複数辞典一括検索+

M, M-1🔗🔉

M, M-1 /mwn/ n. 【経済】 マネーサプライ M 《現金通貨および銀行などの要求払い貯金を合わせた一国の通貨供給量》. 1974

mon🔗🔉

mon /m()n | mn/ n. 《スコット・北英》 =man.

Mon🔗🔉

Mon /mn | mn, mn/ n. (pl. , s) 1a [the 〜(s)] モーン族《ミャンマー南部, Pegu 地方の先住民》. b モーン族の人. 2 モーン語 (cf. Mon-Khmer). 1798

mon.🔗🔉

mon. 《略》 monastery; monastic; monetary; monitor; monsoon.

Mon.🔗🔉

Mon. 《略》 Monaco; Monaghan; Monastery; Monday; Monmouthshire; Monsignor.

mon-🔗🔉

mon- /m()n | mn/ (母音の前にくるときの) mono- の異形.

mona🔗🔉

mo・na /mn | m-/ n. 【動物】 モナザル (Cercopithecusmona) 《アフリカ西部にすむオナガザル属のサル》. 《1774》 Sp. & Port. 〜, mono It. monna monkey

Mona🔗🔉

Mo・na /mn | m-/ n. モナ《女性名》. Ir. Muadhnait (dim.) ← muadh noble

monacal🔗🔉

mon・a・cal /m()nk, -k | mn-/ adj.monachal.

Monacanthidae🔗🔉

Mon・a・can・thi・dae /m()nknd | mnkn-/ n. pl. 【魚類】 カワハギ科. ← NL 〜 ← Monacanthus (属名: ← MONO-+ACANTHUS)+-IDAE

monachal🔗🔉

mon・a・chal /m()nk, -k | mn-/ adj. 《まれ》 =monastic. 《1587》 (O)F 〜 eccl.L monachlis ← LL monachus 'MONK': ⇒-al

monachism🔗🔉

mon・a・chism /m()nkz | mn-/ n. 修道院制度. 《1577》 ← LL monachus (↑)+-ISM: cf. F monachisme

monacid🔗🔉

mon・ac・id /m()nsd | mnsd/ adj., n 【化学】 =monoacid. 1862

monacidic🔗🔉

mon・a・cid・ic /m()nsk, -s- | mnsd-, -s-←/ adj.monoacid.

monacillo🔗🔉

mo・na・cil・lo /m()ns(j)o | mns(j); Am.Sp. monasjo/ n. (pl. s /〜z; Sp. 〜s/) 【植物】 ヒメフヨウ (Malvaviscus arboreus) 《メキシコ原産アオイ科の低木》. Am.-Sp. 〜 Sp. 〜 《原義》 altar boy

Monacan <Monaco>🔗🔉

Mon・a・co /m()nk, -n-, mnko | mnk, mnk; F. mnako, It. mnako/ n. モナコ: 1 地中海北岸, イタリアとの国境に近いフランス南東部に接する公国; 独立国としてはバチカンに次いで小さい; 1297 年以来 Genoese Grimaldi 家の統治下; 面積 1.89 km; 公式名 the Principality of Monaco モナコ公国. 2 同国の首都. Mon・a・can /m()nkn, -n-, mnk- | mnk-, mnk-/ n., adj.

monad🔗🔉

mo・nad /mnd, m()n- | mn-, mn-/ n. 1 【生物】 a 単細胞生物. b 一分染色体. 2 【動物】 モナド《鞭毛虫類 Monas 属の原生動物の総称; 不等の 2 鞭毛をもつ鞭毛虫; 淡水または塩水にすみ, 自由生活性》. 3 【化学】 一価元素[原子, 基] (cf. dyad 3, hexad 3). 4 【哲学】 モナド, 単子《Leibniz 哲学の用語で実在の究極の単位》; 単子《Bruno の哲学において宇宙を構成する物的心的要素》. 5 単一, 個体 (unit) (cf. dyad, triad). mo・nad・ic /monk, m- | m-, m()-/ adj. mo・nd・i・cal /-k, -k | -d-/ adj. mo・nd・i・cal・ly adv. 《1615》 F monade LL monadem, monas Gk mons unit ← mnos alone, single: ⇒mono-

monadelphous🔗🔉

mon・a・del・phous /m()ndfs | mn-←/ adj. 【植物】 〈雄蕊が〉単体の, 単体雄蕊の (cf. diadelphous, polyadelphous). 《1806》 ← MONO-+-ADELPHOUS

monades🔗🔉

monades n. monas の複数形.

