複数辞典一括検索+![]()
![]()
MICR🔗⭐🔉
MICR
《略》 【電算】 magnetic ink character reader 磁気インク文字読取機[装置]; 【電算】 magnetic ink character recognition 磁気インク文字読取り.
micrify🔗⭐🔉
mi・cri・fy /m
kr
f
| -kr
-/
vt. 小さくする, 微小化する; つまらないものにする.
⇒micro-, -ify: MAGNIFY の類推

kr
f
| -kr
-/
vt. 小さくする, 微小化する; つまらないものにする.
⇒micro-, -ify: MAGNIFY の類推
micrite🔗⭐🔉
mic・rite /m
kra
t/
n. 【地学】 ミクライト, マイクライト:
1 ある種の石灰岩中に存在する微晶質方解石 (microcrystalline calcite).
2 主に 1 からなる石炭岩.
《1959》 ← MICR(OCRYSTALLINE)+-ITE1
kra
t/
n. 【地学】 ミクライト, マイクライト:
1 ある種の石灰岩中に存在する微晶質方解石 (microcrystalline calcite).
2 主に 1 からなる石炭岩.
《1959》 ← MICR(OCRYSTALLINE)+-ITE1
micro🔗⭐🔉
mi・cro /m
kro
| -kr
/
adj.
1 極小の.
2 〈スカートが〉ミニより短い, 超ミニの.
n. 超ミニ(スカート) (cf. maxi, midi, mini); =microcomputer, microprocessor.
《1890》 ↓

kro
| -kr
/
adj.
1 極小の.
2 〈スカートが〉ミニより短い, 超ミニの.
n. 超ミニ(スカート) (cf. maxi, midi, mini); =microcomputer, microprocessor.
《1890》 ↓
micro-🔗⭐🔉
mi・cro- /m
kro
| -kr
/
次の意味を表す連結形:
1 「小, 微小」の意 (
macro-, magni-).
・microcosm.
2 「拡大する」の意.
・microphone.
3 【物理】 「100 万分の 1」の意 (記号 μ).
・microgram.
4 「顕微鏡を用いる」.
・microdissection.
5 「マイクロフィルム[写真]で用いる[と関係した]」.
・microcopy.
6 【病理】 「異常な小ささ, 発育不良」の意.
・microcephaly; microcyte.
★母音の前では通例 micr- になる.

Gk m
kro- ← (s)m
kr
s small ← IE
sm
k- small ←
sm
- to smear: ⇒mica

kro
| -kr
/
次の意味を表す連結形:
1 「小, 微小」の意 (
macro-, magni-).
・microcosm.
2 「拡大する」の意.
・microphone.
3 【物理】 「100 万分の 1」の意 (記号 μ).
・microgram.
4 「顕微鏡を用いる」.
・microdissection.
5 「マイクロフィルム[写真]で用いる[と関係した]」.
・microcopy.
6 【病理】 「異常な小ささ, 発育不良」の意.
・microcephaly; microcyte.
★母音の前では通例 micr- になる.

