複数辞典一括検索+

over and above🔗🔉

ver and abveover 成句.

over a barrel🔗🔉

ver a brrel 《口語》 窮地に陥って, お手上げの状態で.

on [over] budget🔗🔉

on [ver] bdget 予算通り[超過で].

over a person's head🔗🔉

ver a person's had

over🔗🔉

o・ver /vv(r/ /vv(r/ prep. 1 [離れた位置] …の上方に[の] (above); …の頭上[真上]に[の]. ・the ceiling over one's head 頭上の天井. ・live over a store 店の上に住む[下宿]する. ・The moon was over the tree. 月はその木の上にあった. ・a bridge (thrown [built]) over a river 川にかけてある橋. ・warm one's hands over the fire. ・put a kettle over the fire. over (one's) signature [name] (文書などの)終わりに署名して. 2 [接触した位置] …の上を覆って. ・a shawl (thrown) over one's shoulders 肩に(投げ)掛けたショール. ・She put her hands over her face. 手で顔を覆った. ・I pulled the blanket over me. 私は毛布を引いて体にかけた. ・She wore a veil over her face. 顔をベールで覆っていた. ・He wore a jacket over his shirt. シャツの上にジャケットを着ていた. ・The flood spread over the whole district. 洪水はその地方一体に広がった. ・The mud was splashed over the coat. 泥はコート一面にはねかかった. ・They clambered over the rocks. 岩をよじ登った. 3 [しばしば all 〜 として (cf. all OVER)] a 〈ある地域〉一面に, …の諸所方々に. ・travel over Europe ヨーロッパ中を旅行する. all over the world=(all) the world over 世界中至る所に《★(all) the world over の語順では over は副詞とも解される; cf. 11; all OVERadv. 成句》. ・They travel all over the country [all the country over]. 国中を旅して歩く. ・wander over the fields 野をさまよい歩く. b …の全部を, …をすみずみまで. ・see [look] over a house 家をくまなく検分する. ・show a person over a house 家を人に案内して回る. ・He went (all) over his notes. すべてのメモを入念に調べた. 4 (物がおおいかかるように)…の上へ, …にのしかかって; …へ突き出て, 張り出して; 〈変化など〉…に迫って, …を襲って. ・with one's hat (pulled [worn]) over one's eyes 帽子を目深にかぶって. ・The cliff projects over the sea. 絶壁は海に向かって突き出ている. ・He leaned over the balustrade. 手すりにもたれかかった. ・A change came over the patient. 患者の容体に変化が起こった. ・A drowsy feeling came [stole] over me. 眠気が襲ってきた. 5 〈特定の高さ〉の上まで(つかって). over one's waist in water=in water (up) over one's waist 腰の上まで水につかって. ・⇒over HEAD and ears. 6 …(の上)を越えて. ・fall [jump] over a precipice 崖から落ちる[跳び降りる]. ・leap over a fence 垣根を跳び越える. ・go over a river 川を渡る. ・fly over the border 国境を飛行機で飛ぶ. ・Water was splashing over the sides of the boat. 船の両側から水しぶきがかかっていた. ・look over a hedge 生け垣越しに見る. ・look over a person's shoulder 人の肩越しに見やる. ・talk to a person over one's shoulder 顔だけ振り向けて人に話しかける. ・⇒HAND over hand, HEAD over heels. 7 〈海・川・境界・通りなど〉の向こう側に[の] (across). ・the grove over the river 川向こうの木立. ・lands over the sea 海のかなたの国々. ・pilgrims from over the ocean 海外からの巡礼者. ・the house [our neighbors] over the way [road] 通り[道路]の向こうの家[隣人たち]. 8 〈難関など〉を乗り越えて, 〈病気など〉を克服して, …から立ち直って. ・get over an illness 病気から回復する. ・He's not over the worst yet. まだ最悪の事態を乗り越えていない. 9 [支配関係・優位・勝利] …を支配して; …の上位に; …を制して, …にまさって. ・reign [rule] over a land 国を支配する. ・They wanted a strong leader over them. 強力な指導者を上に頂きたいと思った. ・I have two people over me. 私には上司が二人いる. ・tyrannize over the weak 弱者をいじめる. ・preside over a meeting 司会する. ・have no command [control] over oneself [one's passions] 自制力[感情を制する力]がない. ・give a person preference [priority] over everyone else ある人を他のだれよりも優先させる. ・He was victor [was victorious, gained the victory, won] over a superior foe. 