複数辞典一括検索+![]()
![]()
particular🔗⭐🔉
par・tic・u・lar /p
t
kj
l
, p
- | p
t
kj
l
(r/→
adj.
1a (ある)特定の, 特別の, 特殊の, 特有の, 独特の (
general) (⇒special SYN).
・my own particular weakness 私独特[だけ]の弱点.
・a particular characteristic of skunks スカンクの特性.
・for no particular reason 特にこれという理由もなく.
b 特に親しい.
・a particular friend of his 特に親しい彼の友人.
2 [指示形容詞のあとにつけて] (数ある中で)特にこの[その]…, ほかでもない…, …に限って (⇒single SYN).
・on that particular day [morning] (他ではない)特にその日[朝], その日[朝]に限って.
・in this particular instance 特にこの例で.
・I want that particular one. (ほかのものでなく)それが欲しい.
3 個々の, 個別(的)の (distinct); 各自の (individual); 個人としての (personal).
・every particular item 各項目.
・my particular interests 私個人の利益.
4 著しい; 目立った; 格別の (special), 異常な (unusual).
・of no particular importance 格別重要でない.
・take particular trouble [notice, care] 並々ならぬ労を取る[格別注意する].
・I have nothing particular to do. 格別これといってする仕事はない.
・Pay particular attention to the next question. 次の質問に格別な注意を払いなさい.
5 [通例叙述的]
a 好みがやかましい, 気難しい (⇒dainty SYN).
・be particular about one's dress [as to what one eats] 服[食べ物]にやかましい[やかましくいう].
・"Which one does he prefer?" "He's not particular." 「彼はどちらが好きかな」「好みにうるさい人ではないね」.
・Mr. Particular 《戯言》 うるさ型, 「おやかま氏」.
b きちょうめんな.
6 詳細な, 精密な.
・give a full and particular account (of the game) (その競技を)細大漏らさず説明[記述]する.
7 【論理】 特殊的な (
general); 特称的な (
universal).
・a particular proposition 特称命題.
8 【英法】 部分不動産権の《残余権 (remainder), 復帰権 (reversion) に先行する不動産権; 生涯[期間的]不動産権など》.
n.
1 [pl.] 明細, 詳細の事項, 委細の点 (details) (
general).
・give (full) particulars 詳述する.
・go [enter] into particulars 詳細にわたる, 詳細な点に立ち入って話す[説明する, 論じる].
・For further particulars apply to Harris. 委細はハリス氏へ問い合わされたし.
2a 事項, 件, 点, 箇条 (item).
・exact in every particular [all particulars] あらゆる点で正確な, 寸分たがわない.
・wrong in one or two particulars 一, 二点で間違って.
b [しばしば pl.] 個々の事柄, 個別的な例 (⇒item SYN).
3 特色, (人の)特質 (characteristic), (ある土地の)名物.
・⇒London particular.
4 [通例 the 〜] 【論理】 特称, 特殊 (cf. general n. 3); 特称命題 (
universal).
・reason from the general to the particular 全称[一般, 普遍]から特称[特殊]を推論する.
5 《廃》 (人の)場合, 関心.
・for (one's) particular …の場合は, …に関しては.
6 《廃》 親密さ, 親身.
in part
cular
(1) 特に, とりわけ.
・He mentioned one case in particular. 彼は特に一例を挙げた.
・I have nothing in particular to do. 特にすることは何もない.
・Some animals, and in particular skunks should be avoided.=Some animals should be avoided, in particular, skunks [, skunks in particular]. いくつかの動物, 特にスカンクは避けたほうがよい.
(2) 詳細に.
(3) 《古》 個々に, 個別的に (individually).
《1502》
Part
culars of Cl
im 【英法】 訴訟明細読上げ《州裁判所において, 原告が訴訟の根拠とそれに対する救済を求めて最初に読み上げる訴状》.
《a1387》 particuler
OF
L particul
ris of part ← particula 'PARTICLE': ⇒-ar1
t
kj
l
, p
- | p
t
kj
l
(r/→
adj.
1a (ある)特定の, 特別の, 特殊の, 特有の, 独特の (
general) (⇒special SYN).
・my own particular weakness 私独特[だけ]の弱点.
・a particular characteristic of skunks スカンクの特性.
・for no particular reason 特にこれという理由もなく.
b 特に親しい.
・a particular friend of his 特に親しい彼の友人.
2 [指示形容詞のあとにつけて] (数ある中で)特にこの[その]…, ほかでもない…, …に限って (⇒single SYN).
・on that particular day [morning] (他ではない)特にその日[朝], その日[朝]に限って.
・in this particular instance 特にこの例で.
・I want that particular one. (ほかのものでなく)それが欲しい.
3 個々の, 個別(的)の (distinct); 各自の (individual); 個人としての (personal).
・every particular item 各項目.
・my particular interests 私個人の利益.
4 著しい; 目立った; 格別の (special), 異常な (unusual).
・of no particular importance 格別重要でない.
・take particular trouble [notice, care] 並々ならぬ労を取る[格別注意する].
・I have nothing particular to do. 格別これといってする仕事はない.