Gk m
kro- ← (s)m
kr
s small ← IE
sm
k- small ←
sm
- to smear: ⇒mica
microaerophile🔗⭐🔉
m
cro・
erophile 【生物】
n. 微好気性生物《発育にわずかの酸素しか要求しない生物で好気性と嫌気性の中間にあるもの》.
adj. =microaerophilic.
《1903》 ← MICRO-+AERO-+-PHILE
cro・
erophile 【生物】
n. 微好気性生物《発育にわずかの酸素しか要求しない生物で好気性と嫌気性の中間にあるもの》.
adj. =microaerophilic.
《1903》 ← MICRO-+AERO-+-PHILE
microaerophilic🔗⭐🔉
m
cro・aeroph
lic
adj. 【生物】 微好気性の.
《1903》: ⇒↑, -ic1
cro・aeroph
lic
adj. 【生物】 微好気性の.
《1903》: ⇒↑, -ic1
microammeter🔗⭐🔉
m
cro・
mmeter
n. 【電気】 マイクロアンペア計.
《1930》 ← MICRO-+AMMETER
cro・
mmeter
n. 【電気】 マイクロアンペア計.
《1930》 ← MICRO-+AMMETER
microampere🔗⭐🔉
m
cro・
mpere
n. 【電気】 マイクロアンペア《電流の単位; 100 万分の 1 アンペア; 記号 μA》.
《1904》 ← MICRO-+AMPERE
cro・
mpere
n. 【電気】 マイクロアンペア《電流の単位; 100 万分の 1 アンペア; 記号 μA》.
《1904》 ← MICRO-+AMPERE
microanalysis🔗⭐🔉
m
cro・an
lysis
n.
1 【化学】 微量分析, 微量法《微量成分の試料で行われる分析法で, 1-10 mg 程度の微量試料を扱う;
macroanalysis》.
2 ミクロ分析; 微視的分析.
m
cro・anal
tic adj.
m
cro・anal
tical adj.
m
cro・
nalyst n.
《1856》 ← MICRO-+ANALYSIS
cro・an
lysis
n.
1 【化学】 微量分析, 微量法《微量成分の試料で行われる分析法で, 1-10 mg 程度の微量試料を扱う;
macroanalysis》.
2 ミクロ分析; 微視的分析.
m
cro・anal
tic adj.
m
cro・anal
tical adj.
m
cro・
nalyst n.
《1856》 ← MICRO-+ANALYSIS
microanalyzer🔗⭐🔉
m
cro・
nalyzer
n. 【化学】 微量分析器.
《1944》: ← MICRO-+ANALYZER
cro・
nalyzer
n. 【化学】 微量分析器.
《1944》: ← MICRO-+ANALYZER
microangstrom🔗⭐🔉
m
cro・
ngstrom
n. 【物理】 マイクロオングストローム《長さの単位; 100 万分の 1 オングストローム; 記号 μ
》.
cro・
ngstrom
n. 【物理】 マイクロオングストローム《長さの単位; 100 万分の 1 オングストローム; 記号 μ
》.
microbacterium🔗⭐🔉
m
cro・bact
rium
n. 【細菌】 マイクロバクテリア《Microbacterium 属の抗熱性の桿(かん)菌; 酪農製品に多くみられる》.
《1875》 ← NL 〜
cro・bact
rium
n. 【細菌】 マイクロバクテリア《Microbacterium 属の抗熱性の桿(かん)菌; 酪農製品に多くみられる》.
《1875》 ← NL 〜
microbalance🔗⭐🔉
m
cro・b
lance
n. 【化学】 微量天秤(びん).
《1903》 ← MICRO-+BALANCE
cro・b
lance
n. 【化学】 微量天秤(びん).
《1903》 ← MICRO-+BALANCE
microbar🔗⭐🔉
m
cro・b
r
n. 【音響・気象】 マイクロバール《1 cm2 につき 1 ダインに当たる圧力の単位; 100 万分の 1 バール》.
《1918》 ← MICRO-+BAR1
cro・b
r
n. 【音響・気象】 マイクロバール《1 cm2 につき 1 ダインに当たる圧力の単位; 100 万分の 1 バール》.
《1918》 ← MICRO-+BAR1
microbarogram🔗⭐🔉
m
cro・b
rogram
n. 【気象】 (自記微圧計 (microbarograph) による)微圧記録.
cro・b
rogram
n. 【気象】 (自記微圧計 (microbarograph) による)微圧記録.
microbarograph🔗⭐🔉
m
cro・b
rograph
n. 【気象】 自記微圧計.
《1904》 ← MICRO-+BAROGRAPH
cro・b
rograph
n. 【気象】 自記微圧計.
《1904》 ← MICRO-+BAROGRAPH
microbe🔗⭐🔉
mi・crobe /m
kro
b | -kr
b/
n. 微生物 (microorganism); (特に, 病原菌の)細菌 (germ), 黴菌(ばいきん) (bacterium).
・microbe bombs [warfare] 細菌弾[戦].
mi・cro・bic /ma
kr
b
k | -kr
-/ adj.
mi・cro・bi・an /ma
kr
bi
n | -kr
-/ adj.
《1881》
F 〜 ← MICRO-+Gk b
os life (⇒bio-): 1878 年フランスの外科医 S
dillot による造語