優勢な敵に勝った. ・Virtue triumphs over vice in the end. 善は結局悪に勝つ. 10 [数量・程度] …を越えて, …より以上, …より多く (more than). ・(well [slightly]) over a thousand people 1,000 人(をはるかに[わずかに])越える人々. ・a distance of over 700 yards 700 ヤード以上の距離. ・stay at a place (for) over a month ひと月以上滞在する. ・Are you over 18? 19 歳以上ですか (adv. 9 a). 11 〈時期など〉の終わるまで; …を通して, …じゅう (all through, during). ・adjourn over the holidays (会議を)休暇が終わるまで延期する. ・last over the weekend 週末休暇が終わるまで続く. ・We'll see them over the weekend. 《米》 週末に会う予定だ. over a long period [time] 長期にわたって. ・stay over night 一泊する. ・Can you stay over Sunday? 日曜日は泊まっていけますか《月曜の朝まで滞在できるか》. ・The payment was spread over many years. 支払いは多年にわたった. ・Things are bound to change over the years. 何年もたてば万事変わるものだ. ・I've seen a lot of him over the past few months. ここ数か月, 彼とよく会っている. ・the whole day over 一日中. ・all the year over 一年中《★最後の 2 例の over は副詞とも解される; cf. 3 a》. 12 [関心・心配・考慮の対象を示して] …について, に関して (concerning). ・fret over a trifle つまらない事にやきもきする. ・laugh over the absurdity of it そのばかばかしさを笑う. ・quarrel over a matter ある事でけんかする. ・I talked over the matter with him. 彼とその事についてとくと話し合った (cf. adv. 6). ・pause [brood] over a problem 問題について思案する[考え込む]. ・⇒CRY over. 13 …に従事して, …しながら. ・fall asleep over one's work 仕事をしながら居眠りをする. ・We discussed the matter over a cheerful glass. 楽しく一杯やりながらその事を論じた. ・They talked and laughed sitting over the fire. 炉を囲んで談笑した. ・Don't be [take] too long over your lunch. 昼食をぐずぐずしないで済ませなさい. 14a …の端から端まで. ・a free pass over a specified bus route 特定バスルートの無料乗車券. b 〈電線などを〉伝わって, 通して (on). ・I spoke to her over the telephone. 電話で彼女と話した. ・He heard the news over the radio. ラジオでそのニュースを聞いた. 15 〈他の物・時期〉と比べて, …よりも. ・a significant improvement over last year 昨年と比べて大幅な改善. 16 【数学】 …で割って (divided by). ・A over B (=A/B). ・eleven over seventeen (=11/17). ll ver (1) ⇒3. (2) 《口語》 〈人〉をちやほやして, 夢中になって, …がひどく気に入って. ・He was all over her. 彼女に夢中だった. 《1912》 hve it (ll) ver a personhave 成句. ver ll 端から端まで. 《OE》 ver and abve …に加えて (in addition to); はるかに…以上. over and above this これに加えて, なおこの上. ・He earns a large sum over and above his commission. 彼は手数料に加えて大金をかせぐ. 《1521》 pt it ver on a personPUT over (2). adv. 1a 上(の方)に, 高く (above). ・A flock of birds flew over. 鳥の群が頭上を飛んで行った. ・Put this wire over and that one under. こちらの針金は上に, そちらの針金は下につけなさい. b 上から下に(向かって), のしかかって; 突き出て, 張り出して. ・She bent over. 身をかがめた. ・lean overlean vi. 1. 2 一面に. ・be covered over with paint 一面ペンキで塗られている. ・The pond has frozen over. 池が凍ってしまった. ・The sky has clouded over. 空一面曇ってしまった. 3a 越えて; 向こう[こっち]へ; 横切って, 通って, 渡って; (測定の)端から端まで, 外法(との)で…. ・go over to England 渡英する. ・come over to Japan 来日する. ・Don't go too near the edge of the precipice; you might fall over. 崖っぷちに近づき過ぎると落ちるかもしれない. ・climb over into the garden (塀を)乗り越えて庭の中へはいる. ・run over to the door ドアの所まで走る. ・Jump over and escape. 跳び越えて逃げろ. b 自宅へ, 自分のところへ. ・I asked [had] him over for a game of chess. チェスの手合わせをするために彼に来てもらった. ・When are you coming over to see us again? 