複数辞典一括検索+

oo🔗🔉

o・o /o; Hawaii. / n. (pl. s) 【鳥類】 ムネフサミツスイ (Moho nobilis) 《ハワイ諸島産の大型のミツスイの一種; その黄色の房毛が装飾用に珍重され乱獲されたため絶滅した》. 《1890》 Hawaiian ''

o.o.🔗🔉

o.o. 《略》 observation officer; Office of Oceanography; operation order; 【軍事】 orderly officer; Order of Owls; own occupation.

o/o, o.o.🔗🔉

o/o, o.o. 《略》 on order; 【商業】 order of …の指図.

OOB🔗🔉

OOB /b-/ n. 【演劇】 =off-off-Broadway.

oocyst🔗🔉

o・o・cyst /sst | ()-/ n. 【動物】 接合子嚢《原生動物の胞子虫類の卵形の接合子》. 1875

oocyte🔗🔉

o・o・cyte /st | -/ n. 【生物】 卵母細胞 (cf. gonocyte, spermatocyte). 1895

OOD🔗🔉

OOD /d-/ 《略》 【軍事】 officer of the day; 【軍事】 officer of the deck.

oodles🔗🔉

oo・dles /z | -dz/ n. pl. 《口語》 [時に単数扱い] たくさん, どっさり (plenty, lot). oodles of money. 《1869》 《変形》 ← ? (pl.) ← ? HUDDLE

oodlins🔗🔉

ood・lins /dlnz | -lnz/ n. pl. 《口語》 =oodles.

ooecia <ooecium>🔗🔉

o・oe・ci・um /oim, -sim | sim, -im/ n. (pl. -ci・a /-si, -i/) 【動物】 (コケムシ綱の動物 (bryozoan) の)卵室, 卵房. 《1881》 ← NL 〜: ⇒oo-, eco-, -ium

oo-er🔗🔉

oo-er / | -(r/ int. わぁー, ああ, おお《驚き・恐れなどの発声》.

oof🔗🔉

oof /f/ int. うーっ, うっ, おっ《驚き・喜び・苦痛・不快などの発声》. 1851

oof🔗🔉

oof /f/ n. 《俗》 =ooftish. 《1885》 《略》 ← OOFTISH

oofbird🔗🔉

of・brd n. 《俗》 1 金()を生む想像上の馬. 2 金持ち, 金づる.

ooftish🔗🔉

oof・tish /ft/ n. 《俗》 金銭, 現なま (money). 《1882》 Yid. uftisch=G auf (dem) Tische on (the) table, money laid down

oofier <oofy>🔗🔉

oof・y /fi/ adj. (oof・i・er; -i・est) 《俗》 金持ちの (rich). 《1896》 ← OOF+-Y

oogamete🔗🔉

o・o・ga・mete /gmt, -gmit | -/ n. 【生物】 卵.

oogamous🔗🔉

o・og・a・mous /o()gms | g-/ adj. 【生物】 1 異形配偶子をもった. 2 卵子生殖の, 卵結合の.

oogamy🔗🔉

o・og・a・my /o()gmi | g-/ n. 【生物】 卵(子)生殖《著しく大きさが異なる異型配偶子の接合による生殖》. 1894

OO gauge🔗🔉

guge /- | -/ n. OO ゲージ《鉄道模型の軌間; 約 / インチ; cf. O gauge》.

oogenesis🔗🔉

o・gnesis n. 【生物】 卵形成. o・gentic adj. ← NL 〜: ⇒oo-, -genesis

oogonia <oogonium>🔗🔉

o・o・go・ni・um /gnim | ()gn-/ n. (pl. -ni・a /-ni/, s) 1 【生物】 卵原細胞. 2 【植物】 (生卵性の植物―ある種の菌類・藻類など―の)雌器, 生卵器. o・gni・al /-ni←/ adj. 《1867》 ← NL 〜: ⇒oo-, -gonium

ooh🔗🔉

ooh // int. おー, あー《驚き・喜び・苦痛などを表す》. vi. (驚き・喜びなどを表して)おー[あー]と叫ぶ. n. おー[あー]の叫び. 1916

ooh la la🔗🔉

oh l l int. ウーララ, あーらら, あらま, おやおや, おーっ, まー《驚き・賞賛などの発声》. 《1924》 F l! l!

