複数辞典一括検索+![]()
![]()
mint1🔗⭐🔉
mint1 /m
nt/
n.
1 【植物】 ハッカ《シソ科ハッカ属 (Mentha) の植物の総称; オランダハッカ (spearmint), セイヨウハッカ (peppermint), horsemint, ペニロイアルハッカ (pennyroyal), water mint など》.
2 (食後に供される)ハッカの風味をつけた糖果, ミンツ.
adj. [限定的] ハッカ入りの, ハッカ製の.
OE minte < (WGmc)
minta (G Minze)
L menta
? Gk m
nth
mint 【挿絵】
nt/
n.
1 【植物】 ハッカ《シソ科ハッカ属 (Mentha) の植物の総称; オランダハッカ (spearmint), セイヨウハッカ (peppermint), horsemint, ペニロイアルハッカ (pennyroyal), water mint など》.
2 (食後に供される)ハッカの風味をつけた糖果, ミンツ.
adj. [限定的] ハッカ入りの, ハッカ製の.
OE minte < (WGmc)
minta (G Minze)
L menta
? Gk m
nth
mint 【挿絵】
mint2🔗⭐🔉
mint2 /m
nt/→
n.
1a 貨幣鋳造所.
b [M-] 造幣局.
・the Royal Mint (英国)王立造幣局.
・⇒BUREAU of the Mint.
2 《口語》 (金銭などの)巨大な量.
・a mint of money 巨額の金, 巨万の富.
・a mint of trouble 山ほどの苦労.
3 (考え・発明・製造などの)もと, 起こり (source).
4 【郵趣】 未使用切手.
adj. [限定的]
1 〈貨幣・切手など〉未使用の; 〈古書など〉刷り[発行し]たての状態の, 真新しい.
・mint specimens of postage stamps 郵便切手の刷出し見本.
・a mint copy 発行したての状態のままの古本.
・in mint state [condition] 〈貨幣・切手・印刷物など〉刷りたての(状態で), 真新しい; 極上の状態で.
2 貨幣鋳造所の[に関する].
vt.
1 〈貨幣を〉鋳造する.
2 〈金属を〉貨幣にする.
・mint copper into coins.
3a 〈語句・新語などを〉造り出す (coin).
b 〈新思想・にせ物などを〉造り出す.
vi. 貨幣鋳造を行う.
m
nt g
ld [m
ney] 楽々と大金をもうける.
〜・er /-
| -t
(r/ n.
n.: OE mynet < (WGmc)
munita (G M
nze)
L mon
ta mint, money ← mon
re to remind, warn. ― v.: 《1546》 ← (n.): MONEY と二重語
nt/→
n.
1a 貨幣鋳造所.
b [M-] 造幣局.
・the Royal Mint (英国)王立造幣局.
・⇒BUREAU of the Mint.
2 《口語》 (金銭などの)巨大な量.
・a mint of money 巨額の金, 巨万の富.
・a mint of trouble 山ほどの苦労.
3 (考え・発明・製造などの)もと, 起こり (source).
4 【郵趣】 未使用切手.
adj. [限定的]
1 〈貨幣・切手など〉未使用の; 〈古書など〉刷り[発行し]たての状態の, 真新しい.
・mint specimens of postage stamps 郵便切手の刷出し見本.
・a mint copy 発行したての状態のままの古本.
・in mint state [condition] 〈貨幣・切手・印刷物など〉刷りたての(状態で), 真新しい; 極上の状態で.
2 貨幣鋳造所の[に関する].
vt.
1 〈貨幣を〉鋳造する.
2 〈金属を〉貨幣にする.
・mint copper into coins.
3a 〈語句・新語などを〉造り出す (coin).
b 〈新思想・にせ物などを〉造り出す.
vi. 貨幣鋳造を行う.
m
nt g
ld [m
ney] 楽々と大金をもうける.
〜・er /-
| -t
(r/ n.
n.: OE mynet < (WGmc)
munita (G M
nze)
L mon
ta mint, money ← mon
re to remind, warn. ― v.: 《1546》 ← (n.): MONEY と二重語
mint gold [money]🔗⭐🔉
m
nt g
ld [m
ney] 楽々と大金をもうける.
nt g
ld [m
ney] 楽々と大金をもうける.
mint3🔗⭐🔉
mint3 /m
nt/ 《スコット・北英》
n.
1 意図, 目的.
2 企て, 試み, 努力.
・make a mint at… …を企てる.
vt.
1 企てる, 試みる; 意図する.
2 ほのめかす.
vi.
1 狙う 〔at〕.
2 暗示する. 〔at〕.
OE myntan to intend, think ← myne thought, intention < Gmc
muniz (ON munr mind, desire) ← IE
men-: ⇒mind
nt/ 《スコット・北英》
n.
1 意図, 目的.
2 企て, 試み, 努力.
・make a mint at… …を企てる.
vt.
1 企てる, 試みる; 意図する.