今度はいつ来て下さいますか. c 【軍事】 〈弾丸が〉標的を通り越して. ・The bullets fell short or went over. 弾丸は届かなかったり標的を通り越したりした. Over! 遠し《遠弾に対する射弾観測の判定用語; cf. n. 1》. 4a 離れた所に, 向こう[こっち]の方に; (街路などの)向こう側に. over by the hill 向こうの山の側に. ・stand over by the door 向こうのドアのそばに立つ. over in Europe (かの地)ヨーロッパでは, あちらでは. ・He has been over in America for some time. 彼はしばらくアメリカへ行っている. ・He is now over in America. 今アメリカへ渡っている. ・He's over from America for two months. アメリカからこちらに来て 2 か月間滞在している. ・The waiter will be over soon. ウェーターが間もなくまいります. over yonder 向こうに, あそこに. over here こちらの方に, こちらでは. ・Drop in the next time you're over this way. こんどこちらに来た時には寄って下さい. ・⇒OVER there. b (特定の地点から)離れて (away). ・From two blocks over he could hear the wail. 2 ブロック先から泣き声が聞こえた. 5 [移転・譲渡] 他人へ, 他方へ. ・We delivered [handed] the man over to the police. その男を警察に引き渡した. ・⇒GIVE over. ・He passed over the house to his brother. 弟に家を明け渡した. ・The malcontents went over to the enemy. 不平分子は変節して敵側に回った. ・They've gone over to another toothpaste. (いつも使っているのはやめて)別の練り歯みがきに変えた. ・And now over to (our reporter [studio] in) Chicago for the latest developments. さて, シカゴ(にいる記者[のスタジオ])に最新の情報を伝えてもらいましょう. Over (to you)! ⇒成句. 6 初めから終わりまで, 通して, すっかり (all through); 慎重に, とくと. ・He took the letter, and read it over. 手紙を手に取って目を通した. ・Let's talk the matter over. その事についてとくと話し合おう (cf. prep. 12). ・I'll think it over. よく考えてみよう. 7 繰り返して; もう一度, 再び (once more). ・many times over 何度も繰り返して. ・Try it over. もう一度やってごらん. ・You'll have to do it over. 《米》 もう一度やらなくてはならない. ・start over 《米》 最初からやりなおす. ・⇒(all) OVER again, OVER and over (again). ・count over 数え直す. ・read over 読み返す (cf. 6). 8 ひっくり返して[返って]; 折れて, 折って; 倒れて. ・fold over 折り返す. ・roll [turn] over and over ころころところがって行く. ・roll a thing over 物をころがす. ・turn over the pages (本の)ページをめくる. Over. 《米》 裏面へ続く, 裏面をご覧下さい (PTO). ・turn an egg over (両面を焼くために目玉焼きの)卵を裏返しにする (cf. adj. 4). ・⇒turn over a new LEAF. ・knock a vase over 花瓶を倒す. ・fall [tumble, topple] over 倒れる, 転倒する. 9a (数・量を)越して, 超過して; 余分に, 余って. ・five dollars and [or] over 5 ドル以上. ・people of 18 and [or] over 18 歳以上の人々 (cf. prep. 10). ・We have [are] three cards over. (あと) 3 枚残っている. ・Five goes into seven once with [and] two over. 7 を 5 で割れば 1 が立って 2 が残る. ・It's (a pound and) a bit over: is it all right? (1 ポンドを)少し越えますが, よろしいですか. 英比】 日本語の「オーバーする」は「ある基準・範囲を越える」という動詞であるが, 英語では普通 go over や exceed などで表す. たとえば, 「予算をオーバーする」は exceed the budget. b 〈事物が〉残って, 未解決で. ・Will there be any paint (left) over when you are finished? 終ったら幾らかペンキが残るだろうか. ・⇒LEAVE over. 10a (ある期間・地域を)通じて, …中. ・all the year over 一年を通じて, その年中. ・the whole day over 一日中 (cf. prep. 11). ・all the world over 世界中到る所に (cf. prep. 3 a). b 《米》 (ある期間を)越えて, 延ばして. ・stay over till Monday 月曜日まで滞在する. c 後の時期まで, 次の季節まで. 11 [後続の形容詞・副詞を修飾して] 過度に, 余りにも (too) (cf. over- 3). ・He is over polite. 丁寧すぎる. ・It's not done over well. 出来ばえが余りよくない《悪い》. ・I'm not over pleased with your work, Smith. スミス君, 君の仕事にあまり満足しているわけではない. ・There's not over much left to say, is there? もうあまり言うことはないよね. ll ver (1) 至る所に, 方々に, 一面に (everywhere) (cf. prep. 3). ・travel all over 漫遊する. ・search London all over ロンドン中を捜し回る. ・His face is smeared all over with soot. 