kro
b | -kr
b/
n. 微生物 (microorganism); (特に, 病原菌の)細菌 (germ), 黴菌(ばいきん) (bacterium).
・microbe bombs [warfare] 細菌弾[戦].
mi・cro・bic /ma
kr
b
k | -kr
-/ adj.
mi・cro・bi・an /ma
kr
bi
n | -kr
-/ adj.
《1881》
F 〜 ← MICRO-+Gk b
os life (⇒bio-): 1878 年フランスの外科医 S
dillot による造語
microbeam🔗⭐🔉
m
cro・b
am
n. 【電子工学】 ミクロ電子放射線《微細な物の加工などに用いられる》.
《1950》 ← MICRO-+BEAM
cro・b
am
n. 【電子工学】 ミクロ電子放射線《微細な物の加工などに用いられる》.
《1950》 ← MICRO-+BEAM
microbial🔗⭐🔉
mi・cro・bi・al /ma
kr
bi
| -kr
-/
adj. 微生物の; 細菌の[による].
《1887》: ⇒microbe, -al1
kr
bi
| -kr
-/
adj. 微生物の; 細菌の[による].
《1887》: ⇒microbe, -al1
microbial desulfurization🔗⭐🔉
micr
bial desulfuriz
tion
n. 【化学】 微生物脱硫《微生物利用による原油中の硫黄除去法》.
bial desulfuriz
tion
n. 【化学】 微生物脱硫《微生物利用による原油中の硫黄除去法》.
microbicidal <microbicide>🔗⭐🔉
mi・cro・bi・cide /ma
kr
b
s
d | -kr
b
-/
n. 殺菌剤 (germicide).
mi・cro・bi・cid・al /ma
kr
b
s


| -kr
b
s
d
←/ adj.
《1887》: ⇒microbe, -cide
kr
b
s
d | -kr
b
-/
n. 殺菌剤 (germicide).
mi・cro・bi・cid・al /ma
kr
b
s


| -kr
b
s
d
←/ adj.
《1887》: ⇒microbe, -cide
microbiological🔗⭐🔉
m
cro・biol
gical
adj. 微生物学(的)の; 細菌学(的)の.
〜・ly adv.
《1897》: ⇒↑, -al1
cro・biol
gical
adj. 微生物学(的)の; 細菌学(的)の.
〜・ly adv.
《1897》: ⇒↑, -al1
microbiologist🔗⭐🔉
m
cro・bi
logist
n. 微生物学者, 細菌学者.
《1885》 ← MICRO-+BIOLOGIST
cro・bi
logist
n. 微生物学者, 細菌学者.
《1885》 ← MICRO-+BIOLOGIST
microbiology🔗⭐🔉
m
cro・bi
logy
n. 微生物学; 細菌学 (bacteriology).
《1888》 ← MICRO-+BIOLOGY
cro・bi
logy
n. 微生物学; 細菌学 (bacteriology).
《1888》 ← MICRO-+BIOLOGY
microbiota🔗⭐🔉
m
cro・bi
ta
n. 微生物相《特定の場所[地質学的時期]の微生物》.
1968
cro・bi
ta
n. 微生物相《特定の場所[地質学的時期]の微生物》.
1968
microbism🔗⭐🔉
mi・crob・ism /m
kro
b
z
| -kr
(
)-/
n. 【病理】 細菌感染(症).
《1904》 ← MICROBE+-ISM