2 ほのめかす.
vi.
1 狙う 〔at〕.
2 暗示する. 〔at〕.
OE myntan to intend, think ← myne thought, intention < Gmc
muniz (ON munr mind, desire) ← IE
men-: ⇒mind
mintage🔗⭐🔉
mint・age /m
n
d
| -t
d
/
n.
1a 貨幣鋳造, 造幣; 造幣権.
b [集合的] (一時に鋳造発行される)鋳造貨幣, 鋳貨 (coinage).
2 造幣費.
3 造幣極印 (mintmark).
4 造語.
《c1570》 ← MINT2+-AGE
n
d
| -t
d
/
n.
1a 貨幣鋳造, 造幣; 造幣権.
b [集合的] (一時に鋳造発行される)鋳造貨幣, 鋳貨 (coinage).
2 造幣費.
3 造幣極印 (mintmark).
4 造語.
《c1570》 ← MINT2+-AGE
mint camphor🔗⭐🔉
minted1🔗⭐🔉
m
nt・ed1 /-
d | -t
d/
adj. ハッカの香りをつけた.
nt・ed1 /-
d | -t
d/
adj. ハッカの香りをつけた.
minted2🔗⭐🔉
m
nt・ed2 /-
d | -t
d/
adj. [次の成句で]:
n
wly [fr
shly] m
nted できたばかりの, 新品[新作]の.
《1598》: ⇒mint2
nt・ed2 /-
d | -t
d/
adj. [次の成句で]:
n
wly [fr
shly] m
nted できたばかりの, 新品[新作]の.
《1598》: ⇒mint2
mint jelly🔗⭐🔉
m
nt j
lly
n. (羊肉料理に用いる)ハッカ入りゼリー.
1922
nt j
lly
n. (羊肉料理に用いる)ハッカ入りゼリー.
1922
mint julep🔗⭐🔉
m
nt j
lep
n. 《米》 ミントジューレップ《バーボンウイスキーに砂糖・ハッカの葉を入れたカクテル; 氷を入れて飲む; 単に julep ともいう》.
1809
nt j
lep
n. 《米》 ミントジューレップ《バーボンウイスキーに砂糖・ハッカの葉を入れたカクテル; 氷を入れて飲む; 単に julep ともいう》.
1809
mintmark🔗⭐🔉
m
nt・m
rk
n.
1 造幣極印《貨幣面の造幣所を示す極印》.
2 (本物・特徴などの)極印.
・the mintmark of true poetry 真の詩の極印.
1797
nt・m
rk
n.
1 造幣極印《貨幣面の造幣所を示す極印》.
2 (本物・特徴などの)極印.
・the mintmark of true poetry 真の詩の極印.
1797
mintmaster🔗⭐🔉
m
nt・m
ster
n.
1 造幣局長官.
2 《廃》 造語家.
1528
nt・m
ster
n.
1 造幣局長官.
2 《廃》 造語家.
1528
Mintoff, Dom(inic)🔗⭐🔉
Min・toff /m
nt
(
)f | -t
f; Maltese m
nt
f/, Dom(inic)
n. ミントフ《1916- ; マルタの政治家; 首相 (1955-58, 1971-84)》.
nt
(
)f | -t
f; Maltese m
nt
f/, Dom(inic)
n. ミントフ《1916- ; マルタの政治家; 首相 (1955-58, 1971-84)》.
Minton🔗⭐🔉
Min・ton /m
n
n, -t
| -t
n, -t
/
n. 【商標】 ミントン(社) 《英国の陶磁器メーカー (Minton Ltd.); そのブランド; 現在は Royal Doulton Group の傘下にある》.
1857
n
n, -t
| -t
n, -t
/
n. 【商標】 ミントン(社) 《英国の陶磁器メーカー (Minton Ltd.); そのブランド; 現在は Royal Doulton Group の傘下にある》.
1857
Minton, Thomas🔗⭐🔉
Min・ton /m
n
n, -t
| -t
n, -t
/, Thomas
n. ミントン《1766-1836; 英国の製陶家; 柳模様の考案者とされる》.
n
n, -t
| -t
n, -t
/, Thomas
n. ミントン《1766-1836; 英国の製陶家; 柳模様の考案者とされる》.
mint sauce🔗⭐🔉
m
nt s
uce
n. ミントソース《砂糖・酢にハッカの葉を刻んで入れたもの; 小羊のロースト料理に用いる》.
1747
nt s
uce
n. ミントソース《砂糖・酢にハッカの葉を刻んで入れたもの; 小羊のロースト料理に用いる》.
1747
mintier <minty>🔗⭐🔉
mint・y /m
n
i | -ti/
adj. (mint・i・er; -est) ハッカの香りのする.
《1878》 ← MINT1+-Y4
n
i | -ti/
adj. (mint・i・er; -est) ハッカの香りのする.
《1878》 ← MINT1+-Y4
研究社新英和大辞典に「mint」で始まるの検索結果 1-17。