顔中すすでよごれている. (2) 体中. ・I'm aching all over. 体中が痛む. ・His face is all over soot.=His face is soot(y) all over. 顔中すすだらけだ. (3) 《口語》 すっかり, 全く; いかにも…らしい (thoroughly). ・He is a gentleman all over. どこからどこまで紳士だ. ・That's you [him] all over. いかにも君[彼]らしい(やり方だ). 《1577》 (ll) ver agin 繰り返して, 今一度, もう一度. ・Begin all over again. もう一度やり直しなさい. c1550》 ver aginst (1) …の反対側に, と向かい合って, …の前に; …に接して. over against the school 学校の反対側に. (2) …と対照して. ・set one thing over against another 二つの物を(比較)対照する. ・the importance of virtue over against success 成功よりも徳の重要性. c1400》 ver and abve (1) なおその上 (besides). (2) 《方言》 [形容詞を強めて] ひどく (too much). ・The task was over and above tough. その仕事はすごく難しかった. 《1521》 ver and ut 【通信】 交信終り (cf. OVER (to you)!). 《1972》 ver and ver (agin) 何度も何度も. 《1597》 ver hre こちらの方へ, こちらでは. ver thre (1) 向こうの方に. ・Do you see the smoke over there? 向こうの方に煙が見えるでしょう. (2) 【軍事】 戦地では. (3) 《米口語》 ヨーロッパでは, あちらでは (in Europe). ver (to yu)! (1) 【通信】 (交信で)応答どうぞ, 「オーバー」 (cf. OVER and out). (2) 《口語》 そちらの出方を待つ, さあどうする. 《1940》 twce (or thrce [thre tmes]) ver 2 度 (3 度) 繰り返して. ・She was a grandmother twice over. 2 人の孫のいる祖母だった. 《1766》 adj. 1 終わって, 過ぎて (past), 済んで, 片付いて (finished). ・The time is up and the class is over. 時間が来ましたので授業は終わりです. ・School is over at two. 学校は 2 時に終わる. ・The war has been over for nearly 14 years now. 戦争が終わってもうほぼ 14 年になる. ・The play is over. 芝居がはねた. ・All is over. 万事終わった, 万事片付いた, 万事だめになった[休す]. ・The good old times [days] are over. 楽しい時代は昔のこと. ・The opera isn't over till the fat lady sings. 《諺》 最後の最後までわからない, 勝負はげたをはくまでわからない. ・It isn't over till it's over. 《諺》 終わるまでわからない. 2 [通例, 複合語の第 1 構成素として] 上(部)の; 上位の; 外部の. ・the over crust 外皮, 外殻. ・⇒overlord, overcoat, overshoe. 3 余分の, 余った (⇒adv. 9 a); 過度の (surplus). over imagination 過度の想像力. 英比】 日本語では「オーバー」を「態度・動作が大げさである」の意味に用いるが, その意味は英語では exaggerate や過去分詞の exaggerated で表す. たとえば「彼はオーバーだ」は He is exaggerating. という. 4 《米口語》 〈卵が〉両面を焼いた (cf. adv. 8, sunny-side up). ・I ordered two eggs over. 両面焼きの目玉焼きを二つ注文した. ll ver すっかり終わって, 片付いて (finished) 〔with〕. ・It's all over now. もうすっかり終わった. ・It is all over with poor Tom. かわいそうにトムはもうだめだ[もう望みがない]. ・It's all over between Tom and Jane. トムとジェーンの仲も終わりだ. ver (and dne) with 《口語》 済ませて, 終わって. ・Hurry and get the job over with. 急いで仕事を済ませなさい. n. 1 【軍事】 遠弾《標的を越えて弾着または炸裂する弾丸; cf. adv. 3 c》. 2 【クリケット】 オーバー: a 一方の三柱門から投球される一連の投球数《通例 6 球; オーストラリアでは 8 球》. b その間に行われる競技《投手が前記一連の投球を終えると審判は 'over' とコールする; このコールにより反対の三柱門から投球が始まる》. 3 跳び越えること; 【狩猟】 (垣根などの)跳越え. 4 過度; 過剰, 余分 (extra). 5 [pl.] 《英》 【印刷】 (刷り損じを見込んだ)歩増し紙. vt. 1 《古》 越す, 越える; 跳び越す (leap over). over a tombstone 墓石を跳び越える. 2 《方言》 …から回復する (recover from). ・He never overed the loss of his child. 子供の死から立ち直ることができなかった. OE ofer < Gmc ueri (Du. over / G ober, ber / Goth. ufar) < IE uperiuper (L super / Gk hupr / Skt upari): 本来 IE upo up from under の比較級: cf. super-, hyper-, above