kro
b
z
| -kr
(
)-/
n. 【病理】 細菌感染(症).
《1904》 ← MICROBE+-ISM
microblade🔗⭐🔉
m
cro・bl
de
n. 【考古】 マイクロブレード, 細石刃《旧石器-中石器時代の, 小型の石刃》.
《1969》 ← MICRO-+BLADE
cro・bl
de
n. 【考古】 マイクロブレード, 細石刃《旧石器-中石器時代の, 小型の石刃》.
《1969》 ← MICRO-+BLADE
microbody🔗⭐🔉
m
cro・b
dy
n. 【生物】 ミクロボディー《細胞質内にあり, 各種の分解酵素を含む微小顆粒; 電子顕微鏡で観察できる》.
《1954》 ←MICRO-+BODY
cro・b
dy
n. 【生物】 ミクロボディー《細胞質内にあり, 各種の分解酵素を含む微小顆粒; 電子顕微鏡で観察できる》.
《1954》 ←MICRO-+BODY
microbook🔗⭐🔉
m
cro・b
ok
n. 極小本, 豆本《虫めがねを使って読む非常に小さい本》.
1970
cro・b
ok
n. 極小本, 豆本《虫めがねを使って読む非常に小さい本》.
1970
microbreccia🔗⭐🔉
m
cro・br
ccia
n. 【地質】 月表面の角礫状岩石.
《1951》 ← MICRO-+BRECCIA
cro・br
ccia
n. 【地質】 月表面の角礫状岩石.
《1951》 ← MICRO-+BRECCIA
microbrew🔗⭐🔉
m
cro・br
w
n. microbrewery 製のビール, 小口醸造ビール, 地ビール.
〜・er n.
〜・ing n.
1987
cro・br
w
n. microbrewery 製のビール, 小口醸造ビール, 地ビール.
〜・er n.
〜・ing n.
1987
microbrewery🔗⭐🔉
m
cro・br
wery
n. 小規模[小口]ビールメーカー, 地ビール醸造所[業者] 《年産 10,000-15,000 バレル以下の小企業で, 通例地元だけの需要を賄う》.
1984
cro・br
wery
n. 小規模[小口]ビールメーカー, 地ビール醸造所[業者] 《年産 10,000-15,000 バレル以下の小企業で, 通例地元だけの需要を賄う》.
1984
microburst🔗⭐🔉
m
cro・b
rst
n. 【気象】 ミクロバースト, 瞬間突風《激しい局地的下降気流; 雷雨を伴うことが多く飛行機事故の原因となる》.
1982
cro・b
rst
n. 【気象】 ミクロバースト, 瞬間突風《激しい局地的下降気流; 雷雨を伴うことが多く飛行機事故の原因となる》.
1982
microbus🔗⭐🔉
m
cro・b
s
n. マイクロバス.
《1959》 ← MICRO-+BUS
cro・b
s
n. マイクロバス.
《1959》 ← MICRO-+BUS
microcalorie🔗⭐🔉
m
cro・c
lorie
n. 【物理・生化学】 マイクロカロリー《熱量の単位; 100 万分の 1 カロリー》.
《1969》 ← MICRO-+CALORIE
cro・c
lorie
n. 【物理・生化学】 マイクロカロリー《熱量の単位; 100 万分の 1 カロリー》.
《1969》 ← MICRO-+CALORIE
microcalorimeter🔗⭐🔉
m
cro・calor
meter
n. マイクロ熱量計.
m
cro・calor
metry n.
m
cro・calorim
tric adj.
1931
cro・calor
meter
n. マイクロ熱量計.
m
cro・calor
metry n.
m
cro・calorim
tric adj.
1931
microcamera🔗⭐🔉
m
cro・c
mera
n. マイクロカメラ《顕微鏡写真用カメラ》.
《1928》 ← MICRO-+CAMERA
cro・c
mera
n. マイクロカメラ《顕微鏡写真用カメラ》.
《1928》 ← MICRO-+CAMERA
microcapsule🔗⭐🔉
m
cro・c
psule
n. (化学製品や薬品の)極小カプセル, マイクロカプセル.
《1961》 ← MICRO-+CAPSULE
cro・c
psule
n. (化学製品や薬品の)極小カプセル, マイクロカプセル.
《1961》 ← MICRO-+CAPSULE
microcar🔗⭐🔉
m
cro・c
r
n. マイクロカー《超小型で燃料効率のよい 1 人乗り自動車》.
1980
cro・c
r
n. マイクロカー《超小型で燃料効率のよい 1 人乗り自動車》.
1980
Microcard🔗⭐🔉
M
cro・c
rd
n. 【商標】 マイクロカード《約 3×5 インチ大のカードに書籍・雑誌・新聞などの 20-300 ページ分を縮写して焼き込んだもの; これをマイクロリーダーで拡大して読む》.
《1944》 ← MICRO-+CARD1
cro・c
rd
n. 【商標】 マイクロカード《約 3×5 インチ大のカードに書籍・雑誌・新聞などの 20-300 ページ分を縮写して焼き込んだもの; これをマイクロリーダーで拡大して読む》.
《1944》 ← MICRO-+CARD1
microcassette🔗⭐🔉
m
cro・cass
tte
n. マイクロカセット《超小型のカセットテープ》; マイクロカセットテープレコーダー.
1979
cro・cass
tte
n. マイクロカセット《超小型のカセットテープ》; マイクロカセットテープレコーダー.
1979
microcellular🔗⭐🔉
m
cro・c
llular
adj. 微小な細胞を含む[から成る].
1909
cro・c
llular
adj. 微小な細胞を含む[から成る].
1909
microcephalic🔗⭐🔉
mi・cro・ce・phal・ic /m
kro
s
f
l
k | -kr
(
)s
-, -k
-, -k
-←/
adj.
1 【人類学】 小頭の《頭蓋(とうがい)容量が男では 1,350 cc., 女では 1,150 cc. 以下のものにいう;
megacephalic》.
2 【病理】 小頭(性)の, 小頭症の.
n.
1 【人類学】 小頭の人.
2 【病理】 小頭症の人, 小頭奇形者.
《1856》 ← MICRO-+-CEPHALIC