oojah🔗🔉

oo・jah /d/ n. 《英俗》 何とかいうもの, あれ《名前を知らない, あるいは思い出せないもの》. 《1917》 ← ?

ooja(h)maflip🔗🔉

oo・ja(h)ma・flip /dmflp/ n. 《英俗》 =oojah.

ookinesis🔗🔉

o・kinsis /- | ()-/ n. 【生物】 (成熟から受精の過程における一連の)卵細胞内の核変化. o・kintic adj. ← NL 〜: ⇒oo-, -kinesis

ookinete🔗🔉

o・o・ki・nete /knit | ()-/ n. 【動物】 オーキネート《原生動物の有性生殖に際し, 配偶子の合体により生じた移動能力をもつ接合子; vermicule ともいう》. ← oo-+Gk kntos moving

Ookpik🔗🔉

Ook・pik /kpk/ n. 《カナダ》 【商標】 ウークピック《フクロウに似たアザラシ革人形》.

oolite🔗🔉

o・o・lite /lt | ()-/ n. 1 【岩石】 ウーライト, 魚卵状石灰岩. 2 [the O-] 【岩石】 (ヨーロッパジュラ系上層部をなす)魚卵状石灰岩. 《1785》 F olithe NL oolits 《なぞり》 ← G Rogenstein 《原義》 roe stone: ⇒oo-, -lite

oolith🔗🔉

o・o・lith /l-/ n. 【岩石】 ウーリス《ウーライト (oolite) を構成する単体粒子》. 《1788》 ↑

oolitic🔗🔉

o・o・lit・ic /lk | lt-←/ adj. 魚卵状(石灰)岩の[のような]. 1796

oologist🔗🔉

o・ol・o・gist /o()ldst | -dst/ n. 鳥卵学者; 鳥卵収集家.

oologic <oology>🔗🔉

o・ol・o・gy /o()ldi | -l-/ n. 鳥卵学; 鳥卵収集. o・o・l・o・gic /l()dk | ld-←/ adj. o・lg・i・cal adj. o・lg・i・cal・ly adv. 《1863》 ML oologia: ⇒oo-, -logy

oolong🔗🔉

oo・long /l(), -l()ng | l, / n. (中国産)ウーロン茶. 《1852》 Chin. wu-lung (鳥龍)

oom🔗🔉

oom /m/ n. 《南ア》 おじ (uncle). 《1822》 Afrik. 〜 Du. 〜

oomiac <oomiak>🔗🔉

oo・mi・ak /mik/ n. (also oo・mi・ac /〜/, oo・mi・ack /〜/) =umiak.

oompah🔗🔉

oom・pah /mp, m-/ n. (also om・pah-ph /-p/) (チューバなどの低音楽器の出す伴奏音の)ぼんぱっぱ. adj. ぼんぱっぱっという音の. 《1877》 擬音語

Oom Paul🔗🔉

om Pul /m-/ n. オームパウル《Stephanus Johannes Paulus KRUGER の通称》.

oomph🔗🔉

oomph /mf, mf/ n. 《俗》 1 性的魅力. ・an oomph girl 性的魅力のある女の子. ・She has lots of oomph. 性的魅力いっぱいの女性だ. 2 胸にぐっとくるような力. ・It's got no oomph. 迫力がない. 3 精力, 元気 (energy). 《1937》 擬音語

-oon🔗🔉

-oon /n/ suf. 次の意味を表す名詞語尾: 1 増大辞として「大きいもの」などの意 (cf. -on). ・balloon (=large ball), bassoon, cartoon. 2 「…(をすること)でよく知られた者」などの意. ・buffoon, dragoon, spittoon. ★16-18 世紀のフランス語系借入語に多く, 強勢はこの語尾におかれる. F -on It. -one Sp. -n L -(n-): cf. -ion

Oona🔗🔉

Oo・na /n/ n. ウーナ《女性名》.

