複数辞典一括検索+![]()
![]()
manna🔗⭐🔉
man・na /m
n
/
n.
1 【聖書】 マナ《昔, イスラエル人がエジプト脱出に際して荒野で神から恵まれた食物; cf. Exod. 16: 14-36》.
2a 思いがけない恩恵[言葉, 利得, 拾得物など], 天の恵み.
・manna from heaven.
b 神与の食物, 心霊のかて.
3 マンナ《南欧産の manna ash その他の木から採れる甘い粘液で緩下剤に使う》; それに似た樹液.
・manna in sorts [tears] 下[上]等のマンナ.
4 【植物】
a =manna ash.
b =manna grass.
c =manna lichen.
OE 〜
LL 〜
Gk m
nna
Aram. mann
Heb. m
n (? 古代シナイの荒野で一般に用いられた Tamarix 属の木の樹液の呼称): 通俗語源では Aram. m
n h
what is it? に由来するものといわれる
n
/
n.
1 【聖書】 マナ《昔, イスラエル人がエジプト脱出に際して荒野で神から恵まれた食物; cf. Exod. 16: 14-36》.
2a 思いがけない恩恵[言葉, 利得, 拾得物など], 天の恵み.
・manna from heaven.
b 神与の食物, 心霊のかて.
3 マンナ《南欧産の manna ash その他の木から採れる甘い粘液で緩下剤に使う》; それに似た樹液.
・manna in sorts [tears] 下[上]等のマンナ.
4 【植物】
a =manna ash.
b =manna grass.
c =manna lichen.
OE 〜
LL 〜
Gk m
nna
Aram. mann
Heb. m
n (? 古代シナイの荒野で一般に用いられた Tamarix 属の木の樹液の呼称): 通俗語源では Aram. m
n h
what is it? に由来するものといわれる
manna ash🔗⭐🔉
m
nna
sh
n. 【植物】 マンナトネリコ (Fraxinus ornus) 《南欧・小アジア産ヒイラギ科トネリコ属の木; 甘い液を分泌する》.
1715
nna
sh
n. 【植物】 マンナトネリコ (Fraxinus ornus) 《南欧・小アジア産ヒイラギ科トネリコ属の木; 甘い液を分泌する》.
1715
manna croup🔗⭐🔉
m
nna cr
up /-kr
p/
n. (ロシア産小麦などの)粗粉《プディング用》.
《1855》 ← MANNA+Russ. krupa groats
nna cr
up /-kr
p/
n. (ロシア産小麦などの)粗粉《プディング用》.
《1855》 ← MANNA+Russ. krupa groats
Mann Act🔗⭐🔉
M
nn
ct /m
n-/
n. [the 〜] 【法律】 マン法《1910 年に制定された米国の売春婦の州間および国際移送禁止法; White Slave Act ともいう》.
← James Robert Mann (1856-1922: 米国の下院議員)
nn
ct /m
n-/
n. [the 〜] 【法律】 マン法《1910 年に制定された米国の売春婦の州間および国際移送禁止法; White Slave Act ともいう》.
← James Robert Mann (1856-1922: 米国の下院議員)
manna grass🔗⭐🔉
m
nna gr
ss
n. 【植物】 ドジョウツナギ《北米産の湿地に生えるイネ科ドジョウツナギ属 (Glyceria) の多年草の総称; sweet grass ともいう》.
1597
nna gr
ss
n. 【植物】 ドジョウツナギ《北米産の湿地に生えるイネ科ドジョウツナギ属 (Glyceria) の多年草の総称; sweet grass ともいう》.
1597
manna lichen🔗⭐🔉
m
nna l
chen
n. 【植物】
1 マナゴケ《旧世界の Lecanora 属の食用ゴケ; (特に) L. esculenta など》.
2 イワタケ (Umbilicaria esculenta) 《日本産の食用地衣》.
1864
nna l
chen
n. 【植物】
1 マナゴケ《旧世界の Lecanora 属の食用ゴケ; (特に) L. esculenta など》.
2 イワタケ (Umbilicaria esculenta) 《日本産の食用地衣》.
1864
mannan🔗⭐🔉
man・nan /m
n
n, -n
n/
n. 【生化学】 マンナン《マンノース (mannose) を主成分とする多糖類の総称》.
《1895》 ← MANNO-+-AN2
n
n, -n
n/
n. 【生化学】 マンナン《マンノース (mannose) を主成分とする多糖類の総称》.
《1895》 ← MANNO-+-AN2
Mannar, the Gulf of🔗⭐🔉
Man・nar /m
n
| -n
(r/, the Gulf of
n. マンナール湾《インド南東部とスリランカにはさまれたインド洋の一部; 真珠採取で有名》.
n
| -n
(r/, the Gulf of
n. マンナール湾《インド南東部とスリランカにはさまれたインド洋の一部; 真珠採取で有名》.
研究社新英和大辞典に「manna」で始まるの検索結果 1-8。