monadism🔗🔉

mo・nad・ism /mndz, m()n-, -n- | mn-, m-/ n. 【哲学】 1 モナド論, 単子論 (cf. monad 4). 2 [しばしば M-] モナド主義《究極の実体としてモナドを考え, 万象を解明しようとするライプニッツ (Leibniz) 哲学の形而上学》. mo・nad・is・tic /mndstk, m()n-, -n- | mn-, m-←/ adj. 《1875》 ← MONAD+-ISM: cf. F monadisme

monadnock🔗🔉

mo・nad・nock /mndn()k | -nk/ n. 【地質】 モナドノック, 残丘, 侵食残丘. 《1893》 《転用》 ↓

Monadnock, Mount🔗🔉

Mo・nad・nock /mndn()k | -nk/, Mount n. モナドノック山《米国 New Hampshire 州南西部にある残丘 (965 m)》. ← Am.-Ind. 〜 《原義》 prominent mountain

monadology🔗🔉

mo・nad・ol・o・gy /mnd()ldi, m()n-, -n- | mndl-, m-, -n-/ n. 【哲学】 モナドロジー, 単子論 (monadism). 《1732》 F monadologie (Leibniz の用語): ⇒monad, -logy

Monaghan🔗🔉

Mon・a・ghan /m()nhn, -hn, -ngn | mnhn, -kn, -xn/ n. モナハン: 1 アイルランド共和国北東部 Ulster 地方の州; 面積 1,291 km. 2 同州の州都.

monaker🔗🔉

mon・a・ker /m()nk | mnk(r/ n.moniker.

monal🔗🔉

mo・nal /mn, -n | mn/ n. 【鳥類】 ニジキジ《インド北部の山地産ニジキジ属 (Lophophorus) のキジ類の総称; 雄は光沢のある極彩色の羽におおわれてきわめて美しい; ニジキジ (impeyan pheasant) など》. 《1787》 Nepali munl, monl

Mona Lisa🔗🔉

Mo・na Li・sa /mnls, -z | mnlz, -s; It. mnalza/ n. [the 〜] 「モナリザ」 《Leonardo da Vinci 作で, 謎のような微笑をたたえた婦人の肖像画; La Gioconda ともいう》. ・a Mona Lisa smile. 《1923》 It. 〜 ← mona (=monna) madam+Lisa (Florence の紳士 Francesco del Giocondo の妻)

mon ami🔗🔉

mon a・mi /m()nm, m()n-, -n- | mn-; F. mnami/ F. n. [夫・男友だちなどに対する呼び掛け] あなた, ねえ, ねえあなた (my dear). c1410》 F 〜 'my friend'

mon amie🔗🔉

mon a・mie /m()nm, m()n-, -n- | mn-; F. mnami/ F. n. [妻・女友だちなどに対する呼び掛け] お前, ねえ, ねえ君 (my dear). F 〜 (fem.): ↑

monandrous🔗🔉

mo・nan・drous /mnndrs, m()- | m-, m-/ adj. 1 【文化人類学・社会学】 一夫制の, 一夫制的な. ・the monandrous system 一夫制. 2 【植物】 〈花が〉一雄蕊()の; 〈植物が〉一雄蕊花の[をつける] (cf. polyandrous). 《1806》 ← MONO-+-ANDROUS

monandry🔗🔉

mon・an・dry /m()nndri, mnn-, m()- | mnn-, mnn-, m-/ n. 1 【文化人類学・社会学】 一夫制 (cf. polyandry). 2 【植物】 一雄蕊. 《1855》: ⇒↑, -y

monanthous🔗🔉

mo・nan・thous /mnns, m()- | m-, m-/ adj. 【植物】 単花の. 《1858》 ← MONO-+-ANTHOUS

Mona Passage🔗🔉

Mna Pssage /mn- | m-; Am.Sp mna/ n. [the 〜] モーナ海峡《西インド諸島の Hispaniola, Puerto Rico 両島間の水路; 幅 130 km》.