・Pay particular attention to the next question. 次の質問に格別な注意を払いなさい.
5 [通例叙述的]
a 好みがやかましい, 気難しい (⇒dainty SYN).
・be particular about one's dress [as to what one eats] 服[食べ物]にやかましい[やかましくいう].
・"Which one does he prefer?" "He's not particular." 「彼はどちらが好きかな」「好みにうるさい人ではないね」.
・Mr. Particular 《戯言》 うるさ型, 「おやかま氏」.
b きちょうめんな.
6 詳細な, 精密な.
・give a full and particular account (of the game) (その競技を)細大漏らさず説明[記述]する.
7 【論理】 特殊的な (
general); 特称的な (
universal).
・a particular proposition 特称命題.
8 【英法】 部分不動産権の《残余権 (remainder), 復帰権 (reversion) に先行する不動産権; 生涯[期間的]不動産権など》.
n.
1 [pl.] 明細, 詳細の事項, 委細の点 (details) (
general).
・give (full) particulars 詳述する.
・go [enter] into particulars 詳細にわたる, 詳細な点に立ち入って話す[説明する, 論じる].
・For further particulars apply to Harris. 委細はハリス氏へ問い合わされたし.
2a 事項, 件, 点, 箇条 (item).
・exact in every particular [all particulars] あらゆる点で正確な, 寸分たがわない.
・wrong in one or two particulars 一, 二点で間違って.
b [しばしば pl.] 個々の事柄, 個別的な例 (⇒item SYN).
3 特色, (人の)特質 (characteristic), (ある土地の)名物.
・⇒London particular.
4 [通例 the 〜] 【論理】 特称, 特殊 (cf. general n. 3); 特称命題 (
universal).
・reason from the general to the particular 全称[一般, 普遍]から特称[特殊]を推論する.
5 《廃》 (人の)場合, 関心.
・for (one's) particular …の場合は, …に関しては.
6 《廃》 親密さ, 親身.
in part
cular
(1) 特に, とりわけ.
・He mentioned one case in particular. 彼は特に一例を挙げた.
・I have nothing in particular to do. 特にすることは何もない.
・Some animals, and in particular skunks should be avoided.=Some animals should be avoided, in particular, skunks [, skunks in particular]. いくつかの動物, 特にスカンクは避けたほうがよい.
(2) 詳細に.
(3) 《古》 個々に, 個別的に (individually).
《1502》
Part
culars of Cl
im 【英法】 訴訟明細読上げ《州裁判所において, 原告が訴訟の根拠とそれに対する救済を求めて最初に読み上げる訴状》.
《a1387》 particuler
OF
L particul
ris of part ← particula 'PARTICLE': ⇒-ar1
Particulars of Claim🔗⭐🔉
Part
culars of Cl
im 【英法】 訴訟明細読上げ《州裁判所において, 原告が訴訟の根拠とそれに対する救済を求めて最初に読み上げる訴状》.
culars of Cl
im 【英法】 訴訟明細読上げ《州裁判所において, 原告が訴訟の根拠とそれに対する救済を求めて最初に読み上げる訴状》.
particular affirmative🔗⭐🔉
part
cular aff
rmative
n. 【論理】 特称肯定《「若干の s は p である」(例えば「ある人間は正直である」)という形式の命題; 記号 I, i; cf. particular negative》.
cular aff
rmative
n. 【論理】 特称肯定《「若干の s は p である」(例えば「ある人間は正直である」)という形式の命題; 記号 I, i; cf. particular negative》.
Particular Baptist🔗⭐🔉
Part
cular B
ptist
n. 【キリスト教】 特定バプテスト, 特別浸礼教徒《カルヴァン的な特殊贖罪(しょくざい)説 (particularism) を信奉する浸礼派の人; cf. General Baptist》.
1717
cular B
ptist
n. 【キリスト教】 特定バプテスト, 特別浸礼教徒《カルヴァン的な特殊贖罪(しょくざい)説 (particularism) を信奉する浸礼派の人; cf. General Baptist》.
1717
particularism🔗⭐🔉
par・tic・u・lar・ism /p
t
kj
l
r
z
, p
- | p
-/
n.
1 (特定の興味・主題・党派などに)専念[専心, 熱中]すること; …中心主義, 自党中心主義, 自派心.
2 (連邦の)各州自主独立主義.
3 【神学】 特殊神寵(しんちょう)[贖罪(しょくざい)]説, 特定人選定論《神の恩寵または贖罪が人類全体に及ぶものでなく, 特別に選ばれた個人に限られるという説》.
4 (複雑な社会現象などの)一元的説明.
par・t
c・u・lar・ist /-r
st | -r
st/ n.
par・ti・cu・lar・is・tic /p
t
kj
l
r
st
k, p
- | p
-←/ adj.
par・t
c・u・lar・
s・ti・cal・ly adv.
《1824》
F particularisme: ⇒particular, -ism
t
kj
l
r
z
, p
- | p
-/
n.
1 (特定の興味・主題・党派などに)専念[専心, 熱中]すること; …中心主義, 自党中心主義, 自派心.
2 (連邦の)各州自主独立主義.