over all🔗🔉

ver ll 端から端まで. 《OE》

over and above…🔗🔉

ver and abve …に加えて (in addition to); はるかに…以上.

(all) over again🔗🔉

(ll) ver agin 繰り返して, 今一度, もう一度.

over against🔗🔉

ver aginst

over and above🔗🔉

ver and abve

over and out🔗🔉

ver and ut 【通信】 交信終り (cf. OVER (to you)!). 《1972》

over and over (again)🔗🔉

ver and ver (agin) 何度も何度も. 《1597》

Over (to you)!🔗🔉

ver (to yu)!

over (and done) with🔗🔉

ver (and dne) with 《口語》 済ませて, 終わって.

over-🔗🔉

o・ver- /v, v(r, / over の意を表す複合語形成要素 (under-). 1 「上にある, おおう, 越す, 超過する, 圧迫する」などの意味を含む名詞・形容詞・副詞を造る. overbalance, overboard, overcoat, overload, overtime, overweight. ・the over-50s 50 歳を越した人たち. 2 自動詞に添えて他動詞化する. overcome, overflow, overlook, overrun. 3 自由に動詞・名詞・形容詞に付いて「過度に[な], 過剰に[な], あまりに」の意を加える (cf. over adv. 11). overestimate, overstrain, oversupply, overwork, overbashful, overdelicate. OE ofer- (↑)

overabound🔗🔉

ver・abund vi. 極度に多い; 多すぎる, あり余る 〔in, with〕. c1384

overabundance🔗🔉

ver・abndance n. あり余るほどの多数[多量]; 過多, 過剰 (superfluity). ・An overabundance of money will make one lazy. 金があり余ると人はなまけ者になる. ver・abndant adj. ver・abndantly adv. c1384

overachieve🔗🔉

ver・acheve vt. 期待以上にりっぱに〈目的を〉達成する. vi. 期待以上に好成績をあげる. 〜・ment n. 《1953》 《逆成》 ↓

overachiever🔗🔉

ver・achever n. 標準[期待]以上の成功を収めた[成績をあげた]人[学生], 敏腕家, 腕っこき. 1953

overact🔗🔉

ver・ct vt. 〈役割などを〉誇張して演じる (overplay). vi. 1 やりすぎる, 極端に走る (overdo). 2 誇張した演技をする, 演出過剰に陥る. ver・ction n. 1611

overactive🔗🔉

ver・ctive adj. あまり活動しすぎる, 活躍しすぎる. ver・actvity n. 1854

overage🔗🔉

ver・ge adj. 1 制限[通常]年齢を越えた, 年を取り過ぎた. ・be overage for the draft 徴兵年齢を越している. 2 老朽の. ・an overage ship (耐用年数を越えた)老朽艦[船]. 《1886》 ← OVER (prep.)+AGE

overage🔗🔉

o・ver・age /vrd-/ n. 1 商品の過剰生産量 (surplus); 過剰供給 (shortage). 2 従来の在庫品記録を超過した生産分の見積もり価格; 見積もり以上の生産額. 《1945》 ← OVER+-AGE

overaggressive🔗🔉

ver・aggrssive adj. 攻撃的すぎる; 積極的すぎる, 張り切りすぎる.

overall🔗🔉

o・ver・all /v, -v(r)←/ adj. 1 端から端までの, 全長の. ・the overall length of a bridge [ship] 橋[船]の全長. 2 一切を含む, 全部の, 総合的な. ・the overall composition of a picture. overall efficiency 全[総合]効率. ・an overall estimate 総合的な見積もり, 総評価. overall inflation 全面的インフレ. adv. 1 どこ(で)でも (everywhere). 2 全体として. 3 端から端まで(で), 全体で, 全長で. // n. 1 [pl.] a オーバーオール, つなぎ(服) 《胸当てと肩ひも付きのズボン; デニムなどしっかりした布地で作る》. b 《古》 (仕事をする時にズボンの上にはいたゆったりした)上ばきズボン. c 《英》 騎兵ズボン. 2 《英》 (医師・実験員・婦人・子供などが衣服の上に着る)上っ張り, 仕事着, スモック (《米》 coveralls). 3 《英》 [pl.] (ももまで届く)防水レギンズ. lateOE ofer ealle (adv.) everywhere

overambition <overambitious>🔗🔉

ver・ambtious adj. 野心過剰な. 〜・ly adv. ver・ambtion n.

over-and-under🔗🔉

ver-and-nder n. 銃身が上下に重なった二連銃 (cf. over-under). (1930) 1968

overanxiety <overanxious>🔗🔉

ver・nxious adj. 心配しすぎて. 〜・ly adv. ver・anxety n. 1741

overarch🔗🔉

ver・rch vt. 1 …の上にアーチを掛ける[渡す]. 2 支配する, …に対して決定権をもつ (dominate). vi. (アーチのように)掛かる, 渡る. 1667

overarching🔗🔉

ver・rching adj. 1 頭上に(アーチ状に)掛かる. 2 すべてを従える, 支配的な (dominant). 《1720》: ⇒↑, -ing

overarm🔗🔉

ver・rm adj. 1 【野球・クリケット】 上手から投げおろす, オーバーハンドの[でする] (overhand) 《腕を肩より上に上げて投げる; cf. round-arm, underhand》. 2 【水泳】 抜手を使う. ・an overarm stroke 抜手. ・the single [double] overarm stroke 片[両]抜手. adv. 1 【野球・クリケット】 オーバーハンドで. 2 【水泳】 抜手で[を使って]. n. 【機械】 上腕(わう), オーバーアーム《横フライス盤の主軸の上部にある腕》. 1864

overassessment🔗🔉

ver・assssment n. 1 過大査定[評価]. 2 過大査定[評価]されること[ている状態].