monarch🔗🔉

mon・arch /m()nk, -nk | mnk/ n. 1a 世襲的立憲君主; 王, 女王, 皇帝 (⇒king SYN). ・an absolute monarch 専制君主. b 独裁的統治者. 2 王に比すべき人[生物], 王者 (cf. king 3); 大御所, 大立()者. ・the monarch of the forest 森林の王《oak のこと》. ・the monarch of the glen 谷間の王《雄鹿のこと》. ・the financial monarch of the world 世界の金融王. ・I am monarch of all I survey. 私は目に入るすべての土地の王者である (Cowper). 3 【昆虫】 オオカバマダラ (Danaus plexippus) 《マダラチョウ科のチョウ; 北米では季節的に移動する; California 州南部, メキシコ北部などその越冬地では大群をなして樹木に群がる; 幼虫はトウワタ (milkweed) を食べるので milkweed butterfly ともいう》. 4 [the M-] 【天文】 ケフェウス座 (⇒Cepheus 1). 《?a1439》 ME monark(e) (O)F monarque LL monarcha Gk monrkhsmnarkhos one who rules alone: ⇒mono-, -arch

monarch🔗🔉

mon・arch /m()nk, -nk | mnk/ adj. 【植物】 一原型の《ミズニラなどの根のように放射維管束が 1 木部と 1 師部の構造にいう; cf. diarch, triarch, polyarch》. 《1884》 ← MONO-+-ARCH

monarch🔗🔉

mon・arch /m()nk, -nk | mnk/ n.moniker.

monarchal🔗🔉

mo・nar・chal /mnk, mo-, -k | mn-, m-/ adj. 王の, 君主の, 王にふさわしい, 君主らしい (royal). 〜・ly adv. a1586》: ← MONARCH+-AL

monarchial🔗🔉

mo・nar・chi・al /mnki, mo- | mn-, m-/ adj.monarchal. 1600

Monarchian🔗🔉

Mo・nar・chi・an /mnkin, m()- | mn-/ n., adj. 【神学】 モナルキア主義者(の), 単一神[独裁神]論者(の). 《1765》 LL monarchinus: ← MONARCHY+-IAN

Monarchianism🔗🔉

Mo・nr・chi・an・sm /-nz/ n. 【神学】 モナルキア主義, 単一神論, 独裁神論《2-3 世紀ごろ, 三一神的キリスト論に反対し神は単一であると唱えた異端説; cf. Modalistic Monarchianism, Dynamic Monarchianism》. 1841

monarchic🔗🔉

mo・nar・chic /mnkk, mo- | mn-, m-/ adj.monarchical. 1612

monarchical🔗🔉

mo・nar・chi・cal /mnkk, mo-, -k | mnk-, m-/ adj. 1monarchal. 2a 君主制の, 君主形態の. ・a monarchical government. b 君主制主義の. 3 君主の権力をもつ. 〜・ly adv. 1576

monarchism🔗🔉

mon・ar・chism /m()nkz, -n- | mn-/ n. 君主制[主義]; 君主制主義. 《1838》 F monarchisme: ⇒monarchy, -ism

monarchist🔗🔉

mn・ar・chist /-kst | -kst/ n. 君主制主義者. adj. 君主制主義(者)の. 1647

monarchistic🔗🔉

mon・ar・chist・ic /m()nkstk, -n- | mn-←/ adj. 君主制主義的な[者の]. 1833

Monarcho🔗🔉

Mo・nar・cho /mnko | -nk/ n. 《廃》 誇大妄想狂; うぬぼれ屋 (cf. Shak., Love's LL 4. 1. 99). 《1594》 ← It. monarca 'MONARCH': エリザベス一世の宮廷で全世界の帝王と称したイタリア人のあだ名から

monarchy🔗🔉

mon・ar・chy /m()nki, -n- | mn-/ n. 1a 君主政治, 王政, 君主政体 (cf. democracy; ⇒kingdom SYN). ・an absolute [a despotic] monarchy 専制君主国, 専制君主政体. ・a constitutional [limited] monarchy 立憲君主国, 立憲君主政体. ・an elective monarchy 選挙君主国[政体]. b 君主国. c (絶対的であると, 名目的であるとを問わず)世襲終身制の君主[王, 皇帝]をいただく政府[国家]. 2 独裁君主制[政治]. 《?a1350》 ME monarchi(e) (O)F 〜 LL monarchia Gk monarkha: ⇒monarch, -y

monarda🔗🔉

mo・nar・da /mn | -nd/ n. 【植物】 ヤグルマハッカ《北米産シソ科ヤグルマハッカ属 (Monarda) の植物の総称; ヤグルマハッカ (wild bergamot) など》. 《1712》 ← NL 〜 ← N. Monards (1493-1588: スペインの医師・植物学者)

monades <monas>🔗🔉

mon・as /m()ns, mn- | mn-, mn-/ n. (pl. mon・a・des /m()ndz | mn-/) =monad. 《1568》 L 〜: ⇒monad