kro
s
f
l
k | -kr
(
)s
-, -k
-, -k
-←/
adj.
1 【人類学】 小頭の《頭蓋(とうがい)容量が男では 1,350 cc., 女では 1,150 cc. 以下のものにいう;
megacephalic》.
2 【病理】 小頭(性)の, 小頭症の.
n.
1 【人類学】 小頭の人.
2 【病理】 小頭症の人, 小頭奇形者.
《1856》 ← MICRO-+-CEPHALIC
microcephali <microcephalus>🔗⭐🔉
mi・cro・ceph・a・lus /m
kro
s
f
l
s | -r
(
)s
f-, -k
f-/
n. (pl. -a・li /-l
/)
1 小頭の人.
2 小頭.
《1863》 ← NL 〜 ← Gk mikrok
phalos small-headed: ⇒micro-, -cephalous

kro
s
f
l
s | -r
(
)s
f-, -k
f-/
n. (pl. -a・li /-l
/)
1 小頭の人.
2 小頭.
《1863》 ← NL 〜 ← Gk mikrok
phalos small-headed: ⇒micro-, -cephalous
microcephaly🔗⭐🔉
mi・cro・ceph・a・ly /m
kro
s
f
li | -kr
(
)s
f-, -k
f-/
n.
1 【人類学】 小頭 (
macrocephaly).
2 【病理】 小頭(症).
《1863》 ← NL m
crocephalia ← Gk mikrok
phalos: ⇒↑, -y1