Oonagh🔗🔉

Oo・nagh /n/ n. ウーナ《女性名; 異形 Ona, Oona, Una, Juno》. Ir. 〜 《原義》 lamb: cf. Una

oont🔗🔉

oont /nt/ n. 《インド》 【動物】 ラクダ (camel). 《1862》 Hindi ← Skt ura

oophor-🔗🔉

o・oph・or- /o()fr | f-/ (母音の前にくるときの) oophoro- の異形.

oophore🔗🔉

o・o・phore /f()f(r/ n. 【植物】 =oophyte. 1875

oophorectomy🔗🔉

o・o・pho・rec・to・my /frktmi | ()f-/ n. 【外科】 =ovariectomy. 1872

oophoritic <oophoritis>🔗🔉

o・o・pho・ri・tis /frs | ()frts/ n. 【病理】 卵巣炎 (ovaritis). o・pho・rtic /-k | -tk/ adj. 《1872》 ← NL 〜: ⇒↓, -itis

oophoro-🔗🔉

o・oph・o・ro- /o()fro,-rfr/ 「卵巣 (ovary); 卵巣の (ovarian)」の意の連結形. ★母音の前では通例 oophor- になる. ← NL ophoron ovary ← Gk in egg+-phros bearing: cf. oo-, -phore

oophyte🔗🔉

o・o・phyte /ft | ()-/ n. 【植物】 生殖器官の生じる植物体[世代]. o・o・phyt・ic /fk | ft-←/ adj.

ooplasm🔗🔉

o・o・plasm /plz()-/ n. 【動物】 卵細胞質, 卵質. o・o・plas・mic /plzmk | -/ adj. 1899

oops🔗🔉

oops /ps, ps, wps/ int. おっと, しまった, これはどうも《間違いなどをした時の驚きや軽いわびの気持ちを表す; cf. whoops》. 《1933》 ?

oops-a-daisy🔗🔉

ops-a-disy /--/ int.upsy-daisy.

oorali🔗🔉

oo・ra・li /urli/ n.curare. 《1880》 Carib urali, urari, kurari

oorial🔗🔉

oo・ri・al /riri, r-/ n 【動物】 =urial.

Oort cloud🔗🔉

ort clud /t- | t-; Du. rt/ n. 【天文】 オールト星雲《冥王星より外側の軌道を回っている彗星群》. 《1965》 ← J. H. Oort (1900-92: オランダの天文学者)

oose🔗🔉

oose /s/ n. 《スコット方言》 ほこり, けば (fluff). oos・y /si/ adj. 《1822》: (pl.) ← oo 《変形》 ← WOOL

oosperm🔗🔉

o・sprm n. 1 【植物】 =oospore. 2 【生物】 =zygote. 1888

oosphere🔗🔉

o・sphre /- | ()-/ n. 【植物】 卵球《まだ受精していない》. 1875

oospore🔗🔉

o・spre n. 【植物】 卵胞子《蔵卵器の中にある受精卵》. o・sprous adj. o・spric adj. 1865

Oostende🔗🔉

Oost・en・de /Du. ostnd/ n. オステンデ《Ostend のフラマン語名》.