overawe🔗🔉

ver・we vt. 威圧する, おどしつける. overawe a person into submission 人をおどして屈服させる. 《1579》: E. Spenser の造語

overbalance🔗🔉

ver・blance vt. 1 …に重量[価値, 重要さ]でまさる (outweigh). 2 [しばしば 〜 oneself で] …の中心[平衡]を失わせる. ・He overbalanced himself and fell down. バランスをなくして倒れた. vi. 平衡を失う, (平衡を失って)倒れる (fall). // n. 超過(量). ・the overbalance of exports 輸出超過, 出超. 1608

overbear🔗🔉

ver・bar v. (-bore; -borne) vt. 1a (重み・力などで)押し付ける. b …に重圧を加える, 威圧する, 圧倒する (domineer); 負かす (overcome). 2 〈意見・反対などを〉抑えつける, 捨てさせる, 変えさせる, ひっくり返す (overrule). 3 …に重要性[説得力, 性能]の点でまさる. 4 【海事】 〈船が〉〈他船〉より帆の力が強く速く走れる. vi. (健康を損ねるまでに)多産する; 〈果樹が〉(樹勢が衰えるほど)実る. c1384

overbearing🔗🔉

ver・baring adj 1a 威圧的な, 高圧的な. b 威張る, 横柄な, 横暴な (⇒proud SYN). 2 最も重要な, 最優先の (dominant). 〜・ly adv. 〜・ness n. a1677

overbid🔗🔉

ver・bd v. (-bid; -bid・ding) vt. 1 〈人〉より高値をつける (outbid). 2 〈物〉の値打ち以上の高値をつける. 3 【トランプ】 a (ブリッジで)〈自分の手を〉オーバーに吹く[ビッドする] 《自分の手で実際に取れそうなトリック (trick) 数より多めにビッドする》. b 《誤用》 =overcall 1. vi. 1 (実際の値打ち以上に)高値をつける. 2 【トランプ】 a (ブリッジで)オーバーに吹く (cf. vt. 3 a). b 《誤用》 =overcall. // n. 1 (競りで他よりも上につける)高値. 2 【トランプ】 a (ブリッジで)吹きすぎ, 上げすぎ《高すぎるビッド; underbid》. b 《誤用》 =overcall 1. a1616

overbidder🔗🔉

ver・bdder n. 【トランプ】 (ブリッジで)常に高めのビッドをする傾向の人; 強気なプレーヤー. 1936

overbite🔗🔉

ver・bte n. 【歯科】 オーバーバイト, 垂直被蓋《下顎前歯を上顎前歯が被蓋する咬み合わせの状態; その被蓋の程度; vertical overlap ともいう》. 1887

overblouse🔗🔉

ver・bluse n. オーバーブラウス《すそをスカートやスラックスのウエストバンドの外側に出して着る》. 1921

overblew <overblow>🔗🔉

ver・blw v. (-blew; -blown) vt. 1 〈風・砂・雪などが〉(吹き覆うように)…の上に吹きつける, の頭上を吹き通る, 吹き渡る. 2 【音楽】 〈管楽器などを〉上音 (overtone) が出るように吹く; 〈管楽器などを〉強く吹きすぎる. 3a 〈物語・話などを〉誇張する, (必要以上に)哀れっぽく[大げさに]話す. b 肥大させる (swell). 4 《古》 〈雲などを〉吹き飛ばす, 吹き散らす. vi. 1 【音楽】 (上音が出るように)管楽器を強く吹く. 2 《古》 〈嵐などが〉吹きやむ; 〈怒りなどが〉静まる, 〈危険が〉去る. 3 《古》 【海事】 〈風が〉(トップスル (topsail) も揚げられないほど)吹きすさぶ. c1386

overblowing🔗🔉

ver・blwing n. 【音楽】 オーバーブローイング《管楽器で上方倍音によって高い音符を奏する技術》.