-monas🔗🔉

-mo・nas /mns/ 【生物】 「単位, 単純有機体」の意の属名を作る名詞連結形. ・Leptomonas, Trichomonas, etc. ← NL 〜 (↑)

monasterial🔗🔉

mon・as・te・ri・al /m()nstri | mnstr-←/ adj. 修道院の, 僧院の; 僧院生活の. c1443》 LL monasterilis: ⇒↓, -al

monastery🔗🔉

mon・as・ter・y /m()nstri | mnstri, -tri/ n. 1 (主に男子の)修道院, 僧院 (⇒cloister SYN). ★女子修道院は通例 nunnery または convent という. 2 修道士の集団. c1400》 ME monasten(e) eccl. L monastrium eccl. Gk monastrion solitary dwelling ← Gk monasts living alone, monk ← monzein to live alone ← mnos alone: MINSTER と二重語: cf. monk

monastic🔗🔉

mo・nas・tic /mnstk, mo- | m-, m-/ adj. 1 修道院の, 僧院の, 修道院に関する. monastic rules 修道院の宗規[規約]. monastic architecture 僧院建築. 2 修道士の; 修道女の, 尼僧の. monastic vows (of poverty, chastity, and obedience) (清貧・童貞・従順の三箇条の)修道誓願. ・a monastic order [brotherhood] 修道会, 僧団. 3 修道生活の; 隠遁的な, 禁欲的な, 厳しい. ・lead a monastic life 修道[僧院]生活をする. n. 修道士, 修道僧 (monk). c1449》 ME monastik (O)F monastique ML monasticus eccl.Gk monastiks living in solitude: ⇒↑, -ic

monastical🔗🔉

mo・ns・ti・cal /-tk, -k | -t-/ adj. 《古》 =monastic. 〜・ly adv. 1402

monasticism🔗🔉

mo・ns・ti・csm /-tsz | -t-/ n. 修道院[僧院]制度; 僧院[修道]生活, (僧院の)禁欲生活. 1795

Monastir🔗🔉

Mo・nas・tir /m()nst | mnst(r; F. mnasti/ n. モナスティル《チュニジア北東部の港市》.

Monastir🔗🔉

Mo・nas・tir /Turk. monsti/ n. モナスティル《Bitola のトルコ語名》.

Monastral🔗🔉

Mo・nas・tral /mnstr/ n. 【商標】 モナストラル《堅牢性に優れた色素; 塗料・印刷インクなどに用いられる》.

monatomic🔗🔉

mon・a・tom・ic /m()nt()mk | mntm-←/ adj. 【化学】 1 〈分子が〉一原子から成る, 単原子の. 2 一価の (univalent). 3 一官能基の, 一置換基の. 《1848》 ← MONO-+ATOMIC

monaul🔗🔉

mo・naul /mn, -n | mn/ n.monal.

monaural🔗🔉

mon・au・ral /m()nr | mn-/ adj. 1 〈レコード・録音・放送など〉(ステレオに対して)モノラルの (monophonic), 単一のチャンネルで再生する (cf. binaural, stereophonic). 2 片()耳の, 片耳用の. monaural deafness 片耳難聴. 〜・ly adv. 《1888》 ← MONO-+AURAL

monaxial🔗🔉

mon・ax・i・al /m()nksi | mn-/ adj. 【植物】 1 単軸の (uniaxial). 2 主軸に花を開く. 1880

Monaxonida🔗🔉

Mon・ax・on・i・da /m()nks()n | mnksnd/ n. pl. 【動物】 (海綿動物門尋常海綿綱)単軸海綿目. ← NL 〜 ← MONO-+Gk xn 'AXIS'+-IDA

monazite🔗🔉

mon・a・zite /m()nzt | mn-/ n. 【鉱物】 モナザイト, モナズ石 ((Ce, La, Md, Pr, Th) PO). 《1836》 G Monazit ← Gk monzein to be alone+G -it '-ITE'

Monboddo, Lord🔗🔉

Mon・bod・do /m()nb()o | mnbd/, Lord n. モンボドー《1714-99; スコットランドの裁判官・人類学者; 人間と類人猿の親近性を論じて, 現代の人類学を先取りする説を展開; 本名 James Burnett》.

Mnchengladbach🔗🔉

Mn・chen・glad・bach /mnngltbk | -gld-; G. mngltbax/ n. メンヘングラードバッハ《ドイツ西部 North Rhine-Westphalia 州の都市; 鉄道, 繊維工業の中心地》.

mon cher🔗🔉

mon cher /m(n), mn- | -(r; F. m/ F. n. [男性に対する呼び掛け] ねえ, あなた. 《1680》 F 〜 'my dear'

Monck, George🔗🔉

Monck /mk/, George n.George MONK.