kro
s
f
li | -kr
(
)s
f-, -k
f-/
n.
1 【人類学】 小頭 (
macrocephaly).
2 【病理】 小頭(症).
《1863》 ← NL m
crocephalia ← Gk mikrok
phalos: ⇒↑, -y1
microchaeta🔗⭐🔉
mi・cro・chae・ta /m
kro
k


| -r
(
)k
t
/
n. (pl. -chae・tae/-ti
/) 【昆虫】 微刺毛《主として双翅目の体上に生じる微小刺毛; cf. macrochaeta》.
←NL 〜: ⇒micro-, -chaeta

kro
k


| -r
(
)k
t
/
n. (pl. -chae・tae/-ti
/) 【昆虫】 微刺毛《主として双翅目の体上に生じる微小刺毛; cf. macrochaeta》.
←NL 〜: ⇒micro-, -chaeta
microcheck🔗⭐🔉
m
cro・ch
ck
n. 【服飾】 マイクロチェック《ごく小さなチェック模様》.
cro・ch
ck
n. 【服飾】 マイクロチェック《ごく小さなチェック模様》.
microchemical <microchemistry>🔗⭐🔉
m
cro・ch
mistry
n. 顕微化学, 微量化学.
m
cro・ch
mical adj.
《1890》 ← MICRO-+CHEMISTRY
cro・ch
mistry
n. 顕微化学, 微量化学.
m
cro・ch
mical adj.
《1890》 ← MICRO-+CHEMISTRY
microchip🔗⭐🔉
micro・chip /m
kr
t
p, -kro
- | -kr
(
)-/
n. 【電子工学】 極微薄片, マイクロチップ《電子回路構成要素となる微小な機能回路》.
《1974》 ← MICRO-+CHIP

kr
t
p, -kro
- | -kr
(
)-/
n. 【電子工学】 極微薄片, マイクロチップ《電子回路構成要素となる微小な機能回路》.
《1974》 ← MICRO-+CHIP
Microchiroptera🔗⭐🔉
Mic・ro・chi・rop・ter・a /m
kro
k

(
)pt
r
, -tr
| -kr
ka
p-/
n. pl. 【動物】 小翼手亜目《翼手目の一亜目で, フルーツコウモリ, オオコウモリを除くすべてのコウモリを含む》.
⇒micro-, Chiroptera

kro
k

(
)pt
r
, -tr
| -kr
ka
p-/
n. pl. 【動物】 小翼手亜目《翼手目の一亜目で, フルーツコウモリ, オオコウモリを除くすべてのコウモリを含む》.
⇒micro-, Chiroptera
microcircuit🔗⭐🔉
m
cro・c
rcuit
n. 【電子工学】 (コンピューター用の)超小型回路.
《1959》 ← MICRO-+CIRCUIT
cro・c
rcuit
n. 【電子工学】 (コンピューター用の)超小型回路.
《1959》 ← MICRO-+CIRCUIT
microcirculation🔗⭐🔉
m
cro・circul
tion
n. 【生理】 微小循環《細動脈, 毛細血管, 細静脈内での血液循環》.
m
cro・c
rculatory adj.
《1959》 ← MICRO-+CIRCULATION
cro・circul
tion
n. 【生理】 微小循環《細動脈, 毛細血管, 細静脈内での血液循環》.
m
cro・c
rculatory adj.
《1959》 ← MICRO-+CIRCULATION
microclimate🔗⭐🔉
m
cro・cl
mate
n. 【気象】 微気候《小規模の地形や地物の影響による気候;
macroclimate》.
m
cro・clim
tic adj.
m
cro・clim
tically adv.
《1925》 ← MICRO-+CLIMATE
cro・cl
mate
n. 【気象】 微気候《小規模の地形や地物の影響による気候;
macroclimate》.
m
cro・clim
tic adj.
m
cro・clim
tically adv.
《1925》 ← MICRO-+CLIMATE
microclimatological <microclimatology>🔗⭐🔉
m
cro・climat
logy
n. 微気候学《微気候 (microclimate) を研究対象とする学問》.
m
cro・climatol
gical adj.
m
cro・climat
logist n.
《1934》 ← MICRO-+CLIMATOLOGY
cro・climat
logy
n. 微気候学《微気候 (microclimate) を研究対象とする学問》.
m
cro・climatol
gical adj.
m
cro・climat
logist n.
《1934》 ← MICRO-+CLIMATOLOGY
microcline🔗⭐🔉
mi・cro・cline /m
kro
kl
n | -kr
(
)-/
n. 【鉱物】 マイクロクリン, 微斜長石 (KAlSi3O8).
《1849》
G Mikroklin ← MICRO-+-klin (← Gk kl
nein to incline): ⇒lean1