3 【神学】 特殊神寵(しんちょう)[贖罪(しょくざい)]説, 特定人選定論《神の恩寵または贖罪が人類全体に及ぶものでなく, 特別に選ばれた個人に限られるという説》.
4 (複雑な社会現象などの)一元的説明.
par・t
c・u・lar・ist /-r
st | -r
st/ n.
par・ti・cu・lar・is・tic /p
t
kj
l
r
st
k, p
- | p
-←/ adj.
par・t
c・u・lar・
s・ti・cal・ly adv.
《1824》
F particularisme: ⇒particular, -ism
particularity🔗⭐🔉
par・tic・u・lar・i・ty /p
t
kj
l
r
i, p
-, -l
r- | p
t
kj
l
r
ti/
n.
1 特別, 独特 (peculiarity); 特殊[特異]性; 特性, 特徴.
2 委細, 詳細; 精密, 入念; (叙述・描写などの)詳しさ.
3 気難しさ, やかましさ; 几帳面(きちょうめん), 潔癖, 細心.
4 [しばしば pl.] 委細の点, 詳細の事項 (particulars); 特殊な事柄.
5 私事, 内輪事.
《1528》
(O)F particularit
LL particul
rit
tem ← particul
ris 'PARTICULAR': ⇒-ity
t
kj
l
r
i, p
-, -l
r- | p
t
kj
l
r
ti/
n.
1 特別, 独特 (peculiarity); 特殊[特異]性; 特性, 特徴.
2 委細, 詳細; 精密, 入念; (叙述・描写などの)詳しさ.
3 気難しさ, やかましさ; 几帳面(きちょうめん), 潔癖, 細心.
4 [しばしば pl.] 委細の点, 詳細の事項 (particulars); 特殊な事柄.
5 私事, 内輪事.
《1528》
(O)F particularit
LL particul
rit
tem ← particul
ris 'PARTICULAR': ⇒-ity
particularization <particularize>🔗⭐🔉
par・tic・u・lar・ize /p
t
kj
l
r
z, p
- | p
-/
vt.
1 個別的に述べる, 詳細に述べる, 詳述する.
2 特に記述する, 特筆する, 取りたてて言う.
3 列挙[枚挙]する (enumerate).
4 特別[特殊]化する.
vi.
1 いちいち述べる, 詳しく述べる.
2 列挙する.
par・tic・u・lar・i・za・tion /p
t
kj
l
r
z


n, p
- | p
t
kj
l
ra
-, -r
-/ n.
par・t
c・u・lar・
z・er n.
《1588》
(O)F particulariser
t
kj
l
r
z, p
- | p
-/
vt.
1 個別的に述べる, 詳細に述べる, 詳述する.
2 特に記述する, 特筆する, 取りたてて言う.
3 列挙[枚挙]する (enumerate).
4 特別[特殊]化する.
vi.
1 いちいち述べる, 詳しく述べる.
2 列挙する.
par・tic・u・lar・i・za・tion /p
t
kj
l
r
z


n, p
- | p
t
kj
l
ra
-, -r
-/ n.
par・t
c・u・lar・
z・er n.
《1588》
(O)F particulariser
particularly🔗⭐🔉
par・tic・u・lar・ly /p
t
kj
l
li, p
- | p
t
kj
l
-/
adv.
1 特に, とりわけ (⇒especially SYN); 著しく (remarkably).
・with particularly great interest 異常な興味で.
・I am not particularly sorry to hear it. それを聞いて別に悔しいとも思わない.
・He did not care particularly for Paris. 彼は特にパリが好きなわけではなかった.
2 格別に, 特別に (specifically); 個々に (individually).
3 詳しく (in detail).
・I cannot go into it particularly now. 今それを詳説することはできない.
1398
t
kj
l
li, p
- | p
t
kj
l
-/
adv.
1 特に, とりわけ (⇒especially SYN); 著しく (remarkably).
・with particularly great interest 異常な興味で.
・I am not particularly sorry to hear it. それを聞いて別に悔しいとも思わない.
・He did not care particularly for Paris. 彼は特にパリが好きなわけではなかった.
2 格別に, 特別に (specifically); 個々に (individually).
3 詳しく (in detail).
・I cannot go into it particularly now. 今それを詳説することはできない.
1398
particular negative🔗⭐🔉
part
cular n
gative
n. 【論理】 特称否定《「若干の s は p でない」(例えば「ある人間は正直でない」)という形式の命題; 記号 O, o; cf. particular affirmative》.
cular n
gative
n. 【論理】 特称否定《「若干の s は p でない」(例えば「ある人間は正直でない」)という形式の命題; 記号 O, o; cf. particular affirmative》.
particular partnership🔗⭐🔉
part
cular p
rtnership
n. 【法律】 特殊組合《ある一つの取引, ある一回限りの仕事を行い, その利益を分配することを目的とするもの; special partnership ともいう》.
cular p
rtnership
n. 【法律】 特殊組合《ある一つの取引, ある一回限りの仕事を行い, その利益を分配することを目的とするもの; special partnership ともいう》.
研究社新英和大辞典に「particular」で始まるの検索結果 1-15。
tion