Moncrieff, Scott🔗🔉

Moncrieff, Scott n.Scott-Moncrieff.

Moncton🔗🔉

Monc・ton /m(k)tn/ n. マンクトン《カナダ New Brunswick 州南東部の都市》.

mondain🔗🔉

mon・dain /m()ndn | mn-; F. md/ F. n. 社交界の人, 社交家. adj.mondaine.

mondaine🔗🔉

mon・daine /m(n)dn, mn-; F. mdn/ F. n. 社交界の女性. adj. 世俗的な (worldly), 現代風な, スマートな. 《1888》 F 〜 (fem.) 'MUNDANE'

Mondale, Walter (Frederick)🔗🔉

Mon・dale /m()nde | mn-/, Walter (Frederick) n. モンデール《1928- ; 米民主党政治家; 副大統領 (1977-81); 駐日大使 (1993-96)》.

Monday🔗🔉

Mon・day /mnde, -di/ n. 月曜日 (略 Mon., Mo., M). ・⇒Black Monday, Easter Monday, Saint Monday. adv. 《口語》 月曜日に. OE mn(an)d 'DAY of the MOON' (cog. Du. maandag / G Montag) 《なぞり》 ← LL Lnae dis (cf. F lundi) 《なぞり》 ← Gk hmra selns 《原義》 day of the moon

Monday Club🔗🔉

Mnday Clb n. 《英》 月曜会《1961 年設立の保守党右派を会員とするクラブ; もと月曜に昼食会をした》. 1962

Mondayish🔗🔉

Mon・day・ish /mnde, -di/ adj. 《口語》 (日曜明けの)月曜日の朝に感じるような, 月曜病ぎみの疲れた, 働く気のしない (cf. Black Monday, blue Monday). 〜・ness n. 1804

Mondayization <Mondayize>🔗🔉

Mon・day・ize /mndez, -di-/ vt. 《NZ》 法定休日を最も近い月曜日にずらして連休にする. Mon・day・i・za・tion /mndezn, -di- | -dea-, -di-, -de-, -di-/ n.

Monday morning disease🔗🔉

Mnday mrning disase n. 【獣医】 =azoturia.

Monday morning quarterback🔗🔉

Mnday mrning qurterback n. 《米》 後知恵[結果論]で他人を批判する人《単に Monday quarterback ともいう》. 《1941》 フットボールなどの試合が普通週末に行われることから

Mondays🔗🔉

Mon・days /mndez, -dz/ adv. 月曜日に (on any Monday), 月曜日毎に (on every Monday). ⇒-s 1

monde🔗🔉

monde /m(n)d, mnd; F. md/ F. n. 世界; 世間(の人たち), 社会 (people, society). 《1765》 F 〜 < L mundum the world

Mond gas🔗🔉

Mnd gs /m()nd- | mnd-; G. mnt/ n. 【化学】 モンドガス《石炭を原料として多量の水蒸気を吹込んで製造するガス; 副産物として多量のアンモニアが得られる》. Ludwig Mond (1839-1900: ドイツの化学者)

mondial🔗🔉

mon・dial /m()ndi | mn-/ adj. 全世界の. (《a1500》) 《1919》 F 〜 LL mundilis worldly ← L mundus world

mon Dieu🔗🔉

mon Dieu /m(n)d, mn-, -dj | -dj; F. mdj/ F. int. おや, まあ. 《1768》 F 〜 'my God'

mondo🔗🔉

mon・do /m()ndo | mnd; It. mndo/ adj., adv. 《俗》 とんでもない[なく], むちゃくちゃ(な), まったく(の), すごく, すっかり. 《1979》 It. 〜 'world'

Mond process🔗🔉

Mnd prcess /m()nd- | mnd-; G. mnt/ n. モンド法《鉱石を一酸化炭素で熱してニッケルを製練する方法》. Ludwig Mond (1839-1909: ドイツ生まれの英国の化学者)

Mondrian, Piet🔗🔉

Mon・dri・an /m()ndrin, m()n- | mndrin, /, Piet n. モンドリアン《1872-1944; 主に Paris に住んだオランダの画家; de Stiji (オランダを中心とする抽象芸術運動)の創設者の一人; 立体主義から出発し, 垂直線と水平線の不規則な交叉による独特の抽象美を追求した; オランダ語名 Pieter Cornelisz Mondriaan /ptr krnls mndrin/; cf. Neo-Plasticism》.

研究社新英和大辞典monで始まるの検索結果 1-87もっと読み込む