kro
kl
n | -kr
(
)-/
n. 【鉱物】 マイクロクリン, 微斜長石 (KAlSi3O8).
《1849》
G Mikroklin ← MICRO-+-klin (← Gk kl
nein to incline): ⇒lean1
micrococcal <micrococcus>🔗⭐🔉
mi・cro・coc・cus /m
kro
k
k
s | -kr
(
)k
k-/
n. (pl. -coc・ci /-k
(
)k(s)a
| -k
k-/) 【細菌】 ミクロコックス, 小球菌《Micrococcus 属の微生物》.
m
・cro・c
c・cal /-k
(
)k
, -k
| -k
k-←/ adj.
《1870》 ← NL 〜: ⇒micro-, -coccus

kro
k
k
s | -kr
(
)k
k-/
n. (pl. -coc・ci /-k
(
)k(s)a
| -k
k-/) 【細菌】 ミクロコックス, 小球菌《Micrococcus 属の微生物》.
m
・cro・c
c・cal /-k
(
)k
, -k
| -k
k-←/ adj.
《1870》 ← NL 〜: ⇒micro-, -coccus
microcode🔗⭐🔉
m
cro・c
de
n. 【電算】 マイクロコード《マイクロプログラミング (microprogramming) に用いるコード》.
cro・c
de
n. 【電算】 マイクロコード《マイクロプログラミング (microprogramming) に用いるコード》.
microcomputer🔗⭐🔉
m
cro・comp
ter
n. マイクロコンピューター, マイコン《1 個ないし数個の集積回路で構成されているような超小型のコンピューター》.
《1971》 ← MICRO-+COMPUTER
cro・comp
ter
n. マイクロコンピューター, マイコン《1 個ないし数個の集積回路で構成されているような超小型のコンピューター》.
《1971》 ← MICRO-+COMPUTER
microconstituent🔗⭐🔉
m
cro・const
tuent
n. (金属・合金の)微視的成分.
《1901》 ← MICRO-+CONSTITUENT
cro・const
tuent
n. (金属・合金の)微視的成分.
《1901》 ← MICRO-+CONSTITUENT
microcontinent🔗⭐🔉
m
cro・c
ntinent
n. 【地学】 (大陸移動によって大陸から離れたと考えられる)大陸型小岩盤.
1965
cro・c
ntinent
n. 【地学】 (大陸移動によって大陸から離れたと考えられる)大陸型小岩盤.
1965
microcopy🔗⭐🔉
m
cro・c
py
n. マイクロコピー, 縮小複写《新聞・書物などのページを microfilm できわめて小さくした縮小複写》.
vt. …の縮小複写をする.
vi. マイクロコピー[縮小複写]を作る.
《1934》 ← MICRO-+COPY
cro・c
py
n. マイクロコピー, 縮小複写《新聞・書物などのページを microfilm できわめて小さくした縮小複写》.
vt. …の縮小複写をする.
vi. マイクロコピー[縮小複写]を作る.
《1934》 ← MICRO-+COPY
microcosm🔗⭐🔉
mi・cro・cosm /m
kr
k
(
)z
| -kr
(
)k
z
/
n.
1 小宇宙 (
macrocosm).
2a 縮図.
b 宇宙の縮図としての人間.
3 小世界《世界を縮小代表する社会・階級・町村など》.
4 【生態】 微小生態系.
in m
crocosm 小規模に.
・A school is society in microcosm. 学校は社会の縮図のようなものだ.
《?c1200》
(O)F microcosme
ML m
crocosmus
LGk m
kr
s k
smos little world: ⇒micro-, cosmos: cf. macrocosm