ootheca🔗🔉

o・o・the・ca /k()-/ n. (pl. -the・cae /-si/) 1 【動物】 (昆虫などの)卵嚢(). 2 【植物】 (シダ類などの)胞子嚢. o・thcal /-k, -k←/ adj. 《1851-56》 ← NL 〜: ⇒oo-, theca

ootid🔗🔉

o・o・tid /td | -/ n. 【動物】 (減数分裂 (reduction division) 後の)卵細胞, オーチッド. 《1908》 ← OO-+(SPERMA)TID

ootype🔗🔉

o・o・type /tp | ()-/ n. 【動物】 卵形成腔《吸虫類および条虫類の複合卵が形成される小さい袋状部》. 1888

ooze🔗🔉

ooze /z/ vi. 1 〈水分が〉〔小穴・隙間などから〕にじみ出る; だらだら[じくじく]流れ出る 〔from, out of〕. ・The spring oozes out of a rock. 泉は岩の間からわき出る. ・Blood was oozing from the wound. 2a 〈空気・風・ガス・光などが〉漏れ出る; 〈音などが〉漏れる. ・No gleam of light oozed from the windows. 窓からは微光さえも漏れ出ていなかった. ・Her voice oozed from a slit of the window. 彼女の声が窓のすき間から漏れてきた. b 〈秘密などが〉漏れる 〈out〉. ・He noticed the secret information began to ooze out. 秘密情報が漏れ出したのに気づいた. 3a 〈物が〉〔液体を〕出す, 通す 〔with〕. ・My shoes are oozing with water. 靴が水でじくじくしてきた. ・The wound oozes with blood. 傷口から血がにじみ出る. ・The horse was oozing with sweat. 馬は汗をかいていた. b 〈手紙・言葉などが〉〔感情などで〕あふれんばかりである, にじみ出る 〔with〕. ・His letter oozed with malice [good will]. 彼の手紙には悪意[善意]がにじみ出ていた. 4 ゆっくりと[気づかぬ程度に]進む. ooze forward にじり寄る. 5 〈勇気・希望などが〉だんだんなくなる 〈away, out〉. ・I felt my courage oozing away. 勇気がくじけていくのを感じた. vt. 1a じくじく出す 〈out〉. ・My shoes are oozing out water. 靴から水がじくじく出てきた. ・The wound oozed blood. 傷口から血がにじみ出た. ・He was oozing sweat. 彼は汗ばんでいた. b [〜 one's way として] じくじく流れていく. ・Water oozed its way through the crevice. 水が割れ目からじくじく流れ出た. 2 〈秘密などを〉漏らす. 3 〈魅力・善意・悪意などを〉発散する. n. 1 にじみ出ること; じくじく流れ出ること. 2a じくじくと流れ出るもの; 分泌物. b 植物タンニン抽出液[溶液] 《革なめし用》. 3ooze leather. ME wose(n) (v.) ← wose (n.) < OE ws juice, moisture ← Gmc ws- (MLG wse scum / ON vas) ← IE wes- wet: 意味の上で OOZE の影響を受けた

ooze🔗🔉

ooze /z/ n. 1a (石灰分を含む海底や川底の)軟泥《浮遊生物の遺骸が沈積してできたもの》. ・⇒globigerina ooze. b (ぬるぬるの)泥 (slime). 2 沼地, 湿地. ME wose < OE wse mud < Gmc w(a)isn ← IE weis- to flow (L virus / Gk s poison)

ooze leather🔗🔉

oze lather n. スエード革; 植物タンニンでなめしたスエード革 (suede). 《1890》 ← OOZE

oozier <oozy🔗🔉

oo・zy /zi/ adj. (oo・zi・er; -zi・est) 〈水分が〉だらだら流れる, じくじく出る, しみ出る; 湿った. o・zi・ly /-zli/ adv. o・zi・ness n. OE wsi: ⇒ooze, -y

oozier <oozy🔗🔉

oo・zy /zi/ adj. (oo・zi・er; -zi・est) 泥の(ような); 泥を含んだ, 軟泥(質)の. 《1398》 wosie: ⇒ooze, -y

研究社新英和大辞典ooで始まるの検索結果 1-69