overblown🔗🔉

ver・blwn adj. 1 〈嵐など〉吹きやんだ; 吹き飛ばされた. 2a 〈人の体など〉堂々として大きな, 恰幅(っぷ)のよい, 肥満した. b ふくれ上がった; 〈言葉・文体など〉大げさな, 誇張した. ・an overblown oratory 大仰な弁舌. c 偉そうにした, うぬぼれた; 過度の, やりすぎの. 《1592》 (p.p.) ← OVERBLOW

overblown🔗🔉

ver・blwn adj. 1 〈花が〉満開を過ぎた. overblown cherry blossoms. 2 〈美貌が〉盛りを過ぎた. 《1616》 ← OVER-+blown ((p.p.) ← BLOW)

overboard🔗🔉

o・ver・board /vbd | vbd, / adv. 1 船外へ, 船外に (cf. board n. 11 a), (船から)水中[海中]へ. ・fall overboard 船から(水[海]中に)落ちる. ・jump [leap] overboard 船から水中に跳込む. ・A man overboard! 人が落ちた. 2 《米》 (列車から)車外へ. g verboard (1) 《口語》 〔…を〕やり過ぎる, 度を越す 〔with〕; 〔…に〕熱中する[しすぎる]; 〔…を〕オーバーにほめる[けなす] 〔for, about, on〕. ・The critics went overboard for his novel. 批評家は彼の小説をやたらにもてはやした. (2) (船から)水に落ちる. 《1931》 thrw verboard (1) 船から(水[海]中に)投げ捨てる. (2) 〈規則・主義などを〉放棄[遺棄]する (discard). 《1641》 lateOE ofer bord: ⇒over, board

overbold🔗🔉

ver・bld adj. 無鉄砲な, 軽率な (rash); 大胆すぎる (too bold); ずうずうしい (impudent). 〜・ly adv. 〜・ness n. ?a1350

overbook🔗🔉

ver・bok vt. 〈旅客機・ホテルなど〉に定員以上の予約をとる. vi. 定員以上の予約を受け付ける. 《1903》 ← OVER-+BOOK (v.)

overboot🔗🔉

ver・bot n. [通例 pl.] =OVERSHOEs. 1935

overbought🔗🔉

ver・bught adj. 〈証券など〉(買いすぎの結果)異常に高値になった (cf. oversold). overbought stocks. 1957

overbreathe🔗🔉

ver・brathe vi. 過剰換気[呼吸]する (cf. hyperventilate).

overbridge🔗🔉

ver・brdge n. 《英》 【鉄道】 跨()線橋 (overpass). 1876

overbrim🔗🔉

ver・brm v. (-brimmed; -brim・ming) vi. 〈液体が〉(容器から)こぼれる (overflow); 〈容器が〉あふれる(ほど一杯になる). ・an overbrimming cup なみなみとつがれた杯. ・fill to overbrimming こぼれそうになるほどつぐ. vt. …からこぼれる; こぼれさせる, …にこぼれそうになるほどつぐ. ・The liquor overbrimmed the cup. 酒がコップからあふれ出た. 1607

overbrimming🔗🔉

ver・brmming adj. あふれるばかりの, 豊富な; 過剰な, 過多の. 1830

overbuild🔗🔉

ver・buld v. (-built) vt. 1 …の上に建てる. 2a 〈ある地域〉に家を建てすぎる. ・an overbuilt part of a town 都市の家屋の建て込んでいる地域. b [しばしば 〜 oneself で] …にとって必要以上に多く[大きく, りっぱに]建てる. ・Such a person is apt to overbuild himself. そのような人はえてして身分不相応な家を建てたがる. vi. 必要以上に家を建てる. 1601

overburden🔗🔉

ver・brden vt. …に〔荷・責任などを〕負わせすぎる 〔with〕. ・trees overburdened with fruit 枝もたわわに実った木. ・be overburdened with work 仕事が重すぎる. // n. 1 過重の荷物, 重荷; 過度の負担. 2 【鉱山】 表土, 被()り《鉱床を覆う不要の土砂や岩石; capping ともいう》. 1532

overburdensome🔗🔉

ver・brdensome adj. 荷が重すぎる, 過重の; ひどく厄介[面倒]な. 1614

overbusier <overbusy>🔗🔉

ver・bsy adj. (-bus・i・er; -i・est) 1 忙しすぎる. 2 おせっかいきわまる, 干渉しすぎる. a1400

overbought <overbuy>🔗🔉

ver・by v. (-bought) vt. 多量に買いすぎる; 必要以上に買い込む. ・The market is overbought. 大量の投機買いで証券価格が過度に上がっている. vi. (資力以上に)物[株]を買いすぎる. c1450

overcall🔗🔉

ver・cll 【トランプ】 vt. 1 (ブリッジで)〈敵方または敵方のビッド (bid)〉にかぶせる, より高いビッドをする. overcall the North's 1 diamond with 2 clubs ノース(北家)のワンダイヤにかぶせてツークラブという. 2 《英》 =overbid 3 a. vi. (敵方に)かぶせてビッドする. // n. 《英》 1 【トランプ】 オーバーコール《ブリッジでオープンしない側の最初のビッドをいい, ある限度内の手の強さを示す; cf. open vt. 10》. 2overbid n. 2 a. 1908

overcame🔗🔉

overcame v. overcome の過去形.