kr
k
(
)z
| -kr
(
)k
z
/
n.
1 小宇宙 (
macrocosm).
2a 縮図.
b 宇宙の縮図としての人間.
3 小世界《世界を縮小代表する社会・階級・町村など》.
4 【生態】 微小生態系.
in m
crocosm 小規模に.
・A school is society in microcosm. 学校は社会の縮図のようなものだ.
《?c1200》
(O)F microcosme
ML m
crocosmus
LGk m
kr
s k
smos little world: ⇒micro-, cosmos: cf. macrocosm
microcosmic🔗⭐🔉
mi・cro・cos・mic /m
kr
k
(
)zm
k | -kr
(
)k
z-←/
adj. 小宇宙の; 小世界の; 縮図のような.
m
・cro・c
s・mi・cal・ly /-k
li, -k
i/ adv.
《1816》 ← NL microcosmicus: ⇒micro-, cosmic

kr
k
(
)zm
k | -kr
(
)k
z-←/
adj. 小宇宙の; 小世界の; 縮図のような.
m
・cro・c
s・mi・cal・ly /-k
li, -k
i/ adv.
《1816》 ← NL microcosmicus: ⇒micro-, cosmic
microcosmic salt🔗⭐🔉
m
crocosmic s
lt
n. 【化学】 燐(りん)塩 (NaNH4HPO4・4H2O) 《溶球反応に用いられる》.
《1783》 《なぞり》 ← NL sal microcosmicus
crocosmic s
lt
n. 【化学】 燐(りん)塩 (NaNH4HPO4・4H2O) 《溶球反応に用いられる》.
《1783》 《なぞり》 ← NL sal microcosmicus
microcoulomb🔗⭐🔉
m
cro・c
ulomb
n. 【電気】 マイクロクーロン《電気量の単位; 100 万分の 1 クーロン; 記号 μC》.
《1892》 ← MICRO-+COULOMB
cro・c
ulomb
n. 【電気】 マイクロクーロン《電気量の単位; 100 万分の 1 クーロン; 記号 μC》.
《1892》 ← MICRO-+COULOMB
microcrater🔗⭐🔉
m
cro・cr
ter
n. (月面などの)極微噴火口.
《1965》 ← MICRO-+CRATER
cro・cr
ter
n. (月面などの)極微噴火口.
《1965》 ← MICRO-+CRATER
micra <micron>🔗⭐🔉
mi・cron /m
kr
(
)n | -kr
n, -kr
n/
n. (pl. 〜s, mi・cra /-kr
/)
1 ミクロン《100 万分の 1 m; 記号 μ; 現在の SI 単位系では 1 μm》.
2 【物理化学】 (直径 0.2-10 μ 間の)膠(こう)状微粒子.
《1880》 《1885》 ← NL 〜 ← Gk m
kr
n (neut.) ← m
kr
s: ⇒micro-

kr
(
)n | -kr
n, -kr
n/
n. (pl. 〜s, mi・cra /-kr
/)
1 ミクロン《100 万分の 1 m; 記号 μ; 現在の SI 単位系では 1 μm》.
2 【物理化学】 (直径 0.2-10 μ 間の)膠(こう)状微粒子.
《1880》 《1885》 ← NL 〜 ← Gk m
kr
n (neut.) ← m
kr
s: ⇒micro-
研究社新英和大辞典に「micr」で始まるの検索結果 1-77。もっと読み込む