200》 lak
MDu. lak deficiency (cf. ON lakr deficient) ← ? Gmc
lak- deficiency ← IE
leg- to dribble. ― v.: 《a1300》 lakke(n)
MDu. laken to be wanting, blame
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 欠ける:
lack あるものがほとんどあるいは全くない: He lacked the courage to fight. 戦う勇気がなかった.
want 必要なものが足りない 《格式ばった語》: The book wants a page at the end. この本は最後の 1 ページが落ちている.
need 欠けているので緊急に必要 としている: The book needs correction. この本は訂正が必要だ.
ANT have, hold, possess.
――――――――――――――――――――――――――――――
lackadaisical🔗⭐🔉
lack・a・dai・si・cal /l
k
d
z
k
, -k
| -z
-←/
adj. (すぐ lackaday と言う人のように) 気力のない, 活力のない; 気抜けした, 物憂(ものう)げな, 怠惰な.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1768》 lack-a-day ← a lack a day: ⇒↓, -ical
k
d
z
k
, -k
| -z
-←/
adj. (すぐ lackaday と言う人のように) 気力のない, 活力のない; 気抜けした, 物憂(ものう)げな, 怠惰な.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《1768》 lack-a-day ← a lack a day: ⇒↓, -ical
lackadaisy🔗⭐🔉
lackaday🔗⭐🔉
lack・a・day /l
k
d
, 

/
int. 《古》 ああ, 悲しいかな, まあ 《悲哀・悔恨などを表す》.
《1695》 《頭音消失》 ← ALACKADAY
k
d
, 

/
int. 《古》 ああ, 悲しいかな, まあ 《悲哀・悔恨などを表す》.
《1695》 《頭音消失》 ← ALACKADAY
lackbrain🔗⭐🔉
l
ck・br
in
n. 《Shak》 愚者.
1596-97
ck・br
in
n. 《Shak》 愚者.
1596-97
lacker band🔗⭐🔉
l
cker b
nd
n. 《豪》 ゴムバンド (rubber band).
cker b
nd
n. 《豪》 ゴムバンド (rubber band).
lackey🔗⭐🔉
lack・ey /l
ki/
n.
1 (通例, 仕着せの制服を着た)下男, 従僕; 下男[従者]のように扱われる人.
2 卑屈な追従(ついしょう)者.
vi. 《廃》 下男[従者]の勤めをする.
vt.
1 …にしもべとして仕える.
2 …のご機嫌を取る; …にへつらう, ぺこぺこする.
《1523》
F laquais
Catalan alacay foot soldier
? Arab. al-q
'id the leader: cf. alcyade
ki/
n.
1 (通例, 仕着せの制服を着た)下男, 従僕; 下男[従者]のように扱われる人.
2 卑屈な追従(ついしょう)者.
vi. 《廃》 下男[従者]の勤めをする.
vt.
1 …にしもべとして仕える.
2 …のご機嫌を取る; …にへつらう, ぺこぺこする.
《1523》
F laquais
Catalan alacay foot soldier
? Arab. al-q
'id the leader: cf. alcyade
lackey moth🔗⭐🔉
l
ckey m
th
n. 【昆虫】 オビカレハ (Malacosoma neustria) 《カイコガ科のガ; 幼虫は果樹の害虫; 幼虫の体色が従僕の仕着せ服の色を思わせるところから》.
1868
ckey m
th
n. 【昆虫】 オビカレハ (Malacosoma neustria) 《カイコガ科のガ; 幼虫は果樹の害虫; 幼虫の体色が従僕の仕着せ服の色を思わせるところから》.
1868
lacking🔗⭐🔉
lack・ing /l
k
/
adj. [叙述的]
1 十分にない, 足りない.
・Wit is lacking in his writings. 彼の書く物には機知が足りない.
・Money is lacking for the plan. その計画には金が足りない.
2 〔物質・属性などに〕欠けて, 乏しい 〔in〕 (
rich).
・a diet lacking in protein 蛋白質に乏しい食事.
・a country lacking in natural resources 天然資源に乏しい国.
★物の場合は short of が一般的.
・He is not lacking in experience, but there is something lacking in his character. 彼は経験には不足はないが性格には何か欠陥がある.
3 《婉曲》 知恵[頭]の足りない; 愚かな.
《1480》: ⇒-ing2
k
/
adj. [叙述的]
1 十分にない, 足りない.
・Wit is lacking in his writings. 彼の書く物には機知が足りない.
・Money is lacking for the plan. その計画には金が足りない.
2 〔物質・属性などに〕欠けて, 乏しい 〔in〕 (
rich).
・a diet lacking in protein 蛋白質に乏しい食事.
・a country lacking in natural resources 天然資源に乏しい国.
★物の場合は short of が一般的.
・He is not lacking in experience, but there is something lacking in his character. 彼は経験には不足はないが性格には何か欠陥がある.
3 《婉曲》 知恵[頭]の足りない; 愚かな.
《1480》: ⇒-ing2
lackland🔗⭐🔉
lacklinen🔗⭐🔉
l
ck・l
nen
adj. 《Shak》 シャツなしで (shirtless).
1598
ck・l
nen
adj. 《Shak》 シャツなしで (shirtless).
1598
lacklove🔗⭐🔉
l
ck・l
ve
n. 薄情者.
1595-96
ck・l
ve
n. 薄情者.
1595-96
lackluster🔗⭐🔉
lack・lus・ter /l
kl
st
| l
kl
st
(r, 

/
adj. 光のない, つやのない; くすんだ, どんよりした.
・lackluster eyes 活気のない目 (cf. Shak., As Y L 2. 7. 21).
n. 光[つや]のないこと[もの].
《1599》 ← LACK-+LUSTER2
kl
st
| l
kl
st
(r, 

/
adj. 光のない, つやのない; くすんだ, どんよりした.
・lackluster eyes 活気のない目 (cf. Shak., As Y L 2. 7. 21).
n. 光[つや]のないこと[もの].
《1599》 ← LACK-+LUSTER2
lackwit🔗⭐🔉
l
ck・w
t
n., adj. 脳なし(の).
ck・w
t
n., adj. 脳なし(の).
研究社新英和大辞典に「lack」で始まるの検索結果 1-17。