overcanopy🔗🔉

ver・cnopy vt. 1 …の上に天蓋を作る. 2 天蓋でおおう; (天蓋のように)…にかぶせる. 1595

overcapacity🔗🔉

ver・capcity n. 【経済】 (設備過剰などによる)過剰生産能力. 1934

overcapitalization <overcapitalize>🔗🔉

ver・cpitalize vt. 1 〈企業〉に過大な資本をもたせる. 2 (資産の)市場価値を過大評価する. 3 (会社などの)資本価値を違法に[不当に]高く設定する. ver・capitaliztion n. 1890

overcare🔗🔉

ver・cre n. 過度の用心, 取越し苦労. 1599

overcareful🔗🔉

ver・creful adj. 案じすぎる, 取越し苦労の. a1591

overcast🔗🔉

ver・cst v. (〜) vt. 1 [しばしば p.p. 形で] a 雲で覆い隠す (overcloud). ・The sky was immediately overcast. 空が急に曇ってきた. b 暗くする, 陰鬱にする (darken). ・a face overcast with sorrow 悲しみで曇った顔. 2 【服飾】 (布地の切り端がほつれないように) 〈へりを〉斜めに糸でかがる. 3 【製本】 a 〈折丁を〉重ねかがり綴じする. b 〈ペラものを〉からげ綴じする (whipstitch). 4 【釣】 〈目標〉以上に釣り糸を投げる. vi. 曇る, 暗くなる. ・It is overcasting for rain. 空が暗くなって一雨きそうだ. adj. 1a 〈空が〉一面に曇った. ・an overcast sky. ・an overcast night 空一面にかき曇っている夜. b 暗い (dark); 陰気な, 憂鬱な (sad). ・an overcast countenance 暗い陰を宿した表情. 2 【気象】 本曇りの《空が 95% 以上雲で覆われた》. 3 【服飾】 裁ち目をかがった. ?a1200

overcast🔗🔉

ver・cst n. 1a 一面に広がった雲. b 【気象】 曇り, 本曇り《天気図記号 ●》. 2a 高架道を支える支柱[アーチ]. b 【鉱山】 頭上の坑道を支えるアーチ形の構造. c 【鉱山】 高路交差《合流しないように高低差をつけて坑道を交差させること》. 3 【服飾】 糸を斜めにかがること, 裁ち目かがり. 4 【釣】 釣り糸の投げ過ぎ. 《1625》 (p.p.) ↑

overcasting🔗🔉

ver・csting n. 【服飾】 裁ち目かがり. 《1885》: ⇒overcast1,

overcast stitch🔗🔉

vercast sttch n. 【服飾】 裁ち目かがり, (裁ち端がほつれないようにかがる装飾的な)ふちかがり. 1891

overcaution🔗🔉

ver・cution n. 過度の用心, 用心のしすぎ. 1775

overcautious🔗🔉

ver・cutious adj. 用心深すぎる, 小心な. 〜・ly adv. 1706

overcertification <overcertify>🔗🔉

ver・crtify vt. 【銀行】 〈小切手〉の過払いを保証する《銀行が勘定口座の預金残高を超過する銀行小切手を発行する》. ver・certifiction n.

overcame <overcome>🔗🔉

o・ver・come /vkm | v-/ v. (over・came /-km/; -come) vt. 1a 〈障害・反対・誘惑など〉に打ち勝つ, 克服する (surmount). overcome temptations [difficulties] 誘惑[困難]に打ち勝つ. ・He was overcome by their entreaties. とうとう彼らに拝み倒されてしまった. ・Be not overcome of evil, but overcome evil with good. 悪に勝たるることなく善をもて悪に勝て (Rom. 12: 21). b 〈敵を〉征服する, 負かす (⇒conquer SYN). ・be overcome by numbers 数[多勢に無勢]で負かされる. 2 [通例 p.p. 形で] (精神的・肉体的に)圧倒する, 参らせる (overpower) 〔with, by〕. ・be overcome with liquor 酔いつぶれる. ・be overcome with sorrow [grief] 悲嘆に暮れる. ・be overcome by hunger [lack of sleep] 飢え[寝不足]で参ってしまう. 3 《古》 一面に覆う (overspread). vi. 1 勝つ (win). 2 《方言》 (失神後)意識を取り戻す. ver・cm・er n. OE ofercuman: ⇒over-, come: cf. Du. overkomen / G berkommen

研究社新英和大辞典overで始まるの検索結果 1-73もっと読み込む